◆ New Entries

汁かけ北条氏政は豊臣秀吉とガチバトルして勝てると思ってたの?どこで間違ったのか

「真田丸」BS視聴率4・6% 本放送より2時間早い番組で好調キープ
NHK大河ドラマ「真田丸」で主演を務める堺雅人
Photo By スポニチ
俳優の堺雅人(42)が主演を務めるNHK大河ドラマ「真田丸」
(日曜後8・00)の第22話が5日に放送され、午後6時からのBSプレミアムは平均視聴率4・6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが6日、分かった。

BSの視聴率はNHK関係者によると「3%台で健闘、4%台で異例」といわれるが、初回3・3%から、第10話(3月13日)で4・7%、第14話で4・8%徐々に上昇。第16話で5・2%と初の5%台を記録すると、第17話が5・1%、第18話が5・1%と3週連続で5%超えをマークした。その後も第19話で4・8%、第21話で5%台に復活。第22話も4・6%と依然として高視聴率で推移している。

「真田丸」は本放送より2時間早くオンエアされるBSプレミアムも人気。本放送が待ち切れない視聴者が多いとみられ、インターネット上で「早丸」の愛称で親しまれている。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/06/06/kiji/K20160606012725110.html


 
5 :
2016/06/06(月) 10:50:23.17 ID:3jBRzuand0606
悪いのは全部猪俣邦憲が名胡桃城奪ったせい

11 :
2016/06/06(月) 10:52:55.28 ID:i5iUd9dK00606
北条「伊達と不可侵条約を結んだ上で、先制からの短期決戦によって講和に持ち込めば、勝機あり!!」

26 :
2016/06/06(月) 11:01:14.25 ID:hbSCCTOVd0606
小田原征伐は豊臣方もわりとギリギリじゃないの

27 :
2016/06/06(月) 11:01:19.14 ID:0I+fAZoA00606
生まれながらの大殿で領内が比較的平穏だから
大なる力による滅亡なんてことに
リアリティというか切迫感がいまいち沸かなかったんじゃないの


28 :
2016/06/06(月) 11:03:09.97 ID:1pSDk9HBM0606
伊達が背後を突くにしても
20万の軍勢の前には雀の涙だよな。
全く頼りにならない。


29 :
2016/06/06(月) 11:04:37.05 ID:cSS0gBE800606
真田丸の北条まわりは面白いな
後々豊臣を転覆させるための重要な勢力を失ったと嘆く徳川の描写が良かった


30 :
2016/06/06(月) 11:07:44.27 ID:qsq2Bahs00606
伊達って精々2万ちょいだろ
北条は最大7万くらい動員できたけど、伊達待ちはないわ


31 :
2016/06/06(月) 11:08:22.88 ID:X3o9E3o4d0606
出先の軍部が暴走
甘い見通しで戦線拡大
大国が激怒で制裁

ホント馬鹿


39 :
2016/06/06(月) 11:13:16.30 ID:HqV3Kj8O00606
>>31
完全に第一次世界大戦後の大日本帝国の政治でワロタ


38 :
2016/06/06(月) 11:12:39.90 ID:pk0IZLUj00606
氏直が病死しなかったら
大名復帰は十分ありえたと思うけどな


40 :
2016/06/06(月) 11:13:34.93 ID:R1SUPtja00606
土着豪族の配下は中央のパワーを知らない、そーゆー部下たちに押し切られたんだろ
東北の戦国大名は、割と名家が多くてその辺が分かってたから、素直に従った


42 :
2016/06/06(月) 11:14:30.25 ID:piodtTIt00606
最初は基地外でも切れ者ぽく演出されてた北条を今後どうやって滅ぼすところまで持っていくのかと思ったら
主人公信繁様が大阪で大出世している間にいかにも北条の池沼キャラになってたな
だったらはじめから池沼にしておけや


