◆ New Entries

【学力格差】富裕層は貧困層の38倍も読書をしている。幼少期の読書週間が年収に影響か

ビルゲイツなど大富豪の読書量は年収300万円の38倍

ある調査によれば、20代、30代のビジネスマンは1ヶ月平均0.26冊の本を読むのに対し、30代で年収3000万円の人は平均9.88冊の本を読むそうで、その差は約38倍ですが、アメリカの調査でもビル・ゲイツやウォーレン・バフェットのような大富豪が1日30分以上本を読むのに対して、年収300万前後の人たちの中で1日30分以上の読書をしていたのは、たったの2%しかいなかったそうです。
幼少期の親が子供にかける読書教育が格差を広げていると思われます。
http://lrandcom.com/reading


 
9 :
2016/12/18(日) 12:48:54.24 ID:0SjFSjCU0
ああ、これはあるかもな
文一に現役合格した俺だが子供の頃本たくさん読んでたわ、ずっこけシリーズとか
今でもそこそこ
無職だが


10 :
2016/12/18(日) 12:49:08.93 ID:k0yF1jY10
漫画と同人誌100冊は読んでるが年収200万なんだが?

16 :
2016/12/18(日) 12:50:56.74 ID:r1hTK7jUp
いやだから因果関係が逆転してんだろ
本読むから頭いいんじゃなくて
頭いいから本読むんだろ

高齢童貞が道程捨てたら急にモテ始めるのかってこと


24 :
2016/12/18(日) 12:53:07.58 ID:9BVii1DI0
>>16
そんな事言いながらその時の都合によってお前ら
読書してる奴は自分が頭いいと勘違いしてるだけとか言うやろ


25 :
2016/12/18(日) 12:53:06.17 ID:YUejcKH+0
アメリカの年収3000万くらいのエリートってめっちゃ激務だと思うけど
よく9冊以上本月に読めるな


27 :
2016/12/18(日) 12:53:17.48 ID:j0FqOfc/0
俺も小学生の時は図書館ボーイだったが
今ではごく普通のおっさんですぜ
まあ国語の成績はずっとトップクラスだったがな


29 :
2016/12/18(日) 12:54:37.60 ID:TYxjMqNe0
本を買う金と置く場所がないw
そりゃ金のある奴は広い家に大量の本があるんだろうなw
本を読んだ方がイイ影響あるのはわかるけど
収入や環境の面でも考えようよw


30 :
2016/12/18(日) 12:55:02.05 ID:h/lfLkhRa
評論文苦手だったけど今なら分かるかな

39 :
2016/12/18(日) 12:57:32.58 ID:yHmGaUsKH
子供の頃は読書に没頭しててドッヂボールにも加わらなかったくらいだが今年収200万台だぞ嘘つくなよ

40 :
2016/12/18(日) 12:57:50.47 ID:0SjFSjCU0
文学書がためになるかどうかは知らんが、ためになると思ってそれを目標に文学書読んでる奴はあほとしか思わん

56 :
2016/12/18(日) 13:00:49.60 ID:j0FqOfc/0
>>40
まあ読書てのはそれ自体が面白いから習慣付けられるもんだよな


41 :
2016/12/18(日) 12:57:51.27 ID:SC03w58EM
年収350万で毎日30分以上読書してるから俺は低所得者の2%に入るのだろうか
さらに副収入が200万あるから別なのか


66 :
2016/12/18(日) 13:03:06.01 ID:7icw0wrq0
>>41
ケンモメンは金持ちが多いから自分らが底辺だと思いがちだけど
たった年収330万でも日本労働者の上位20%に入るんだよ


44 :
2016/12/18(日) 12:58:20.94 ID:qmSR92KM0
ネットのクソみたいな文章読んでも
百害あって一利なしだから
その最たるものがネトウヨ


45 :
2016/12/18(日) 12:58:32.18 ID:nvvhOKt30
インプットの多さがアウトプットの質に繋がるだけ こんな簡単な理屈もない

52 :
2016/12/18(日) 12:59:51.14 ID:9BVii1DI0
>>45
それもまた別の能力が必要だと思うわ
単純にそんな話なら読書家はみんな今ごろ作家だ


53 :
2016/12/18(日) 13:00:12.07 ID:daot46ckM
幼少期の読書で貧富が決まるなら俺はトランプくらいになってるはず

よって嘘


57 :
2016/12/18(日) 13:00:54.09 ID:/6vFId8Q0
ああ、俺も子供の頃に本ぱかり読んでたわ
壁が本棚になってる部屋があって年中読んでた。
だから富裕層になったのか
童話とか昔話とか偉人伝とかもあったけどそれ以上にSFとか母親の趣味の本がたくさんあった。
堅苦しいのはあまりなかったなあ


