◆ New Entries

文系「IPアドレスはどうして可変長で拡張可能にしなかったの?」 理系「ぐぬぬ」

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 09:35:37.73 ID:Quqi4LCN0 ?2BP(1000)
文系
「例えばURIはRFCにおいて最大長が制限されていないため、リソースが増えればいくらでもURLを長くして対応できる。
でもIPアドレスは固定長にしたからあっさり枯渇。馬鹿じゃんw」

理系「ぐぬぬ」


 
7 :
:2013/02/12(火) 09:39:56.35 ID:rp5ICDpH0
可変長にするには変長であることを知るための情報がいる

8 :
:2013/02/12(火) 09:40:04.62 ID:wqNmbn4e0 ?2BP(2073)
理系がバカであるといういい例
ものごとを整理するのと、すでにある知識を応用するだけで、発想力が無い
文系の奴隷がお似合い


9 :
:2013/02/12(火) 09:40:09.39 ID:1Tg71oAy0
マジレスすると高層のプロトコルだとなんとかなるが
低層のプロトコルだと作りこむのが厳しすぎる
それにURIの扱いは開発するほうとしたら鬱陶しい


10 :
:2013/02/12(火) 09:41:03.65 ID:Z/0do0pM0
IPアドレスが作られた頃はこんなにネットが爆発的に普及するとは思わなかったんだろ
時代背景を考えろ


15 :
:2013/02/12(火) 09:42:21.12 ID:/wOoRan+0
URLって辞書サーバーみたいなものを参照して結局IPアドレスに変えてるだけじゃね?

16 :
:2013/02/12(火) 09:42:22.11 ID:wqNmbn4e0 ?2BP(2073)
鬱陶しかろうが、枯渇することを予想して、対応できるようにしておくべきだった
あとからIPv6出されてもね

年金問題クラスのずさんさ


18 :
:2013/02/12(火) 09:43:42.29 ID:T4Jc+1bi0
IPアドレスを企画したやつが悪い

20 :
:2013/02/12(火) 09:43:43.85 ID:GOA1u7ci0
体育会系「部屋に引きこもるなニートども」

25 :
:2013/02/12(火) 09:44:23.76 ID:wqNmbn4e0 ?2BP(2073)
予想できなかったから責任ありません・・・

原発と同じ

理系は自分の責任を認めない

土下座できる分文系のほうがマシだね


26 :
:2013/02/12(火) 09:44:35.96 ID:ry9IH+Xq0
経済学といい馬鹿文系は結果見て文句言うしかできない
ゴミ人間しかいないってことか


27 :
:2013/02/12(火) 09:44:54.19 ID:NRuGwRoV0
インターネッツができたころは回線も細いしサーバの速度も遅いので通信データ量を少なくしなきゃならんかったからな
IPアドレスも固定長もしかたない。


28 :
:2013/02/12(火) 09:45:24.36 ID:0CPjq6+K0
文字コードとかRSSの方が圧倒的に不便だけどな

29 :
:2013/02/12(火) 09:45:53.50 ID:2VPsLDNg0
可変長なんて扱いづらいだろ
まあ桁が足りなかったのは先見の明が無かったけど
未来を予測するのは難しいね


31 :
:2013/02/12(火) 09:46:02.78 ID:EucTTdyb0
文系ってよっぽどコンプレックスがあるんだな

32 :
:2013/02/12(火) 09:46:09.68 ID:WZUUcVZp0
弊害もあるけど逆にそれで守られてる部分もあるよね
端末総グローバルとかセキュリティ面での脆弱性が全体に波及するから
これはこれで正解と言えなくもない


34 :
:2013/02/12(火) 09:46:36.39 ID:McJEULxU0
文系は問題が起きてから騒ぐしか能のないクズ

37 :
:2013/02/12(火) 09:46:55.39 ID:vngCRMyZ0
こんなんよりUSBに向きをつけたカスの一族を皆殺しにしろよ
世界中の人々がくるくるさせてる時間集めたらとんでもない量になるぞ


41 :
:2013/02/12(火) 09:47:50.44 ID:cY4KzFAG0
何桁まで想定すればいいかとか考えると
結局固定長と変わらんから


49 :
:2013/02/12(火) 09:51:14.28 ID:wqNmbn4e0 ?2BP(2073)
>>41
現実の住所をモデルにすればよかったんじゃないの?

