◆ New Entries

これ天才だろって思ったSFの設定ある? ぼくは「星を継ぐもの」だけど

「人類生き残りへ他の星を」 太陽系外の生命探索へ ホーキング博士計画
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201604/CK2016041302000239.html


 
4 :
2016/05/06(金) 19:59:16.55 ID:ThpprP3r0
オールディスの地球の一番長い午後かな

2 :
2016/05/06(金) 19:58:46.77 ID:n4ZFzIoU0
筒井康隆の敵
おじいちゃんの残りの人生を描いた本
死への抵抗感や恐怖感がなくなる


6 :
2016/05/06(金) 20:01:24.77 ID:2sUhDXEs0
ハードSFでは涼宮ハルヒの憂鬱が秀逸だな

24 :
2016/05/06(金) 20:07:23.42 ID:JObP/jnP0
1984って新訳だと読みやすくなってるの
旧訳今読み終わったけど場面転換すらよくわからんところあってついて行きづらかった


249 :
2016/05/06(金) 22:10:46.43 ID:cBtzgxXYD
>>24
SFは訳者の悪筆で読みにくなってる本で客をだいぶ逃がしてると思う
コーヒーを?の人よりテーマがマイナーな分取り付く島もない


29 :
2016/05/06(金) 20:10:59.72 ID:UGHgMQJId
ジェブレン連邦vsアメリカのガチンコが見たいんだが。
ジェブレンは宇宙戦艦はあるみたいだけど、核兵器が主力なら地球連合軍で充分勝てるだろ。


38 :
2016/05/06(金) 20:14:18.74 ID:U9yZ1/F2a
ナチの残党みたいなのが出てくるあれはちょっと萎えるわ

44 :
2016/05/06(金) 20:18:18.30 ID:VWNyM5A5M
スパイラルナイフは関係ないだろ

48 :
2016/05/06(金) 20:21:02.29 ID:gG9h9oHu0
太陽からの風
ラストがカッコよすぎる


49 :
2016/05/06(金) 20:21:16.42 ID:N7n2bQaX0
ハミルトンのIn the World's Dusk 1936 世界のたそがれに

遠い未来、人類が死滅し、たった一人生き残った科学者が人類復活を試みるも悉く失敗
最後の方法として、地球に命の種をまいて数十億年かけて1から人類を進化させるという話
最後の落ちもシニカル

ハミルトンは星々の轟きもすごいと思う


53 :
2016/05/06(金) 20:23:09.52 ID:QbSrgugj0
ゲームのテーマになってるからとかいう理由で1984やたら名前出てくるようになったんだってな

301 :
2016/05/06(金) 22:33:10.28 ID:zGGhZqrm0
>>53
どう考えても村上春樹のほうがでかいだろが


54 :
2016/05/06(金) 20:23:33.85 ID:N7n2bQaX0
バリントンJベイリーのフラショナルスーツの発想

この世界が斜めからやってきた別な時間軸の世界と衝突するって話も面白かった


57 :
2016/05/06(金) 20:25:23.74 ID:ZLbC1aDD0
日本沈没
フォッサマグナと言うよりかは
その後の日本人の割り振りがリアルだった


59 :
2016/05/06(金) 20:25:34.81 ID:HO9e1VF2M
神林長平 膚の下

69 :
2016/05/06(金) 20:30:07.59 ID:P+461qsXa
ポール・アンダースン「処女惑星」
住人全員が女の子ばかりの惑星で男一人が旅をする話。


71 :
2016/05/06(金) 20:31:01.31 ID:0XnGmAu20
「カオスの紡ぐ夢の中で」の中に出てくる短編が面白かった
文学の進化を生物に準えて考察するって発想自体は有りがちだが、このオチは秀逸だった


