3 :
:2015/09/13(日) 00:52:29.65 ID:X4OjpRCt0
テリー伊藤の顔なんかしばらく見てないな
マジ要らんヤツ
5 :
:2015/09/13(日) 00:53:35.95 ID:B2jBHE0cd
この人マジでなんでテレビに出てるのかわからん
6 :
:2015/09/13(日) 00:53:40.30 ID:PNkNYJSo0
テレビだって面白いのは1時間の内の数分だけじゃん
8 :
:2015/09/13(日) 00:53:55.25 ID:Ph2aY/x/0
ゴールデンの番組とか一番いらんだろ…
TVに必要なのは災害時とかのニュースな
被災した場合ラジオしか聞けなかったりするが
10 :
:2015/09/13(日) 00:54:30.17 ID:PGZfuU4h0
ラジオなんて日頃聞かないけど
災害時には頼りにする
これを果たして誇って良い事なのだろうか
ラジオ局側としては、日頃からもっと親しんで欲しいのが本音だろうし
13 :
:2015/09/13(日) 00:55:36.13 ID:cIkUE31s0
× テレビ離れ
○ マスゴミ離れ
14 :
:2015/09/13(日) 00:55:55.78 ID:jy6ojhU20
作れる作れないじゃなくて
今のゴールデン番組がつまらないって話じゃないのか?
15 :
:2015/09/13(日) 00:55:58.89 ID:M3hjNpsi0
裏方のくせにタレントにまでなるとかゴミクズだろ
17 :
:2015/09/13(日) 00:56:06.76 ID:FeG+8yc/M
まだテレビ見てるアホがいんのかよ
18 :
:2015/09/13(日) 00:56:27.55 ID:8BpE8Oq00
CMにほとんど効果ないってばれたら民放なんて即終了やろ
43 :
:2015/09/13(日) 01:02:51.81 ID:Vi7OZA9fp
>>18
既にバレてるだろ
それでも電波利権は強い
208 :
:2015/09/13(日) 01:47:26.38 ID:jNWGDJdGM
>>18
一度に二本ぐらいにすればいいのに流しすぎるから見なくなるんだと思う
320 :
:2015/09/13(日) 02:27:38.85 ID:T0/BcWW90
>>18
でも購買力のある老害どもはネットなんかしないし
20 :
:2015/09/13(日) 00:56:33.36 ID:az3CHguw0
なんてテレビを代表するコンテンツとして映画が上がってくるんだよ・・・
21 :
:2015/09/13(日) 00:56:42.01 ID:7DtsUAkJ0
このどこにでもいそうな身障ロンパリのいい加減なことばっかり言う無能なおっさん何なの?
28 :
:2015/09/13(日) 00:57:45.45 ID:RebXLzXY0
じゃあいざって時以外はいらないよね?
35 :
:2015/09/13(日) 00:59:55.37 ID:HUACFqK70
テレビとネットは相性良いよ
ヤバいのは新聞とか小説とか雑誌とか活字系
38 :
:2015/09/13(日) 01:00:12.56 ID:KIyphQ770
結局平時は離れてるじゃねーか
41 :
:2015/09/13(日) 01:02:11.29 ID:KgnQNwS+0
確かに災害関係のときは見るわ
その時に芸人やアイドルは要らないけど
44 :
:2015/09/13(日) 01:02:54.17 ID:jzvtURpA0
俺がテレビ観なくなった理由の40%くらいは
テリー伊藤みたいな低学歴で頭悪いくせに
自分は賢いって思ってるヒス持ちの基地外コメンテーターが
報道番組に跋扈してるという嘆かわしい事実によるんだけど
45 :
:2015/09/13(日) 01:03:09.88 ID:4MZuXe4A0
動画サイトで一番需要あるのって結局テレビの違法アップロードだからな
あとは一部の人気ユーチューバーくらいか
47 :
:2015/09/13(日) 01:03:20.92 ID:PGZfuU4h0
ヨーロッパの方にある薪が暖炉で燃えている様子を
延々流している番組って面白いよな
ああいうコンセプトの番組の方が心休まるし
有意義な時間を過ごせそうな気がするな
静けさを紛らわせる為にテレビかけるといった事をやらなくなった
五月蠅い番組だらけになったのも大きいだろうけど
見知らぬ他人がプライベートスペース 茶の間に上がり込んでくるようで
もう、その拒否感が出たら自然とテレビ離れに
49 :
:2015/09/13(日) 01:04:03.32 ID:Zovay3jB0
TV=えらい
じゃないと息出来ないんだろうね
51 :
:2015/09/13(日) 01:04:36.57 ID:y+Z7l9Mn0
大きなニュース流す時だけ以外は要らないということだな
52 :
:2015/09/13(日) 01:04:56.09 ID:k6TASGgs0
