◆ New Entries

博物館とか図書館の正職員で就職したい。 ラクで楽しそう

http://www.jiji.com/jc/movie?p=mov656-movie03
京都鉄道博物館、報道公開=SLから新幹線まで、貴重な53両収蔵

4月29日の開業を前に京都鉄道博物館は1日、報道関係者向けの内覧会を開催した。SLや特急、新幹線など日本の鉄道をけん引してきた貴重な鉄道資産を53両収蔵。大型の鉄道ジオラマや運転士がトレーニングで使用するシミュレーターも披露した。
昨年8月に43年の歴史に幕を閉じた「梅小路蒸気機関車館」。隣接する梅小路公園に施設を新たに建設し、同館に収蔵・展示されていた20両、扇形車庫とともに京都鉄道博物館として生まれ変わる。
2014年4月に閉館した大阪の「交通科学博物館」に展示されていた車両も移設。見るだけでなく、触れて、体験ができる、日本最大級の鉄道博物館となっている。
館内は、入り口と本館を結ぶ、長さ約100メートルの「プロムナード」から始まる。シロクニの愛称で親しまれたC62形蒸気機関車のほか、東海道本線を走った80系電車、夢の超特急と言われた0系新幹線などが、車両を連結した編成の形で展示されている。
3階建ての本館は、鉄道の歴史や構造、施設などのテーマに分け収蔵品を紹介している。1階入り口の目の前に広がるエリアには、流線型の500系新幹線、寝台特急としても活用された581系電車、ボンネット型の特急489系電車など、JR西日本で活躍した車両が堂々たる姿で並ぶ。昭和30~40年代の駅舎と駅前の様子を再現したコーナーや車両を真下から見学できる地下通路など、鉄道への理解をより深める工夫も随所に凝らされている。
2階には、幅30メートル、奥行き10メートルと大規模な鉄道ジオラマを設置。駅、橋、トンネル、街並みなどを忠実に再現し、80分の1スケール模型が、張り巡らされた線路の上を縦横無尽に駆け抜ける。鉄道の1日を紹介する約20分間の演出も行われ、模型先頭に取り付けたカメラの映像と合わせ楽しむことができる。
このほか、体験施設として列車の運転シミュレーターや運行を制御する指令所などを設置。本館屋上には、京都の絶景と実際の列車が走る様子をジオラマのように堪能できるテラスも用意されている。
 京都鉄道博物館の三浦英之館長は「大勢のお客さまに楽しんでいただき、感動やひらめき、新しい発見を持ち帰ってもらえるような運営をしたい」と話し、「常に進化する博物館を目指し、新しいことにチャレンジしていきたい」と抱負を述べた。
入館料は一般1200円、大学・高校生1000円、中学・小学生500円、幼児200円。開館時間は午前10時から午後5時半まで。休館は毎週水曜日と年末年始(12月30日~1月1日)。



 
11 :
:2016/04/02(土) 23:33:18.38 ID:GZChF+7/0
企画をプレゼンして通す位の力は必要なんだが。

3 :
:2016/04/02(土) 23:31:14.48 ID:humpLLweM
楽な仕事=ITに置き換えられて失業だよ

31 :
:2016/04/02(土) 23:37:50.35 ID:yLWrhEAd0
>>3
そうでもない機械は雑多な雑用をこなすのは苦手
むしろウォール街の投資みたいな仕事のほうがAIに置き換わりそう


9 :
:2016/04/02(土) 23:32:58.15 ID:GyYOO+iQd
極少数の公務員と臨時じゃないのか

17 :
:2016/04/02(土) 23:34:06.89 ID:WTFHbP430
植物園の中の人とか一部の人には天職だろうな
そんなに子供が来るわけでもないから(?)口ベタトークでも何とかなる


20 :
:2016/04/02(土) 23:35:06.07 ID:VC96lx2q0
定年後暇なジジイばっかだから以外と対応が大変そう

23 :
:2016/04/02(土) 23:35:24.15 ID:n+8MdZXf0
コネとか言ってる奴ワロタ
ああいうのは県庁とか市役所の職員が異動で配属になるんだよ
予算の管理とか色々あるからお前らが思うよりは大変だけどな
と言っても本庁の激務に比べたら屁だけど


