2 :
:2015/11/24(火) 11:36:48.92 ID:/RAUhp1up
これはガチで正論
15 :
:2015/11/24(火) 11:39:33.97 ID:irRPX6640
いつもの後出し、逆張り、上から目線ですか
6 :
:2015/11/24(火) 11:37:34.74 ID:anxIlvLs0
そうだね
資本家を廃止すべきだね
7 :
:2015/11/24(火) 11:37:36.74 ID:m9vupTTY0
一人で正式に抗議しても費用は足りないし効果が薄いし、労基署も役に立たないから労組作ってんだろうが
9 :
:2015/11/24(火) 11:38:17.79 ID:AoOQ03JJd
コイツは労働基準法違反に罰則無いの
分かってて言ってるんだろ?
11 :
:2015/11/24(火) 11:38:43.65 ID:XR8BjVnU0
一見正論だけど、そんなんで解決するなら
世の中ブラック企業も過労死も無いよな
17 :
:2015/11/24(火) 11:40:12.66 ID:iPCvwOPb0
>>11
正論じゃないぞ
なぜなら過ぎ去ってないから
大前提を過ぎ去ったと思いますとかぼかしてる時点で論ですらない
18 :
:2015/11/24(火) 11:40:20.33 ID:lU6ZDV8O0
こいつって社会の実態まったく知らないで
建前だけしか見てない薄っぺらい知識で語ってたんだな
実用的な知恵は出てこないだろう見切った
19 :
:2015/11/24(火) 11:40:25.03 ID:wiNG6M220
経営者の立場だからこういう論調になるだろ。
問題は労働者なのにこれに賛同するバカが沢山居ること。
25 :
:2015/11/24(火) 11:41:34.61 ID:bJb0mjh20
仮に労働者が団結する時代が過ぎ去ったとして労働者が団結することまでを否定する話じゃないし
26 :
:2015/11/24(火) 11:42:04.86 ID:3FHfH0uk0
ブラックだらけだから粉飾やらデータ偽装やらが噴出してんだろ
労組が強けりゃまともな労働環境に出来たのに1人に何十件も押し付けてたんだからそうなるに決まってんだろ
30 :
:2015/11/24(火) 11:43:01.93 ID:NBTgMPE40
何をもって時代は過ぎ去ったというのか
法律が遵守され
労働者が単独でも会社と不利益なく交渉できるのが当たり前になったとでも言うのか
31 :
:2015/11/24(火) 11:43:06.08 ID:XR8BjVnU0
まあ労組強かったら強いで
仕事しないおっさん増えてくるからな
バランスだよな
33 :
:2015/11/24(火) 11:44:12.81 ID:uPinWit/0
奴隷労働者の分際で経営者目線で語るアホ共を引きつけるための文章
こいつも有料メール配信で食ってかなきゃいけないからな
36 :
:2015/11/24(火) 11:44:50.28 ID:bJb0mjh20
もしそんな時代が来たのなら労基こそ不要ではないだろうか(極論)
37 :
:2015/11/24(火) 11:45:06.04 ID:/sJwm6FZ0
団体交渉もマトモにしない飼い慣らされてる今の労組の形態は変えるべき
38 :
:2015/11/24(火) 11:45:08.70 ID:/R0XeIHh0
労基署が労働者のための組織とでも思ってんのかこの豚は
40 :
:2015/11/24(火) 11:45:28.34 ID:uWjBQr6B0
ただの逆張り老害化してきてるな
43 :
:2015/11/24(火) 11:46:17.37 ID:D8BWHvcF0
労基署に言っても全く仕事しないぞ?一切なにも取り締まろうとしない
日本3大職務怠慢官庁は、警察、労基署、児童相談所
48 :
:2015/11/24(火) 11:48:55.73 ID:lHC7A9400
労基署が指導
無視
ばらしたやつを窓際へ
これがジャップ
50 :
:2015/11/24(火) 11:50:25.04 ID:IqtQzB4O0
ホリエモンが正しいな
明らかに時代遅れなんだよな
51 :
:2015/11/24(火) 11:50:28.81 ID:lMnhyRTrx
堀江アホすぎ。経営者と労働者は相反するものなんだよ。経営者は金出したくないし、労働者は金が少しでも多く欲しいんだから。
54 :
:2015/11/24(火) 11:51:25.10 ID:fMcm6Dm+0
は?
労基なんて機能してねーからwww
この豚 人に使われた事ねーのに
労働者語るなよwww
56 :
:2015/11/24(火) 11:51:38.98 ID:q/c74xFK0
よく分からんがこいつ経営者でもないんでしょ?
