9 :
:2015/10/29(木) 07:01:41.15 ID:gm9aPlWiK
嫌韓本以外本屋なんて散々なんだし
3 :
:2015/10/29(木) 06:58:50.87 ID:nVYQEdCo0
今更図書館否定は草生える
6 :
:2015/10/29(木) 07:00:00.65 ID:ip5kC+Q60
ジャスラックが一生懸命違法ダウンロードだなんだってやって
CDの売上が復活したか検証すればいいのに
13 :
:2015/10/29(木) 07:02:31.04 ID:3WgqTfxi0
これが土人国家だ
14 :
:2015/10/29(木) 07:02:35.01 ID:Uj54LhLud
全国の図書館が購入しなくなると、
余計、本が売れなくなるんじゃないか?
出版一年後に需要のある本なんて多くはないだろうし。
15 :
:2015/10/29(木) 07:03:31.01 ID:u004F9jJ0
貸し出し猶予を設けると、再販制度が廃止になるけどいいの?
18 :
:2015/10/29(木) 07:04:45.94 ID:UO3qAiXGH
ちゃんと調べたのか?
以前よりも時間がなくなって本に興味がなくなっただけだろ
20 :
:2015/10/29(木) 07:06:21.74 ID:CNHw2kwS0
さらに売り上げが下がっても自己責任で
まあ他に理由を探してさらに規制するつもりだろうが
22 :
:2015/10/29(木) 07:07:46.62 ID:/uqnCmJ80
ツタヤでも買えるような本を一ヶ月とか予約待ちして図書館で借りる乞食なんなの?
ああいうゴミがいる図書館はツタヤに管理されてしまえばいいんだよ
33 :
:2015/10/29(木) 07:12:25.54 ID:g8p8U/kM0
図書館で読んでる層は買わないと思うけど
34 :
:2015/10/29(木) 07:12:31.06 ID:6VL2yMc8M
じゃあカスみたいなエンタメ本置くの止めますわって言ったときの反応見てみたいわw
37 :
:2015/10/29(木) 07:12:53.17 ID:p1hPWmwOM
価格不相応なだけだろ
新刊なんて予約で埋まって月5人前後も回らないのに
難癖にしか見えんわ
38 :
:2015/10/29(木) 07:13:29.29 ID:BhyGwgLVM
ブックオフは?
39 :
:2015/10/29(木) 07:14:28.63 ID:ecEJLq8R0
人気新刊なんて都内でも数ヶ月待ちだ
読める頃にはブックオフで100円になってるわ
金が無い人に本を開放するのに因縁つける暇あったら面白い本書けや
40 :
:2015/10/29(木) 07:14:51.55 ID:r1bRXSzLK
気持ちはわからんでもないが
人のせいにしだしたら終わり
41 :
:2015/10/29(木) 07:14:59.19 ID:ptKDPcT/0
時事性の薄い小説・エッセイの類は半年一年遅れで買っても何の問題もない
娯楽なら大量にある既刊小説を読めばいいんだから本来新刊小説は全く必要ない
時事性はないが話題性の強い人気小説には利用者のリクエストが集中して
同じ本を何冊も購入する例があって図書購入費を無駄に圧迫する
あと学術書・基本書・技術書等の専門書も
初版本より誤表記等の訂正や内容修正がある2刷以降を買う利点はある
ネット時代なのに訂正部分の公開をしない出版社が未だにたくさんからね
43 :
:2015/10/29(木) 07:15:17.28 ID:Iu+AYA1ia
これは正論だろ?図書館が1年後に買うから売り上げもある程度確保されるし。
人気作家の本をほぼ発売直後から何十人も待ちがあるってのは異常だよ。読みたいなら買え。
そうじゃないなら1年後読め。言うほど暴論でもない。
49 :
:2015/10/29(木) 07:17:16.45 ID:diIoMnPK0
言う相手間違ってるだろ
ブッコフとか古本屋に言えよ
60 :
:2015/10/29(木) 07:20:59.31 ID:LcOb1NvC0
どんだけの人間が図書館とか行くんだよ
学生かジジババぐらいだろ?