29 :
:2016/04/02(土) 23:37:26.14 ID:pzj+AaLux
アレほとんどが非正規で給料激安だぞ
館長とかの管理職は流石に正規職員だろうがどうやってなるかは謎


45 :
:2016/04/02(土) 23:40:43.98 ID:n+8MdZXf0
>>29
正職員は普通に役所採用の公務員
使えないと判断されて左遷されて図書館配属になることもあれば
財政課とかの激務部署の後に休息期間として配属になる場合もあったり色々


35 :
:2016/04/02(土) 23:38:30.61 ID:+bA17AgD0
低待遇のクソブラック

36 :
:2016/04/02(土) 23:38:54.03 ID:7Uqp1u8m0
博物館で椅子に座って寝る仕事してる人って
実際どうなんだろ?


272 :
:2016/04/03(日) 06:17:26.99 ID:TPktLac/0
>>36
この前行ったらオネエチャンが眠いの必死に堪えながら展示物監視してたわ
あれ辛いだろうな
よく貼られるペットボトルを眺める仕事と変わらんし


46 :
:2016/04/02(土) 23:41:02.96 ID:nZuUV+0+d
学芸員の資格持ってないと無理
でかい博物館の館長とかほとんど天下りだし
元大学教授とか後は斡旋とかだし


53 :
:2016/04/02(土) 23:43:33.54 ID:j5yO866B0
図書館は市役所職員が数人であとはパートのおばちゃんやろ?

56 :
:2016/04/02(土) 23:44:23.20 ID:fWYWpAWA0
あんな静かで暑いところで働きたくないわ

57 :
:2016/04/02(土) 23:44:23.30 ID:6jc/9taJ0
大学図書館で倍率二十倍かつ司書の資格もいらない募集があった
でも図書館学の試験があったから諦めたわ


60 :
:2016/04/02(土) 23:45:16.46 ID:YIh+zR2Z0
趣味が高じて希少なエロ本博物館(私設)の館長が知り合いにいる

63 :
:2016/04/02(土) 23:46:20.75 ID:KsOW577K0
大学の時にたまたま資格取ってた女が
結婚後にパートでやる職業ですよ


67 :
:2016/04/02(土) 23:47:40.23 ID:beIIdRBd0
残業なんてないだろうな。ボーナスはたんまり出そうだし。ええなあ

69 :
:2016/04/02(土) 23:47:45.01 ID:X2/sH/Sga
あれは楽だな
図書館職員があくせく働いてる所見たこと無い
てかこいつら働いてんの?って思うくらい本だなとか整理してる所を見たことがないし本も乱雑に置かれたまま

ただ
殆どの職員は正規採用の目は有るものの非正規だぜ


74 :
:2016/04/02(土) 23:48:18.25 ID:upSknl0e0
最近楽そうだなと思ったのは電気工事組合の窓口の人
あんなの1日に数名しか来客ないのに相当暇だろ


75 :
:2016/04/02(土) 23:49:14.31 ID:vt6DyUf40
>>74
関係ないけど住宅地にたまにポツンとある小さな電気屋ってあれどうやって生計たててんだろうな
仕組みがわからんわ


83 :
:2016/04/02(土) 23:51:36.88 ID:M4QwNUrm0
学芸員は無理だぞ
日本中の学芸員枠全部足してもパイロットより圧倒的に少ないからな

なるにはコネがいる
それも親のコネとかじゃなくて自分で大学に入った後に作るコネな
発掘調査のバイトして博物館出身の教授の知己を得て推薦状貰うとか
そういう地道な活動が必要

あと運な
どこどこに新しい枠が出来るとかそういうの全部時の運だから


88 :
:2016/04/02(土) 23:52:11.34 ID:gfQHc8Wp0
文化センターなんかの職員うじゃうじゃ居て全く忙しくなさそうなんだけど
あそこの職員の席にはどういった経緯を経れば辿りつけるの


95 :
:2016/04/02(土) 23:54:32.76 ID:iTC0yeYY0
こういう仕事って何が楽しくてやってんだろな
絶対やらんわ


100 :
:2016/04/02(土) 23:55:21.12 ID:upSknl0e0
小さい頃博物館で働く事にめっちゃ憧れてたけどバカみたいにハードル高い事を知ってそのまま全く関係ない理系に進むことになってしまった