62 :
2016/12/18(日) 13:02:07.22 ID:aJ95OZxP0
ビジネス論で他人に仕事を頼む時は忙しそうな奴に頼めっていう鉄則があるよな
ヒマそうな奴に頼むより結局そっちのほうが早く済ませてくれるらしい


72 :
2016/12/18(日) 13:04:05.16 ID:By+Mdkjt0
センター試験の現代国語対策で
評論と小説を読んでた頃が
一番活字に触れてたぐらい
最近は本を読んでないから反省

もっぱら知識欲に紐付いた知りたい断片情報を
Web上で読むくらいだ


73 :
2016/12/18(日) 13:04:30.40 ID:nFgNIWNEM
本読まないアピールをカッコイイと思うのは何歳まで許されるかな?
流石に成人してからそれは恥ずかしいと思うわ


77 :
2016/12/18(日) 13:05:12.89 ID:KAzIuMQCa
影響するにきまってんだろ
図書館意味ねえ


81 :
2016/12/18(日) 13:05:38.60 ID:aJ95OZxP0
林修氏がテレビで言ってたけど自分の受け持つ生徒で東大に合格するような
優秀な層に聞くとほぼ100%に近いくらい幼少期から読書をする習慣があったと言ってたからな
知能の発育に関係があるのは確かなんだろう


82 :
2016/12/18(日) 13:05:39.44 ID:apr5/u1GM
まじかー🐱

83 :
2016/12/18(日) 13:05:44.71 ID:cbX/jnxwd
これを見て素直にじゃあ本を読もうってなって1冊でも読むやつと、いや俺にはそんな習慣ないし本面白くないし何読めばいいかわからないし本だけが原因じゃなくね?とか言い訳並べるやつは天と地の差があると思う

92 :
2016/12/18(日) 13:08:05.70 ID:KwoMdrXz0
読むべき本なんてそんなにあるかな。
ゴミみたいな新刊本読むことがネットや情報番組見るより価値があるとは思えない


114 :
2016/12/18(日) 13:11:25.73 ID:Z+nVyhV90
>>92
俺は古典みたいに価値の定まった本しか読まないな
ハズレを引いたときのことを考えると新しい本を読むのは時間の無駄


123 :
2016/12/18(日) 13:14:03.64 ID:gBrtRHPRM
>>92
これまじで言ってるならちょっとヤバイ
こういう底辺層特有の思考集めると何か見えるかもな


93 :
2016/12/18(日) 13:08:08.26 ID:7BqPMuZd0
他人の知識がや考え方が詰まってるからな。
それを吸収して利用できる奴が勝ち組になるのは当たり前。


95 :
2016/12/18(日) 13:08:39.74 ID:x9Xzj+ym0
貧困層は富裕層の380倍ぐらいネットに依存してそうだな

99 :
2016/12/18(日) 13:09:17.84 ID:R3aZeqwc0
本を読むから賢いんじゃなくて底辺は元の脳みその作りの問題で活字が読めないんだぞ

105 :
2016/12/18(日) 13:10:17.24 ID:9BVii1DI0
世界を広めようとして普段読んだ事ない聞いた事ないような作家の本に手を出すと
なんじゃこりゃって感じで読む事自体苦痛だったりする
やっぱ売れる作家はそれなりに理由があるんだなあと思う


112 :
2016/12/18(日) 13:11:02.46 ID:sM5r2Rjo0
仮に30歳から月2冊読書する、それを10年続けると240冊
年収は殆ど変わらないかもしれないが、絶対に得るものはあるはず


113 :
2016/12/18(日) 13:11:17.74 ID:up/E0jru0
2chも読書となんも変わらない!
むしろ考えてレスする分読書以上!