44 :
2016/06/06(月) 11:17:06.54 ID:VYE34tiy00606
>>42
初めから池沼だったらそもそも立ち回れないだろ


46 :
2016/06/06(月) 11:18:00.44 ID:90rgIW2s00606
北条氏は良く言えば合議制で悪く言うと権力が分散してたんだよな
小田原評定ってのはつまりそういうまとまりの悪さの象徴なんだろう


49 :
2016/06/06(月) 11:19:30.52 ID:9NEyuWuea0606
あの猪武者が悪い

51 :
2016/06/06(月) 11:22:09.27 ID:0PZJUbrx00606
北条・徳川・伊達が組んでも無理か

53 :
2016/06/06(月) 11:24:05.50 ID:6PSlQSkg00606
そもそも小田原北条攻めは
ジャップランド内としては有史以来はじめての動員規模なんじゃないの?


55 :
2016/06/06(月) 11:25:08.98 ID:Qy6wSZT0p0606
家臣に担がれちゃった系だろ
こういうのは大抵そう
名門と呼ばれる長いこと続いた家なら尚更
百姓あがりの秀吉とかワロス状態だろうしな


60 :
2016/06/06(月) 11:28:20.45 ID:BcYVG/lQ00606
伊達なんか後世の歴史を知ってるから東北の大大名ってイメージあるけど
実際はこの当時伊達が北条に加勢したくらいじゃ大勢は変わらんだろ


61 :
2016/06/06(月) 11:29:53.51 ID:ilNxASXQK0606
風魔小太郎が、このタイミングで秀吉の暗殺に成功すれば北条は勝てたよ
秀次が継いだらまた群雄割拠の世の中に戻り北条家も存続できた
本当に紙一重だったんだよ


63 :
2016/06/06(月) 11:37:24.49 ID:3oLGvn2/00606
あと秀吉の九州征伐も小田原攻めとそれほど変わらない規模

69 :
2016/06/06(月) 11:51:34.63 ID:z1lXnsML00606
ド田舎のアホ侍だからな
天下の趨勢がまったく見えてなかった


72 :
2016/06/06(月) 11:54:44.06 ID:bLHezeOKM0606
守りきれる!
と思ったんじゃない
秀吉の知行高も二百万程度で米だけ見てれば勝てるんじゃねって
思っても無理はない
まさか全国の大名が動員されるとは思っても見なかっただろう


75 :
2016/06/06(月) 12:02:06.41 ID:C7LkjU1100606
小田原城不落神話

78 :
2016/06/06(月) 12:07:00.55 ID:3UZaObc+00606
それより官兵衛が出て来なさそうなんだけどいいの
まさか源次郎が説得するの?
今までのシナリオはかなり面白かったのにその改変は凄く残念なんだが


80 :
2016/06/06(月) 12:08:46.50 ID:kbDBwtDO00606
>>78
軍師官兵衛ではあいつが無血開城させててすごい


100 :
2016/06/06(月) 12:30:07.42 ID:oI+rPKQh00606
>>78
そろそろ後藤又兵衛出すからちょろっと出るんじゃないか


112 :
2016/06/06(月) 12:39:48.72 ID:Gh5J8coE00606
>>78
そもそも小田原最終局面で真田組は三成に付いていたので忍城で終戦を迎える
なので関係ない


180 :
2016/06/06(月) 13:50:34.58 ID:CmQjAwBIa0606
>>78
軍師官兵衛では秀吉の寵愛を一心に受けた主人公官兵衛って描き方
真田丸では秀吉の信頼を一心に集めた主人公源次郎って描き方

所詮ドラマなんだけどこういうのって何か冷めるよな
特に官兵衛と真田丸は放映年が近いんだし真田丸では秀吉の口からもっと中国大名の話させてもいいのに


82 :
2016/06/06(月) 12:11:54.79 ID:M53asMdd00606
言うほど秀吉は盤石じゃなかったから
家康反旗に伊達もつけば西の連中からも多少は造反組が出るかもとかあったんかね
流石に見通しが甘過ぎたし家康が局地戦で勝った時とはもう較べものにならん戦力差