こんな人間の下で働かされる人間もいないだろうが
57 :
:2015/11/24(火) 11:52:07.00 ID:tVRlKVs40
労働組合って共産系か民主・社民系でしょ
62 :
:2015/11/24(火) 11:53:08.95 ID:12pt2lYI0
それで解決すりゃみんな苦労しねえよ
言ってて恥ずかしくないんかね、この豚は
63 :
:2015/11/24(火) 11:53:30.68 ID:QACpyqq30
法的な処置(笑)が機能してないから問題なんだろ
64 :
:2015/11/24(火) 11:53:40.35 ID:fMcm6Dm+0
労基署に訴えて会社が変わるかよwww
罰則規定ないのに
65 :
:2015/11/24(火) 11:53:42.92 ID:xP6SlPjU0
労基が動くわけがない
堀江の大嘘は聞き飽きた
自分だってライブドア経営の時は
超絶ブラック企業だったくせに
全く知らんぷり
70 :
:2015/11/24(火) 11:54:58.88 ID:/QDKOyqE0
また底辺の前科者が何か言ってる
71 :
:2015/11/24(火) 11:54:59.57 ID:KiPh23op0
嫌なら辞めろだろこいつは元々
経営者的に労働組合の存在が困るんだろうなあ
72 :
:2015/11/24(火) 11:55:46.28 ID:FZRyDKoEd
しばらく前にルフトハンザだかの客室乗務員のストで足止め食らったのに文句言ってた流れかね
74 :
:2015/11/24(火) 11:56:01.55 ID:wKsMn9Jh0
この豚は株主代表訴訟で和解金200億くらいふんだくられてるはずだが
それでもまだ結構金が残んってんのかね
76 :
:2015/11/24(火) 11:57:06.87 ID:3/yM4kH7M
>労働環境はかつてに比べるとかなり改善していますし
そりゃ滅私奉公だのにくらべりゃマシだろうが、問題の解消はされてないんだが?
77 :
:2015/11/24(火) 11:57:17.21 ID:KJ44K/ll0
で出した奴が狙われ首を切られるわけか
それでは国が尻を叩かなければ賃金も上がらないわな
78 :
:2015/11/24(火) 11:58:08.39 ID:OIMVQAIf0
労組反対と言いながらこいつも1人で労組活動をやってるような者だろ
79 :
:2015/11/24(火) 11:58:18.86 ID:k5EVnqDm0
労組の組織率の低下と賃金の下落の関係をクルーグマンは言ってたな
アメリカの格差がひどい理由として
81 :
:2015/11/24(火) 11:59:01.98 ID:7cNTn/H70
堀江の存在自体が時代遅れなんだがw
とっくに終わってるだろ
おまえ
85 :
:2015/11/24(火) 11:59:45.35 ID:2ato1UHp0
>>81
す
これは正論tea
84 :
:2015/11/24(火) 11:59:42.07 ID:Lve4IaO2M
労基署は日本で一番働いてない連中
87 :
:2015/11/24(火) 12:00:52.03 ID:tIlgkIKjd
また逮捕されたりしないのかな
89 :
:2015/11/24(火) 12:01:53.96 ID:ydQYt23qd
労組ないと酷いとこは酷いぞ
詐欺豚はそういうこと知らずに無責任なこと言ってんなよ
92 :
:2015/11/24(火) 12:02:46.64 ID:DNk3/KtB0
時代は、
株主VS経営者です。
労働者はゴミ。
93 :
:2015/11/24(火) 12:03:06.28 ID:YQ8snOX2p
労働者の権利なんだから行使することに時代遅れも糞もねーよ
95 :
:2015/11/24(火) 12:03:46.73 ID:klXVor6La
つまり最低賃金で働けと
97 :
:2015/11/24(火) 12:04:06.97 ID:G453Lkg00
その正式な抗議のための組合だろうがアホかこいつは
98 :
:2015/11/24(火) 12:04:31.00 ID:sQgclEL40
おまえは10年前から時が止まってるよ
99 :
:2015/11/24(火) 12:04:51.06 ID:5tHvuxQw0
労組を否定したら実質的に労働者側に交渉権がなくなるわけだろ。
労働者「○○以上くれなきゃやめる」 経営者「勝手にやめろよ」 →辞める で終了やしな。
よほど雇用が流動化して、ちょっと使えそうな人間、アイデアある人間
勤勉な人間にはかたっぱしからヘッドハンティングが来るような時代なら
良いかもしれんが。
100 :
:2015/11/24(火) 12:05:08.20 ID:J3Uba+8q0
いつ過ぎ去ったんだ?