本が売れないのは確実にネットの普及のせいだろ
もう重要度の低い本とかネットのレビューてま十分情報取れるから
61 :
:2015/10/29(木) 07:21:09.11 ID:lxYlRaQB0
図書館にエンタメ系の本が置いてある理由がそもそもわからない
娯楽なんて個人で買うべきものだろうしその予算で専門書とかを充実させるべき
62 :
:2015/10/29(木) 07:21:35.91 ID:WMgUzqoTx
下層著者死亡の流れだなw
64 :
:2015/10/29(木) 07:21:56.01 ID:/kvWq5no0
んなわけねーだろボケ
65 :
:2015/10/29(木) 07:21:57.13 ID:WASEO0cV0
逆に言えば3246冊は確実に売れる
小中高大学の図書館も含めればさらに売れる
67 :
:2015/10/29(木) 07:22:36.15 ID:u2sku/gs0
結局ほとんどの人がこんな事やっても買わないだろ
もしくは音楽や映像の様にネットにアップされる
どちらにせよこんな事言いだしたら反感買って、結局マイナスにしかならないと思うけどな
ほんと出版社ってアホの塊だな
69 :
:2015/10/29(木) 07:23:04.57 ID:1u8iFD5c0
俺しょっちゅう図書館行くけど、利用者少ないなぁといつも思う。
あそこで借りて済ます人なんてごく僅かだと思うが…
70 :
:2015/10/29(木) 07:24:17.73 ID:zHidqLVG0
これは古本屋→公立図書館、学校図書館の流れが加速するわ
図書館が新刊で買っててくれてた分がなくなりかねない
71 :
:2015/10/29(木) 07:24:40.28 ID:IE/RwZ5Cp
図書館って乞食と無職がいるよな
74 :
:2015/10/29(木) 07:25:21.98 ID:ptKDPcT/0
最寄りの図書館公式サイトの新刊コーナー見てみろ
馬鹿みたいに小説ばっかり買って
小説以外を見ても何の深みもない入門書や啓蒙書を
同じジャンルで数ヶ月置きに何冊も何冊も買ってる
誰の為にもなってないぞあれ
大抵の公立図書館は武雄のことを笑えない
何らかのガイドラインが必要なんだよな
84 :
:2015/10/29(木) 07:28:46.62 ID:rPFPKD5c0
>>74
司書も何買って良いのかわからんのだから改善したいのなら言わないと駄目だよ
75 :
:2015/10/29(木) 07:26:31.43 ID:Bal5d8Gk0
トーハンニッパンとか値引き禁止とか出版業界の闇深すぎだろ
76 :
:2015/10/29(木) 07:26:34.36 ID:2OBUCVA+0
本買う金なんか無いわ
金払うくらいなら読まなくて良い
79 :
:2015/10/29(木) 07:27:16.84 ID:IE/RwZ5Cp
大人の無職は図書館利用禁止にした方がいいと思うわ
乞食と無職のおっさんがいると使う気なくなる
88 :
:2015/10/29(木) 07:30:44.86 ID:XHlACtXH0
>>79
病院ほどじゃないけど老人憩いの場やからな。
夏冬は特に自宅の電気代削減にこなるだろうし。
80 :
:2015/10/29(木) 07:27:28.87 ID:YDbmiXz8d
本が売れないのはどう考えても図書館が悪い!
人のせいにするとかもこっち最低やな
83 :
:2015/10/29(木) 07:28:44.53 ID:71hfkFdd0
これは良いんでない?