86 :
2016/06/06(月) 12:18:48.81 ID:j359L0NWx0606
小田原籠城でなまじ成功体験があるのがまずかったな
あの謙信が10万の大軍で来てもびくともしなかった、
城はあの頃よりも更に強固だし、敵は謙信とは違ってぽっと出の百姓、
守りを固めて長引かせれば離反する勢力も出てくるだろう、みたいな


87 :
2016/06/06(月) 12:18:57.63 ID:XZcHdLdc00606
実家が裕福だと無能になるだろ?

88 :
2016/06/06(月) 12:19:11.51 ID:1CRY/HUQ00606
戦国時代物に派閥争い持ち込んだ三谷幸喜はやはり天才

93 :
2016/06/06(月) 12:24:44.83 ID:jtNOnpieM0606
山中城が一日で落ちたのも想定外だろ。
当時の常識では数千の精鋭の籠もる城なら最低でも10日は保つ、その間にに野戦部隊を出没させて叩く予定が損失無視の力攻めで陥落。小田原籠城しかなくなった。


94 :
2016/06/06(月) 12:26:02.07 ID:3p0cfaHWK0606
伊達のヘタレが早々に裏切って秀吉に寝返ったからな
政宗を英雄視する東北民とか津波に流されてしまえばよい


95 :
2016/06/06(月) 12:26:06.54 ID:R1SUPtja00606
島津は名家かつ貿易の中継点で、中央政府のパワーを知ってたはずなんだけど、あそこまで反抗してたのが本当に謎

96 :
2016/06/06(月) 12:27:06.22 ID:+P7ucMLL00606
北条残ってたら日本の首都はどこになってたんやろね

97 :
2016/06/06(月) 12:28:19.51 ID:ARCiESf4d0606
あまり知られてないけど、北条は大名として存続してるのよ。
それも大阪の地でな。
大阪狭山市ってその名残なんだが、まあ大阪人ですらそれを知らないんだからケンモメンが知らないのも無理はない。


117 :
2016/06/06(月) 12:40:07.18 ID:4NZrEwxc00606
>>97
維新前に財政破綻でぼろぼろだった狭山藩だろ


134 :
2016/06/06(月) 12:57:03.72 ID:Bo9evoPQ00606
>>97
創価学会の第4代会長が子孫だな


98 :
2016/06/06(月) 12:29:17.99 ID:RSTtgi8KK0606
徳川が味方に付くとか伊達を過大評価するとか状況判断が甘すぎる
どうせやるなら先手先手で仕掛けないと
北条は能天気すぎた


101 :
2016/06/06(月) 12:30:22.01 ID:bwTUAyZc00606
最近の研究だと、北条も最初は服従してて対立する気はなかったのに
秀吉が状況からみて北条を潰せるとみたから潰した説のほうが強いよね
そのとおりだったら、どうあがいても潰されたろうと思う


106 :
2016/06/06(月) 12:33:21.44 ID:15SibccOM0606
第一次小田原包囲が失敗に終わった所で小田原以外は落ちてるんだからジリ貧だったろうな

115 :
2016/06/06(月) 12:39:57.15 ID:5YJ3F1cyM0606
汁かけのエピソード
姑のよめイビりみたいでキモいわ


119 :
2016/06/06(月) 12:40:42.37 ID:RSGlc2UZ00606
関東の結束って弱そうだもんな
里見、太田、足利、上杉憲政の旧臣とか期待できん


120 :
2016/06/06(月) 12:40:45.03 ID:irkDbK2d00606
花の慶次で
22万 vs 8000
って言ってた


122 :
2016/06/06(月) 12:41:16.35 ID:ARCiESf4d0606
北条氏政はそれ以前から藩塀になりそうな上杉景虎や武田勝頼を見捨てて潰してるし能力に疑問あるわ。
裏切りか死かを選択して生き延びてきた畿内衆からバカにされるのは残当