そう考えればみんな幸せだよ・・・


116 :
2016/12/18(日) 13:12:00.40 ID:YrQa+CVcp
幼少期教育の重要性は最近の教育関係の研究で注目されてるよね
逆に言えば、本読ませたり多様な経験をガキの頃に積ませることできれば、貧困のガキにもチャンスあるということ


117 :
2016/12/18(日) 13:12:26.09 ID:bHuN8HA0M
本を読むからよりも本を買い与えられる親の財力と
ある程度自力で読めるようになるまで本選びにつきあえる親の教養と時間と心の余裕が大切
同じ本好きでも親が快く本を与えてやらないと鬱屈する


207 :
2016/12/18(日) 13:33:34.43 ID:uN6J1Dd70
>>117
鬱屈した俺は就職してから本を買いまくったわ
だがそれも嫁にずいぶん売られたり捨てられたりして鬱屈が弥増したぜ


118 :
2016/12/18(日) 13:12:45.53 ID:aJ95OZxP0
池上彰は一ヶ月の書籍代が15万くらいはかかるとか言ってたな

122 :
2016/12/18(日) 13:13:46.13 ID:MXrSxQAi0
子供のときに本が当たり前にある環境、親が当たり前に読んでる環境
それが本読むのを習慣にするからな
そして、それは別に堅苦しいものではなく空気のようなもんで


125 :
2016/12/18(日) 13:14:48.26 ID:l0NyW8k3a
言語理解能力が関係するから一概には言えない気がするな
幼少期の読書で得られるのは浅いヒューマニズムくらいしかないだろうし
流し読みで十分


132 :
2016/12/18(日) 13:17:55.61 ID:gTxA1RED0
読書をすると頭が良くなって、ゲームをすると頭が悪くなるからな

133 :
2016/12/18(日) 13:18:02.20 ID:cbX/jnxwd
小説はたぶん読書初心者には苦痛でしかないと思う
特にお前らには
まず書いてるやつと登場人物の気持ちを察したりしないといけないから
なんだこいつうぜえななんて思っちゃうと話が入ってこない
最初は小説を避けた方がいい


134 :
2016/12/18(日) 13:18:45.29 ID:/6vFId8Q0
小学生の頃って百科事典夢中になって読むものだろ
カラーの綺麗な写真で見たことない動物や景色や建物、自動車、何これって驚くような細胞とか微生物とか
今でもその時のこと鮮明に覚えてる。発明発見物語とか科学シリーズとか。今昔物語とかトムソーヤとか15少年漂流記寓話とかのセットになってるやつとか
もちろんズッコケシリーズも


262 :
2016/12/18(日) 13:49:15.67 ID:C3A3tdUc0
>>134
そういう環境があるとないとじゃすごい違いだよな


139 :
2016/12/18(日) 13:19:09.79 ID:ObikTWnd0
今更読んでもしょうがないだろうな
子供の頃から読ませなかった親が悪い


141 :
2016/12/18(日) 13:19:13.30 ID:iMXEamPG0
読むのが好きになると勉強も捗るだろうな

142 :
2016/12/18(日) 13:19:27.99 ID:Fvncyt1p0
昔の洗脳は一つの情報を押し付けるものやった。
今はゴミ情報を大量に浴びせて真実に到達させなくするのが洗脳や。
ネットなんかより本一冊読んだほうが体系的な知識になるで。


159 :
2016/12/18(日) 13:22:21.01 ID:h/lfLkhRa
>>142
昔は本読むとバカになるぞと言われてた
本も情報の押し付けだと考えられてたんだろう


144 :
2016/12/18(日) 13:19:38.04 ID:uJ5Kx3EN0
自己啓発本ばっか読んでいると頭が悪くなりそうだが

145 :
2016/12/18(日) 13:19:46.49 ID:oOV99dno0
子供の頃に怪人二十面相とズッコケ三人組読みまくったのに底辺なんだが

146 :
2016/12/18(日) 13:19:48.14 ID:srckK+1v0
最近、立花隆の本買ってみたら
他分野に興味を広げてくれてて、面白かった


148 :
2016/12/18(日) 13:20:10.56 ID:q3r21Ddad
三菱銀行人質殺人の梅川は底辺で読書好き

150 :
2016/12/18(日) 13:20:49.14 ID:IkYqTdtwd
「あなたが一番影響を受けた本はなんですか」
「銀行の預金通帳だよ」


153 :
2016/12/18(日) 13:21:37.04 ID:nEZF1Qewa
というか子供の頃は読書したって言うけど、それ児童書だからじゃないの?

155 :
2016/12/18(日) 13:22:00.87 ID:DDzvr65m0
低学歴www一生コンプ抱えて悲惨すぎるwww

157 :
2016/12/18(日) 13:22:10.91 ID:YrQa+CVcp
ガキの頃の習慣って大事で、このくらいの頃に知的好奇心育まれないと、それ以降習得すんの難しいだと思う
読書はそういった意味で役立つ
中高の学力って、結局試験なんだけど、そこに楽しさ見いだせるという点で、知的好奇心の有無は不可欠なんじゃないかと思う


162 :
2016/12/18(日) 13:23:26.48 ID:DDzvr65m0
読書すると国語の成績上がるとかいうアホいるよな

168 :
2016/12/18(日) 13:24:53.51 ID:j0FqOfc/0
>>162
上がるよ
これは事実


175 :
2016/12/18(日) 13:26:27.52 ID:q1BiJdzc0
>>162
現国は上がるんじゃないの?