図書館なんて商売じゃないんだから困らないだろ
89 :
:2015/10/29(木) 07:31:32.98 ID:2FU9SO/80
新刊は予約多いから結局買ったほうが早い
90 :
:2015/10/29(木) 07:31:55.34 ID:3cJXaaXP0
図書館自体減ってんのに何の言い訳だ
91 :
:2015/10/29(木) 07:32:04.51 ID:qlYxc9gr0
つまんねーから売れないんだろ
92 :
:2015/10/29(木) 07:32:12.71 ID:RYXEQI/za
図書館を規制したいとか、出版社に知識や想像の担い手という立場は消えてしまったんだな
94 :
:2015/10/29(木) 07:33:16.71 ID:XR3EyE270
これは正しい 乞食共産チョンモメンのくせに本なんか読むな しね
96 :
:2015/10/29(木) 07:35:02.86 ID:9G85DiX10
図書館にもケチつけてきたか
立ち読みすら減ってるのに
98 :
:2015/10/29(木) 07:36:19.82 ID:QDpd4JSMd
売れないからって図書館にまで厚かましいことしてきたか
106 :
:2015/10/29(木) 07:39:16.40 ID:e5TtJcRa0
図書館なんてもう数年行ってないな
107 :
:2015/10/29(木) 07:39:17.87 ID:/oijG5H2d
本はどうでも良いけどこの流れでビデオレンタルも1年後だと地獄だな
110 :
:2015/10/29(木) 07:40:43.56 ID:der4wGCa0
これはアリ。又吉のが10冊入ってるとかなんか違うと思う
新刊でてから3ヶ月とか半年はロックでいいよ。1冊あれば十分なんや
117 :
:2015/10/29(木) 07:42:42.95 ID:9TKSIkBm0
>>110
つか1年は図書館に無くていい。
予約で争奪戦だの待ちだけで業務に追われるだの異常過ぎる
111 :
:2015/10/29(木) 07:41:30.74 ID:ldLjWtHJ0
出版社側も図書館は本大量に買ってくれてるから黙認してたけど
最近は図書館も古本で揃えたりするからなあ
ネットでスキャン公開するのと大して変わんねえしそらたまったもんじゃねえよ
124 :
:2015/10/29(木) 07:44:50.31 ID:mQN+i1R70
どーだっていいんだろうな
○○のせいだ!って奇声あげてスッキリするのが目的だから
125 :
:2015/10/29(木) 07:45:25.12 ID:yEqSNKgo0
完全にヤクザレベルの言いがかりでワロタ。
126 :
:2015/10/29(木) 07:45:25.68 ID:YdLEYmav0
将来
出版社&作家「本が売れないのは、古本のせい。本の中古市場を規制しろ」
130 :
:2015/10/29(木) 07:47:12.76 ID:QUiOkAEw0
ITの発達で図書館は便利になりすぎたな
気になる本があったらその場でスマホで蔵書検索して取り寄せor予約
実際、わざわざ金出して本買うのバカらしくなるw
131 :
:2015/10/29(木) 07:47:21.19 ID:Hrz50JOH0
一昔前の違法ダウンロードに責任押し付けているレコード会社みたい
133 :
:2015/10/29(木) 07:48:10.01 ID:fhgxsCSeM
迷惑に感じてる作家の本は貸し出し禁止にしろよ
てか小説なんか税金払って買う価値ないし
136 :
:2015/10/29(木) 07:49:32.71 ID:ZXB5ZbzJr
じゃあ貸し出しも中古販売もできないように安価で電子書籍で出せよ
セールありで永久保存出来るなら買うわ
137 :
:2015/10/29(木) 07:50:15.18 ID:YdLEYmav0
すげえ暴論でワロタw
138 :
:2015/10/29(木) 07:50:22.86 ID:Zs3f2w8vp
民業圧迫って言いたいのか?
むしろ図書館なけりゃ売り上げ一桁落ちるような泡沫作家ばかりなんだから共存の道しかねぇよ
139 :
:2015/10/29(木) 07:50:29.82 ID:/uqnCmJ80
やっぱりツタヤ図書館は存在意義あるな
プロ市民が散々邪魔して悪評ばっかりたってるけど
エンタメ本しか需要がないようなクソ愚民の自治体ならツタヤ図書館にすればいい
146 :
:2015/10/29(木) 07:53:02.26 ID:YdLEYmav0
もう出版社なんて昔みたいにデカい顔は出来ないんだよ
いつまで殿様商売やってんだ
電子化も力入れずに怠けやがって
148 :
:2015/10/29(木) 07:53:28.85 ID:RYXEQI/za
この大手書店の思想というのは出版を独占させてくれ特別扱いの図書館は潰して濡れってことだろ
説得力で訴えるならデータを示してから廃止を語れよ
150 :
:2015/10/29(木) 07:54:47.06 ID:ptKDPcT/0
正直出版社の売り上げにつながるかどうかはどうでもいい
税金の無駄をいかに解消するかっていう問題なんだよな
全国の図書館で又吉の小説を何千何万冊買ってるんだって話で
151 :
:2015/10/29(木) 07:54:56.72 ID:Zs3f2w8vp
ハードカバーなんて余程の本好きしか買わないんだからもう諦めた方がいいのに諦めの悪い奴だな
152 :
:2015/10/29(木) 07:55:06.65 ID:pqLSvinO0
そもそも本最後まで読んでるやついないだろ
新聞の記事だけでも読了率70%だし
いいとこ50%と踏んでる
156 :
:2015/10/29(木) 07:57:10.30 ID:YdLEYmav0
図書館には置いてほしい
でも売れる時期はいや
時期が過ぎたら定価で図書館に入れろとか
何様ですのん?