1か0かみたいな話だな…
テリー伊藤も1ビット脳か
53 :
:2015/09/13(日) 01:04:58.75 ID:L9w9BIyW0
台風来ても地震来ても見てないけど
馬鹿じゃねえのこいつ
55 :
:2015/09/13(日) 01:05:26.70 ID:jpfodS8y0
ニュースとダーウィンがきたとスポーツ中継だけでいいよ
56 :
:2015/09/13(日) 01:05:54.31 ID:E8nOgMC80
お前の出てる番組はみてないから安心しろギョロ目
58 :
:2015/09/13(日) 01:06:13.17 ID:dVX4rw8O0
そら都合のいい時にしか見ない存在に成り下がったってことよ
どうせいつでも見られるし別にいいやって格付けが下がった結果が今のテレビの位置
59 :
:2015/09/13(日) 01:06:31.08 ID:miUhciQB0
見るけど芸能人いらねってことよ
60 :
:2015/09/13(日) 01:06:37.62 ID:XrtypKpV0
緊急時のニュースしか観ないならそれはテレビ離れだろw
62 :
:2015/09/13(日) 01:06:46.58 ID:xrprvejpM
少なくともテリー伊藤みたいなのは不快だから見たくねえな
63 :
:2015/09/13(日) 01:06:52.08 ID:rbABjKCS0
そういうのをテレビ離れっていうんだろ
観る時が一瞬でもあるから離れてないとか詭弁
64 :
:2015/09/13(日) 01:07:21.95 ID:8oUUDJrd0
テレビだけが娯楽じゃないし取捨選択してるだけだろ
テリーが出てる番組は見てないよ
67 :
:2015/09/13(日) 01:07:32.04 ID:X7ulzvuZ0
とりあえず叩いとく流れかと思ったが思いの外正論だったw
でも物理的にテレビがないからテレビは選択肢に入らないんだよ、もはや新聞とらないのと同じ感覚でしかない
72 :
:2015/09/13(日) 01:08:16.70 ID:a6HG2rJn0
偏向やらスポンサー配慮でニュースですらキモい
73 :
:2015/09/13(日) 01:08:23.52 ID:rEmK5Cfz0
好きなものだけ見るから最近知識の偏りが半端ないわ
ネット中毒はいかんね
78 :
:2015/09/13(日) 01:09:27.13 ID:LjHGNArC0
ネットとテレビの意味不明な対立はもういいよ
80 :
:2015/09/13(日) 01:10:08.37 ID:ahO+Ps2td
若者のテレビ離れを問題視してるのは上の世代だろがw
若者が自分で言ってるみたい言うな
81 :
:2015/09/13(日) 01:10:15.54 ID:ciN6EsY/0
いざという時見るのは災害情報くらいで
番組コンテンツ自体は見放されてるじゃん
はやく放送事業の自由化せえや
85 :
:2015/09/13(日) 01:10:42.44 ID:WtaeUqID0
ベッキーが毎日、テレビに出てれば
テレビ離れにもなるわ
88 :
:2015/09/13(日) 01:11:16.44 ID:aMWG2ZFi0
でも実際にTV前にいるかって言うと確実に滞在時間は減ってるんだよな
否定はしないけどネット普及以前に比べたらTVが唯一の存在ではなくなったのは確定的に明らカカッ
89 :
:2015/09/13(日) 01:11:34.66 ID:PKz7gyDM0
ニュースは需要あるでしょ
リアルタイムなら報道管制掛けられないしな
90 :
:2015/09/13(日) 01:12:00.36 ID:GU+lXk1j0
テレビ番組の「若者離れ」でしょ
若者が「テレビ離れ」したわけじゃなく、
テレビ側が若者の関心集めることを放棄してるだけ
91 :
:2015/09/13(日) 01:12:34.53 ID:ufjQTFKd0
若者は貧乏だからNHK払いたくないねん
マジで
117 :
:2015/09/13(日) 01:20:17.59 ID:X7ulzvuZ0
>>91
視聴時間に比例するならともかくあんな悪平等な仕組みもないよなぁ…
俺はテレビ自体が無いからアレだが一人暮らしの若者で受信料払ってる奴がいるとしたら同世代に対する敵対行為だわ
92 :
:2015/09/13(日) 01:12:59.02 ID:z1sMuniL0
若者のテレビ離れ&おれテレビ見てないアピールうざい
大体若者っておっさんの後を歩いてるよ
ツイッターだってニコニコだって2ちゃんだって最初はおっさん達が
地ならししてる。そこにあたおからずけずけ入ってきて自分たちが
さも最初からそこにいましたみたいな顔するよね。
おっさんが流行つくるけど、流行った時にはもうおっさんは
次のことやってるから
93 :
:2015/09/13(日) 01:13:23.07 ID:ciN6EsY/0
昔→テレビばかり見てるなんてけしからん!