537 :
2016/12/18(日) 16:24:28.52 ID:dLd9mfyZ0
>>162
読書と学校の国語に因果関係があるかは分からないが、幼少期から本ばかり読んでた俺は学校の国語は点数良かったよ


165 :
2016/12/18(日) 13:24:27.02 ID:Tw2XhUfyM
全く関係ないでしょ
金稼ぐかは行動力や性格のほうが圧倒的に大きい


166 :
2016/12/18(日) 13:24:39.51 ID:l0NyW8k3a
知識を得たいのなら専門書読むのが一番

180 :
2016/12/18(日) 13:27:25.49 ID:h/lfLkhRa
頭いい奴って頭いいよなあ
営業なんかで訪問する先に、まさに一を聞いて十を知るみたいな奴いる
資料の読み込みが速くて一瞬で理解するんだよなあ
いっぱい本読んでるんだろうなと思う


206 :
2016/12/18(日) 13:33:26.28 ID:l0NyW8k3a
>>180
色んなキーワードが結びついてんだろうね
これはもうシナプスびっしりなんだろう


184 :
2016/12/18(日) 13:28:19.40 ID:mL2rf79B0
子供のころ貧乏家庭の同級生の家に行くと雑誌とエロ本しか転がってなくてしかも乱雑だった
あの環境で整理された知識や思考が育まれるとはとても思えん
児童書や図鑑すらないのは発育期の子供には致命的だと思うわ


194 :
2016/12/18(日) 13:30:33.40 ID:7DR7SMWSM
>>184
図鑑はいいよね
読書というのかはわからんけど、好奇心がどんどん湧いてくる


240 :
2016/12/18(日) 13:43:34.31 ID:d5Ota/D30
>>184
そのための図書館
図書館の利用は子供は大人の2倍
うちの区では図書館で借りられてる本の1/3が児童書
うちの姪が実家に遊びにきたときも図書館で50冊くらい借りて20冊くらいは読み聞かせした


203 :
2016/12/18(日) 13:33:14.85 ID:VSRVt6ez0
本を苦痛なく読めるということはそれを習慣化できる親ということだもんな親のレベルが違いすぎる
血統も環境も違う勝てるわけがない


204 :
2016/12/18(日) 13:33:19.97 ID:PUKetmEx0
分野問わず読んで面白かった本教えてくれ
可能であれば読みやすいやつ
正月に読もうと思う 普段専門書(電気系)ばっかなのでちょっと離れたい


208 :
2016/12/18(日) 13:33:42.96 ID:TKTiw0zeM
俺は暴れん坊将軍と三国志が好きで小説読んでたわ
おっさん臭いと言われてたぞ


214 :
2016/12/18(日) 13:34:44.46 ID:mzkj7S1c0
貧困層のほうが富裕層より時間がない

216 :
2016/12/18(日) 13:35:33.59 ID:pllJ9/9c0
むしろ子どもの頃も今も貧困すぎて本を読むくらいしか楽しみがない

221 :
2016/12/18(日) 13:37:43.36 ID:G5611YDz0
当たり前でしょ

223 :
2016/12/18(日) 13:39:07.43 ID:srckK+1v0
毛沢東は、国民には読書すると馬鹿になるっつって情報遮断の洗脳してたな

231 :
2016/12/18(日) 13:40:57.85 ID:uJ5Kx3EN0
新刊はランキング上位がゴミ書ばかりで良書を探すのが難しいんだよね
その点、古典はハズレなし


234 :
2016/12/18(日) 13:42:25.68 ID:W/KBvqKz0
俺みたいなバカが読んでも1日も経たない内に内容忘れるから全く意味が無いんだよなぁ

239 :
2016/12/18(日) 13:43:15.56 ID:9AooU6Fm0
図鑑ある家は羨ましい

250 :
2016/12/18(日) 13:45:28.70 ID:aJ95OZxP0
息子3人全員灘から東大医学部に合格させた母親は少額校に上がる前に
息子たち全員に1000冊だか2000冊だかは絵本とかを読ませたと言ってたな
まあ教育のためにそれだけの本を揃えられる財力も必要かもしれんが