寧ろまた波が来てるだろ
101 :
:2015/11/24(火) 12:05:34.79 ID:fMcm6Dm+0
ただでさえ権利蛾無いに等しい労働者が個人で訴えて勝てる訳ねーだろw
この国も企業優先で労働者なんて屑だと思われてんのに
これで団体交渉権まで放棄したら蟹工船レベルまで落ちるぞ
非正規は組合の力が低いからもう奴隷レベルまで落ちてるけどね
104 :
:2015/11/24(火) 12:07:00.89 ID:KoTRcAtRM
労働者個人と、その労働者の生存権をたてに人権を侵害する社会権の間での問題を単なる私人間の争いとしていることがおかしい
108 :
:2015/11/24(火) 12:08:56.56 ID:vrTAf1cvp
嫌ならそんな会社辞めればいいじゃん
と言うのが彼の主張。
その考えの上での発言でしょ。
109 :
:2015/11/24(火) 12:09:08.16 ID:vlz0zzBQ0
こういう話聞くたびに、自分の会社がブラック企業なら辞めて
もっといい所に入ればいいのにって思う。人質でも取られてるの?
122 :
:2015/11/24(火) 12:19:14.94 ID:pnrriYRqd
>>109
企業と労働者の力関係は前者の方が強いから、労組を結成したり労働法による規制を行わないと、人件費のダンピング合戦になりますが
112 :
:2015/11/24(火) 12:11:47.33 ID:5gT6wTWX0
ジャップが労使なあなあだけで世界的にあって当たり前だから
116 :
:2015/11/24(火) 12:15:13.65 ID:KoTRcAtRM
でもまあ、キチガイ丸出しの赤がやってる労組もアレだけどな
文字通り頭のおかしい老害共が生活費のために相談に来た労働者を食い物にしてるところも多いだろ
120 :
:2015/11/24(火) 12:18:03.14 ID:5tHvuxQw0
つか、ホリエモンだって財閥等のエスタブリッシュメントを優遇して
新参や成り上がりを差別する、検察や裁判官や東証に煮え湯を飲まされたのに
日本にこびりついて生きてるわけだろ?
会社やめろって言うのは「日本捨てて海外行って成功すりゃいいだろ」
って言うようなもんだよ。
121 :
:2015/11/24(火) 12:18:37.96 ID:hqgIjc+Zp
個人が訴えてどうにかなるなら組合なんか存在してねーわ
124 :
:2015/11/24(火) 12:19:34.53 ID:dCxhUhRxr
むしろ豚の考えが明治大正レベルなんだがな
130 :
:2015/11/24(火) 12:25:06.48 ID:0YYXCeSs0
ホリエモンは一貫して効率化を図れってことでしょ?
無駄な手間をかけず労働環境が即改善されるようにマニュアルを提案してるだけじゃん
133 :
:2015/11/24(火) 12:27:40.99 ID:oKv4CH9E0
罰則規程内の??
営業停止とかできるやん??
134 :
:2015/11/24(火) 12:27:43.87 ID:WA1Yer1Ad
全国区でCMうっとるアリのマークの引越社があの有様
ホリエモンはああいう底辺知らんのかな
139 :
:2015/11/24(火) 12:29:38.60 ID:J+t1+ExdM
堀江豚にとって都合が悪いから消したいだけだろ
140 :
:2015/11/24(火) 12:30:56.39 ID:PRco3u9Vp
今ってみんな強調路線でしょ?
未だに対立路線はnttやJRだけやろ
大手の連合の会社はみんな組合執行委員やったら出世街道だし、ガチガチの専従もあるかもしれんが
142 :
:2015/11/24(火) 12:32:33.80 ID:L604y4Oe0
むしろアマゾンって労働組合できたら成り立たないんじゃないの
145 :
:2015/11/24(火) 12:33:47.76 ID:PKlrB28b0
堀江は承認欲求満たすためにワザと逆張りして話題になるよう仕組んでる
こういう手合いは無視が一番
147 :
:2015/11/24(火) 12:34:33.83 ID:Ce2tlpdz0
ここまで日本語にツッコミなし
さすがチョンモウ
148 :
:2015/11/24(火) 12:35:50.49 ID:6W9NiUpp0
労基が仕事しねーからこんなことになるんだろうがw
152 :
:2015/11/24(火) 12:39:08.92 ID:3edC/fLqa
これは正論
労組は本当に労働者のこと考えてるんだったら、組合つぶして組合費を給料に還元しろ!