159 :
:2015/10/29(木) 07:59:26.24 ID:2KRC1bRCM
たまたま被ったから次借りるための
予約はわかるけど
数十件待ちの話題作とかあるからな
164 :
:2015/10/29(木) 08:02:24.21 ID:Bal5d8Gk0
そもそも図書館というものが時代に合わなくなってるんだろうな
179 :
:2015/10/29(木) 08:09:35.46 ID:9TKSIkBm0
>>164
というか、合う合わないだけの部分では
金は使いたくないけど時間は有り余ってる老人どもが増える一方なため、
都合の付く連中だけが一方的に得をするという時代にマッチし過ぎな展開になってきている。
しかも増える一方。そりゃ販社からも苦言も出るだろと
168 :
:2015/10/29(木) 08:04:07.40 ID:Gtl+/33e0
今はもう初版を絞りすぎていて本屋で新品を買わないと読めないからな
増刷もないから中古市場に本が出回らないレベル
今は中古が出回ることが人気作家の証明になるレベル
電子書籍の最大の問題点は紙の本は刷り数に対して印税が支払われるのに対して
電子は実売だから寧ろ出版社はやりたがるけど作家は小遣い程度にしかないからあんまメリットない
170 :
:2015/10/29(木) 08:05:04.63 ID:M1f7MGY+0
音楽業界と同じ過ちを繰り返してるようにしか見えない。
というか、流れが出来た後は何をやってもダメ!今まで通りやって静かに衰退していくしかない。
仮にそれでも何かやりたい、あがきたいのであれば、それは迎合という選択肢しか無い。
174 :
:2015/10/29(木) 08:06:34.06 ID:E81Bw+Xxp
CDと同じ轍を踏むことになりそうだな
176 :
:2015/10/29(木) 08:07:48.70 ID:n9huIfcG0
こんな事したってイスが置いてある本屋に行くようになるだけじゃねーの
読み捨てられてすぐゴミになる話題本借りる事なんてないから個人的にはどうでもいいが
177 :
:2015/10/29(木) 08:08:13.11 ID:oXcDFEzR0
電子図書館でログインしてただで借りれたら
全滅しそう
182 :
:2015/10/29(木) 08:11:22.04 ID:WWar8Dnc0
図書館いらねえよな
ネットに無料で公開すればいい
183 :
:2015/10/29(木) 08:11:48.03 ID:F9P4ZEGb0
新刊は置く必要ないだろ
184 :
:2015/10/29(木) 08:13:13.70 ID:aV+13N/Rp
カスラックと同じ事言うてる
188 :
:2015/10/29(木) 08:15:09.47 ID:u26nY2/Dd
まあこれはいい事だと思うけど
漫画喫茶もこうした方がいいと思うわ
189 :
:2015/10/29(木) 08:15:28.67 ID:zaQanHg+0
学術書とかであまり一般人が買わない本は早めに入れるべきだとは思うが、
人気作家のベストセラー確定の本なんかは重版確実だし数ヶ月後に入れるとかで対応を分ければいいんでないか?