泥臭くやりゃいいんだよ


43 :
:2013/02/12(火) 09:47:55.08 ID:0MKiVHrq0
円記号問題は日本に喧嘩売ってるとしか思えない

44 :
:2013/02/12(火) 09:48:44.35 ID:XqSTa9gp0
法律だってどんどん不備が判明して変わっていくじゃなイカ

46 :
:2013/02/12(火) 09:50:28.05 ID:W2861kqnP
昔だと資源が限られてたからねぇ・・・

ここまでバカどもが使うとは思わなかったんだろ


52 :
:2013/02/12(火) 09:51:33.79 ID:334fwwcv0
何のためにIPv6があると思ってんだよ

57 :
:2013/02/12(火) 09:52:36.01 ID:LXLHPJPyP
逆に当時文系からそんな指摘あったん?

58 :
:2013/02/12(火) 09:52:36.79 ID:070iENR10
後出しジャンケンで勝利宣言かよ
バカの見本だわな、人間は後から知った事を繋ぎあわせて最初から知ってたと思い込むらしいが
まさにその見本


61 :
:2013/02/12(火) 09:53:18.80 ID:m4o0dyMi0
バカが物事を決めるとほんと後の人達が苦労するよね

73 :
:2013/02/12(火) 09:56:27.84 ID:mDe3uGHxO
>>61
違う
バカが使い続けるからだよ


65 :
:2013/02/12(火) 09:54:12.95 ID:PBSmDD1t0
充分だと思った文系の責任

69 :
:2013/02/12(火) 09:54:59.14 ID:srCUEkO70
理系「足りなくなったら拡張すりゃいいんじゃねぇの(鼻くそほじりながら)」
文系「ぐぬぬ」


70 :
:2013/02/12(火) 09:55:05.97 ID:H5ild8bk0
だから今IPv6やってるだろうが!

71 :
:2013/02/12(火) 09:55:13.76 ID:J19CAv7C0
既に誰もが認識してる問題をしたり顔で事後指摘することが文系の仕事なの?

72 :
:2013/02/12(火) 09:55:21.95 ID:8lsoVZLf0
ipアドレスに親が殺された級の被害を被った奴がいるみたいだなw

74 :
:2013/02/12(火) 09:57:06.00 ID:rp5ICDpH0
2^32≒43億だろ?
そこまで想定しないわな普通w


76 :
:2013/02/12(火) 09:57:13.62 ID:TtQ5UVC20
相変わらず対立煽りかw

79 :
:2013/02/12(火) 09:59:08.09 ID:2VPsLDNg0
インターネットなんて当初は研究機関が使うものとしか思ってなかっただろうな

81 :
:2013/02/12(火) 09:59:32.26 ID:yV3154HW0
そもそもインターネットってアメリカの研究機関同士をつなぐために作られたもので
ゆうくんのホームページまでつなぐためのものじゃないだろ


82 :
:2013/02/12(火) 09:59:54.92 ID:8lsoVZLf0
事後批判しかできないのが文系の限界だよね

83 :
:2013/02/12(火) 09:59:56.30 ID:+VImMFSo0
理系「え、21世紀はチューブの中を車が通ってるんじゃないんですかぁ?」
文系「ぐぬぬ」


86 :
:2013/02/12(火) 10:01:27.33 ID:cOLii/Va0
どこぞのアホ企業とかアホ研究機関がIPアドレスを手放したらIPv4でもしばらく使えたんだよね

89 :
:2013/02/12(火) 10:01:42.45 ID:nqjrL0+u0
まあ、理系の合理主義で、可能ならば出来るだけコンパクトに
したかったんだろうな。


91 :
:2013/02/12(火) 10:02:19.14 ID:jrRO9/ve0
これ文系、理系云々じゃなくて
当時の現場知ってた人間と今しか知らない人間の話だよな


93 :
:2013/02/12(火) 10:02:55.06 ID:Fai+Me4j0
ぐぬぬじゃねーよアホ
ハードの処理効率の問題


96 :
:2013/02/12(火) 10:03:25.81 ID:R6rgIM/U0
//
URLのこれはいらなかったって反省してたな


98 :
:2013/02/12(火) 10:03:41.01 ID:LEPL0Q7J0
文系のって、時代背景無視したただの後だしジャンケンじゃん
文系が決めた郵便番号も昔は5ケタだったんだぞ


