3 :
2016/10/19(水) 17:28:52.36 ID:wprkUX+c0
なんだ疑似か
2 :
2016/10/19(水) 17:28:15.79 ID:cIyK/d4M0
なるほど、サッパリ理解できん
4 :
2016/10/19(水) 17:29:33.74 ID:qfBQLUzz0
やべえ
わからん
22 :
2016/10/19(水) 17:35:21.52 ID:SAbHaZaR0
当たり前のことしか言ってなくないか?
30 :
2016/10/19(水) 17:36:55.28 ID:oQygYQPP0
そもそも氷の表面が濡れてるってのがよくわからんが
相変化の中間状態が見つかったってのがニュースなわけだな
31 :
2016/10/19(水) 17:37:17.11 ID:ah9q29l40
おにんにんに圧力をかけるとヌルヌルが出てくるのはなぜか
46 :
2016/10/19(水) 17:41:03.66 ID:3LB09RwT0
常圧なのに水蒸気と氷で相変化するんだ
74 :
2016/10/19(水) 17:50:46.55 ID:tjtztJR/0
>>46
理解してるのが、
だけと言うのが悲しい。
47 :
2016/10/19(水) 17:41:05.20 ID:nq5Tz2Kyr
嫌カスはそんな事さえ疑問に思ってなかった無知
50 :
2016/10/19(水) 17:41:37.38 ID:K9GYDJEv0
なるほどわからん
59 :
2016/10/19(水) 17:44:57.85 ID:m7x9EdI30
これを疑問に思って調べ続けられる人って天才だと思う、普通はこんなこと調べて意味あんの?答えでんの?ってなって気が狂いそう
61 :
2016/10/19(水) 17:45:28.89 ID:228o2Osb0
どうでもよって思ったけどこの理屈ていうか発見も何かの役に立ったりするんだろうね
65 :
2016/10/19(水) 17:46:54.08 ID:Xgh8Sl7G0
人類の科学なんて所詮この程度
あんまり調子こくんじゃないよ
79 :
2016/10/19(水) 17:57:58.93 ID:fby81i5Ca
密度が氷より水のほうが高いからじゃないの?
81 :
2016/10/19(水) 17:59:19.50 ID:Mv98TU16d
当たり前すぎて発表しなかったわ
89 :
2016/10/19(水) 18:09:26.41 ID:WTCbSjqAp
なるほどわからん
90 :
2016/10/19(水) 18:09:51.73 ID:4wo4XfUs0
そう言えばムペンバ効果とか言うのは一体どうなったの?
93 :
2016/10/19(水) 18:13:57.43 ID:IW4tE4KE0
なるほど
だから擬似ロリビデオはブサイクが多いんだな
96 :
2016/10/19(水) 18:17:44.78 ID:Jkm2phzt0
一方ロシアはどうしたの?
97 :
2016/10/19(水) 18:20:09.84 ID:CcJvSaA00
あーそういうことね完全に理解したわ
99 :
2016/10/19(水) 18:20:47.01 ID:Jkm2phzt0
そんなことよりエアロゲルの話しようぜ
2.5キロの岩石を支える重量わずか2㌘の固体
100 :
2016/10/19(水) 18:20:49.35 ID:129movSea
冷凍庫から取り出した氷は別に濡れてないだろ
104 :
2016/10/19(水) 18:27:44.80 ID:BZqk4+G7a
なるほどわからん
108 :
2016/10/19(水) 18:35:49.25 ID:2qSWwLah0
水蒸気から氷へ相変化する際に一瞬だけ水の相になり、それが連続して起こっているときに
氷の表面を水が覆っているように見えるってことか?
つーか、これが定説じゃなかった理由ってなんだ?