72 :
2016/05/06(金) 20:31:16.17 ID:fsNniGQKp
エンダーのゲーム
思春期以前の子供の感覚を描いて感動させる手腕は凄いね


74 :
2016/05/06(金) 20:32:34.47 ID:rJfjrTet0
のび太の恐竜

どこでもドアが使えないなら歩けばいいじゃない、は子供心に衝撃だった


78 :
2016/05/06(金) 20:35:36.51 ID:N7n2bQaX0
マッカンドルー航法
あ、そういう方法なら100G でも有人航行できたかと


83 :
2016/05/06(金) 20:37:52.98 ID:bn+70ZT00
宇宙人のコンピュータを風邪ひかす発想は天才
続編が楽しみだ


91 :
2016/05/06(金) 20:42:31.42 ID:A9deAWqq0
「クラウンタウンの死婦人」とか。

94 :
2016/05/06(金) 20:44:09.79 ID:I8ifwOW00
藤子不二雄Fの「停年制」だったかな?
リアルすぎて怖い


100 :
2016/05/06(金) 20:49:10.25 ID:n4ZtPVq5d
BLAME!は凄いと思う
何度読み返しても新しい発見がある


108 :
2016/05/06(金) 20:53:37.72 ID:sXuFJZ1o0
星新一のショートショートは神の領域

109 :
2016/05/06(金) 20:54:59.54 ID:7CRSagac0
なんだっけ?ステロイドベルトの元の惑星の人類を造ったさらに高次な宇宙人さんは武器を持たないヘタレで銀河の中心目指して出かけたけど置いてけぼり食らったその宇宙人が旅立つ話だっけ?

110 :
2016/05/06(金) 20:55:14.02 ID:QXXhtUoA0
これ天才だろ

「ビットコイン: ピア・トゥ・ピア電子的現金決済システム」 著;中本哲史


113 :
2016/05/06(金) 20:56:53.22 ID:cAi57ols0
星を継ぐものは序盤は月に乗って原始人が来たって言ってたけど
ガニメアンに送られてきたって最初に説いた謎を全否定する展開だったな


116 :
2016/05/06(金) 20:58:06.04 ID:oASSBuqfd
面白かったけどアルファ系衛星の氏族たちって有名なんか?

117 :
2016/05/06(金) 20:58:23.58 ID:cAi57ols0
シャングリ・ラはSF設定は面白かったんだがな
炭素装備とか擬態装甲とかワクワクする装備あったし、当時デイトレ流行ってたから炭素市場とか旬の要素も入れてた
なおアニメは・・・


119 :
2016/05/06(金) 20:59:57.01 ID:wyTNuuCG0
知性化戦争シリーズの
生物のタイプによって陣営が分かれてる描写は面白かった


120 :
2016/05/06(金) 21:00:36.13 ID:AGtm7V5i0
スパイラルナイフ二刀流はチート

121 :
2016/05/06(金) 21:00:43.61 ID:897vTGCN0
ディアスポラは恋人と自分の精神を混ぜるとかすごい設定だったな

126 :
2016/05/06(金) 21:07:19.69 ID:UMmdp/Xb0
火の鳥の宇宙編
結構トラウマになるレベル


127 :
2016/05/06(金) 21:07:44.98 ID:bYTbgSBL0
パワーオフ
あの時代であの設定を作り上げたのは先見の明がありすぎる


129 :
2016/05/06(金) 21:08:29.68 ID:h431MUBV0
ヒューゴー賞、ネビュラ賞受賞作やハヤカワ、サンリオSFを読み込んだ自分としては「涼宮ハルヒの憂鬱」と「まどマギ」かな

131 :
2016/05/06(金) 21:08:58.51 ID:uIla2l1U0
異星人の自動工場システムが何らかの拍子に無人の惑星で稼働を始め
工場自体のメンテナンスのため自立した機械を作り、それが生物のように進化
ちょうど地球の中世思わせる時代に地球人が接触するって作品なんだったっけ?
たまに読み返したくなるが、タイトル忘れてる


137 :
2016/05/06(金) 21:11:55.57 ID:oASSBuqfd
>>131
スゲェ面白そうタイトル思い出してくれ


136 :
2016/05/06(金) 21:11:37.37 ID:VkdsoKGS0
幼年期の終わり

138 :
2016/05/06(金) 21:12:53.87 ID:mgDPfV3kd
なんだっけ
スパイラルナイフ?


