◆ New Entries

 誰が「J-POP」を殺したのか?

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/23(土) 19:58:57.24 ID:afLTlt26T● ?2BP(1072)
誰が「J-POP」を殺したのか?
http://biz-journal.jp/2013/03/post_1723.html
「日本の音楽業界は瀕死の状態だ」という言説を、音楽好きであれば(好きでなくても)一度は目にしたことがあるだろう。
CDシングルのミリオン突破は、オリコン調べによると1998年に20作だったのが2012年には5作。
2012年の5作は全てAKB48の作品で、何枚もCDを買わせる“AKB商法”と批判されることも多い。

その一方でライブとグッズ販売は好調の兆しを見せているほか、映像配信にも可能性があるといわれる。
そんな日本の音楽業界―とりわけ、「J-POP」と呼ばれるジャンルの未来はどうなっていくのか。

タブーの一つが“著作権”だ。その管理団体として知られるJASRAC(日本音楽著作権協会)はツイッター上などでよく批判を浴びている。

印税には大別して2種類あり、一つは「録音使用料」、つまりCDの売上。もう一つが「演奏使用料」、テレビやラジオ、有線、カラオケ、実演などによる二次使用料だ。
JASRACが鋭意、徴収しているのはこの二次使用料なのだが、ヒット曲の場合、CD印税の4~10倍になるという、いわば“ドル箱”なのだ。

つまり、音楽出版社や作詞家、作曲家たちは、JASRACがなければ、活動の存続が難しくなる恐れがあるといえるだろう。

しかし、こうした側面の一方で、JASRACは「天下り先」という事実があることも麻生氏は指摘する。
バックは半分、親方の日の丸(文化庁管轄)で、音楽が使用され続ける限り、未来永劫、食いっぱぐれることはないシステムに庇護されるのだ。
月報の理事の欄に10名あまりの元官僚たちが並んでいたことに、ワカマツはひっくり返りそうになる。

また、そうした中で、草の根から著作権への抵抗を見せるムーブメントも出てきた。その最先端が「初音ミク」、いわゆるボーカロイド(ボカロ)だ。
そこにあるのは、著作権フリーの思想だと麻生氏は述べる。そして、ボカロこそが、次代のJ-POPのインキュベーターになるという。

今回紹介した著作権団体や著作権は言及されているケースの一つに過ぎず、「ソニー」「韓流」「つんく」「歌番組」「圧縮技術」「スマホ」「世界の不況」など、さまざまな部分からJ-POPの衰退と、新しいJ-POPの形について思考する。

所々略


 
18 :
:2013/03/23(土) 20:01:45.63 ID:C1p8dSIBO
音楽業界の自殺じゃん

26 :
:2013/03/23(土) 20:03:13.48 ID:ywob84Sz0
そもそも実力・実態あったの?

28 :
:2013/03/23(土) 20:03:40.07 ID:5cy0ChbX0
AKBのカスども

29 :
:2013/03/23(土) 20:03:42.50 ID:qWtZvJle0
いうほど死んでない

30 :
:2013/03/23(土) 20:03:54.63 ID:cI3RKBU/0
小室から曲質変わった気がした

33 :
:2013/03/23(土) 20:04:13.85 ID:dvK/8REa0
おまいらがアニソンばっか聞くからだ

34 :
:2013/03/23(土) 20:04:15.30 ID:ghxPIgtq0
そもそも死んだとか勘違い甚だしい
見えなくなっただけだ


36 :
:2013/03/23(土) 20:04:52.56 ID:chmtnEEm0
カスラックの音楽市場潰しとエイベっ糞のランキング工作

37 :
:2013/03/23(土) 20:05:02.31 ID:uAe8ZXlUP
AKBはむしろ業界からすれば救世主だろ
業界が自殺したというが正しい


39 :
:2013/03/23(土) 20:06:07.80 ID:Z5CgPU8K0
ガチで言って良い?
MP3プレイヤーの普及だよ


41 :
:2013/03/23(土) 20:06:23.16 ID:6Ux1sHi/0
ネットで宣伝してればもっと確実に売れつづける地盤が出来てた
今はもう無理


42 :
:2013/03/23(土) 20:06:32.46 ID:fpZf/ezO0
小室と一緒に死んだだけ。

43 :
:2013/03/23(土) 20:06:46.56 ID:yEbWxPoc0
少子化
団塊ジュニアが若者だった90年代末で終了


52 :
:2013/03/23(土) 20:08:46.97 ID:xuE1+N+TP
シングル一枚1200円
アホか


54 :
:2013/03/23(土) 20:08:58.32 ID:NtYVF6lJ0
マジレスすると宇多田ヒカル

55 :
:2013/03/23(土) 20:09:12.68 ID:lOJivOvw0
でもお前ら90年代も
小室(藁)ミスチル(笑)ドリカム(核爆)
って感じだったんだろ?


61 :
:2013/03/23(土) 20:10:06.91 ID:WLhtDR78O
近代音はよどみがあってだめだね

電子音では良い曲が生み出せないな


62 :
:2013/03/23(土) 20:10:54.60 ID:jLb67S220
元々質が低く、宣伝だけで成り立ってたのに、
カスラックが欲かきすぎて過剰に規制して、個人のホームページでも扱えず、誰も見向きもしなくなった

こんなとこ


71 :
:2013/03/23(土) 20:12:52.41 ID:fSfyEEvf0
若い世代は着うた聴く文化があったけど
ネットで音楽語るおっさんたちが理解できないだけってのもあるな


80 :
:2013/03/23(土) 20:14:54.60 ID:DudiPax60
割とガチでテレビ

81 :
:2013/03/23(土) 20:15:19.98 ID:27qo20lQ0
アメリカだって、ポップ音楽死んでるから
文化の宿命


82 :
:2013/03/23(土) 20:15:44.50 ID:rULETAm50
既存の音楽業界に金が行かなくなったからって音楽が死んだわけじゃない
素人が手軽に発表出来るようになったからむしろ量的には音楽が豊かな時代


84 :
:2013/03/23(土) 20:16:22.62 ID:+sIzUOfeP
街とネットから音楽を消したのはカスラック

90 :
:2013/03/23(土) 20:18:58.06 ID:OhDuG4vv0
今ぐらいが普通、過去が異常だっただけ

91 :
:2013/03/23(土) 20:19:08.18 ID:nXihHPwN0
毎年のように出てくる新しい歌姫ってなんなの?

