◆ New Entries

登山始めたいけど1人で登りたい でも1人で始めるには敷居が高すぎる

富士登山者、昨年比6%増24万8461人 環境省、好天が影響か
環境省は27日、富士山の今年の開山期間(7月1日~9月10日)に8合目を通過した登山者が、昨年より約6%多い24万8461人だったと発表した。昨年より好天の日が多かったことが影響したとみられる。
登山道別では、山梨県側の吉田ルートが15万1969人と全体の約6割を占めた。静岡県側の富士宮は5万9799人、須走は2万996人、御殿場が1万5697人だった。静岡側の須走は、昨年に比べ12・5%減少し、環境省が統計を開始した平成17年以降過去最低を更新した。
環境省は各ルートの8合目付近に赤外線カウンターを設置して登山者数を調査している。
http://www.sankei.com/life/news/160927/lif1609270024-n1.html


 
14 :
2016/09/27(火) 12:36:38.19 ID:T48fRKznd
どんだけ山に不義理を働いたんだよ

4 :
2016/09/27(火) 12:34:14.44 ID:fdtwEQ6b0
登山のメリットがわからん

22 :
2016/09/27(火) 12:39:03.49 ID:XF7a9aE7M
>>4
朝の4時からアタックかけて誰もいない山頂でオナると開放感がたまらないぞ


9 :
2016/09/27(火) 12:35:33.37 ID:fA+oQmJs0
山には悪いことしちゃったね

11 :
2016/09/27(火) 12:35:47.57 ID:BnCSQI+A0
絶対に既存の友人誘うなよ
金かかるし危険だしマジでいいことないぞ


13 :
2016/09/27(火) 12:36:23.91 ID:t/b/57dQd
始めるならグループ登山はやめとけ
他人のケツ見ながら登る山が楽しい筈ないだろ


18 :
2016/09/27(火) 12:37:10.32 ID:Bo+/CLF+0
山ってみんな頂上まで登るの?途中で飽きたりおれなにやってんだろうとか思ったりしないの?
ジョギングもなに考えていいかわからんし、長風呂もそう、ドライブもそう、たぶん登山もそうなんだよな
やってる時になに考えていいかわからんことするのすげー苦手だわ


29 :
2016/09/27(火) 12:40:07.09 ID:IP/3ofwo0
挨拶してくんなよこっちは息切れしてるんだよ気ぃつかえや

33 :
2016/09/27(火) 12:41:27.77 ID:gFKoQALE0
ガチ登山はオナニーする気力も残らないらしいね

39 :
2016/09/27(火) 12:42:50.61 ID:9NzEnEGV0
一度軽装で奥丹沢で3日ほど遭難したことがある。単独で届け出もしてない馬鹿だったから本当に死にかけた。
水とその辺にあったドングリだけ食べて生き延びた。
登るやつは面倒くさくても必ず届け出を!


41 :
2016/09/27(火) 12:44:09.37 ID:iEBxNDJN0
>>39
ワロタ


40 :
2016/09/27(火) 12:43:34.68 ID:uDtfDg8H0
コミュ障だから誰かと登りに行くのは難しい
一人で登るには何かあったときどうしようもない
と悩んではや1年


107 :
2016/09/27(火) 12:59:57.70 ID:u+Yjez5uM
>>40
それ登山届だした上で家族に言わないと無駄だぞ


42 :
2016/09/27(火) 12:44:10.27 ID:7bcsoaYK0
一人で登って高山病になったらどうしよう不安になる

44 :
2016/09/27(火) 12:44:37.38 ID:o9JpIff8d
人気のない山に行けや
ほとんどソロのオッサンだよ


45 :
2016/09/27(火) 12:44:52.30 ID:1kopya9S0
下手したら死ぬしな

53 :
2016/09/27(火) 12:45:57.55 ID:9Oo60wcW0
登山初心者はまずは一人で低い山に登った方がいいぞ
ある程度慣れないと人にペース合わせられなくて苦労する


54 :
2016/09/27(火) 12:46:01.08 ID:yIOTkgKz0
からあげ隊長はいつも一人でいろんな山いってるだろ

82 :
2016/09/27(火) 12:53:09.09 ID:KHSVzM6o0
>>54
その調子で宣伝をがんばってほしい
おっさんからのお願いだ


61 :
2016/09/27(火) 12:47:14.44 ID:ES7SVibaa
いずれは一人で登りたいけど、技術を身に付けるのに独学じゃ絶対無理だし、
じゃあ山岳会なりサークルなりスクール通うなりするとなると上下関係やしがらみができて面倒くさい


74 :
2016/09/27(火) 12:51:11.96 ID:SAx24IEZH
スズメバチが怖すぎるんだけど大丈夫なの?