99 :
:2013/02/12(火) 10:03:42.87 ID:PZPh3w/p0
データ処理は、長さが変わるとダメなのは馬鹿だって判るだろw
だから余計な隙間は0で埋めたりするんだ


100 :
:2013/02/12(火) 10:04:03.11 ID:Y1ohOsj/O
変えないとヤバイっすよと提案しても文系経営者に伝わらない

103 :
:2013/02/12(火) 10:04:29.40 ID:l2jfnbpr0
あらゆるネットワーク機器の値段が10倍になるから
金勘定のできない文系は産廃以下だな


104 :
:2013/02/12(火) 10:04:57.95 ID:0vm4bPtJP
プロトコル作ったやつは全人類の情報インフラの根幹になるなんて思ってなかったろう
うはwwwこれ便利じゃんて将来性考えずに普及させたのは文系脳


111 :
:2013/02/12(火) 10:06:58.07 ID:fgaUAJRh0
こんなに渋滞すんのなら、明治時代辺りから6車線道路にしとけば良かったんじゃね?
みたいにイチャモンつけてる感じ

IT技術の進歩は、他分野に比べたら異常に速いし


115 :
:2013/02/12(火) 10:08:40.30 ID:awveTOlP0
それが利用に耐えうる仕様で未来永劫使えるもんならv6の時点で可変長になってるだろ

116 :
:2013/02/12(火) 10:08:40.86 ID:LEPL0Q7J0
文系「就職ねえわ、営業つれーわ、ニートなるしかねえわ」
理系「なんで理系にしなかったの?」
文系「・・・」


119 :
:2013/02/12(火) 10:09:05.50 ID:Ejls38qM0
当時の可変長最大幅が今のIPアドレスだったはず。
今なら無限に可変は可能だろうけど当時は有限可変幅でその最大が今のIPアドレス。


121 :
:2013/02/12(火) 10:09:47.49 ID:+0YDqd7d0
文系理系対立飽きたわ

123 :
:2013/02/12(火) 10:10:14.57 ID:J8eRoKP+0
文系SEと理系PGの設計書レビューみたいだな

125 :
:2013/02/12(火) 10:10:24.35 ID:xFDKWAc+0
理系が賢いっていっても、昨日あった「文系にはわからない拷問方法」もそうだけど、理系は現実問題不可能な仮定の上で自分の論理を証明したりするからね
だから現実と理想の乖離が生じる
やっぱり現実の制度・政治ってのは文系的な学問を学ばなきゃダメだね


131 :
:2013/02/12(火) 10:12:37.71 ID:haQ6l9Uh0
文系の言ってることがわからん・・・

132 :
:2013/02/12(火) 10:15:19.78 ID:pRe6Gtb/0
理系文系っていうより
>「IPアドレスはどうして可変長で拡張可能にしなかったの?」
っていう奴がちょっと齧った知識で語ってるイタい子なだけじゃん
理系にも文系にもこういう奴はいる


133 :
:2013/02/12(火) 10:15:25.25 ID:GN6MSH0u0
可変長アドレスは多少オーバーヘッドは増えるが技術的には可能だ

IPアドレスが32ビット固定なのは全人類がネットに接続することを想定していなかったから


134 :
:2013/02/12(火) 10:15:30.10 ID:s+Pn/k/iP
文型の頭の悪さは異常
米軍内ネットワーク内だけの使用目的だから十分足りてた


135 :
:2013/02/12(火) 10:15:34.24 ID:+l8WmsuoO
そうしようとしても無駄遣いだといって予算通さないくせに

137 :
:2013/02/12(火) 10:16:02.97 ID:5mm0zxQi0
さっさとIPv6にすりゃ終わるんだよこの問題は。

141 :
:2013/02/12(火) 10:19:32.09 ID:zpaNDi71P
可変長で高速なルーティング、パケット交換ができると思っているのが文系。

143 :
:2013/02/12(火) 10:19:58.72 ID:RRRtRYFA0
IPv6が出てきた時は
「最低限これくらいはやってくれるだろう」は下回る法則を思い出した