95 :
:2013/03/23(土) 20:20:22.82 ID:ywob84Sz0
>>91
毎年死んで生まれ変わってるんだよ
神すら使い捨てる国


92 :
:2013/03/23(土) 20:19:55.07 ID:PVgqORwL0
90年代の音楽を異常に評価してる奴多いけど
あれは小室ファミリーが凄かっただけだからな
それ以外の奴らは特別凄くもない


111 :
:2013/03/23(土) 20:25:10.53 ID:njcYk7LH0
>>92
織田哲郎も凄かったぞ


98 :
:2013/03/23(土) 20:20:41.51 ID:3VfRrPG/0
歌手とトークする時間の長い番組かな
それが過激化して超えちゃいけないところを超えちゃったんだよ


106 :
:2013/03/23(土) 20:23:16.78 ID:dHz+Hzu80
紅白はオワコンは嘘だった

歌番組はオワコンは嘘だった

低音質のエアチェックはようつべにCDはDL販売に移っただけ

アコギ使ったニューフォークが見直され復活している

評論家がCD業界や博報堂から金貰って適当な事を抜かしている


115 :
:2013/03/23(土) 20:25:55.07 ID:JU68g+550
小室という天才をコントロール出来なかった音楽業界の責任だよね
小室みたいな天才はもう現れないだろうし


117 :
:2013/03/23(土) 20:26:41.65 ID:qiS2FF7k0
レコード会社にきまってんだろ

120 :
:2013/03/23(土) 20:29:22.25 ID:qGI5j5If0
ジャスラックの街角音楽狩り
昔は地元のジジババまでCD流してたのに
マジで街から音楽が消えたわ


121 :
:2013/03/23(土) 20:29:35.54 ID:VCJpFhUTO
桜坂がアホみたいにヒットしたあたりから何かがおかしかった

125 :
:2013/03/23(土) 20:31:24.15 ID:L6F8ksP00
よくヲタの所為にしてる奴がアニメ・音楽共に居るがヲタ以外のお前等が金落とさないから媚びなきゃやれんだけでは?

136 :
:2013/03/23(土) 20:34:40.29 ID:hCron4vS0
>>125
言いたい事は大いに分かるが眠いならもう寝とけやおっさん


128 :
:2013/03/23(土) 20:32:08.41 ID:JsqlM0ia0
カスラックしかないだろう

130 :
:2013/03/23(土) 20:33:01.34 ID:HFjKyPKl0
倖田來未以降10年売れないエイベックス
倉木麻衣以降15年売れないビーイング


132 :
:2013/03/23(土) 20:33:10.13 ID:x2RSiTJq0
テレビ局とレコード会社の利権

134 :
:2013/03/23(土) 20:34:35.22 ID:3VfRrPG/0
天才が出てきてないことが一番の痛手か

137 :
:2013/03/23(土) 20:34:43.16 ID:xMdGLnhlO
秋豚とそれと結託して業界を食い散らかしたメディア関係者全員
カスラックは糞だけど邦楽文化の墜落の主犯にするのは無理がある


138 :
:2013/03/23(土) 20:34:47.41 ID:dc6d2xRF0
殺したのはリスナー

144 :
:2013/03/23(土) 20:37:38.09 ID:MKjl4RJo0
洋楽だけど

全世界が注目する23歳のプロデューサーZedd君には期待だぜ!!



147 :
:2013/03/23(土) 20:37:50.98 ID:dhF+ShqR0
J-POPは死んでないよ
メディアに露出の多い連中だけを見て判断しないほうがいい


149 :
:2013/03/23(土) 20:37:51.61 ID:Ip0pnNIQ0
きゃりーぱみゅぱみゅだって
自分で演出も作曲もできないからただの操り人形扱い
昔ならもっとちやほやされただろうな


151 :
:2013/03/23(土) 20:38:29.85 ID:fpZf/ezO0
>>149
やってることはまんま松浦亜弥。


155 :
:2013/03/23(土) 20:38:54.19 ID:vJRJ6FSe0
秋元に強く言える奴がいなんだろうな

156 :
:2013/03/23(土) 20:39:44.63 ID:i4aD2FE50
今となっては土壌があるのかすら不明
インディーズな人らは現代にも居るの?


157 :
:2013/03/23(土) 20:40:01.62 ID:6MKce+iN0
永遠と安定して右肩上がりで伸びる娯楽コンテンツなんてものはそもそも存在しないんだから
衰退するのもこれは自然の摂理であって誰が原因で誰が悪だなんて言い切れない


159 :
:2013/03/23(土) 20:40:13.52 ID:tc2sdolx0
ジャスラックのせいで、あらゆる店から音楽が消えたせいかもね
日常とともに音楽は存在していたのに
日常から音楽が失われてしまったため
人々に音楽を聞くという習慣がなくなってしまったんじゃないのかね
だから音楽は売れなくなってしまった


165 :
:2013/03/23(土) 20:40:43.28 ID:MfHMRcKL0
やっぱりエイベックスとかウタダモドキとかのつまらん曲だよな
秋元挙げる奴が多いけど、AKBとか今のジャニとかアニソンとかは
そういうのが枯らした場所で踊ってるだけだから


168 :
:2013/03/23(土) 20:41:20.00 ID:pkvoVWQk0
どんなクソ歌でもドラマの主題歌になったら売れる時期があったせい

174 :
:2013/03/23(土) 20:42:12.53 ID:wxLcBC+50
平原綾香のジュピターあたりから決定的におかしくなった
「カバーすりゃ売れるじゃん!」って音楽業界全体が勘違いし始めた


175 :
:2013/03/23(土) 20:43:22.70 ID:Hbjar6/L0
カスラックが強烈過ぎて暫く音楽業界への悪いイメージが払拭される気がしないわ

178 :
:2013/03/23(土) 20:43:48.50 ID:2iVahfWO0
そもそも音楽に興味がある奴らは言うほどには多くないっつーことだろ
わざわざ自分で良い曲を見つけようって奴らは少ない
与えられたら暇つぶしに聞くか程度なんだよ


182 :
:2013/03/23(土) 20:44:48.73 ID:r77fbIq30
儲からなくなったのが殺したとか馬鹿みてえ
あえて言うならその馬鹿みてえな精神が市場を終わらせたんだろ


183 :
:2013/03/23(土) 20:45:17.07 ID:DWW63ZEH0
著作権をテレビ局が持つような事態を規制しろよ

186 :
:2013/03/23(土) 20:45:49.87 ID:HFjKyPKl0
オレンジレンジみたいに
洋楽カバーしてバレないようにアレンジしただけでボロ儲けしてたのがおかしかった