80 :
2016/09/27(火) 12:52:44.72 ID:EOa2CiHz0
途中で嫌になっても帰らないといけないから糞

88 :
2016/09/27(火) 12:54:32.89 ID:1jNn/SKFd
技術なんていらん
登ってるうちに身につくしネットでいくらでも出てくる


90 :
2016/09/27(火) 12:54:43.14 ID:60G0zOw60
地方公務員の趣味ってイメージだわ
お役所仕事でなまった体を休日に開放する


93 :
2016/09/27(火) 12:55:42.09 ID:VDlQkNdl0
初心者が登れる山なら単独出いける
グループはアンザイレンするとかラッセルとかじゃないの?


101 :
2016/09/27(火) 12:57:58.34 ID:VVEdkmk/0
いきなりハイレベルなトコ行くと遭難するだろうな

115 :
2016/09/27(火) 13:03:24.33 ID:IHXHlRMv0
小牧山に毎日登ってる

119 :
2016/09/27(火) 13:04:15.06 ID:dsuyZ1py0
ちょっと六甲山いってくる

120 :
2016/09/27(火) 13:04:18.09 ID:qeV9XHisa
山は一人で登るものじゃないの?
登山よりも山菜採りのほうが楽しいぞ厳密にはやっちゃだめだけどな


125 :
2016/09/27(火) 13:06:25.86 ID:WI5sj7Uk0
一人だけでは嫌だ~
お前だけでは無理だ~


128 :
2016/09/27(火) 13:07:12.80 ID:q7SAVMMw0
金かけたくないから登山口までチャリで行くも到着時点で疲れてそのまま帰るというただのサイクリング

130 :
2016/09/27(火) 13:09:48.19 ID:6EnbXq3d0
天保山で訓練しろ
危険だから防弾チョッキは持っていけ


134 :
2016/09/27(火) 13:13:16.64 ID:hEAIHirSp
何をやるにもボッチでは話にもならん
これがお前らの弱点


142 :
2016/09/27(火) 13:16:54.11 ID:3wUGiFLSa
ソロBBAとか結構居るからお前1人でも別に目立たないよ

146 :
2016/09/27(火) 13:18:35.45 ID:9/rSBhDn0
地図とコンパス使えるようにならんとダメ
電子機器に頼ると電池無くなったとき大変だぞ
更にあると便利なのがトリチウムライト、これはぶっちゃけ最強


150 :
2016/09/27(火) 13:20:58.40 ID:59iaDyGh0
>>146
紙の地図用意しないのは論外だね
コンビニプリントのプリントアウトでもいいから用意しないとな


149 :
2016/09/27(火) 13:20:45.43 ID:b3v/aKet0
登山はしたことないな
そこらの山うろちょろするのは散歩だろうし


152 :
2016/09/27(火) 13:21:54.71 ID:gFqvwjfFa
とりあえず30Lのザック買って門を叩いてみたはいいがどういう基準で装備選べばいいのかが分からん

164 :
2016/09/27(火) 13:30:11.83 ID:XOui3IrW0
紙の地図あっても現在地わからんだろ

165 :
2016/09/27(火) 13:30:49.96 ID:3auYPm190
日帰りで登れる山が一番だわハイキング気分でちょうどいい

179 :
2016/09/27(火) 13:40:55.33 ID:MUZglazJ0
今週末、天城山に登ってくるけど結構寒そう
中途半端な時期は防寒着が難しい


183 :
2016/09/27(火) 13:44:52.31 ID:lS9oaJH/0
トレモメンだけど知床半島ソロ一周したい

山経験ないと無謀かな


185 :
2016/09/27(火) 13:46:22.50 ID:9mkh94Ki0
>>183
山経験というよりクマ経験が必要だろうな


188 :
2016/09/27(火) 13:50:08.70 ID:rgPtl12F0
じじばばも余裕で登ってんだろ

193 :
2016/09/27(火) 13:52:19.13 ID:ohJJ5JSf0
だれかに誘われてゲスト気分で登るのは楽しい
逆にだれかを誘って登るのはいろんな重圧があって疲れる


195 :
2016/09/27(火) 13:53:26.04 ID:PU6dqotkd
怖い、苦しい、きつい、痛い、寒い、暑い、帰りたいと思ったらすぐ降りる。
しばらくしたらまた登りたくなるから問題点を改善してまた登る。
これで大丈夫。
独りでこそできる攻略法。
山は死なない。


196 :
2016/09/27(火) 13:54:36.62 ID:9/rSBhDn0
ソフトバンク使ってると奥多摩でさえ圏外なんだよなぁ
無線の免許取って無線機携帯しようかしら…


198 :
2016/09/27(火) 13:55:49.29 ID:vePYHent0
まず挨拶してくるバカをどうにかしてくれ

200 :
2016/09/27(火) 13:57:00.88 ID:dPBqQ7yIM
とりあえず埼玉の低い山からやれよ
次は高尾山


関連記事

コメント

zonnbigg2016/09/27 (火) 19:52:37 ID:-
そういや前に標高2000mくらいの山に11時くらいに登りに行ったら危うく遭難しかけた、早朝から登って日が沈む前には帰れる計画を組まないとまじでやばいということをそのとき思い知った
※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/53538-2eba0343