144 :
:2013/02/12(火) 10:20:15.98 ID:+3nSGSLmP
文系
やっぱGUIが最初から出来ていたMacは最高だわ
歴史を感じる
歴史のあるものは信じられる
全学部全生徒Mac導入だわ~


145 :
:2013/02/12(火) 10:21:14.72 ID:5OIRuHS70
大昔に可変長って無理だろ
大体IPv4でも長く持った物じゃん


146 :
:2013/02/12(火) 10:21:15.85 ID:5mm0zxQi0
でもこのままIPv6普及させない方が、アドレス自体が利権化するよな。
実際、枯渇言われつつ、アメリカの大企業とかには不当にガッツリ割り当てられてるんだろ。


162 :
:2013/02/12(火) 10:33:30.82 ID:xQVI//sA0
>>146
日本の古くからの大企業がアホほどガッツリ蓄えてる


149 :
:2013/02/12(火) 10:21:49.04 ID:xZh2Mj5lP
アルファベットが26文字とかアホじゃね?
10万文字ぐらい用意して、あるいは自由に新字作れるようにして
一文字一義にしとけば文章短くなるのに

そう、漢字の誕生である


150 :
:2013/02/12(火) 10:22:34.55 ID:nygLiN890
当時の技術とインフラのスペック考えろよ

153 :
:2013/02/12(火) 10:26:17.51 ID:R8NaUpD30
理系が発狂しててワロタ

154 :
:2013/02/12(火) 10:27:03.35 ID:jSoB8FZG0
文系の仕事って口先だけで成立するから楽だよな
政治やら法律やら営業やら、とどのつまりやることは騙すか揚げ足を取るか
ルールの違う海外に行けばゴミになるようなスキルしか身につかない


157 :
:2013/02/12(火) 10:31:05.01 ID:xQVI//sA0
バカのくせに何となくで理系叩いてるボケが多くて笑えるわ

低層の機器だと2013年の現在ですらリソースが信じられないほど貧弱だから可変長にすると可変長を知るためのオーバヘッドが邪魔でスループットが激減する
当然IPv4策定当時の機器なんて、y2k問題起きるほど貧弱な機器使ってたよ


160 :
:2013/02/12(火) 10:32:53.78 ID:bE5GlAa0P
>>157
可変長を知るためのオーバーヘッドなんて最初に長さを指定するビットを埋めときゃいいだけだろ
こんなもん読み取る数ビットの作業がスループットに莫大な影響を与えるわけないだろ


159 :
:2013/02/12(火) 10:32:52.04 ID:TVI2/wB20
文系理系論争に参加できない中卒のウメハラ最強?

163 :
:2013/02/12(火) 10:34:28.20 ID:EI4pfeHAP
理系涙ふけよw

166 :
:2013/02/12(火) 10:35:44.32 ID:4rOtqSbB0
文系だからソフトウェアで可変長を扱う事を考えて簡単だと思ったんだろうな

171 :
:2013/02/12(火) 10:39:09.62 ID:FOJaE2gK0
文系ってやっぱ理系がうらやましいんだな

173 :
:2013/02/12(火) 10:42:06.90 ID:Fb+sRJ//P
一人必死な文系がいるなw

175 :
:2013/02/12(火) 10:42:47.91 ID:FwKTflr20
DNSでIPに変換してるだけのURLの仕組みと比べるのはあんまりだろ

179 :
:2013/02/12(火) 10:44:37.32 ID:udwWUbsH0
文系だろうが理系だろうが馬鹿は馬鹿だよ

181 :
:2013/02/12(火) 10:45:51.04 ID:1EgtlOkw0
こんなもん結果論だ
必要なものは時代によって変わるもの
不都合が生じたら新しいもの作ればいいんだよ


186 :
:2013/02/12(火) 10:50:58.59 ID:fCE8r6va0
理系だけど文系っぽいところで学部卒業した身としては
どっちもバランスよく身に付けろよ、と言いたくなる
変な帰属意識持っちゃうのが一番有害


187 :
:2013/02/12(火) 10:51:32.88 ID:qIJkiGtn0
今の人らは紙テープをパンチしてコンピューターを
ロードしてた時代を知らんからなぁ


189 :
:2013/02/12(火) 10:53:25.65 ID:xih0jIZ10
x86の命令セットみたいにプリフィックスバイトを定義して可変長に
しろってか
オーバーヘッドすごすぎ却下
ペイロードにIPv6を載せて送れてんだから現行仕様でも拡張してるといえば
してることになるしな