154 :
:2015/11/24(火) 12:42:06.43 ID:H6rzF/yV0
労働法関連は結構罰則規定あるぞ
労基が何もしないだけ
156 :
:2015/11/24(火) 12:42:51.13 ID:iY0oFT33d
こいつニュースとか見てないのかな
157 :
:2015/11/24(火) 12:44:07.90 ID:og9I3sWb0
労働基準監督署「査察しますね(ダラダラ)」
会社「誰がチクったん?」
労働基準監督署「あの人ですけど?(ダラダラ)」
会社「お前か!窓際行きな」
完
163 :
:2015/11/24(火) 12:54:19.65 ID:C3jFTVqaa
労基の現状知らなすぎだろ
164 :
:2015/11/24(火) 12:54:22.44 ID:+fcr2xbyd
労働環境が十分な会社なら労働組合あっても困らないはずなんだよなぁ
167 :
:2015/11/24(火) 13:03:56.15 ID:HnRNVPCE0
労働基準法違反で何十万ドルも勝ちとれる国と違反しても注意(笑)で終わる国を一緒にするなよ
確かに労働組合が要らないが労働基準法違反の厳罰化は必要
168 :
:2015/11/24(火) 13:03:59.21 ID:FutsLWvFM
野口さんも労働組合に入ってたら死を避けられたかもしれないね
170 :
:2015/11/24(火) 13:04:59.23 ID:5VVbCZ9wa
アマゾンは一部の幹部以外
日本法人の背広組でも
契約社員で、ある日突然
アメリカ流にデスクの荷物が
自宅に送られて解雇になるんだぞ
労組はアメリカにもある労働者の権利
自民党支持者だけど、労組作ったら悪とか
お前はアマゾンのオーナーかよ
172 :
:2015/11/24(火) 13:10:52.93 ID:tE8G0Zds0
個別に訴えるより
組合にしたほうが効率がいいよね
堀江って頭が悪いんだなあ
174 :
:2015/11/24(火) 13:15:13.15 ID:vaBvORM9d
>>172
堀江みたいな搾取する側からしてみれば効率ワルイんだよ!
173 :
:2015/11/24(火) 13:11:50.69 ID:6ZyiqpvY0
堀江みたいなタイプは無視が一番
179 :
:2015/11/24(火) 13:23:32.75 ID:jCIMbzp1d
労働組合の精神は重要
運用する人の問題
民主主義にしろ人権にしろ労働者権利にしろ
人類、祖先が血を流して獲得してきたものを
無知が壊していく様は見たくないねぇ
183 :
:2015/11/24(火) 13:29:07.88 ID:Pc9Egvb2a
トリガー戦略なりしっぺ返し戦略を有効に機能させるためには報復による利得の減少幅を大きくするしかなく
そのためには被雇用者側が団結するしかないのは自明だけど
所詮文学部崩れじゃそういうことわからないんだろうな
185 :
:2015/11/24(火) 13:34:19.12 ID:2Rq5rgPp0
労基署が怠慢ってデマをケンモメンはじめ多くの国民が信じてるのが嘆かわしい
あいつらむしろ人材不足が深刻でそれこそブラック企業のごとくひとりで大量の案件抱えてるのに
一番の問題点は労基署の職員を増やさない政府
まぁわざとなんだろうけど
187 :
:2015/11/24(火) 13:36:54.55 ID:moGdf2Ltr
こいつはワンマン経営側で物事みてるからな
ブラック会社量産してほしいと思ってる糞野郎
190 :
:2015/11/24(火) 13:47:22.35 ID:MZEMhgmEM
そもそも形式が時代遅れで何が悪い
193 :
:2015/11/24(火) 13:57:27.36 ID:LhSKbV8n0
時代とかそういう問題では無いことを理解出来て無いのだろうか
法その他の社会システムで富の再配分が十分に機能してる社会なら「労働組合は時代遅れ」という事も出来るかもしれない
でも今は貧富の格差絶賛拡大中
時代遅れどころか今の潮流に乗ってるとさえ言える
198 :
:2015/11/24(火) 14:12:53.36 ID:IaN4iOW7M
正論だな
取り締まらない労基がいかんのだ
それにもはや労組は御用組合や労働貴族の団体だからな
199 :
:2015/11/24(火) 14:15:02.45 ID:ssvErMqB0
ヤクザが社会の必要悪なら労組は企業の必要悪だろ
202 :
:2015/11/24(火) 14:29:29.44 ID:JwDba6mn0
この豚、何時の頃からか炎上芸しかしないようになったよなぁ
そもそも期待してなかったけどなんかガッカリだわ
204 :
:2015/11/24(火) 14:55:01.17 ID:T/+4YTNG0
ホリエモン東大なのにバカだなあ
- 関連記事
-
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。