148 :
2016/05/06(金) 21:16:55.18 ID:iv9X4VxG0
なんだっけ
小林泰三の
天獄と地獄だっけ


153 :
2016/05/06(金) 21:19:10.94 ID:nuu/PM7C0
アインシュタイン交点は頭悪いのでもう一つのストーリーが全然わからなかった。

157 :
2016/05/06(金) 21:20:57.00 ID:09QdbK530
日本沈没
猿の惑星
2300年未来への旅


159 :
2016/05/06(金) 21:21:28.07 ID:4iWh2vQq0
未開惑星で漂流する奴、一昨日読んだけど面白かったわ

162 :
2016/05/06(金) 21:21:58.39 ID:5TUBmElZ0
破壊魔定光のTFP(並行宇宙移動・統合・新規作成装置)の設定はすごい好きなんだけど
漫画の終わり方がいまいちだったのが残念
宇宙規模の記録装置とか着る宇宙船とかの設定も良かったんで
設定流用して別の作品描いて欲しいくらいだ


167 :
2016/05/06(金) 21:26:08.80 ID:X8B+xE6B0
ハインライン作品は概ね未来史に沿って書かれてるから天才だわ
ハインラインに比べれば星を継ぐものはプチレンズマンでしかないわ


171 :
2016/05/06(金) 21:27:23.13 ID:3ZkgLBj10
惑星ソラリス
というか著者のスタニスワフ・レムはIQ180の本物の天才


177 :
2016/05/06(金) 21:28:35.62 ID:KVz1Kq+a0
オールディスのグレイベアドか、思い出したわ

読んだのはずいぶん昔だがおすすめだ。下の世代がいないってだけで老人が若々しく振る舞うのが妙にリアルだわ


179 :
2016/05/06(金) 21:29:44.18 ID:4iWh2vQq0
神々の歩法はつまんなかったな
これが創元SF短編賞とか笑わせる


180 :
2016/05/06(金) 21:29:55.68 ID:KIRV7a390
惑星ソラリスの面白さが全く理解出来ないけどこの映画の評価高いんだよな。俺はガタカ、ブレードランナー、スターシップトゥルーパーズ、エンダーのゲーム、スタートレックの方が好きだわ

181 :
2016/05/06(金) 21:29:57.40 ID:3P1KhHVz0
今電気羊見てるけど結構楽しいね
その前に見た未来からのホットラインは読んでて頭痛くなった


182 :
2016/05/06(金) 21:30:22.86 ID:M0WUQx57d
愛はさだめ、さだめは死

188 :
2016/05/06(金) 21:33:17.42 ID:l9CIJ8nq0
破壊魔定光は最初の方の色んな宇宙人と戦うところが一番好きだわ

190 :
2016/05/06(金) 21:34:21.34 ID:N7n2bQaX0
砂漠の惑星の、人口知能搭載戦車VSマイクロマシンのバトルはゾクゾクした

201 :
2016/05/06(金) 21:43:01.59 ID:KVz1Kq+a0
>>190
決まり手は熱暴走だっけ?


197 :
2016/05/06(金) 21:39:33.20 ID:vo8+nO/i0
言葉はウイルスのようなもので人に感染していくんだろ。
人間が自分の意思だと思ってるものも微生物の活動なんだろ。


199 :
2016/05/06(金) 21:41:45.96 ID:m1HU9dQRM
あとはホーカ シリーズ(くたばれスネイクス!等)がユーモアがあって好きだな。
嘘という概念がなくて、地球の娯楽作品ベースの文明を作り上げた熊型宇宙人の話。


203 :
2016/05/06(金) 21:43:16.52 ID:A9deAWqq0
「テキスト9」
仮定物理学者のカレンは地球のムスビメと呼ばれる謎の人類の支配者の招集されて、
地球へやってくる。旅の出会いから一晩の情事をすごしたリンジーとムスビメに会いに行くカレン。
カレンは、なぜ、別の宇宙を研究する仮定物理学者の自分なんかが招集されたのかわからない。
そしたら、なんと、ムスビメは集まった一同を別宇宙へ転送する。
別宇宙へ転送されたカレンは、仲間とは完全にはぐれ、一人、目的の宇宙船を探す。
そして、別宇宙から帰還したカレンは。