251 :
2016/12/18(日) 13:46:03.40 ID:3K67I/aq0
集中力がなくてこうやって2chに逃げちゃう
読書って体力いるし疲れる。せめて書斎とか他の誘惑と隔絶した環境が欲しい


252 :
2016/12/18(日) 13:46:10.30 ID:iXopfhTYd
0に何をかけても0なんだけど

256 :
2016/12/18(日) 13:47:37.79 ID:h/lfLkhRa
本と言っても悪書はいっぱいあるし、大人が読んだらその芸術度を理解できるが子供が読むと悪影響なだけのものとかもあるから気を付けて読ませろよ

257 :
2016/12/18(日) 13:47:38.49 ID:talf9Zvh0
これはわかるわ
実家が本屋だったから新潮文春ハヤカワ文庫本読みまくった


259 :
2016/12/18(日) 13:48:29.53 ID:Pa4NvQJF0
ネットやテレビでも知識は得れられるだろうけどその為に使ってるやつはほとんどいないということだろうな

260 :
2016/12/18(日) 13:48:41.75 ID:HLXyXwsod
1. 貧乏暇なし
2. “本”も様々
3. 一部学歴を金で買う人達もいる
4. 高学歴ワープアが珍しくない今の日本で金持ち=賢い、貧乏=低学歴は陳腐な図式、知性や学力に引け目のある富裕層が自分達を祭り上げたいだけだろう


265 :
2016/12/18(日) 13:50:24.41 ID:48/E8Nrz0
ある時突然目の前に広大な平山夢明ワールドが広がって気持ち悪い・・・

268 :
2016/12/18(日) 13:52:06.20 ID:srckK+1v0
読みたい本ない、本買う金ないなら労働基準法のpdfネットに無料であるから
それをバイブルのように毎日読んどけば、ちょっとは生きやすくなるんでねえか


273 :
2016/12/18(日) 13:53:53.21 ID:ck/1OPNkd
これは疑似相関ではないのか?

279 :
2016/12/18(日) 13:54:43.76 ID:Hi6EWG+Up
>>273
相関関係と因果関係の違いもわからん馬鹿が書いてる記事って時点でお察しだよね


278 :
2016/12/18(日) 13:54:32.92 ID:ePVxLWEEM
つまんね本ばっかなんだもん

281 :
2016/12/18(日) 13:55:47.97 ID:kZWhIhR90
まあ間違いなく貧乏人はろくに本読んで無いね

読むとしても松本人志とかのアホ向けの本


282 :
2016/12/18(日) 13:55:51.05 ID:t1n4xtck0
まぁ、傾向の話だろうな

子供の頃から文学読みまくったのに俺は
今、うつ病になって無収入だ


289 :
2016/12/18(日) 13:56:59.84 ID:4hWtQj6G0
>>282
海外いけよ
ギリシャとか
お前みたいな人間が苦しむことが許せない


286 :
2016/12/18(日) 13:56:25.69 ID:Qo5My4CPd
ボキャブラリーが増えるのは間違いない
いろんな角度から物事が見れるようになる
だから行動するときに失敗しにくくなる


291 :
2016/12/18(日) 13:57:17.49 ID:gyM7Ux9kd
読書家の無職もいる
はい論破


293 :
2016/12/18(日) 13:57:26.10 ID:9WBwRB2O0
親が外に小さな掘っ立て小屋作って、
図書館にしたわ
頭おかしい


296 :
2016/12/18(日) 13:58:57.84 ID:/yLhr3iL0
語彙力のなさを痛感する日々ですな
つっても活字なんか読んでらんね馬鹿でも読める本おせーて


298 :
2016/12/18(日) 13:59:01.68 ID:gyM7Ux9kd
フリーターで時間あるはずなのに、月二冊ぐらいしか読んでないわ

299 :
2016/12/18(日) 13:59:29.05 ID:tc+c/Obo0
想像力がないやつは何したってダメ
そんなやついないんだけど想像力が弱かったり自分本位の想像をしちゃう奴は多い
正しい想像力を鍛える1つの方法が読書
他にもあるんだろうが俺は知らない


302 :
2016/12/18(日) 13:59:54.13 ID:mN7KWnnKM
高学歴になればなるほどゲーム、特にニンテンドウをやってた奴が激減する

305 :
2016/12/18(日) 14:00:02.67 ID:rrDCWD/20
愚民の操り方やグループ内での自分の権力の高め方をレクチャーしてくれる古典とかあるから
裕福層はみんなそういう本を読んで貧困層を使役してる


関連記事

コメント

※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/56730-82ee5362