今→テレビを見ないなんてけしからん!
104 :
:2015/09/13(日) 01:17:01.15 ID:xrprvejpM
>>93
何が起きたって若者を叩きたいがための言葉が出てくるのかもな
96 :
:2015/09/13(日) 01:14:11.84 ID:TlERfK500
前半はいいとして後半おかしいな
棲み分けできているならテレビが衰退なんてしないわけで。
食われてるからテレビ離れと言われるんだろ
98 :
:2015/09/13(日) 01:15:13.80 ID:DQhw3dUG0
大部分の視聴者がテレビに対して求めてるのは寂しさを紛らわすことだからな
コンテンツの面白さは実はテレビの本質ではない
105 :
:2015/09/13(日) 01:17:03.27 ID:JAWXRGpK0
言っとくがテレビを観ないというのはネットでテレビ由来のコンテンツを一切観ないという意味だから
つべは論外キャプもアウト
一回でも見た事がある奴はテレビに汚染済みのネトウヨと心得とけ
106 :
:2015/09/13(日) 01:17:27.60 ID:z1sMuniL0
テレビが生き残るにはライブ重視
終わった過去のコンテンツの無料配信
有料でスポンサーを気にしないエッジーな内容の作品をつくる
これはもう10年前に既に答え出してる
107 :
:2015/09/13(日) 01:17:40.95 ID:idMHSSh70
たまに観ると年寄り向けばかりで終わってんなって思う
111 :
:2015/09/13(日) 01:19:12.32 ID:tkCSe9NdM
今どこの局も一部の番組ネットで配信してくれてるから、確かにテレビ番組は見るな
テレビでは見てないけどw
112 :
:2015/09/13(日) 01:19:12.80 ID:z1sMuniL0
電子書籍でもそうだけど
業界全体でおててつないで、せ~のじゃないと
はじめられない体質なんだよ
だから海外に遅れをとる
113 :
:2015/09/13(日) 01:19:25.51 ID:Bx3VqGOC0
テレビ離れというかゴールデンのバラエティー離れじゃねーの
他のニュースとかスポーツとかは見てるよ
114 :
:2015/09/13(日) 01:19:32.30 ID:DlCt9+1Y0
テレビが面白くないわけじゃない、昔と同レベルの番組は作れてるんじゃないかな
だけどテレビと同レベルで面白いものがネットで見れるようになってしまった
選択肢が増えたわけ
で、その選択肢が増えた状態で人はテレビを見るかというと、見ないわけ
だってPCでテレビは見れるけど、テレビでネットは見れないからね
つまりテレビというシステムがハード面含めてもう時代遅れということ
115 :
:2015/09/13(日) 01:20:02.63 ID:KLxfUkV40
テリーは今のゴールデン番組が面白いと思ってんの?
そもそも価値観が違いすぎるわ
116 :
:2015/09/13(日) 01:20:06.62 ID:Wbib9jjC0
テレビ老害「若者のテレビ離れ!」
121 :
:2015/09/13(日) 01:21:26.26 ID:L0/6NEgga
ネットで見れるなら災害時は見るけどね
もうテレビ置いてないだけ
122 :
:2015/09/13(日) 01:21:27.68 ID:RebXLzXY0
気色悪い芸人が口開けて映像見てるのを映して
つまらないコメントするの見て何が楽しいのか
127 :
:2015/09/13(日) 01:23:15.11 ID:B8xKs/XVF
いざって時はネット見るし、動画サイトでも見てないんだけど
何かってに妄想で決めつけてる訳?