118 :
2016/10/19(水) 18:48:53.70 ID:QbStiSqj0
昇華とかどうもあやしい
途中、五次元に飛んでるんじゃないかと思ってる
120 :
2016/10/19(水) 18:50:58.51 ID:wBo2DZUtd
さすが世界で初めて人工雪を作った北大だけあるな
ひさびさに遠慮なくホルホル出来る話題
127 :
2016/10/19(水) 19:03:09.70 ID:OH0SaH/r0
すげえこれは地味だけど凄い発見だ
てかおまえらこういう新たな知見に知的好奇心を刺激されないの?
水や氷っていう日頃馴染みある存在なのに未知のことがいっぱいある・・・
って、めちゃくちゃ知的に興奮しないか?
132 :
2016/10/19(水) 19:08:01.83 ID:wg+/hCqI0
>>127
どこがどう凄いのか教えてくれよ
ただの結露との違いがわからん
それともただの結露だったというのが凄いのか?
160 :
2016/10/19(水) 20:33:33.96 ID:A7s58IQ10
>>127
こんな匿名の場所で理解してる装いしなくて大丈夫だぞ
パパとママに話して自慢しとけよ
128 :
2016/10/19(水) 19:06:36.41 ID:2ENxV5E6a
でさ、何の役に立つの?
氷の表面とかクソどうでもいい事を観察するためだけに大金使ったの?
あのさ、学者ってやつは要するに社会に出ずずっとガッコーで生きるわけだ
金の使い方と経済の仕組み分かってなさすぎだろ?金は役に立つ事に使うんだよ社会ってのはよ
133 :
2016/10/19(水) 19:12:46.54 ID:2KVajugI0
結露は水蒸気が冷やされて凝縮した状態なだけ
これは昇華する過程の中間体みたいな非平衡状態が濡れに起因してるって言ってるんだから全然違うだろ
135 :
2016/10/19(水) 19:30:45.45 ID:U/UOmHeza
水素水の次はこれか
氷の表面から僅かしか取れない貴重な水!
137 :
2016/10/19(水) 19:39:56.67 ID:ENx1dMLmp
氷は濡れている が理解できん。画像だせ
140 :
2016/10/19(水) 19:46:07.16 ID:vEOhx8jc0
そんなどうでもいいことよりまずは俺の体臭が小便臭い謎を解明しろよ
肝臓が悪いとか言うなよ、怖いから
141 :
2016/10/19(水) 19:47:02.45 ID:aGgEqtHm0
真空中でも濡れてんのか
これもうわかんねえな
148 :
2016/10/19(水) 19:57:52.29 ID:cUQrfABJ0
水ってわりとマジで理論モデルと実験のすり合わせができてなくてよくわかってないことが多い
150 :
2016/10/19(水) 19:59:45.99 ID:GJtKezS/0
解明できてねーじゃねーか
158 :
2016/10/19(水) 20:06:38.16 ID:cSTLvDMva
最近もう北海道・オリンパスというキーワードが揃うと
初めに「嘘なんじゃないか」と疑うようになってきた
162 :
2016/10/19(水) 20:46:55.37 ID:ICIy6xnia
どうでもいいけどそれは金になる発見なん?
167 :
2016/10/19(水) 21:40:02.92 ID:QwfEjEgtK
面白いな
液体が過渡的状態であっても、ひっきりなしに状態変化が繰り返されれば
人間の目にはずっと濡れているように見えるわけだ
169 :
2016/10/19(水) 21:42:22.29 ID:VlV14dhy0
固体と液体の境目が分からん
どう判別して境目を別けてるの?
193 :
2016/10/20(木) 01:28:52.30 ID:XgECTA1E0
触った時の熱で濡れるんじゃないのか
200 :
2016/10/20(木) 01:50:11.63 ID:0Iv663A+0
大学にもなってこんなこと学んでるとかどんだけのFランだよ
201 :
2016/10/20(木) 01:52:44.95 ID:CBGvGb020
つまり従来の定説に反して水は己の固体である氷を完全に濡らすことができない
だから疑似液体層は平衡状態では安定に存在できなくて蒸発するわけだな
一方で氷表面がある一定の氷の成長、消化条件を満たした時だけ疑似液体層が生成されることも突き止めたんだな
- 関連記事
-
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。