124 :
2016/06/06(月) 12:45:33.84 ID:5k8ppuUvK0606
>>122
畿内なんか裏切りの連続やんw


128 :
2016/06/06(月) 12:50:23.31 ID:IMxZNQws00606
男前田利家、小田原征伐後に北条宗家の血筋を
後々の嫌がらせ要因として加賀へ連れ帰り
飼い殺しにする嫌がらせ


129 :
2016/06/06(月) 12:50:34.20 ID:90rgIW2s00606
里見なんかも一時期和睦してただけで宿敵みたいなもんだし
後北条氏はとにかく周囲と仲が悪すぎるんだよな


135 :
2016/06/06(月) 12:57:08.35 ID:PojNfubUa0606
徳川は味方するとかそそのかしてたんじゃないの?

138 :
2016/06/06(月) 13:05:40.27 ID:wbhPIxwJd0606
ヒャウイゴーレッツパーリーさんは来週出てくるのかしら?

139 :
2016/06/06(月) 13:09:46.28 ID:R8/hwsdj00606
あのまま戦い続けてれば
本当に北条負けたのか?

てのはある

実際に小田原城は落ちてないし
秀吉が精神攻撃しただけで、別に小田原方も兵糧もつきてないし
総構も突破されてない


142 :
2016/06/06(月) 13:15:24.09 ID:6PSlQSkg00606
>>139
WW2の末期に阿南がおんなじようなこと主張してた
「まだ支那には410万の大軍が居る」とかなんとか
410万がなんの数字かしらんがね

調べたら1944年の日本軍の総数が410万らしいな


143 :
2016/06/06(月) 13:16:23.06 ID:/Plx1M4C00606
前田慶次読みすぎだろ
氏政は全然やる気ないむしろ恭順派だからなw


144 :
2016/06/06(月) 13:16:27.89 ID:cTW5anZep0606
YAZAWAはあれでおしまいなの?

146 :
2016/06/06(月) 13:18:11.39 ID:tm1ATtzEM0606
北条は織田とは同盟関係で上手く行ってたんだけどな
同盟以上の関係でもあった


151 :
2016/06/06(月) 13:23:46.93 ID:RSGlc2UZ00606
籠城がうまく行って戦いが長引いたら、参陣した地方大名たちが疲弊して帰る奴も出てただろうね
それで落城後にはお前あの時帰ったよな?ってことになって改易されて将来徳川方に付くかも

ただその前に突破口は開かれて落城したと思うけどね
全包囲攻撃できるぐらいの兵力があったし海から上陸はあまり想定されてなく手薄だったらしいから
総攻撃してほしかったな


153 :
2016/06/06(月) 13:25:30.90 ID:/Plx1M4C00606
後詰のない篭城なんて勝ち目ないとわかったらさっさと降伏しないと
一族郎党根絶やしだよ
家長が腹切って死んで済むならむしろ御の字


154 :
2016/06/06(月) 13:25:49.45 ID:R1SUPtja00606
籠城戦を主張して小田原に入ったくせに、いざ自分たちの城や領地に豊臣連合が入ると、北条一門を暗殺しかねない国人衆
クズですわ


160 :
2016/06/06(月) 13:31:15.03 ID:1gigY+NE00606
北条って結局雑魚専だよね
強いところを倒してないし


163 :
2016/06/06(月) 13:32:19.53 ID:QzxmEJ6rd0606
北条の末路を考えると徳川はやっぱ先を見る目があったんだろうなって思ってしまう

165 :
2016/06/06(月) 13:38:17.96 ID:/Plx1M4C00606
秀吉は豪農レベルだったから関東情勢にあんまり詳しくなかったんだろうな
関東武士団が一掃されたあとの関東平野のポテンシャルを見誤った


172 :
2016/06/06(月) 13:42:26.34 ID:D7hZLYLia0606
北条ってすげー名門だな。。傍系だろうけど
太平記見てたら北条とか足利出てくるし


173 :
2016/06/06(月) 13:44:14.21 ID:0lp4CQ7700606
秀吉ってより家康に屈服するのが嫌だったんだろうな
秀吉側に家康がいなければ小田原評定も恭順って流れになったのではないか


184 :
2016/06/06(月) 13:56:45.34 ID:D7hZLYLia0606
お前ら歴史めちゃくちゃ詳しいなw
大学レベルか?