192 :
:2013/02/12(火) 10:55:56.04 ID:FOJaE2gK0
文系って何ができるのかが未だにわからない俺。

193 :
:2013/02/12(火) 10:57:43.07 ID:qIJkiGtn0
何か起きた時だけ技術者に「何とかしろ」って言うんだよねw
最初から言ってた事は無かったことにしてる
だから福島原発のようなことが起きる
想定される未来を予見出来ないんだよね


194 :
:2013/02/12(火) 10:59:39.17 ID:V6tYQH/Y0
6になったら匿名性もなくなるな、2ch終焉の時かもw

197 :
:2013/02/12(火) 11:00:43.87 ID:FBvHjAWx0
ipのrfc読んだことある人いたら
そもそも固定長で定義されてんのか教えてほしい

IPv4からIPv6でマッピングできるアドレス空間増えてるから可変長なんじゃないの?


198 :
:2013/02/12(火) 11:01:37.25 ID:jkQaQSPQ0
文系・理系レベルでしか問題語れない文系がアホ

206 :
:2013/02/12(火) 11:06:57.33 ID:BzhHVmDC0
今考えるとそうだけど当時はipv4でも多すぎるって言われてたとか

222 :
:2013/02/12(火) 11:17:19.56 ID:zkW/fwL50
文系は理系の成果などを奪って自分の懐を豊かにし、その一方で理系の隅々まで批判をする。
ゴミ屑


224 :
:2013/02/12(火) 11:18:05.09 ID:wPU6Vt8n0
そもそもIPv6も可変長じゃないあたりで答えでてる

225 :
:2013/02/12(火) 11:18:15.28 ID:x2OsDeeR0
これはマジでそうだわ。
最初の奴がしっかり考えてれば、数兆?数十兆円ぐらいは得してただろうな。


226 :
:2013/02/12(火) 11:18:52.40 ID:GMYahN1h0
管理や処理速度をまったく考慮してない典型的なバカ発言だよなあ・・・これ

236 :
:2013/02/12(火) 11:24:39.08 ID:x2OsDeeR0
>>226
はぁ?そんなコストたかがしれてるんだが?
インフラ更新並びにそれに伴うトラブルのコストとは比べ物にならないんだが。
これはマジで設計ミスみたいなもん。
問題を問題と素直に認めるのが最初の一歩なんだが、意固地になる奴の多さ。


227 :
:2013/02/12(火) 11:19:02.27 ID:DZOAO29H0
文系「電話番号も可変長にすれば良かったのに…」

229 :
:2013/02/12(火) 11:20:58.76 ID:jmK/ssEu0
技術的に問題ないなら可変のほういいけど
インターネットの成り立ち考えたらそこまで想定するの無理だろ


234 :
:2013/02/12(火) 11:23:54.57 ID:zHzFcYxR0
開発から決定まで何もかも理系が決めてる世界なんだな
それを使って文句言うしか無いのが文系の役どころか


237 :
:2013/02/12(火) 11:24:50.45 ID:oJniJowF0
理系は幼稚なんだよね
技術だけ
大局的な物の見方ってのがさっぱり身についてない


242 :
:2013/02/12(火) 11:27:44.06 ID:sGD8dUxY0
当時の機器では処理できないだろ

245 :
:2013/02/12(火) 11:29:40.13 ID:Zga1qBE90
嫌なら使うな

251 :
:2013/02/12(火) 11:33:14.16 ID:x2OsDeeR0
つーかルーターやら何やらはハードで通信の大部分処理してるから、大抵は。
処理速度がとか言い訳苦しいわ。


256 :
:2013/02/12(火) 11:35:30.44 ID:Zga1qBE90
>>251
へぇハードには処理速度無関係なんだ


260 :
:2013/02/12(火) 11:38:31.44 ID:mvz+XlpK0
Win7の導入したらインターネットが糞遅くて原因調べたらIPv6を切れっていう対処見つけて
数十年はこのままだろうなと思ったw