101 :
:2016/04/02(土) 23:55:24.12 ID:sap4Rm/o0
昔の司書は蔵書の全てを暗記し求める者に対してその部分をただちに口で伝えるか写本で提供してた。
書物自体が超貴重品なんでそうそう貸し出すことはない、要求者が王侯貴族であってもね。
だからこそゆえに司書は無制限な尊敬を得ていたんだ。今必要か?司書なんて名前とポジッションが。


104 :
:2016/04/02(土) 23:56:17.60 ID:zfxKqUG/0
学芸員はガチで難しい

108 :
:2016/04/02(土) 23:56:47.67 ID:I9tqtUBI0
あれ普通に県庁職員とかがやって
何年かしたらまた本庁に戻るんじゃねえの?
指定管理者(?)で常駐とかなら薄給だろうし


110 :
:2016/04/02(土) 23:56:53.27 ID:B4EseA5Q0
本フェチっているからな
本に囲まれてるだけで幸せって人種
ホルヘ・ルイス・ボルヘスの「バベルの図書館」なんて、そんな連中にとっては天国なんだろうな


114 :
:2016/04/02(土) 23:58:03.73 ID:h2BC+38r0
役所から出向組で数年いたけど司書なるのめっちゃきついからなしかも死ぬほど忙しいし
こども図書館だったからイベントだらけだったしただ本読む場所じゃないからな図書館


115 :
:2016/04/02(土) 23:58:29.41 ID:JLEg61YSd
図書館とかひどいだろ

117 :
:2016/04/02(土) 23:58:47.96 ID:eCBMXifk0
倍率高すぎて無理

121 :
:2016/04/03(日) 00:00:43.80 ID:pZMZfl+q0
お役所事は楽そうでいいよな

129 :
:2016/04/03(日) 00:03:47.72 ID:uaxBW+cSa
>>121
そりゃそうだろ
無駄遣い推奨だからな
無駄遣い出来るってことはそれだけ手を抜けるってことだ
手を抜いて無駄を産めば産むほど出世するのが役所だからなw


123 :
:2016/04/03(日) 00:01:37.54 ID:8inOEM120
ぼく 「あのー住宅地図を見たいんですけど・・」
図書館員 「・・あ、はい(メンドクセ)」

そこらへんに置いとけクソガ。つうかこれはあの殿様商売のあの会社が悪いんだろうな


126 :
:2016/04/03(日) 00:02:31.79 ID:suh3k3+H0
池沼とかホームレスの事考えると大学図書館か国会図書館が良さそうだな
求められるレファレンス能力もすごそうだけど


130 :
:2016/04/03(日) 00:04:16.81 ID:H/ge9SY70
学校事務になる→司書資格を取る→高校の図書室司書
これが公務員司書の典型的パターンだ
当然司書キャリアの一環としてその地方の中央図書館勤務もある


132 :
:2016/04/03(日) 00:04:30.08 ID:/FlBSqdz0
俺っち市役所職員だけど、市営図書館や資料館は嘱託員と再雇用だけで普通の正規職員はいないぞ

133 :
:2016/04/03(日) 00:05:06.13 ID:eQAr0kZd0
就職するのに、司書資格ほぼいるし
正規職員は公務員なので、全国の司書志望が殺到し倍率は高い
非正規は派遣だし 男は無理やな


137 :
:2016/04/03(日) 00:06:28.53 ID:LqU3zPSC0
どの部屋も例外なくキチガイラグとか終わってんなこのゲーム

138 :
:2016/04/03(日) 00:07:07.96 ID:V7eilZgr0
あんなのどこが楽しそうなんだか
クソつまらないだろ毎日

変化が無いのが好きってより変化が怖いだけでしょ意気地無いから
まずその性格を改善するべき


144 :
:2016/04/03(日) 00:09:39.04 ID:eTCyuB6vM
本だぞ
分かるか
本だぞ
腰が死ぬ


150 :
:2016/04/03(日) 00:10:27.22 ID:B5F2DqVp0
マジレスするとあれ正社員じゃねーよ

154 :
:2016/04/03(日) 00:11:14.18 ID:uAKLs1E70
マジで楽。ソースは俺の友達

156 :
:2016/04/03(日) 00:11:34.43 ID:oIWzkHYW0
資格とるのは楽なんだっけ?
ただ働き口がマジで無いらしい
人手も足りてるし、英語・中国語が堪能とか突出したスキルがないとダメ


