◆ New Entries

科学雑誌「Newton」の発行会社が民事再生申請

ニュートンプレスが民事再生申請
元社長らの出資法違反事件
2017/2/20 13:11

科学雑誌「Newton」の発行会社ニュートンプレス(東京都渋谷区)は20日、東京地裁に民事再生手続きを申し立てたと発表した。

同社を巡っては、山口県警が17日、雑誌の定期購読者から違法に金を集めたとして、出資法違反容疑で元社長ら2人を逮捕。
経営状況が悪化しており、県警は集めた金を運営資金などに充てたとみている。

同社は「元社長の逮捕などさまざまな状況を踏まえ、裁判所の監督を受けながら経営改善を進めることが最良と判断した。
Newtonを存続することが社会的使命と考え、全力で再建に臨みたい」とコメントした。


 
6 :
2017/02/20(月) 13:55:50.28 ID:CrcasRYed
教育社じゃないのね

8 :
2017/02/20(月) 13:56:17.27 ID:/xyCtE3Ka
昔親が購読してたなあ
ここまで悲惨なことになってたのか


16 :
2017/02/20(月) 13:59:27.23 ID:1zs9nQCh0
バブリーな雑誌だったな
こんなもん今時受けないだろう

全ページカラー
文字は少ない
中身スッカスカの低俗雑誌だもんな


19 :
2017/02/20(月) 14:00:01.36 ID:vg02GvIZ0
科学朝日は復刊してもまただめだったんだっけ
それよりさらにつまらないNewtonが潰れなかったのは詐欺してたからか


21 :
2017/02/20(月) 14:00:39.54 ID:AYObf9Nb0
相対性理論の解説何回やってんだよ

22 :
2017/02/20(月) 14:00:41.58 ID:MGL6GkFjH
日経サイエンスの劣化版

24 :
2017/02/20(月) 14:01:05.36 ID:QRqSyqKl0
まじか
まともな科学しなのにな


25 :
2017/02/20(月) 14:01:07.15 ID:85PNXVub0
父親が持ってくるニュートン読むの好きだったなあ

29 :
2017/02/20(月) 14:01:24.37 ID:v802iYTe0
ライバル対決は月刊ムーの勝利だな
ムーの方が読み物として面白いから当然だけど


63 :
2017/02/20(月) 14:10:34.67 ID:U1tBF46jx
>>29
ニュートンって軽めの科学雑誌じゃないの?
ムーみたいなオカルト雑誌じゃなくて


31 :
2017/02/20(月) 14:02:20.57 ID:QlG0VLO50
竹内が編集長だった頃は面白かったけどそのあとどんどん劣化した

33 :
2017/02/20(月) 14:03:14.72 ID:aSdcjajH0
ブルーバックスも、あんまり売れないと聞いた
科学離れを実感するわ


41 :
2017/02/20(月) 14:04:41.27 ID:V4JzvfaxM
>>33
俺は公務員になるから理系奴隷さん頑張って��


35 :
2017/02/20(月) 14:03:19.14 ID:TvQCEqL8p
薄くてCG絵ばっかりで高い
誰も買わないわあ


36 :
2017/02/20(月) 14:03:42.65 ID:ykh9r1yU0
昔は娯楽が少なかったからこんなもんでも暇つぶしに読んでたなあ

37 :
2017/02/20(月) 14:03:45.00 ID:5F/D87nXr
民事再生って再生する必要あるか?
事業精算でいいだろ


42 :
2017/02/20(月) 14:04:44.48 ID:fL6g0GC00
Newtonをつまらない言う奴は興味ないだけ

44 :
2017/02/20(月) 14:05:09.03 ID:VNbN95M30
昔は面白かったけどなんかどんどん内容が薄くなってきたから買わなくなった

45 :
2017/02/20(月) 14:05:12.25 ID:lg7rSw0K0
学研っぽくてなんかインチキ臭いから、科学朝日や日経サイエンス読んでたな
そのサイエンスも最近はレベルが下がってておもしろくない


69 :
2017/02/20(月) 14:11:30.79 ID:vAykX7zUK
>>45
日経サイエンスwww

信者多いのか意味不明だな
昔からろくでもないだろ
同レベルなら綺麗なグラフィクある方がマシだ


57 :
2017/02/20(月) 14:08:50.55 ID:C6PyGvWH0
日経サイエンスさえがあればいい
ニュートンは初心者向けすぎる


61 :
2017/02/20(月) 14:09:49.64 ID:Q81YmHOEp
日本に理系はいらない

62 :
2017/02/20(月) 14:10:11.21 ID:aslF6qCc0
素粒子に興味あるから10年ぶりに別冊買ったけど
雑誌の構成ほとんど変わってなかった


74 :
2017/02/20(月) 14:12:59.85 ID:TvQCEqL8p
さすがに大人で読んでる奴はおかしくないか?