128 :
:2015/09/13(日) 01:23:19.96 ID:Cg8hfmd+M
いざって時って何?災害とか?
離れてる事実になんら変わりはないんだが、池沼なのこの爺さん
132 :
:2015/09/13(日) 01:24:00.76 ID:hkuQqxUo0
テレビ無いからいざってときも見ないよ
133 :
:2015/09/13(日) 01:24:08.53 ID:ciN6EsY/0
報道バラエティに出てるコメンテーターとか
全員馬鹿にしか見えなくなったな
135 :
:2015/09/13(日) 01:24:36.77 ID:ufjQTFKd0
大学生の間では「NHKは学生の敵」って普通に言われてるよ
危機感持った方がいいと思うけど、あの企業体質じゃ無理だろうなぁ
141 :
:2015/09/13(日) 01:26:19.49 ID:aSeReNu80
失敗した副笑いみたいな顔しやがってよく言うわ
142 :
:2015/09/13(日) 01:26:31.14 ID:tjxMTSlg0
お前ガチャ目直してから面白くねえよ
145 :
:2015/09/13(日) 01:27:06.43 ID:UHGhUnOm0
また尖った発言を狙って煽るのかと思ったら、意外と冷静にまともな事を言ってるんだな
147 :
:2015/09/13(日) 01:28:12.54 ID:/A5A8x6k0
面白ければ見るけど、現状見ないのが答えだわ
見なくなったらどうでも良くなっちゃうしな
どうでも良いんだよTVなんか
148 :
:2015/09/13(日) 01:28:25.90 ID:UOumK4mb0
バラエティーはマジで見なくなったな
見てる層も全員見なくなって河原古事記絶滅してほしい
149 :
:2015/09/13(日) 01:28:38.50 ID:hqrqMqUC0
昔の山本太郎みたいな素材が欲しいだけだろ
タダ働きの
153 :
:2015/09/13(日) 01:29:33.14 ID:3o5eJoMV0
地上波はニュースと災害情報だけでいいだろうな
貧乏臭い低予算ドラマやバラエティは価値がない
むかしの映画でも流してたほうがはるかに有益だろ
154 :
:2015/09/13(日) 01:29:43.10 ID:JAWXRGpK0
動画を観るという所作自体受動的で反ネット的なことなんだよ
ネットでは動画を一切観れないようにして欲しい
155 :
:2015/09/13(日) 01:29:48.30 ID:4kqrma4v0
芸能人っていうの存在価値分からんのだけど
いなくなったほうがテレビ面白くなるかもしれない
157 :
:2015/09/13(日) 01:30:00.89 ID:VVHXUhNX0
逆にいざって時しかテレビ見ない
地震起きた時に震度が気になる時とか
164 :
:2015/09/13(日) 01:31:40.08 ID:PKz7gyDM0
>>157
それも被害がデカすぎると無意味になるんだけどな
こっちは部屋でごろごろしながら人が流されるのを笑って見ていられるけど
現場じゃそうもいかねえだろ
159 :
:2015/09/13(日) 01:30:46.02 ID:hpSZTD2Cp
お前みたいな芸人がいなくなればまともになると思うよ
どの番組も騒がしいのばっかでうんざり
160 :
:2015/09/13(日) 01:30:47.89 ID:/FcrZ0vP0
オリンピックのエンブレム問題ってまんまテレビに当てはまるよな
面白い訳でもない芸人が出てたり
歌が上手いわけでもダンスが上手いわけでも演技が上手いわけでもないのがアイドルやら俳優として出てたりさ
161 :
:2015/09/13(日) 01:30:54.30 ID:FetoJt4f0
いや全然。
テレビはゲーム用だったがそのゲームも据置怠い病で滅多にやらなくなり
今年に入ってからつけた覚えが無いし何かテレビ番組見た記憶なんて
それより遥か前から無くつべも一部除いて滅多に見ない。
友人等と車載動画とかゲーム動画見せ合うのに便利なんでそれには活用してるけど。
前は一々P2Pで共有してたけどそれには双方のPCもついてないといかんかったのが
つべに上げればいつでも見れるし公開範囲制限で上げとくの便利。
170 :
:2015/09/13(日) 01:32:41.69 ID:wdqrpk9J0
テレビ離れは認めようぜプライド高いだけのゴミだなロンパリ野郎
174 :
:2015/09/13(日) 01:33:57.49 ID:Ev5s6RCQ0
テレビがなくなると一番困るのはSNSと掲示板の中毒者
177 :
:2015/09/13(日) 01:35:14.56 ID:ajOC/TVf0
マスゴミとか馬鹿にしてるけど結局は一時ソース辿るとマスゴミに行き着くんだよなぁ
182 :
:2015/09/13(日) 01:37:16.26 ID:hqrqMqUC0
高級クラブで偉ぶりたい心理がわからん
ホモとか水商売とかテレビに引き込むな気持ち悪い
183 :
:2015/09/13(日) 01:37:28.23 ID:CkRPWwmu0
テレビ離れされるとよほど都合が悪いの?