159 :
:2016/04/03(日) 00:14:04.65 ID:eQAr0kZd0
>>156
20単位ぐらい司書関連の講義学べば取れるはず
もしくは実務何年かで取れる
図書館勤務自体に司書資格はいらんけど、採用試験受ける際に図書館に力入れている行政は
資格必須だった


157 :
:2016/04/03(日) 00:11:35.69 ID:0etBdlxS0
脳味噌が衰えそう
あるいは逆に想像力発達して異世界行っちゃうかも


164 :
:2016/04/03(日) 00:14:43.17 ID:HADLEC+V0
地方公務員は民間委託がすげー進んでてほぼバイト
残った図書館は超人気異動先
国会図書館はクソ難関

私立大学職員も難関だけどコスパ最強っていわれてる


171 :
:2016/04/03(日) 00:18:39.62 ID:i7R80CIsa
んなつまんなそうな仕事よりも
我の力で契約の一個で戻ってくるほうが楽しそう


172 :
:2016/04/03(日) 00:18:48.86 ID:oI1zs5vN0
なんかクソ底辺が暴れれてワロタ

175 :
:2016/04/03(日) 00:19:42.19 ID:gJNdGJBF0
図書館員とか館内うろうろして仕事してるふりしてるだけだもんな
仕事と言ったらたまに返却された本を棚に戻すだけだろう


177 :
:2016/04/03(日) 00:20:25.81 ID:yN7NWh530
俺も若年雇用支援志望したら何故かスポーツ振興に回されたな
まぁ雇用対策は人の人生背負ってるわけだから激務の部類になると後で知ったが


180 :
:2016/04/03(日) 00:22:36.04 ID:IS+3dSKT0
図書館の受付してるのも司書なのかな
結構大変というか普通に接客業だけど


183 :
:2016/04/03(日) 00:23:29.24 ID:qkgFmHRU0
予算もらって図書館運営したい
人件費削りまくって凄え儲けられそう
しかも毎日遊べる


188 :
:2016/04/03(日) 00:26:30.99 ID:O4wla+Ci0
国会図書館は司書資格いらんで

189 :
:2016/04/03(日) 00:26:38.10 ID:uaxBW+cSa
図書館職員に実際確認取ったことが有るけど
本の購入やラベル貼り等は業者に委託で要するに丸投げ
本を古本屋等で職員が直接集めてラベルも職員が貼ればコストカットできるでしょ
と実際に聞いたがそれは出来ないで言葉を濁されて終わり

こうやって割高な本を購入し税金を無駄にしてるんだ
利権がないなんて言われてる図書館レベルでもこういう無駄の積み重ね出来てるんだよ


193 :
:2016/04/03(日) 00:28:44.19 ID:VI7Ktb4s0
>>189
福島にもったいない図書館ってのがある
蔵書を全部寄付で賄ってる


200 :
:2016/04/03(日) 00:32:39.19 ID:O4wla+Ci0
>>189
古本とか権利者に金がいかんやろ
ラベルもシステムからんでんやけど、しろーとのつくったシステムで問題起きたらどうすんや
業務上の過失は百パーセント負担させるのはむずいぜ
いざってときにきちんと賠償してもらわなきゃいかんのよ


197 :
:2016/04/03(日) 00:31:40.93 ID:kSjoU/5Z0
今の国立図書館って正規の人なんてほとんどいないだろ
ワープア天国、地獄かも知らんが


202 :
:2016/04/03(日) 00:33:19.95 ID:GVF6rvm8a
図書館も博物館もその人自身の性能や中身よりもコネ重視な点で終わってんだよなぁ

この世は金とコネよ 悲しいけど


205 :
:2016/04/03(日) 00:35:20.54 ID:XsfcoXgG0
田舎なのに受付が5人とかいるんだけど
セルフで貸出しできる機器もあるのに
なんなんだよこいつら


207 :
:2016/04/03(日) 00:35:21.41 ID:ZH/ECbgs0
博物館の学芸員になるよりは司書士資格取って図書館員になるほうが簡単だろ
よっぽどのコネがあって私立の博物館なら入れるだろうがな


