◆ New Entries

「そうだ!熱で紙を黒くすればインク要らずのプリンタが作れるぞ」 大学生がドヤ顔でプリンタを開発

デルフト大学の学生、インクのいらないプリンター開発
インクジェット・プリンターは、カートリッジを頻繁に変えるため、お金がかかるだけでなく環境にも悪い。これを解決すべくデルフト大学の学生が、熱により紙を炭化させる技術を利用したカートリッジのいらないプリンターを開発した。「子供のころ虫めがねに太陽光を集め紙を燃やしたことがあるでしょう。簡単に言えばその技術を使い紙を黒く焦がすもの。」だと開発者は説明している。この技術を研究した2人のデルフト大学の学生は今「インクレス」という会社を立ち上げ、商品化を狙っている。

インクジェット・プリンターは機材自体は安いのだが、インクがすぐなくなるという欠点がある。カートリッジは高価な上、環境汚染の原因となっている。今のところリサイクル率は30%にとどまり、残りは廃棄されている。廃棄されたカートリッジは450年間消滅しない。
通常のインクジェット・プリンターの販売戦略は、機体を安く売り、カートリッジで儲けるのが基本。新しいインクレス・プリンターはこの販売構造を根本的に変えることになる。

この新技術を使ったプリンターでは色印刷はまだ可能ではない。カラーインク・カートリッジを入れることでこれを解決している。
しかし、印刷の80%が白黒であるため、開発はそれほど急ぎではないという。
http://www.portfolio.nl/bazaar/home/show/1622


 
7 :
2016/11/07(月) 18:19:59.58 ID:1J2cY7co0
感熱紙とかシランのこのアホ?

24 :
2016/11/07(月) 18:25:22.05 ID:cQ81zche0
ドットインパクトで紙に凸凹つくって印刷、ってのもあるな

アイデアだけだったらどんなものでも1万人ぐらい同じ事考える奴がいる
実際につくることができる技術がある奴が10人ぐらい
後先考えずに本当につくってしまう奴は結局1人


26 :
2016/11/07(月) 18:25:58.19 ID:SKJsrUcw0
これだからFAXを知らない世代は困る

29 :
2016/11/07(月) 18:26:15.12 ID:5hzTLRlx0
感熱紙もインクもいらないプリンターとかプリンター業界から消されるぞ

35 :
2016/11/07(月) 18:27:27.75 ID:PqFsZWbW0
コート紙入れて酷い目に遭う可能性が……。

36 :
2016/11/07(月) 18:27:40.84 ID:01PKzYNNa
プリンタ業界って宅配ピザ並みにクズだよな

41 :
2016/11/07(月) 18:28:09.15 ID:ssh2U4SY0
そして悲劇は繰り返されるのであった

42 :
2016/11/07(月) 18:28:23.71 ID:BlvqLM8m0
感熱紙って最高に長期保存に不向きなんだよな

44 :
2016/11/07(月) 18:28:43.31 ID:qiKidvxR0
タイムマシン速報じゃないのか

45 :
2016/11/07(月) 18:28:51.55 ID:7qOKeADp0
は?感熱紙と違うの?

49 :
2016/11/07(月) 18:30:04.14 ID:BlvqLM8m0
インクよりインクのタンクの方が無駄
ぼったくりメーカーがタンクに金かけてチップとか組み込んでるからな


50 :
2016/11/07(月) 18:30:10.39 ID:8VKtMkO00
感熱紙はクソ
返品交換したくてもレシートの印字が読み取れなくて不可となる


51 :
2016/11/07(月) 18:30:12.03 ID:71yOPIc10
紙質変わると面倒臭そう

64 :
2016/11/07(月) 18:35:05.42 ID:zS6NmwYT6
>>51
純正インクビジネスから純正印刷用紙ビジネスに変わるんや


54 :
2016/11/07(月) 18:31:08.46 ID:0ciMXAQHH
カラープリントできるようにしてからドヤ顔しろや

57 :
2016/11/07(月) 18:32:29.33 ID:eKWcQS7Za
上手に焼けました

59 :
2016/11/07(月) 18:33:10.95 ID:4mSc0Q8m0
また発火して五歳児燃やすんだろ

60 :
2016/11/07(月) 18:33:13.40 ID:KWrEFVkK0
日本だと印刷業界の利権に潰されそうな技術だな

61 :
2016/11/07(月) 18:33:27.69 ID:ve2mhKyy0
それって素手に誰か特許とってるだろ

66 :
2016/11/07(月) 18:36:38.59 ID:gUvodsGsd
誰もやらなかったかんじゃなくて、誰もが考えるけど敢えてやらなかっただけだろ
プリンターの歴史が必ず特殊紙から普通紙への展開の繰返しであるのに
サーマルプリンター誕生から50年以上経った現在でも感熱紙から普通紙への展開は図られなかった
それこそ幾多もの先人が挑戦し断念したんだろう


71 :
2016/11/07(月) 18:38:16.02 ID:v3Fn/RhP0
昭和のワープロ懐かしいな
感熱紙なのにリボン無駄遣いして怒られた


72 :
2016/11/07(月) 18:38:26.84 ID:2l0GWLur0
レーザープリンタじゃないの?