189 :
2016/06/06(月) 14:05:39.36 ID:D7hZLYLia0606
楠木正成と鎌倉軍が戦った千早城の戦いでは鎌倉側100万の軍勢なんだがw
これ本当なのかね?規模がおかしくないか?


192 :
2016/06/06(月) 14:11:55.82 ID:R8/hwsdj00606
>>189
絶対に嘘

応仁の乱は
入れ代わり立ち代わりで京都に集まった人数で20万~30万とか言われてるけど

そんなのを信じてたのは
戦中の日本人の下士官くらいだろ
何かとあれば「大楠公は~」て


200 :
2016/06/06(月) 14:19:32.41 ID:6PSlQSkg00606
>>189
六波羅への鎌倉からの援軍で出た北条高家(副将が足利高氏)は
7600(高家)+5000余(高氏)などといわれる
こちらはある程度リアルなんじゃなかろうか

当時の足利の動員力と北条最有力一門のそれがよくでてると思う


196 :
2016/06/06(月) 14:15:28.00 ID:v4jaAZPp00606
太平記の軍勢数は実数の10倍なんだろ
北畠顕家とかいう超天才ワロタ


206 :
2016/06/06(月) 14:33:02.59 ID:R1SUPtja00606
籠城すればつっても、何ヶ月、何年も小田原にこもってたら、小田原以外の、関東一円の支配を豊臣に既成事実化されてたろうね
北条の官僚制が先進的とか言っても、中央政府のそれよりも上なわけないし
石山本願寺の前例があって、そうなるのも自明なことが読めなかったのが本当に田舎侍


213 :
2016/06/06(月) 14:44:50.53 ID:Sa2wBoeI00606
北条、島津も秀吉の前に瞬殺だもんな・・・

220 :
2016/06/06(月) 15:01:42.79 ID:L+cnusl1M0606
後藤又兵衛が登場したら「何言ってるか分からない」ってレスで埋め尽くされるんだろな

225 :
2016/06/06(月) 15:23:50.27 ID:fv1ZT597a0606
来週はのぼうの城そのまま放送しろよ

227 :
2016/06/06(月) 15:27:08.83 ID:JEJewHKZp0606
>>225
三谷流クソコント風でどうぞ


236 :
2016/06/06(月) 15:38:14.50 ID:90rgIW2s00606
東北なんてそもそも詳しい史料が少ないからな
有名な南部あたりだって戦国時代初期ぐらいまではよくわからん


238 :
2016/06/06(月) 15:40:02.86 ID:T1bmEIci00606
この北条の子孫は創価学会のお偉いなんだっけ?

245 :
2016/06/06(月) 15:50:31.71 ID:6z10szgR00606
伊豆8万石
相模18万石
武蔵67万石
上野50万石
上総38万石
下総38万石

こんな大勢力を丸ごと安堵なんてありえない


258 :
2016/06/06(月) 16:22:43.96 ID:jTAhzTu800606
徳川と伊達がついてくれると思ってたんだろ
距離的なものもあるよな
あんなに早く大軍団で責めてくるなんて思ってなかったろ


259 :
2016/06/06(月) 16:23:58.58 ID:GrFVm0zk00606
戦国の申し子というか、そういう野心丸出しの人を舐めた態度が嫌われたんだろうな
後北条はいつだってそう