207 :
2016/05/06(金) 21:48:13.52 ID:A9deAWqq0
「エピローグ」円城塔
複数の宇宙で発生する連続殺人事件を解決してくれと依頼されたクラビト。
別宇宙で発生する殺人事件が連続的なのかもわからない。
事件はとうとう、殺人が起きないという宇宙にまで到達し、連続殺人事件は迷宮入りする。
複数の宇宙から精鋭をかき集め、架空宇宙から物理宇宙の奪還を目指す奪還宇宙艦隊が、
複数の宇宙にまたがり人類に干渉するオーバーチューリングクリーチャーに挑む。
こうご期待。


210 :
2016/05/06(金) 21:50:31.12 ID:rHOGPlDA0
降伏の儀式に出てくる大天使
力技すぎて笑った


211 :
2016/05/06(金) 21:50:54.42 ID:Yfqn6NlE0
星を継ぐ者ってあれだろ
ジャンプで短期連載してたやつ
スパイラルナイフがカッコよかったな


215 :
2016/05/06(金) 21:53:43.31 ID:DOciftz40
虚無回廊のワクワク感溢れる設定は天才だろ
収集つけられずにぶん投げたわけだが


218 :
2016/05/06(金) 21:54:43.75 ID:2Siorr0vM
ギブスンはやっぱり楽しかったです

226 :
2016/05/06(金) 21:57:37.84 ID:SVrAsF5pd
あとは当時ハヤカワSFや創元推理から出てたころのムアコックの永遠のチャンピオンシリーズ
今じゃFT枠だからちょっと趣旨にそぐわんかな
とりあえずアリオッチをアリオッホとかいう間抜けな名前に改悪した井辻だけは死んでもゆるさねえから


233 :
2016/05/06(金) 22:04:08.76 ID:bYTbgSBL0
デカルトの密室はSFと思って読んでたらオチがオカルトだった
飯田譲治作品っぽい


239 :
2016/05/06(金) 22:07:04.87 ID:gic6ntVH0
SFは自滅したジャンルだけあって多人数で語るにはあまり向いてないテーマだと思う
もっとふんわりと楽しめばいいのに


240 :
2016/05/06(金) 22:07:13.17 ID:uIla2l1U0
タイタンの妖女は酔っぱらって読んだせいか、まったく理解不能だった
すべて異星人がコンタクトを取るため地球人動かしてたって解釈でいいの?


248 :
2016/05/06(金) 22:10:40.21 ID:99ODkjJ80
神社の階段の上にある缶を蹴って男女で転がり落ちたら体が入れ替わっていた

この設定は凄いと思った


265 :
2016/05/06(金) 22:19:14.40 ID:qC4UeBR40
>>248
川栄李奈とオッサンだね


250 :
2016/05/06(金) 22:11:09.89 ID:m1HU9dQRM
老人と宇宙も良いな。
最早死を待つだけと思われた老人達に与えられる第二の青春と戦場。


251 :
2016/05/06(金) 22:11:19.14 ID:+csdN44i0
ブラックホールにおまいが落ちていくと
まあおまいは原子の情報の集合体なわけだが
水素や炭素やケイ素なんかがその境界面を通過するとそれぞれ反応する
がなんせ時間も動かず空間もないので張り付く以外にない んじゃないかと
張り付くはおかしいが情報は何らかの形で反応するはずだ
とするとそこには何ができちゃうのか
実体である質量は通り過ぎてる
これを逆向きにできるとあら不思議
逆さの世界の出来上がり
フォログラフィックを想像しながらでっち上げてみた


255 :
2016/05/06(金) 22:13:19.74 ID:A9deAWqq0
>>251
まあ、オチをいうと、これ、自分を複製しているから、
ブラックホールに落ちた大量の自分が本当の自分なのかわからないのよね。


252 :
2016/05/06(金) 22:12:02.69 ID:A9deAWqq0
六冬和生「みずは無間」小野寺整「テキスト9」円城塔「エピローグ」
これ、全部、テキストとして重層に読みこめる良作だからな。