74 :
2016/11/07(月) 18:39:29.81 ID:lWeCKZYy0
外付けボトル使ってればインクジェットでもゴミ出ないだろ

76 :
2016/11/07(月) 18:40:51.76 ID:YXjP3f6a0
感熱紙とか言ってるケンモメンが頭悪すぎて震える

82 :
2016/11/07(月) 18:41:55.96 ID:RtTo7EnBd
>>76
今一番ナウいのはリボンだよな


77 :
2016/11/07(月) 18:41:07.88 ID:2Seog31R0
焼き印でもキレイに付くから紙焼きされた字もキレイにするのは可能だろうな

83 :
2016/11/07(月) 18:41:57.45 ID:gxrzT10m0
万一の場合の補償も考えると上手くいかなそう

85 :
2016/11/07(月) 18:43:41.93 ID:fG2atDSqd
インク補充をカートリッジじゃなくて
醤油入れに瓶から注ぐみたいなものに変えればいいだけ


90 :
2016/11/07(月) 18:46:15.03 ID:dT4q+Q3Z0
感熱紙とレスしてるやつは漏れなくバカ

91 :
2016/11/07(月) 18:47:01.08 ID:qeFhZ6Hdd
すげえ古典的な方法だな

92 :
2016/11/07(月) 18:47:41.85 ID:1Cx42mAc0
すげえ
このついでにこの紙に電話回線で画像データを送受信できる電話作ったら便利なんじゃね
ついでにキャッシュレジスターからこの紙で明細書が印刷されて出てくるとかどう?


96 :
2016/11/07(月) 18:49:16.45
安倍「ピコーン」

100 :
2016/11/07(月) 18:51:34.45 ID:puNoxLkua
マジかよすごいなイングレス

107 :
2016/11/07(月) 18:54:58.72 ID:F8tzQgbs0
紙に細工がいらないってことだろ

113 :
2016/11/07(月) 18:58:28.75 ID:GUuxIBJsM
昔の家庭用FAXみたいだな

114 :
2016/11/07(月) 18:58:48.60 ID:6XaWGY920
感熱紙とか言ってるやつはガイジ?
普通の紙でやるから意味があるんだろアホ


115 :
2016/11/07(月) 18:59:06.20 ID:RUmDuHYO0
白黒二値で文章が読めればいいレベルなら充分実用になりそうだな
何だかんだそういう読み捨てものの印刷が8割以上ありそうだし


119 :
2016/11/07(月) 19:01:51.01 ID:rrvmJXeJ0
ドヤ顔感熱紙爺ボコボコにされててワロタ

124 :
2016/11/07(月) 19:03:41.52 ID:PqFsZWbW0
白黒オンリーなら十分行けると思うけど、変な紙を入れちゃった時の
トラブルを防止できるかどうかは気になる。
カラーはかなり難しくないか? CMY「K」だから、焦げ目とインクだか
トナーだかを組み合わせて色を表現しなきゃいけないわけで。


129 :
2016/11/07(月) 19:07:51.59 ID:+Gto6tMs0
感熱紙も知らんのかこの馬鹿ガキは

130 :
2016/11/07(月) 19:08:28.45 ID:pMeQ+mD4M
感熱紙は劣化早いからな

133 :
2016/11/07(月) 19:10:06.63 ID:gumc1SdQ0
色褪せ無しで高速印刷出来るなら普通に便利すぎる

134 :
2016/11/07(月) 19:10:10.05 ID:CSAli4uV0
紙に油染み込ませるテロが流行りそう

136 :
2016/11/07(月) 19:12:20.35 ID:0IQRNdRpa
感熱紙じゃないよバカ共

139 :
2016/11/07(月) 19:14:57.34 ID:P61klHV70
レシート知らんのかこの大学生

140 :
2016/11/07(月) 19:15:28.38 ID:WCCFhhBDp
あれ?
朝日新聞だっけか?
レーザー焦がし印刷やってたじゃん。

新聞のインクが手につか無いと大々的に宣伝してた覚えがあるぞ。
そりゃ~インク使わなきゃ、インクつか無いよな。


141 :
2016/11/07(月) 19:15:35.18 ID:Vk9WpAHj0
カラー印刷する必要なければ良さそうだな

143 :
2016/11/07(月) 19:16:10.54 ID:27NPCFB00
どんなものでも塗り絵用に印刷してしまう低コストなコピー機があればいいのに。

色は色鉛筆かクレヨンで各自勝手に塗る。


145 :
2016/11/07(月) 19:16:52.42 ID:UNdsRSAoM
アホ「感熱紙がある」

148 :
2016/11/07(月) 19:18:44.90 ID:TvwUfdYp0
感熱紙は専用用紙使わなきゃいけない上に保存性悪いだろ

149 :
2016/11/07(月) 19:19:24.04 ID:QfbQx6V10
規格を合わせた紙じゃないと焼け具合が変わって
穴が開いたり火を噴いたりする気がする