187 :
:2013/03/23(土) 20:46:14.30 ID:3duUDAvg0
AKB売れるまえは羞恥心とか1位だったし
前から死んでた


189 :
:2013/03/23(土) 20:46:19.16 ID:yC2Ob+350
90年代のタイアップ商法が終わりの始まり

191 :
:2013/03/23(土) 20:46:38.24 ID:bLsaPYiJ0
大衆音楽から開放されたんだから喜ぶべきなんだがな
あと、別に日本だけじゃないっしょ


192 :
:2013/03/23(土) 20:46:41.58 ID:8iB20AJi0
いい曲があっても蓋されてて耳に届きにくいわなw
たまたま聴いて調べてみたら数年前とかざら
まぁ~滅んでもいいんじゃね?w


193 :
:2013/03/23(土) 20:46:43.40 ID:2ABP5+AQ0
J-POPって便利な言葉だよなアイドルだろうがロックだろうがヘビメタだろうが何でもあり
和製ポップスってことなんだろうけど最初は何だよそれって散々言われたのに


194 :
:2013/03/23(土) 20:47:09.70 ID://zVtM5j0
大事に大事にして箱の中へしまうようにしたら
箱の中身を誰も知らなくなってしまった
知らないものが売れるわけがない
自業自得


197 :
:2013/03/23(土) 20:47:39.47 ID:VfTbbEa60
音楽じゃなくて女売ってるだけだもんな
しかもブスを・・・


198 :
:2013/03/23(土) 20:47:55.66 ID:IVFYtZA00
頭の固いおっさん

200 :
:2013/03/23(土) 20:48:33.62 ID:Ip0pnNIQ0
ネットのいちばんの弊害は、盗作がすぐにバレるようになったことだろうね

218 :
:2013/03/23(土) 20:53:17.88 ID:Gp2SCMFy0
多人口世代がJ-POPとか聴いて浮かれてる時期が終わっただけ
今は皆目先の生活に必死で学芸会鑑賞してる余裕は無い


223 :
:2013/03/23(土) 20:55:35.83 ID:+NRW182N0
テレビ局が何かと儲かる韓流の宣伝ばかりに躍起になってた裏で
まったく日が当たらなくなってた日本のアーティスト達
やるせないものは感じる


224 :
:2013/03/23(土) 20:55:39.66 ID:o6m57RL40
商店街から音楽が消えたのはいつ頃からだったか
今じゃスーパーで全然知らない曲(オリジナル?)かかってるしそんなに著作権料ぼったくられるのかね


226 :
:2013/03/23(土) 20:56:11.76 ID:8Y2r5YEY0
かつてJ-POPを作ってた層が
今はボカロピー(苦笑)してるんだろうな
ニコニコ動画やボカロに特化した曲ばかり作るようになってこっちが受け入れられる曲は減っていった


227 :
:2013/03/23(土) 20:56:44.15 ID:0N3n3hs20
自殺だろうな

228 :
:2013/03/23(土) 20:58:08.98 ID:RJ1TCSyR0
秋元

いい意味だったらこれからに期待して初音ミク


229 :
:2013/03/23(土) 20:58:40.68 ID:tn8vKlCP0
今も埋もれてる名曲がたくさん出てきてると思うんだけどそれをレコード会社がプッシュしない
採算合わないからね
誰でも耳に入るような媒体にしっかり流さないと右向け右の日本人には売れないよ


233 :
:2013/03/23(土) 21:00:16.85 ID:NxwnLpuz0
圧倒的にジャニーズ

236 :
:2013/03/23(土) 21:00:56.04 ID:dEArSorvO
マスコミが煽った女子高生ブームのせいで邦楽はおろか日本文化も美徳も崩れた 死んだよ 殺しされたがや

237 :
:2013/03/23(土) 21:01:21.67 ID:M8RZ5ha10
AKBが圧倒的すぎて他のアーティストに金が回らない。

238 :
:2013/03/23(土) 21:01:30.64 ID:3VeOvAra0
インキュベーターって
まどかのパクリかよw


240 :
:2013/03/23(土) 21:01:47.72 ID:+Cap9Tbn0
まぁカラオケブームの時が異常すぎただけなのかもしれないな

247 :
:2013/03/23(土) 21:03:55.44 ID:u2ri2jgA0
嵐がCDゴリ押しして崩壊して
その流れにAKBが加勢したところでだな
ジャニヲタはなぜかAKBを毛嫌いしてるが鏡見てるからか?w


254 :
:2013/03/23(土) 21:05:34.80 ID:mnAHbA1q0
>>247
そんなのもうJ-POP終焉が始まってた時代じゃん


248 :
:2013/03/23(土) 21:04:20.87 ID:mnAHbA1q0
バブルが終わっただけだろ

250 :
:2013/03/23(土) 21:04:57.10 ID:otu54BgJ0
J-popはこの時代が一番良かったな



251 :
:2013/03/23(土) 21:05:18.93 ID:u+uJgSgJ0
ジャニ、ミスチル、ゆず、倖田、浜崎・・・
曲出せば無条件でヒットするように出来てるこいつら


277 :
:2013/03/23(土) 21:11:59.50 ID:5Ewko8j00
>>251
この手の色の濃いやつらはポップスに欠かせない要素なんだけど
これさえ出せば固定ファンから金取れるから、ってことでそこで胡坐かいて思考停止した会社が悪い


411 :
:2013/03/23(土) 23:31:57.03 ID:5gVAMkDL0
>>251
買う奴らもわるいだろ思考停止して良し悪しに関係なく出たら買ってんだから


255 :
:2013/03/23(土) 21:05:49.64 ID:M8RZ5ha10
AKBに匹敵する歌や踊りの実力を持ったアーティスがなかなか出てこないな。

256 :
:2013/03/23(土) 21:06:12.99 ID:msXDK0KL0
もはや音楽を聞くこと自体に罪悪感を伴う

257 :
:2013/03/23(土) 21:06:58.11 ID:qsxoKJ1d0
て事は俺は死体愛好家なのか
うわ~


260 :
:2013/03/23(土) 21:07:31.61 ID:bjV8alY30
ぱみゅぱみゅの曲が耳に残る
奇抜なんだけどめっちゃ普通の人


262 :
:2013/03/23(土) 21:07:45.06 ID:kojxFSPk0
ラブソングばかり歌ってんじゃねーよカスが

266 :
:2013/03/23(土) 21:09:11.08 ID:iz+wd/mK0
オートチューン使いすぎで気持ち悪い

622 :
:2013/03/24(日) 02:22:21.57 ID:MbjIIynF0
>>266
音とかエフェクトの話しだしたら、黄金期?のスネアの音とかすげー耳に付くし
もっと昔なら録音ショボくてバランス悪いし