おまえら、ちゃんと読んでおけよ。


259 :
2016/05/06(金) 22:16:35.51 ID:+csdN44i0
逆に展開する時間の流れがありましてはじめにこの主人公は死から誕生いたします

260 :
2016/05/06(金) 22:17:27.49 ID:uIla2l1U0
物理もめんがいたら教えてほしいんだけど
ブラックホールに落ちるときって落ちる当人にとっては一瞬でも
観察者から見ると、時間が引き伸ばされるんで永遠にブラックホールのふちに張り付いてるようにみえるんでしょ?
観察者側から見たら落っこちる人は不死のようになるの?
それと同じ理屈で、星自体がブラックホールなりそうだってのは観察できても
ブラックホールになった、って瞬間は観察者からは一切分からないのかな?


268 :
2016/05/06(金) 22:20:42.12 ID:99ODkjJ80
>>260
お前はSFを何一つわかっちゃいない

たまにSF作品に向かって
矛盾しまくりとか物理法則無視しすぎとかリアルじゃありえないとかケチ付ける奴いるが
SFをまるでわかっちゃいない部類


261 :
2016/05/06(金) 22:17:52.70 ID:I9JDlx44d
漫画のやつは最後の方おもんなかったわ
人類の起源解明あたりはくっそ面白かったけど


262 :
2016/05/06(金) 22:17:54.48 ID:bYTbgSBL0
んだよ聞くだけ聞いただけかよ
SF読みなら、それが好きならこれはどうかとか勧めてくれるん違うのか


263 :
2016/05/06(金) 22:18:13.33 ID:yhpj2qcT0
blame!の設定は凄すぎて未だに何回も見返すわ
あの世界観ベースにしたゲームとかあればいいのに
漫画ももっと続けて欲しかった
シドニアとかバイオメガとか比にならんわ


269 :
2016/05/06(金) 22:20:45.46 ID:+4TzBljgK
設定の無茶さだとルーディ・ラッカー『ホワイト・ライト』が好き
カントールの連続体問題もとに無限概念に規定された幽霊と霊界とかいうまともな学者聞いたらぶちキレられそうな設定と
頭おかしい話のテンションが噛み合ってて面白い


272 :
2016/05/06(金) 22:23:45.05 ID:bYTbgSBL0
リングがらせんで実はSFでしたってのは上手いと思った

278 :
2016/05/06(金) 22:25:11.62 ID:6+f2fxbY0
最近また読み出した俺の私的ベスト3(国産)

最後の敵
今宵銀河を杯にして
皆勤の徒


286 :
2016/05/06(金) 22:27:51.06 ID:P+461qsXa
ロジャー ・ゼラズニィ「光の王」
地球からの移民の初代が支配階級でヒンズー教の神々ごっこをしてる。
早川文庫の裏表紙の解説を読まないとわからなかった。


296 :
2016/05/06(金) 22:32:08.13 ID:Q9Av1n300
ラファティかな
九百人のお祖母さんとか何をどう考えたら出てくるのか


298 :
2016/05/06(金) 22:32:19.58 ID:MxA3P/KZ0
一定範囲内の火薬を爆発させる電波が発見されたため銃火器を持ち込めないセーフティーゾーンが作れるという

308 :
2016/05/06(金) 22:35:10.86 ID:8RWmAmEh0
漫画だけど富沢ひとしはSFとして結構天才じゃないか?

317 :
2016/05/06(金) 22:39:53.70 ID:fsNniGQKp
>>308
あの人は漫画家には珍しいニューウェーブ系SFマニアなんだよな
サンリオSF文庫や山野浩一や荒巻義雄の引用がやたらある


311 :
2016/05/06(金) 22:35:41.11 ID:ZYEDkzKp0
設定というかどうかはわからないが
スズダル中佐の犯罪と栄光で一瞬のうちに産み出された
2百万年前から人に奉仕する為だけに進化してきた猫族


315 :
2016/05/06(金) 22:38:12.83 ID:mcBqfU23d
「星を継ぐもの」は純粋なSFって感じだけど続編はファンタジーっぽい
異星人に「地球人凄い」とか言わせたりする所とかまるでホルホル小説みたい