263 :
2016/06/06(月) 16:37:52.72 ID:TYm3zu0La0606
沼田城の立地が最強すぎる
城を潰された理由が沼田のくせに天守閣残ってて生意気だって
そりゃ可哀想だろ


264 :
2016/06/06(月) 16:43:07.60 ID:0HsAOpSN00606
北条の場合はそういう合理性よりも
百姓出身の秀吉なんかの下につきたくないって言うプライド優先した感じだからな
その頃の秀吉より勢力小さかった信長には織田家の従属国になるし
上野も譲るんで関東の統治任せて下さいとヘイコラしてたわけだし


266 :
2016/06/06(月) 16:48:11.46 ID:8oKdMZJK00606
秀吉だからきちんと勝てた
信長とかだったら中途半端に攻めてちんたらしてるうちに体制崩れる


268 :
2016/06/06(月) 16:54:58.97 ID:0HsAOpSN00606
>>266
信長だったら小田原以外の手薄だった城の兵皆殺しにして見せしめ
北条氏に縁のある寺なども放火で見せしめ
小田原攻めあぐねたら石山合戦みたいに朝廷に働きかけて講和で立ち退かせるとかだろうか
まあ秀吉も家臣だろうから一夜城とか作って同じやり方で落とすかもしれんが


269 :
2016/06/06(月) 17:03:44.58 ID:XK/J27MA00606
信長だったら石山本願寺攻めみたいに強攻策で攻めて大損害を受けて戦いが長引いた可能性があるな

274 :
2016/06/06(月) 17:18:38.46 ID:ygJuupOzd0606
殿様なのに汁かけご飯なんて安っぽい物を食べてたのか?

277 :
2016/06/06(月) 17:54:00.33 ID:QpQVSHmk00606
攻撃的篭城をしてれば状況変わっただろうな

288 :
2016/06/06(月) 19:20:07.32 ID:GrFVm0zk00606
wikiみたら関東征伐軍の陣立て凄いな
まさに豊臣政権の華って感じ


293 :
2016/06/06(月) 20:10:54.94 ID:Wr2xRIXcM0606
全国約1800万石のうち約200万石を擁するから
伊達と徳川にちゃんとナシつけて小田原城上手く使えばあるいはくらいだな
当時豊臣が天下を何割くらい実効支配してたかにもよるが


294 :
2016/06/06(月) 20:11:10.17 ID:vjqJz+W1d0606
秀吉の出身が農民兵だから下につきたくなかった~とかアホかよ
周りの後北条家より出自が上の家や、関東管領と争ってる後北条家の人間たちが?


305 :
2016/06/06(月) 21:47:39.83 ID:kwZ/TWu500606
北条勢力下の目の前で石垣造りの城を建てて連夜の宴を開いた秀吉はマジキチ過ぎる
あんな僻地の高台に石垣を運んで築城するとかどんだけ金が有り余っていたんだよ


311 :
2016/06/06(月) 22:35:16.31 ID:b0SBlSW10
徳川家康から逃げて、天下を取ったと自ら思い込み、息子と嫁を真っ黒けの炭にされた間抜け猿吉か?

関連記事

コメント

風吹けば名無し2016/08/01 (月) 23:10:25 ID:-
冷静に考えてご飯に味噌汁かけるとかどう考えてもおかしいやろ
名無しさん2016/08/01 (月) 23:24:30 ID:-
米1
この時代の飯は一日に一度しか炊かないから夜なんかは冷めきって美味しくないんやて
だから熱い汁をかけて食べるんや
風吹けば名無し2016/08/01 (月) 23:33:43 ID:-
※2
はえーそうなんか、サンガツ
名無しさん2016/08/01 (月) 23:36:43 ID:-
おれ返信したっけ?なり替わりする意味がわからない……
風吹けば名無し2016/08/01 (月) 23:52:07 ID:-
うわっ、これは恥ずかしいw
なりすまし野郎は何がしたいんやろかね?
※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/49651-97312e0d