人の声だけ集中して聞く人ならあってるけど


267 :
:2013/03/23(土) 21:09:14.69 ID:M8RZ5ha10
ほんと1980年代や1990年代知ってる俺からは
信じられないほどいい曲出なくなったな。
何があったんだろ。


322 :
:2013/03/23(土) 22:28:56.87 ID:x0RqxeyQ0
>>267
探せば良い曲はあると思うよ、それが目立たないだけで
そもそも曲を聴く奴の大半が、曲の良し悪しに大して興味がないんだからしょうがない
上でも書かれてるが、大半の奴らにとっては共通の話題としての馴れ合いツールや暇つぶしでしかないんだから


269 :
:2013/03/23(土) 21:09:49.85 ID:+R+Uzc/KP
強いて言えば垂れ流される音楽しか聴きもしないお前ら

271 :
:2013/03/23(土) 21:10:26.86 ID:poO4Vrq70
だーれが殺したクックロビン

282 :
:2013/03/23(土) 21:15:11.04 ID:WY3O8TJY0
今小室のポジションにおさまってるのは中田ヤスタカだろう
とすれば、またヤスタカも衰退するという事やな。


287 :
:2013/03/23(土) 21:16:15.08 ID:CrJBJBkN0
音楽的な部分だけ見れば小室だな
ひどいアレンジばっかり

その後のモームスはアレンジはかなりよかった
まーアレンジでいったらAKBも悪くないんだけどね


294 :
:2013/03/23(土) 21:18:58.35 ID:QmFNIlJn0
誰がとか以前に自殺じゃねーかw

304 :
:2013/03/23(土) 21:23:06.34 ID:dpsRKvGQ0
ラップと感謝ソングだろうな
音楽の質の定義は難しいにしてもあそこらへんの曲は何も残ってないよ


308 :
:2013/03/23(土) 21:23:56.38 ID:wsG1nQ9j0
AKBが握手しまくる前から終わってた

313 :
:2013/03/23(土) 21:26:11.67 ID:sIEFGN8O0
少なくとも10年前には完全にお亡くなりになってた

319 :
:2013/03/23(土) 21:29:02.10 ID:T808N2og0
環境の変化でしょ
今もネットと携帯が存在してなければ90年代とそんなに変わってないと思う


323 :
:2013/03/23(土) 22:36:19.99 ID:ZllvxCW90
アイドル以上の歌を作れない低脳ミュージシャン()しかいないからだろ
音楽やってる俺、に酔い過ぎパクり過ぎ


332 :
:2013/03/23(土) 22:45:00.84 ID:AyZRLIFH0
20代以下の子たちは趣味が細分化されたせいで
共通の話題が持てない世代だからなんかかわいそう
でも欲しくもないものを買ったり聴きたくない音楽を聴かずに済む
何かを得れば何かを失うっていうごくごく当たり前の結論に落ち着く


336 :
:2013/03/23(土) 22:48:48.10 ID:x0RqxeyQ0
>>332
どうせクラス内で共通の話題を作ってるよ
今にして思えばなんであんなのがクラスで流行ってたんだろう?ってのは思いつくもんでしょ


337 :
:2013/03/23(土) 22:49:49.28 ID:6KzYOBlF0
AKBは確かに末期だが
変なラップもどきとかパンクもどきが流行ってた頃から兆しはあった
ぬるいバラードと適当な流行歌しか売れなくなったあたりで終わった


338 :
:2013/03/23(土) 22:50:35.11 ID:hiEd2AHm0
いまだにポップスはないわ

好きな音楽はゲームやアニメから知って買うし


340 :
:2013/03/23(土) 22:51:31.99 ID:4Qos6w9G0
AKBのおかげでまったくテレビ見なくなってから
最初に新曲が耳に入る窓口が店の有線ぐらいしかない
すばやくチェックできるアンテナサイトってねえの?


341 :
:2013/03/23(土) 22:52:54.11 ID:8tUHoqoa0
その中高生の共通の話題ってのがニコやソシャルゲーなんだろ

347 :
:2013/03/23(土) 22:56:05.05 ID:QSOZcUks0
昔の曲のカバーばっかりやってる時点で才能が枯れた業界なんだろうなって感じた

350 :
:2013/03/23(土) 22:57:46.97 ID:odI4Mp750
つーか金の流れをマネジメントするだけしか
脳がなくなっちゃたんだわな。

金の流れが芸能界から逸脱すると
悪鬼となって暴れ始める。


351 :
:2013/03/23(土) 22:58:52.31 ID:C1EUb0Tv0
曲自体の価値を下げたのは間違いなく秋元豚だな
媒体の変化を恐れて何もしてこなかった各レーベルとカスラック
あとは偏った曲の扱いするテレビあたりじゃね


354 :
:2013/03/23(土) 22:59:53.11 ID:hiEd2AHm0
クリアッアサヒ!とかのCMが悪い
トータス氏ねよ


357 :
:2013/03/23(土) 23:00:25.02 ID:8tUHoqoa0
音楽ってテクニックが優れてたら売れるわけでもなく、ようわからんな
ゲームや映画やジブリアニメといったのと嗜好が異なるところ


364 :
:2013/03/23(土) 23:04:48.29 ID:L8KKVJha0
中田ヤスタカや小室、久石なんかの作り手はリスナーは知らないだろ

379 :
:2013/03/23(土) 23:11:23.73 ID:+6o/GTLW0
電通
新人歌手の曲をほとんどCMにつかわない

テレビ
新人歌手の曲を一切ドラマの主題歌につかわない
音楽番組に新人歌手をつかわない

どうやって新人が売れることができるんだよ
唯一大手メジャーレーベルが自社CM枠で流す
だけだぞ
朝鮮歌手は新人でもバンバンテレビやCMで
取り上げられてるのに

ここ8年くらいまともな新人でなくて空洞化してる
からな


380 :
:2013/03/23(土) 23:11:34.28 ID:4fVnLKvi0
ジャップって音楽興味ない奴らが多すぎなんだよね
俺みたいな音楽好きがどう考えても少ない