75 :
2017/02/20(月) 14:13:11.36 ID:eU/eZ3xQ0
科学主義終わった。

84 :
2017/02/20(月) 14:15:42.82 ID:l/kRtfc7a
内容浅いよなあ
図表が綺麗ってところしか魅了が感じられない
広く浅くとは言ってもせめて専門書一歩手前くらいの内容を扱ってくれないと理系がわざわざ買うに値しない
現状科学館のリーフレットと大差ない


85 :
2017/02/20(月) 14:16:30.63 ID:47uHHkEd0
そういや学研の科学も既に休刊なんだっけ
科学に興味持った子供は辛い時代だな


88 :
2017/02/20(月) 14:17:08.53 ID:NmlF860t0
ここ10年くらい劣化がヤバかった
サイエンスとセルとニューイングランドジャーナルを
噛み砕いて解説するだけで売れただろうに
とんでも科学に走りすぎた


89 :
2017/02/20(月) 14:18:39.92 ID:gz2MaaeH0
科学朝日なら読んでた

93 :
2017/02/20(月) 14:19:50.38 ID:fWpLLApl0
一度も買わなかったけど結構面白かったよね・・
ムー


103 :
2017/02/20(月) 14:25:58.85 ID:srHazXCS0
中学校の頃に読んだニュートンはワクワク感たっぷりだった
でも理系脳が決定的になくてその方面には進めなかったな


108 :
2017/02/20(月) 14:36:31.88 ID:iDsU+1kja
中学の時に意味もわからないのにカッコつけて休み時間に読んでたのは俺だけじゃないよな?

109 :
2017/02/20(月) 14:36:45.27 ID:RrDg8Cay0
学校利権だけじゃ生き延びれないほどの出版不況

119 :
2017/02/20(月) 14:43:56.58 ID:qZc41A9U0
買わないで図書館で読む本だもんなあ
アインシュタインポスターとか付いてた号は買うか悩んだけど


120 :
2017/02/20(月) 14:44:16.29 ID:s6iwq5KC0
科学雑誌なんだから先進的に電子一本で行けよ
どうせ業界人とオタクしか読んでねえだろうに


122 :
2017/02/20(月) 14:45:12.30 ID:jmlge1/U0
ネイチャーがあるから無問題(知ったか

123 :
2017/02/20(月) 14:45:15.69 ID:NzkjylIo0
安倍のせいで図書館でも予算削減のために真っ先に着られるのが科学雑誌
たしか大阪大学でも購読中止したはず


124 :
2017/02/20(月) 14:45:48.12 ID:iDsU+1kja
てか日本斜陽すぎワロタ
これからどんどん倒れてくんだろうな


125 :
2017/02/20(月) 14:45:54.62 ID:TvQCEqL8p
アメリカの科学読み物系雑誌って結構売れてるんだけどそれはキリスト教が強いからみんな反論を求めて買うんだよな
だから社会生物学や反ID論みたいな特集が多い
ここはいつまでも目をキラキラさせた少年向け


129 :
2017/02/20(月) 14:47:03.58 ID:A8B8OASr0
Newtonって日本の雑誌だったのか
知らんかった


130 :
2017/02/20(月) 14:47:07.65 ID:eD8GXy1+0
国が投資してくれないんだから科学離れ起きてもしょうがないだろ

135 :
2017/02/20(月) 14:50:51.84 ID:CpzFnTqFM
日経サイエンスに比べてテーマのマンネリ感が酷くてな
相対性理論特集は10年に一回にしろ


145 :
2017/02/20(月) 15:02:31.46 ID:nZzWjsrV0
まじか
Appleそこまでやばかったのか


154 :
2017/02/20(月) 15:24:27.14 ID:frWkNjoFa
ウータンは自称科学誌で実質オカルト誌というハイブリッドだったな

160 :
2017/02/20(月) 15:31:39.77 ID:1zs9nQCh0
ウータンって処女膜とか女の陰毛とかの写真載せてたやつだっけ?
バックナンバーで売ってくれないかな?