152 :
2016/11/07(月) 19:21:28.78 ID:BdHNn4A70
>>149
プリンタ屋は世の中のありとあらゆる用紙を取り寄せて検証してるけど、紙自体を焼く方式では無理だろうな


153 :
2016/11/07(月) 19:21:44.76 ID:C0Nli7Rba
普通のコピー用紙を焼いて印刷できるなら凄いな

155 :
2016/11/07(月) 19:25:19.44 ID:jsYZcabT0
amazonのバッタモンインクなら1個50円くらいなんだよなあ

160 :
2016/11/07(月) 19:28:30.79 ID:VYApVpc5d
感熱紙連呼のアホがたくさんいて面白いな

161 :
2016/11/07(月) 19:29:05.79 ID:730iH5KB0
印刷したら全面真っ黒の紙が出てきてあせった
誰だよ感熱紙をプリンタに入れた奴


166 :
2016/11/07(月) 19:34:50.73 ID:qFx/I54kM
ジャップに必要なのはこれだ
なんでもないことを物凄い技術のように言い張って世界に売り込む
それが商売だ


169 :
2016/11/07(月) 19:41:57.17 ID:W3SJV0+80
会社のプロジェクトで保存書類の電子化作業を進めてたら感熱紙の領収書やFAXが全部真っ白になってた
部長に話したら、紙を斜めにして光の反射で数字や文字を判別する人員を手配する予算を組まれた
どうすんだこの会社


170 :
2016/11/07(月) 19:42:07.77 ID:lJAjKpE50
一昔前はレンタル機と販売機で中身違うとかやってたからな
カタログスペックには反しないけど耐久年数が全然違うっていう法的にセーフなインチキ


183 :
2016/11/07(月) 20:16:24.59 ID:C3o6n9v80
いらんこと言うと安いインクでいいんじゃね

184 :
2016/11/07(月) 20:17:38.65 ID:T6SKAk940
市販の紙使えるならかなりよさそう
ヘッドの耐久性とかどうなんだろう


186 :
2016/11/07(月) 20:20:34.45 ID:0mq2mhzY0
まぁ火災続出だろうな

189 :
2016/11/07(月) 20:27:27.59 ID:0yjGIhiY0
じゃさ太陽光パネルのガラスにステルス塗料塗れば変換率あがるだろ

191 :
2016/11/07(月) 20:29:47.97 ID:jWjd7i4np
焦がし方式なら紙ごと劣化しない限り印刷が消えないという利点

194 :
2016/11/07(月) 20:33:28.58 ID:8YVoO64x0
コロンブスの卵ってやつか

197 :
2016/11/07(月) 20:44:14.63 ID:lqzlKD1ga
昔BJを改造して汁であぶり出しやってたの思い出すな
今のインクジェットだと熱加えちゃうから無理なんよな


199 :
2016/11/07(月) 20:48:34.36 ID:aDnOSOs80
電気代がすごそうだけど、大丈夫と本人らはいってるのか

201 :
2016/11/07(月) 20:52:57.83 ID:88/OPe8kd
灰色とかどうすんの?、

206 :
2016/11/07(月) 20:58:31.66 ID:3l6ybqoGp
そんなことよりトレペに印字できるプリンター欲しい
水に流せるって冷静に考えるとすごい便利じゃないのー


213 :
2016/11/07(月) 21:01:09.25 ID:wqz9s3K30
FAX知らんとかマジ?

216 :
2016/11/07(月) 21:05:12.64 ID:w40VsSwt0
紙と使用条件を選びそうだな
あと、カラーは無理だろうから
汎用が必要とされる個人や小規模業務向けは
販売が難しそう


217 :
2016/11/07(月) 21:07:33.02 ID:hS6rpK200
プリンターがカートリッジ交換で運用されないのは
メーカーの商売都合のせいじゃないのか


219 :
2016/11/07(月) 21:09:48.65 ID:KyK/Ayk50
実質専用紙がいるな
毛羽立ってる紙や異物が混じってる紙入れたら燃えるかもしれん

あと一度これで印刷した紙をもう一度入れるのもまずいやろ


221 :
2016/11/07(月) 21:14:14.66 ID:K9MbLObM0
自然に消えてしまうんじゃないの

222 :
2016/11/07(月) 21:20:00.38 ID:KyK/Ayk50
仮に紙質の問題をクリアしても今度はレーザーが消耗品ビジネス化するで

ホビー用レーザーカッターのレーザーがこれと近い出力やと思うけど割と寿命が短い
プリンタ程酷使したら結構な頻度で交換が必要になるはず


223 :
2016/11/07(月) 21:39:29.84 ID:hpcrFPEIM
点字プリンターならインクが要らないんじゃない?
紙を針で刺すだけだろうし。


225 :
2016/11/07(月) 21:46:28.91 ID:Kjxr5h8Q0
これ俺のアイデアじゃん
俺の方が先に考えてたぞ


226 :
2016/11/07(月) 21:48:02.10 ID:OMfAcPZv0
ベニヤ板くらいなら切断できるレーザー加工機が6万円弱で買えるからな
それよりずっと安くしないと意味がない


関連記事

コメント

※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/55152-b08ac7a4