381 :
:2013/03/23(土) 23:11:41.91 ID:/M0P+1p90
愛してる ありがとう しか歌詞に無いんだから消えて当然だろ

383 :
:2013/03/23(土) 23:12:06.10 ID:odI4Mp750
上手く行けば欧州クラブ市場の音楽が
日本での主流になってた。


384 :
:2013/03/23(土) 23:12:35.33 ID:goD6/5VHO
秋元康はヘッドホンが登場してから大衆娯楽としての音楽がガラっと変わったとテレビで言ってたな
今は更にジャスラックが音楽を街中で流せなくしてるけどw


386 :
:2013/03/23(土) 23:13:31.24 ID:UqTDGUCu0
業界同士の潰し合いなんじゃないの
良く知らないけど
人気商売は怖いねえ


390 :
:2013/03/23(土) 23:17:47.62 ID:7AnAz31Wi
実際のところ、共通の話題になればなんでもよかったんだから
あの頃J-POPだったものが今はSNSだとかソーシャルゲーだとかに変わってるんだろう


391 :
:2013/03/23(土) 23:18:30.29 ID:OV8wqcw20
パクリの音作りだけでなくて日本語を使いこなすレベルも圧倒的に下がったと思う
というか物事に対しての洞察力とか考えなくなっちゃったんだよな女のことで頭一杯で


396 :
:2013/03/23(土) 23:22:06.05 ID:z++LLgRi0
秋元康なんて30年前からいるのにずいぶん早く日本の音楽終わってたんだな

402 :
:2013/03/23(土) 23:27:52.18 ID:SrwMF+lWO
ネットや携帯なども最新機器は若者をダメにした温床
総合的に98年以降、そういう流れが起きて 日本に限らず世界の文化全般が殺された


405 :
:2013/03/23(土) 23:29:30.12 ID:bvEVZ3FN0
90年代もカラオケブームとTVの人気が前提にあって売れてたわけだし
当時の10~20代にとって人と繋がるツールとして音楽は物凄く大きい存在だったが
今は前提自体が崩れてるんだからそりゃ売れなくなる


408 :
:2013/03/23(土) 23:31:22.83 ID:Ys6n7Zxs0
K-POPみたいにトリリンガルでちょっとエッチな路線で行けばいいのに
なんでアホのロリータばっかになってしまったのか


423 :
:2013/03/23(土) 23:38:32.29 ID:pCi6jdA/0
テレビ放送局が牛耳っていた日本の音楽産業はテレビと共に衰退しただけだろ

425 :
:2013/03/23(土) 23:40:51.06 ID:SLC7ElKf0
共通の話題が欲しいからなんとかて、
それこそそんな目的で音楽聞く奴なんて、ぼっち体質持った極一部の連中だろうにw
さっきから何を同意しまくってんだお前ら。


426 :
:2013/03/23(土) 23:42:13.11 ID:L8KKVJha0
>>425
クラブやライブハウスに行くのが趣味なやつだったりな
音楽になにかしら馴れ合いってのを求めてるのもいるんだろうな


428 :
:2013/03/23(土) 23:42:18.95 ID:odI4Mp750
>>425
当時は異常なほどのカラオケブーム。


430 :
:2013/03/23(土) 23:44:26.02 ID:OYrcMuqS0
良くも悪くも小室以前、小室以降だろうなあ。
小室は作曲者としての遊びで始めたみたいだが、コード進行から曲を量産するというのが普及してしまった。

昔は、メロディと歌詞で作り込んでたから深みのある曲が多かったけど、最近のは浅いのが多い。


442 :
:2013/03/23(土) 23:51:29.56 ID:NQXTkL5r0
アニメ、声優が致命的だったと思うんだがどうか?

444 :
:2013/03/23(土) 23:51:33.01 ID:kh9YlmNbP
J-POPと言い出した時点で邦楽は終わってた

446 :
:2013/03/23(土) 23:52:47.86 ID:n9Aw7cUZ0
大衆音楽になに求めてんだよ
後世に他のアーティストによって
演奏されるような曲が欲しいのか?
例えばB'zの現状をみてもそうだが
結局は数十年後にならないと結果はわからないんだよ


454 :
:2013/03/23(土) 23:57:14.25 ID:gKCuwu2Z0
・とりあえず若い層は流行りのJ-POP聴く
・その層は通ぶってJ-POP批判してカッコつけたがる

そもそもこの矛盾したパラドックスがあるからな


460 :
:2013/03/24(日) 00:00:04.40 ID:C5RRc0ac0
とりあえずMステ見ててけいおんか何かが1位になった時オワタと思った

462 :
:2013/03/24(日) 00:01:46.29 ID:6Cl5SjnV0
まー、いるいないの話は不毛だな。変な論点放り込んで悪かった

467 :
:2013/03/24(日) 00:02:54.74 ID:vYHojiwQ0
ちょっと最近の音楽は難しすぎる
俺たちは違うんだ臭で敷居が高くなってしまった
一時期コアな音楽で音楽わかってます俺たちかっこいいみたいな風潮があったと思うんだけど
それって一部のわかってくれる人に受ければいいみたいな姿勢でもあるよね
一般大衆にむけて発信してないのに、売れないとか笑える
業界が縮小してもしょうがないと
でも本当は大衆の興味が音楽以外の娯楽にシフトしただけなんだろうな


471 :
:2013/03/24(日) 00:04:35.35 ID:6Cl5SjnV0
まあとにかく同じポップス聞くなら、ブラーでも聞いとけ。
あー天才ってこういう人の事言うんだーと実感できるぞ。


474 :
:2013/03/24(日) 00:05:18.32 ID:9UCG2DyU0
コミュニケーションとか言い出したら芸術である音楽の立つ瀬がないな
俺は音楽好きだから純粋に良いものを求めてるが、友達には話さないよ


475 :
:2013/03/24(日) 00:05:19.12 ID:BJrEgO4RP
ファンでは無いが演歌が完全終了したのは寂しいな おっさんが好む居酒屋には似合うんだけどな 最近はジャズとか掛けやがってむかつくわ
カスラックの罪は重いや


477 :
:2013/03/24(日) 00:05:57.61 ID:2H0Njg1NO
○○聞いてないんだ~ダサいね、とかいう風潮でマーケティングしたから
その上流行り廃りが激しいんだから流行りを追う方も疲れたんだよ
人の事ダサいって言う奴に限ってレンタルで済ますし