185 :
:2015/09/13(日) 01:38:01.11 ID:SvnxMMpx0
お前は人の目ちゃんと見ろよ
190 :
:2015/09/13(日) 01:40:15.97 ID:DQhw3dUG0
長らく地上波テレビが人々に与えてきたのは寂しさを紛らわす“共同幻想”
今ではネットとりわけSNSがその機能を代替出来るようになったので視聴率が落ちてきてるんだと思う。
俺が言いたいことは、この場合コンテンツの優劣は本質ではないという事だ。
大衆というのは本物のコンテンツを求めていない。ただ心地の良い現実逃避先を求めてるだけ。
197 :
:2015/09/13(日) 01:43:29.46 ID:Fl5fLFuo0
>>190
カラーバー実況している連中の事を考えるとそういう側面もあるのだろうが、
それが全てではない。コンテンツの優劣という問題などと重層的に合わさって居る。
どれか1つが主原因、って感じではないと思う。
193 :
:2015/09/13(日) 01:41:29.95 ID:UQWfsLww0
テリーは正しいこと言ってるよ
ただテリーが出てるテレビは見たくない
195 :
:2015/09/13(日) 01:42:35.92 ID:ZKdkhAaG0
ネットでテレビ見てるよねって言うけど
テレビなんてネットで拾ってきた動画ばっか紹介してるじゃん
何か事件や事故があれば一般国民が撮影した動画をネットで探して
SNSを使って撮影者に使用依頼
どんだけネットに頼ってるんだよ
198 :
:2015/09/13(日) 01:44:33.87 ID:KGvVsRSs0
テレビが流す価値観を共有しなくても
我々は生きていけるという事実をもっと直視しないと
テレビという衰退した宗教の時代は終わったんだよ
201 :
:2015/09/13(日) 01:45:11.30 ID:ZZ/cRuz00
テレビ離れ
っていうけど
日本のテレビ番組 離れだろ
俺はかなりテレビ見てるよ
母国語は英語がよかったなぁ ってくらいに。
203 :
:2015/09/13(日) 01:46:10.78 ID:VBjtTzHLM
テレビが批判されるのは公共の電波を占有しているのに
それに対する義務を果たしていないことだろう。
204 :
:2015/09/13(日) 01:46:43.01 ID:Op0ourdsd
そもそもテレビは女性向けに作られてるのに
お前らは見なくて当たり前なんだよ
CM見れば相手にされてないの分かるだろ
205 :
:2015/09/13(日) 01:46:55.40 ID:uAWES3Jq0
まあTVが死ぬような時代はまだ先だろ
だが見る人、視聴時間は減り続け
影響力、収益は下がり続けるだろう
206 :
:2015/09/13(日) 01:47:01.12 ID:BO4+Hlsb0
この人たけしに次いで何言ってるかわからんよな
なんでテロップ付けないのか本当に疑問に思う
207 :
:2015/09/13(日) 01:47:26.46 ID:f+5WLkcd0
いざっていう時しか見ないからTV離れ何じゃないの?
正直バラエティークソつまんないしドラマもクソつまんないし
スポーツ中継とかニュースくらいしか見るもんない
212 :
:2015/09/13(日) 01:48:38.96 ID:sHlpevEod
スポーツ ドキュメンタリー 教養番組は見ている
テレビがいらないんじゃなくて タレントがいらない
216 :
:2015/09/13(日) 01:51:01.09 ID:uAWES3Jq0
>>212
ドキュメンタリー、教養番組とか偏向してたりして危険なの多くない?
- 関連記事
-
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。