162 :
2017/02/20(月) 15:55:29.70 ID:Q4Gzhb/K0
一般国民が知識付けても何の意味もないもんね

竹中小泉安倍と続く美しい教育が浸透した結果だよ


163 :
2017/02/20(月) 16:02:22.47 ID:vrEZopPxr
大衆向け科学雑誌では一番知名度ありそうなのに・・・なんで

167 :
2017/02/20(月) 16:06:59.18 ID:tJ0Yh8tY0
>>163
日経のほうが流行りの物の科学とか記事書くの上手かな。


170 :
2017/02/20(月) 16:11:02.35 ID:VJUDdYtiK
移住先はムーだろうな

175 :
2017/02/20(月) 16:15:25.02 ID:tmmB6Kw00
なんかよくわからんけど興味あるかもしれんいやないかもしれん
でもやっぱちょっと知っておこうかなって人にはちょうど良い本なんだけどね


178 :
2017/02/20(月) 16:17:56.37 ID:vrEZopPxr
っつーか、ムーの公式サイト胡散臭すぎて艸
今時こんな怪しげなサイトねーわwww


184 :
2017/02/20(月) 16:23:11.24 ID:UTtKQfLG0
しょうもない特集が多すぎるよ
コンピューターの特集をもっとすべき


189 :
2017/02/20(月) 16:27:24.48 ID:OLPdH1YUa
理系「無能な文系のせいだ」

190 :
2017/02/20(月) 16:27:33.29 ID:6SdfLD1j0
真空のゆらぎ、双子のパラドックス、ホワイトホールなどなど
ここで覚えたのがあるけどバカにもわかりやすくて今の池上彰的なところがあったな


192 :
2017/02/20(月) 16:33:02.03 ID:S2lhtgKj0
中学生くらいの頃に図書室でよく読んだな
内容は浅いんだろうが、科学に興味を持たせるには良い本だったように思う


193 :
2017/02/20(月) 16:37:35.80 ID:QSKmllHq0
イラストはいいけど、今の時代、ちょっと真面目すぎるのかもな
テレビのナショジオやディスカバリー程度のお遊びは、少しは必要なのかも


197 :
2017/02/20(月) 16:51:05.12 ID:1zs9nQCh0
こういうのはスマホが流行った時点で素早くアプリ化すれば良かったんだよ
すでにその手の科学物のアプリはできちゃったから今更遅いけど


199 :
2017/02/20(月) 16:57:56.22 ID:Xshaffgo0
中身スカスカだもんこれ

201 :
2017/02/20(月) 17:15:55.45 ID:auudS/Fj0
産経と朝日みたいに、ムーとNewtonでもっとディスりあえばよかったんだよ

204 :
2017/02/20(月) 17:25:49.20 ID:KcR3xMZQ0
わざわざ今どき紙媒体で読むほどのものじゃないな
努力不足


207 :
2017/02/20(月) 17:34:32.00 ID:/mtv1zzw0
高いわりに読むとこねえよな
コスパ最悪


209 :
2017/02/20(月) 17:35:01.19 ID:lK+VyTOY0
地理教育ならUSAは日本より遥かに力入れてるでしょ

かたやガーディアンをダブロイド扱いする奴すらいたが、ありゃ歪んだ知識を恥ずかしくも披露するネトウヨだったんだろうな


212 :
2017/02/20(月) 17:44:13.71 ID:jq4s/Oj+a
>>209
東スポの芸能報道と
週刊実話のゲス記事は
権威テラ高いからな


214 :
2017/02/20(月) 17:48:02.84 ID:PL6oHk220
庶民の暮らしが苦しければ苦しくなるほどムーは売れる

215 :
2017/02/20(月) 17:52:11.76 ID:YGYstXH30
TV番組のバカ相手だし、それだけ単純バカが多い社会なんだから
科学雑誌なんて需要がないわ


関連記事

コメント

名無しさん2017/02/20 (月) 23:38:18 ID:-
たまに地震とか火山の自然災害系の予知の記事は、
現実的でいいんだけどね
ニュートン

地震の記事読むだけでも地震や火山の被害想定の政府発表データはかなり小さく見積もってあるってわかる。
※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/59800-c30138ba