480 :
:2013/03/24(日) 00:07:16.38 ID:qzO+Xh2c0
NHK含むTV局が出版権の一部を持ったので手持ちの曲を流せば流すほど儲かるという仕組みが出来たのも地味にでかいんじゃないかと思う

481 :
:2013/03/24(日) 00:07:56.50 ID:N9/aMvRc0
90年代とかの全盛期では
音楽の円盤の売上なんてメディアによる宣伝によって生まれる流行性、話題性によって支えられていたのに
今じゃ話のタネにも使えないくらいに分散、衰退してしまった
結局テレビを始めとするメディアが悪い


482 :
:2013/03/24(日) 00:08:26.98 ID:6Cl5SjnV0
あとさっきからさりげなくボウイディスってるアホがいるけどな、
今の価値観で昔の音楽を評価するアホらしさぐらい知っとけ


497 :
:2013/03/24(日) 00:13:50.76 ID:gfuVrveC0
>>482
おまえアレみて気持ち悪いと思わなかったらおかしいよ
いいパフォーマンスは何十年たってもよいもの。

しかしこんなボーイかなんかしらんけど
わけわかんねー喋り方と変な英単語連発してるののドコがいいパフォーマンスなんだ?
興行としてレベルが低すぎたろ。


483 :
:2013/03/24(日) 00:08:42.17 ID:X0A7jqMI0
つか、そもそもJ-POPなるものの存在自体がないだろ
松田聖子とか80年代組以前の歌謡曲の延長のアイドルポップ?
80年代のアイドル全盛期のポップ・ミュージック?
バンドブームのミュージック?カラオケ全盛期のポップス?
ラップが入り込む頃は既にポップスは死んでるしな

どれもJ-POPと名付けるにはふさわしくないような気がするがな
強いてあげると80年台アイドルソングだが、それなら別に戻らなくてもいいわ


484 :
:2013/03/24(日) 00:08:48.41 ID:KDbo8Mcq0
3年ぐらい前に黒猫チェルシーとかオカモトズとか知ったときは何か変わる予感を感じた
かまってちゃんとかも出てきてたし。でも結局何も変わらなかったね。

黒猫チェルシーのボーカルなんて今やただの大学生にしか見えん


485 :
:2013/03/24(日) 00:08:52.40 ID:vJpd3b6z0
死んだのか?
だとすれば死因は自殺だろうな


488 :
:2013/03/24(日) 00:09:56.93 ID:h3XHbHBu0
>>485
食中毒による自殺な。
K-POP食って死んだ。


487 :
:2013/03/24(日) 00:09:45.64 ID:B9WhIaCe0
音楽好きがマイナー志向強いのは良いんだけど
マイナーなだけのカスを持ち上げ続けた結果そっぽ向かれたよね


494 :
:2013/03/24(日) 00:13:11.39 ID:FBrF+Gkv0
馴れ合いという言葉に引っかかるなら、右向け右をやっている、と言い換えても良いね
みんながしてるから自分もする、みんなが聴いてるから自分も聴く
こういう奴は大衆に多いと思うけどなぁ

特に学校みたいな閉鎖的なコミュニティでは、そこで共通の話題としての強制圧力ってあると思うしね


495 :
:2013/03/24(日) 00:13:37.82 ID:U7CnnVMqO
そりゃネットだよ
エロゲも同じ


496 :
:2013/03/24(日) 00:13:49.23 ID:JNiPw1YjO
ボウイを馬鹿にしてるやつはユニコーンはどうなんだ? ユニコーンもアイドルバンド的な側面あると思うが 中学生までだろユニコーンなんて ガキくせっ

503 :
:2013/03/24(日) 00:16:06.91 ID:SfZ8mX/J0
CDの売り上げを支えていたのは音楽ファンではなく一般大衆であり
一般大衆の興味を引けなくなったから、売り上げが落ちているだけでしょ。

良い音楽とそれを求めるファンは今も昔も大して変わってないんじゃないかな?
絶対数が少ないから売り上げに影響がないだけで。

CDの売り上げが下がったことをJ-POPが死んだと表現するのであれば、
それはレコード会社の企画力の問題じゃないの?


504 :
:2013/03/24(日) 00:16:12.48 ID:N9/aMvRc0
「インターネット」
これをテレビなどでは忌み嫌うものもけっこういるけど
なんだかんだでネットもテレビ新聞を始めとするメディア関係の企業による影響が凄まじいよな
でも扱いが下手、扱うことのできない老害が足引っ張っているんだし 世代交代の前にメディアが崩壊しかねないよな


505 :
:2013/03/24(日) 00:17:09.83 ID:oUd1UzF80
カラオケブームとかは特定のミュージシャンを好きになるならないじゃなくて
音楽に興味を持ってるのが当たり前って状況だったのが重要なんだと思うけどね
共通の話題ってのもアーティスト単位じゃなくて音楽という単位で話せるかどうかなわけで


508 :
:2013/03/24(日) 00:18:05.44 ID:nT/4EtzaP
消費者

アニメも消費者が殺した

萌えだとか目が糞デカく気持ち悪いハーレムアニメを求めた糞消費者が面白いアニメを殺した


510 :
:2013/03/24(日) 00:18:13.90 ID:5MZYW9mH0
音楽を完全とは言わなくても著作権フリーにすれば過去の資産が有効活用できたかもしれないのに
カスラックが過剰に使用料を請求した上に最近のAKB韓流ごり押しで音楽業界は完全に死んだ


519 :
:2013/03/24(日) 00:24:16.32 ID:9UCG2DyU0
>>510
今流れてるCMなんか過去の資産活用しまくりだぞ
カスラックかなんか知らんが名曲に税金かけて業界に新曲起用を促したほうが作り手や若手にはいいぞ


512 :
:2013/03/24(日) 00:20:14.96 ID:Jj6kAI/V0
なんだ音楽をコミュツールとして利用したいのか
それができなくなって愚痴ってるんだな


515 :
:2013/03/24(日) 00:22:36.20 ID:h3XHbHBu0
>>512
まだK-POP大爆発を諦めきれんのだろう。
パチンカスと同じ思考回路になってしまってる。


513 :
:2013/03/24(日) 00:22:18.92 ID:BXKO7UtP0
物体を回転させて音楽聴いてた世代と
今の10代で決定的にハナシ噛み合わないから
この議論は不毛すぎるわ


516 :
:2013/03/24(日) 00:23:18.16 ID:HKy0tpeO0
おっさんの感覚で今を語る悲しさ

517 :
:2013/03/24(日) 00:24:01.91 ID:K0Ya+2le0
重要なのは才能だからな。作詞作曲、あといい歌手がいればいい曲ができる。
今はそういう才能のある人がいなくなった。


526 :
:2013/03/24(日) 00:27:13.32 ID:gfuVrveC0
>>517
それ幻想だと思う

音楽(商用音楽)の才能なんて
業界で作られたものでしかない
でっち上げられたものといってもいい

日本であれだけ世界でも通用するとヨイショされたウタダが
全米進出でどうなった?