322 :
2016/05/06(金) 22:41:35.59 ID:uIla2l1U0
日本のだと角川のホラー文庫だったけど、アルファ・オメガ(多分)が面白かった
エネルギー生命体の宇宙人が侵略者を追ううち、誤って地球人を殺してしまい、
その地球人の体に入って侵略者を追う
体に入られた地球人は無敵のパワーを得るけど、エネルギー生命体に物質的なこと分からず
生身の腕でロケットパンチとかさせられる
地球自体も侵略者に侵食されていくけど、その目的は追いかける宇宙人にも解明できないっての
ウルトラマンのオマージュっぽいけど


325 :
2016/05/06(金) 22:43:04.61 ID:2bcnOapz0
一時期、ティプトリー読みまくったな
あの人はほんとに天才だと思う
小説ももちろん面白かった、タイトルがどれも秀逸すぎる
時間分割の天使やビーバーの涙が印象に残ってるが、
その正体や最後までもがすごかった


330 :
2016/05/06(金) 22:46:07.06 ID:d7No3rzE0
フレドリック・ブラウンの発狂した宇宙かな
主人公がロケットの事故に巻き込まれて作中に出てくる
架空のSF小説だか漫画だかの世界とそっくりな平行世界に飛ばされるってやつ
その世界では元の世界ではフィクションだった架空SFの内容が歴史的現実だから
架空SFが歴史の教科書として読まれているみたいなコミカルな描写もあって面白かった


336 :
2016/05/06(金) 22:50:31.03 ID:G5PVwcFp0
スタージョンのアイデアが好きだわ
人間以上、夢見る宝石


340 :
2016/05/06(金) 22:51:37.32 ID:P+461qsXa
ラブクラフトの「アウトサイダー」
泣いた。


342 :
2016/05/06(金) 22:51:57.48 ID:KS6nkWKo0
ガンダム

ガンダムっつってんだろ!!


345 :
2016/05/06(金) 22:52:54.46 ID:uIqSaXrea
特異点って凄い設定

347 :
2016/05/06(金) 22:53:36.03 ID:fsNniGQKp
お茶の間にSFの魅力を普及したって点ではロッド・サーリングもかなりの天才だな
アメリカの星新一


349 :
2016/05/06(金) 22:55:18.25 ID:uiOfcUb+M
銀河ヒッチハイクガイドはガチ

生命、宇宙、その全て
まともじゃない質問を計算するという
その圧倒的なスケールが素晴らしい🐱


352 :
2016/05/06(金) 22:57:39.27 ID:x/OOEVqW0
オーウェルは1984より動物農場のが秀逸だし読み物としても面白いと思う
1984もディストピア作品としては極北だと思うけど


400 :
2016/05/07(土) 00:06:31.47 ID:U9t17sih0
>>352
動物農場はソビエト神話を暴いた寓話といわれてるけど
どのイデオロギーにも当てはまるストーリーだからいいよな


関連記事

コメント

名無しさん2016/05/07 (土) 20:35:06 ID:-
佐藤史生の巨大複合船の一連のシリーズに出て来た
船母の概念がすごい面白いと言うか
よくこんなの考え付いたなと思ったが
まあSFの設定というよりは民族学か何かからの引用だったのかなあ
名無しさん2016/05/08 (日) 20:18:49 ID:-
SFのRPGって高確率でコケるよな・・・
名無し2016/05/09 (月) 08:13:57 ID:-
アイザック・アシモフの短編集がオススメ
名無しさん2016/05/09 (月) 18:43:28 ID:-
「夏への扉」はもう60年も前の本だからなぁ
「SFといったら宇宙で宇宙人とどーこーみたいなのでしょ?」って時代に
書かれたSFトレンディドラマつうか
ちゃんとSFしていて一般小説読みでも入れる奴っていう位置感というか…
逆に80年代からこっちあのぐらいのSFネタが入った映画/ドラマが
一般化したので「ウェルズの宇宙戦争とか読んでおくべきだよ~」ぐらいの
「おさえておくべき古典」の位置に
※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/48801-147509e1