209 :
:2016/04/03(日) 00:35:54.16 ID:fxBIFS2R0
まあ無理だろうけど
俺もそういう職になりたい


210 :
:2016/04/03(日) 00:37:30.94 ID:uaxBW+cSa
俺が驚いたのはラベルが委託業者のミスで間違ってた本があった
それが訂正されずに本棚に並んでいた

それは何を意味するかというと業者に丸投げしたラベル貼りを図書館職員は確認すらせず本棚に並べていたってことだ
丸投げで手を抜き確認すらせず本棚に並べる

じゃあ図書館職員はなにしてるのって話
で大変自慢は池沼の相手ってんだから呆れて物も言えない


214 :
:2016/04/03(日) 00:42:33.12 ID:0nLscCP3K
ジャーナリストとかよくねえか?何でもアベガー日本ガーって言ってればいいんだから 朝日とかTBSから仕事が切れなさそうじゃね?

215 :
:2016/04/03(日) 00:43:24.01 ID:zD/hT0bid
公民館って市役所の窓際族が配属?

217 :
:2016/04/03(日) 00:45:08.66 ID:yN7NWh530
大体税金の使い道についてゴーサイン出すのは議会だし、無駄遣い無駄遣いと騒ぐなら全うな議員を選挙で選んでよこせっての
選挙にも行かない人間に一方的に公務員は無駄遣いする屑だと騒がれてもね


223 :
:2016/04/03(日) 00:48:31.76 ID:uaxBW+cSa
>>217
ファビョるなよ人間のクズ
俺は何十人もの地方公務員と直接話してきたが
九分九厘自分だけが良ければいい人間のクズだらけだったよ

お前の様にな


218 :
:2016/04/03(日) 00:46:23.20 ID:pZDADauo0
名家の子弟が独占してんだろ

224 :
:2016/04/03(日) 00:48:43.12 ID:/7CC1+Xpa
公務員なら保健婦いいよ
医学部卒だから給料結構もらえるし定時で終わるし


226 :
:2016/04/03(日) 00:51:42.49 ID:Eba2Fb/N0
大学で史学科だったが、周りに、学芸員の資格を取った人はわりといた。
が、実際に学芸員として就けた人はいないだろうなあ。

考古学や中世までの歴史あたりが好きで、それ関係の仕事ができればいいんだろうけど、
資格はあっても、博物館には入れない。


229 :
:2016/04/03(日) 00:57:34.76 ID:0etBdlxS0
なんで発狂してる人がいるの?

232 :
:2016/04/03(日) 01:03:33.54 ID:YE1kfQJ3a
>>229
昼間から図書館に入り浸ってる池沼なんだろ


276 :
:2016/04/03(日) 07:22:17.92 ID:5vdJPdeC0
>>229
公務員は税金を無駄使いするから


239 :
:2016/04/03(日) 01:10:44.67 ID:PgIhNje20
最近の図書館は非正規ばかりだぞ

正規の職員だって、市役所の職員だから
数年間しかいなかったりするしな

市立図書館は、ずっと図書館の職員とか無理だろ
国立国会図書館の職員になれば可能かな


243 :
:2016/04/03(日) 01:14:48.37 ID:ZLAnTtr4d
学芸員は博物館の管理だけが仕事じゃないだろ
研究の協力とか児童向けの講演会とか博物館に展示するものを借りるための交渉とか面倒くさいんじゃねーの


244 :
:2016/04/03(日) 01:15:13.28 ID:DR7WPz4K0
今日府中の図書館でクソジジイが小一時間怒鳴り散らしてたよ
公共施設の受付業務なんてほとんど老人介護みたいなもんじゃないかな


245 :
:2016/04/03(日) 01:17:04.96 ID:yWbkHkp40
近所に3,4万冊レベルの雑魚図書館あるけど貼り紙曰く、経験者限定+最低賃金だったな
正社員って公務員試験のルートしかないだろ


262 :
:2016/04/03(日) 02:01:54.13 ID:IQCIAlEAK
鉄のメンタルじゃないとやれない職業だよね
難易度高いキチガイと対決するから


265 :
:2016/04/03(日) 02:44:02.50 ID:Epyajv2r0
学芸員は表に出てこないだろ?
表に出てる眠そうなおばちゃんはどう見てもパート