520 :
:2013/03/24(日) 00:25:04.60 ID:jDHSJQ0P0
秋元康が殺して秋元康が生返す

521 :
:2013/03/24(日) 00:25:13.29 ID:PbMJ88R90
洋楽かぶれにしたのが間違い
女の化粧が濃くなったのも間違い
誰だよこんなの流行らしたのは


522 :
:2013/03/24(日) 00:25:26.59 ID:9cKMeTd10
昔はテレビやラジオから情報を拾ってきて
良い曲があったらCD買おうかって流れが主流だった
その音楽媒体であるテレビやラジオの衰退が原因の1つじゃなかろうか
現代はそれに代わる媒体としてネットがあるけど
カスラックが足を引っ張ってネットで音楽を探すって環境づくりに失敗してる結果だと思う


524 :
:2013/03/24(日) 00:26:45.27 ID:JmhGimc60
小室哲哉が悪いって言ってる奴は流行りで音楽を聞いている馬鹿

525 :
:2013/03/24(日) 00:27:01.76 ID:uCxJuQlk0
サザン・ユーミン、古くはフォークソングの頃から、共通の音楽を聞いているっていうのは、若者としての共通前提だったのよ
趣味の細分化とともに集団帰属としての意義は薄れて、カラオケブームの頃は、せいぜいがコミュニケーションツール程度に堕したけど
インターネットで直接ネットワークが作れる時代・世代では、古き良き時代のように音楽が受容されることは少ないんじゃないかと


527 :
:2013/03/24(日) 00:27:25.06 ID:a28bWYrz0
別に死んでないじゃん底なしに落ちぶれてるだけで(笑)
エイベックスとかもう哀れになってくるレベルで落ちた


530 :
:2013/03/24(日) 00:29:59.89 ID:AXGgJk2m0
カラオケとメーカーのディレクター(笑)
に決まってんだろw

元々給料安いから馬鹿しかいない。
エイベックスとか池沼の集まりだぜ?まじでびびるw


532 :
:2013/03/24(日) 00:32:07.45 ID:FBrF+Gkv0
ボーイにしろユニコーンにしろ、具体的にどこが良いか悪いかを、
ちゃんと言葉で議論できねーのも一つの証明だよね

結局はその時その時の、場に流れるイメージで評価してるんさ
もちろんこれは俺に対しても言える、コード進行やアレンジ、パフォーマンスについてまともな意見は書けんもの

これは自戒も込めての意見だが、ちゃんと言葉で説明できないようなものは、
他者のイメージに(一部分にしても)流されてると思った方が良い


533 :
:2013/03/24(日) 00:32:33.51 ID:+ULaWS3+P
壊したというより熟して腐り落ちてく果物の様。音楽のみならずゲームもそう。成熟し過ぎた
売れてる物がAKBでありソーシャルゲーム。個人的主観だが、良質な作品ってもう生まれない気が
あと何故だか、気になる人が出てこないな(人を魅了するパワーを持った人、曲)
普通、どの時代にも才を持った
時代の寵児が現れるはずだが
残念だけど現実的に音楽の成功を夢見る若者、良い意味で馬鹿が居なくなったんだろうな。
夢は会社員公務員の安定道


534 :
:2013/03/24(日) 00:33:53.75 ID:Jj6kAI/V0
昔を美化する人が多すぎだわ
メディアのベースがテレビラジオから
インターネットに変わってきてるんだし
興味が分散するのは納得できることじゃん


536 :
:2013/03/24(日) 00:34:55.53 ID:6Cl5SjnV0
興行主様だったり音楽評論家様だったり、なんつーかほんと苦笑いしか出ねぇ

538 :
:2013/03/24(日) 00:36:56.62 ID:BB1ntXaw0
何だって広まりすぎると質は低下するもんだろ
そういう意味で、ミリオンヒットだのゴールドディスクだのに
関わった連中はみんな戦犯


541 :
:2013/03/24(日) 00:39:50.00 ID:AhkDeraw0
小室さんのが流行った辺りから
心のこもった音楽がほぼ無くなった

センスがあるとか楽理的に凄いのとかより
ただ単に嘘のない
真心からの歌が聴きたいだけなんだよな


542 :
:2013/03/24(日) 00:40:09.08 ID:9UCG2DyU0
有名になったら売れなきゃ駄目なのか?
糞曲でもいいから定期的にリリースするべきなのか?

売れないのをユーザーのせいにしたり、こういう縛りがアーティストを腐らせてるんじゃないの
ウタダが作ってないからってあれこれ言うべきじゃないよ


543 :
:2013/03/24(日) 00:40:11.53 ID:b2aWeYak0
オレンジレンジの出現あたりから急激に衰退してったな

544 :
:2013/03/24(日) 00:41:01.08 ID:6Cl5SjnV0
ボウイのクラウディハートは泣けたよね
ユニコーンのパニックアタックは名盤だよね
ミスチルのクロスロードはイントロでドキッとしたよね
スピッツの空も飛べるはずも泣けたよね

コード進行(笑)
レベルの低いショービジネス(笑)
バカじゃねーのマジで。どこで音楽聞いてんだお前ら。口?