191 :
:2015/10/29(木) 08:16:49.10 ID:V/NNVtCcd
この今更ながらの図書館否定こそ、出版業界の弱体化を示唆してるな…
かなしいことだ
194 :
:2015/10/29(木) 08:17:50.22 ID:zaQanHg+0
スポーツ新聞から週刊誌まで置いてる図書館はさすがにどうかと思う
196 :
:2015/10/29(木) 08:18:24.61 ID:E81Bw+Xxp
図書館に来るやつなんて無職か主婦か
時間があるやつだろ
無料なら読みたいレベルの本なんだから
無くなっても何の問題ないけどな
198 :
:2015/10/29(木) 08:18:42.99 ID:Gtl+/33e0
図書館は税金の無駄遣いと批判されたくないから
売れてるエンタメ作家の本を置いて利用実績を作る訳で
そりゃ図書館だけが一方的に得するシステムなら文句出るわ
199 :
:2015/10/29(木) 08:18:51.03 ID:4XEb1OXP0
インターネットで本なんか読みたくないじゃんよ
200 :
:2015/10/29(木) 08:19:01.24 ID:PzV7o8qg0
ハリーポッターの新刊とか束で納入してたからなあ
あれはさすがに営業妨害だろ
蔵書としても今何割が機能してんだよ
201 :
:2015/10/29(木) 08:19:05.86 ID:8sWORNSta
図書館の手垢まみれのくっせえ本なんかよく読めるよな貧乏人どもは
こんなもん子供が行くとこだろ
成人したら読みたい本くらい買えよ貧乏人
202 :
:2015/10/29(木) 08:19:18.44 ID:MBhc4L+l0
ネット図書館と称して漫画見放題のサービス始めたら逮捕されるのにな
210 :
:2015/10/29(木) 08:23:37.27 ID:M1f7MGY+0
テレビ業界の生前葬こと笑っていいとも最終回を見ているような気分になった。
215 :
:2015/10/29(木) 08:25:39.33 ID:+1VOviyR0
手元に残したい本は買う
そうでない本は買わないし、読むなら図書館を利用する
216 :
:2015/10/29(木) 08:25:49.23 ID:ecEJLq8R0
ネットの利点って楽ってだけだろ電気が切れたら何も出来ない
情報収集の手段は色々あったほうがいい
221 :
:2015/10/29(木) 08:28:29.69 ID:V6brIARR0
頭おかしいwww
223 :
:2015/10/29(木) 08:28:46.10 ID:YYuP7Z+b0
ISD条項適用で同じことできるな
多額の賠償金支払って図書館から洋書消える
225 :
:2015/10/29(木) 08:29:10.03 ID:xwSmFNyq0
CDやDVDレンタルは買い出しごとに製作者に金が入ってるのに、図書館は買ったあとは著作権者に全く金が入らないってのも可哀想だよな。
逆に全国の図書館の購入だけで成り立ってそうな左翼雑誌とかもあるからなんとも言えんが。
226 :
:2015/10/29(木) 08:29:18.72 ID:AD72SL8c0
ピケティとか予約800人待ち状態とかなっててわろた
質のいい著作家は報われてほしいけどいろいろ物質中心資本主義は破綻きたしてるな
228 :
:2015/10/29(木) 08:29:33.02 ID:MBhc4L+l0
図書館の主な利用者:暇な老人、主婦、ホームレス
時間のない人や遠くて行けない人のためにネットで見放題にすべきでは
税金は公平に使わないと
229 :
:2015/10/29(木) 08:29:39.62 ID:jGwDEH8wM
「金出して買う気満々だったけど図書館にあったからそれで借りて済んじゃいました図書館ありがとう」
て層がどれだけいるかだなあ
図書館利用ははなから買う気がない近所の図書館にあるから読んだだけという人が大半だろ
239 :
:2015/10/29(木) 08:35:37.14 ID:0dBXRnxt0
>>229
それなら新刊貸し出しに猶予を設けても問題ないだろ
231 :
:2015/10/29(木) 08:31:30.37 ID:X6vJmtCsF
図書館で勉強してるやつってなんなの?
真面目系のバカしかいなそうだけど
234 :
:2015/10/29(木) 08:33:00.91 ID:2KRC1bRCM
>>231
自宅にエアコン無いんだろ
240 :
:2015/10/29(木) 08:36:19.76 ID:AD72SL8c0
さすがに自治体の図書館批判とかもう文化否定の域だよ
243 :
:2015/10/29(木) 08:39:03.21 ID:M1f7MGY+0
売れてるのからすると小さいパイにしか思えないし、
売れてないのからすると生命線なんじゃないかと思うんだが、
なんつーか、追い込まれてる感満載だな。
247 :
:2015/10/29(木) 08:41:35.25 ID:dG5dRUQ30
話題の本を全部図書館で済ませようとする乞食みたいな奴いるからな
予約数ヶ月待ちでも絶対買わない奴
250 :
:2015/10/29(木) 08:42:11.43 ID:/4q1LQRMK
図書館にそんな影響力あるわけないだろ莫伽かにゃw
- 関連記事
-
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。