269 :
:2016/04/03(日) 04:17:20.53 ID:PHRWHO/00
警備員以外はほぼ無人化できるよな
司書とかいらねーだろ


270 :
:2016/04/03(日) 05:16:17.42 ID:TgH5R4lka
海辺のカフカ読んだら図書館で働きたくなるよな。
あれフェミババアでてきたけど


283 :
:2016/04/03(日) 09:03:13.40 ID:pvEOfwBQM
ゆとりって自分で考える仕事が嫌だと言うね
でもそれがどれだけ退屈なのかわかってない
スマホ弄くってようとでも思ってるのかね


284 :
:2016/04/03(日) 09:41:10.33 ID:v2uyX92j0
司書はまじで辞めとけ
大学にいた時司書になろうと思って司書資格取って就職しようと思ったけど給料低い仕事大して楽じゃない採用されるのが難しいでゴミみたいな仕事だったわ


285 :
:2016/04/03(日) 09:43:08.64 ID:bZTeHb910
図書館司書っていつも機嫌悪いイメージだな
楽しそうに仕事してる人を見たことない


286 :
:2016/04/03(日) 09:43:29.14 ID:6E8a3dDbd
国会図書館
総合職 120倍
一般職 90倍

難しすぎワロタ


290 :
:2016/04/03(日) 09:48:09.81 ID:L5MQrDkg0
美術館時間ぎりぎりでいったら一秒も許さずに締め出されて
教授の総回診みたいにザッザッザッて帰り始めてすげえと思った


293 :
:2016/04/03(日) 09:50:40.60 ID:8gTYVWnk0
容赦なく電脳化すればまっさきに消される職だよね、司書だの美術館・博物館のモギリなんて。

296 :
:2016/04/03(日) 10:03:30.12 ID:KBVTGbBL0
ド田舎図書館のしかも分館で働いてるけどマジでやることない
1日スマホいじったりネットみたり漫画読んでたりして終わる日もある


297 :
:2016/04/03(日) 10:09:51.23 ID:bWou2GT+0
学芸員さんは、すごい高学歴の人しか正規採用しないよ
仕事大変だしね
図書館司書は、ほぼ派遣のオバチャン
正規職員は、市とか県とかの正規職員が異動で来るだけ


299 :
:2016/04/03(日) 10:43:47.01 ID:55gCOrxy0
周りはスキルや地位を築いて行ってるのに
何もスキルが身につかない仕事だと不安になってくると思う
年齢だけ行って切られて放逐される恐怖


301 :
:2016/04/03(日) 11:08:55.46 ID:EbTlqCoxM
司書の彼女いたことあるけど
文学女子かと思ったら別にそうでもなかった
本は文学以外多いし当然といえば当然


304 :
:2016/04/03(日) 11:50:20.16 ID:2O10+jrx0
ジジイとか馬鹿だから面倒くさいよ

306 :
:2016/04/03(日) 12:01:21.85 ID:Izp62Nvv0
博物館って博士が無いと就職できないだろ

314 :
:2016/04/03(日) 13:12:52.21 ID:0ty2N2hv0
司書資格より教員免許取った方がいい
両方大学で取れるけどニーズが違いすぎる


316 :
:2016/04/03(日) 13:26:37.11 ID:B0vGXHCPp
司書はともかく、図書館って電子書籍化してくれればいいのに。
返却待ちも本の劣化もなくなるぞ。


320 :
:2016/04/03(日) 14:19:17.09 ID:rS0JrICqK
おまえら利用者を増やすって気概はねえのかw

まあおまえら怠け者の人間嫌いだからなw


関連記事

コメント

名無しさん2016/04/04 (月) 16:03:17 ID:-
司書も学芸員も非正規の待遇の悪い募集しかない
名無しさん2016/04/04 (月) 17:36:35 ID:-
>>1
採用数少ないすげー狭き門の割には専用資格必要でコスパ悪いぞ。
まだ大学職員とか狙ったほうがいい
名無しさん2016/04/04 (月) 22:17:51 ID:-
学芸員は多忙なんだよなぁ…
名無しさん2016/04/04 (月) 23:48:02 ID:-
楽そうに見えるけど多忙なのか
内部の事情が気になるわ
※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/48727-05cbf21b