548 :
:2013/03/24(日) 00:44:25.43 ID:DbRDltil0
歌詞で回りくどくて気の利いた暗喩が全く行われなくなったのはなんでなんだぜ?
演歌にはまだ残ってるけどポップスにおいてはほとんど消えたよな
明日に向かってとか、とにかく好き会いたいとかそういう抽象的で直接的な表現が氾濫しすぎ
情緒の欠片も感じられない


549 :
:2013/03/24(日) 00:45:04.65 ID:EmSAajVRO
街中から音楽を消し去ったカスラックのせいだろ
あれのせいで老若男女で共有できる音楽がなくなってしまった
あとおニャン子やジャニーズみたいなロリコンアイドルブームで邦楽が幼稚化した


551 :
:2013/03/24(日) 00:46:25.04 ID:aNe33ICw0
勝手に死んだんだよ

552 :
:2013/03/24(日) 00:47:11.23 ID:LkAECsuR0
この前ラジオで西寺郷太が言ってたが
どうせ売れ線の音楽作っても買われないんだから
だったら好きなように面白い音楽やっちまうか!みたいな
動きが最近のクリエイターの中で起きてる気がすると分析してた
特にそれが最近のアイドルソングで顕著なのではと言っていた


553 :
:2013/03/24(日) 00:48:42.78 ID:BszIuVj60
尾崎豊が死んだから

558 :
:2013/03/24(日) 00:52:28.26 ID:UD3pjLcp0
つか単純に昔は景気がよかったから流行も作りやすいしみんな買ってくれたんじゃね。
若者が音楽聞く機会は今のが圧倒的に上じゃん。
そこらじゅうイヤホン・ヘッドホン当てて音楽聞いてる奴らばっかだし。
売り手が聞いて欲しい音楽を聞いてくれない、買ってくれないってだけで誰が殺したとかじゃないと思う。


561 :
:2013/03/24(日) 00:54:36.72 ID:C5RRc0ac0
コブクロがもてはやらせてる時とか劣化チャゲアスとしか見えなかったな
月とスッポンレベル


562 :
:2013/03/24(日) 00:54:55.82 ID:8fHqS62Z0
J-POPって元々こんなもんだろ
そこにいきなりK-POPみたいな先進的なものを見せられたものだから
なんかJ-POPがすごく遅れてるように見えてしまってるんだろう


570 :
:2013/03/24(日) 01:00:23.84 ID:g4lxgTve0
TVがつまんなくなったからじゃね?
トレンディドラマの主題歌とかミリオン確定みたいな感じだったし


574 :
:2013/03/24(日) 01:01:33.88 ID:6Cl5SjnV0
つーか、AKBってスーザンボイル並みにブサイクばっかだけど売れてるな
やっぱ日本もできてるか。


575 :
:2013/03/24(日) 01:02:44.03 ID:0pREC2KvP
レコード会社だろ

バンドが当たったら
二人組みが当たったら
大人数アイドルが当たったら
チョンが当たったら
声優が当たったら


580 :
:2013/03/24(日) 01:05:53.74 ID:ATeKJdaAO
昔から割とひどかった
ジャニーズのマッチとかスシ食いねえの人とか少年隊とかクソダサい


581 :
:2013/03/24(日) 01:06:01.58 ID:sVmd/R8n0
東日本大震災でがんばれ日本とか言いながら
韓流とかいう糞をゴリ押ししたマスゴミ


586 :
:2013/03/24(日) 01:15:08.97 ID:SOzquCbs0
結局は音楽を作る人の才能と実力次第

600 :
:2013/03/24(日) 01:42:12.42 ID:G124YlOD0
ところで国内での洋楽の売れ行きもやっぱ減ってる?

602 :
:2013/03/24(日) 01:43:09.63 ID:W0/2/bd30
ニューミュージックなんていう時代もあったんだぜw
つかいつ頃からJーPOPなんて言われるようになったんだろ?
イカ天後くらいか?
自分でも気がつかないうちに使う言葉になってたな
違う言葉に変わって欲しいw


604 :
:2013/03/24(日) 01:43:47.17 ID:+55ZWxOR0
小室とか言ってるやつはアホ
盛り上げたのが小室
後に続けなかった最近のミュージシャン全般が悪い


611 :
:2013/03/24(日) 01:57:37.59 ID:AjiiW244P
>>604
盛り上げたのは小室って言うよりメディアだったけどね

小室は当時のブームに乗っかって音楽会社と共同で売れる音楽を作っただけ
現にブーム去った後は、自分のセンス伸ばせず同じような曲を量産しまくったから
飽きられて全く売れずに金無くなって犯罪起こして捕まったろ


606 :
:2013/03/24(日) 01:45:45.69 ID:vYHojiwQ0
昔は音楽聞きながらいろいろ出来たけど
ネットやるようになったら音楽の存在が邪魔になるようになんたんだよなあ
ゲームのフィールドの音楽とかだと余裕なんだけど、歌はとにかく邪魔


612 :
:2013/03/24(日) 01:57:45.67 ID:EYv+ZHrS0
低俗化を加速させたのはつんく
引導を渡したのは秋元


615 :
:2013/03/24(日) 02:12:38.32 ID:Uus9rNqv0
>エイベックス系の人気はあったし

人気ねぇ・・・ 「メディアのゴリ推し」の間違いじゃないの
浜崎や倖田みたいな、糞みてーな中身のない後世にまったく残らない雑音を
ヤクザと暴力団事務所が電通使ってメディア推ししただけ、それを馬鹿が馬鹿みたいに買っただけ


620 :
:2013/03/24(日) 02:21:21.82 ID:JNiPw1YjO
僕たちのドラマシリーズが当時そこまで影響力を発揮するとは思いもしなかったな
最初のシリーズでいしだ壱成がオカマやってたの見た時はまさかブームになるなんて予想外だったからなあ


623 :
:2013/03/24(日) 02:23:27.15 ID:EWHgao5O0
インターネット普及によるパクリに対する監視の目が邦楽を崩壊させたんじゃないか
やっぱりパクらないように良い曲作るのってむちゃくちゃ難しいと思うよ


627 :
:2013/03/24(日) 02:27:55.33 ID:Bq7bUp2yO
ネット規制したところで
ジャスラック様に監視されてたら
復活はないなw


631 :
:2013/03/24(日) 02:33:06.38 ID:3rfbzZ2o0
70年代80年代と今を比べるのって
ビートルズやクイーンに代わる現代の洋楽ってあるか?って言ってるのと同じ
良し悪し以前の問題。時代も変わるから音楽そのものも変わってる。
まあ昔が良かったっていう気持ちもわからんでもないが
手塚のころの漫画は良かったー、王長嶋の頃は良かったーってのと同じね。


635 :
:2013/03/24(日) 02:40:23.10 ID:2THThRsv0
誰がというか自殺

636 :
:2013/03/24(日) 02:41:56.72 ID:JIx4dJuGO
まあ電通社員が入れ替わって無能になったって事だな
目先の金だけを求めて先の事まで考えていない


関連記事

コメント

※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/5460-37128a29