261 :
:2013/02/12(火) 11:38:54.25 ID:1Qzt3dpJ0
そもそも文系「」になっている理由が分からない

262 :
:2013/02/12(火) 11:39:02.40 ID:JnhyuG9F0
性能の限界とここまで普及するとは考えてなかったから
ビット単位で必死にリソース確保していた時代に無茶いうな


263 :
:2013/02/12(火) 11:39:06.34 ID:qdAVI9f3P
PC関連は大概「そんなに長く使うこと想定してねーよ。ダメになる頃には新しい規格作ってんだろ?」
のパターンが多い気がする。


269 :
:2013/02/12(火) 11:42:15.59 ID:j1VAXBu80
実はインターネット開始当初から、近い将来IPアドレスが枯渇すると当時から指摘はされていた。
IPアドレスが最大2^32個しか割り当てられないのは、高校生でも計算できるしね。
でもまだまだ先の事だからという理由であまり問題視されなかった。
しかしインターネットが爆発的に家庭に普及し始めてきて思ったより早く枯渇してしまった。
まさか家電にまでIPアドレスが割り振られるなんて当時の人は予想出来なかったんだよ。


279 :
:2013/02/12(火) 11:52:00.07 ID:RJ+lZJk50
何を言ってるのか全然わからん
そいつは文系なのか?


280 :
:2013/02/12(火) 11:53:39.94 ID:qIJkiGtn0
コストが無限なら月までのエレベーターだって作れるだろ
火星に基地も作れるだろ。その時代、時代で変わるんだろうさ


286 :
:2013/02/12(火) 11:57:17.23 ID:MtOvnbIV0
可変長にしたら長いIPアドレス送ってルータ落とすとかいう攻撃ができそうだな

291 :
:2013/02/12(火) 12:00:49.13 ID:6Bn6AGXM0
現在の視点から結果だけを見て断罪するのは簡単だよな
しかし当時には当時なりの状況があったわけで


304 :
:2013/02/12(火) 12:08:29.85 ID:lUj8TvjB0
ipアドレスが可変長だとその送受信先を含むipパケットヘッダが可変長になるからな
そのデコード処理だけで数~数十分の一にスループットが落ちることになる
1200ボーでひいひい言ってた時代には致命的な遅さだ

文系云々じゃなくメリケンの国防軍にケンカ売ってるようなもんだぞ
無知な馬鹿文系は早くメリケンに謝れよ
メリケン様の機嫌損ねるような愚かなことすんな馬鹿たれが


309 :
:2013/02/12(火) 12:12:40.97 ID:zpaNDi71P
>>304
IPヘッダは可変長だよ。

まあ、可変長アドレスのスイッチング、ルーティングなんて、
リソースが豊富ないまだってそういう設計にはしない。


310 :
:2013/02/12(火) 12:14:16.68 ID:SkUX9ydN0
ちょっと脱線します
NTTお客様ID:CFA********** はIPv4に回される。(IPv6ってなんだぉNTT)

おっときたz、人工的ゆれNHK


311 :
:2013/02/12(火) 12:14:19.45 ID:FwKTflr20
昔のSFアニメに出てくるコンピュータが古臭いとかいうのと同じだな

313 :
:2013/02/12(火) 12:15:03.41 ID:Gk2UkJhl0
ていうか、通信プロトコルに真の可変長なんて絶対に不可能だからw
あったとすれば、それは単なる使い物にならない欠陥仕様w
バカじゃなきゃちょっと考えりゃ何がどう欠陥になって、ああ無理なんだなってのがすぐ判るはずなんだがw


319 :
:2013/02/12(火) 12:30:42.85 ID:MwQfgk1R0
IPv6が枯渇したらまた「こうなるとは予想しなかった」って言い訳するんだろ?

321 :
:2013/02/12(火) 12:36:18.99 ID:VUlK2c2W0
>>319
そりゃ予想できるわけない
どれだけIPv6ふれると思ってるんだw


320 :
:2013/02/12(火) 12:33:06.85 ID:gkU6P37xO
理系文系でわけること自体がアホ
片方だけやって偏った知識持つんじゃなく両方勉強して二つの知識持てよ


323 :
:2013/02/12(火) 12:37:09.07 ID:LwA/oV+b0
最大長分のIPヘッダ枠を確保しなきゃならないんだから
可変長にする意味が無いだろ


326 :
:2013/02/12(火) 12:42:24.29 ID:2jV/mkFH0
>>323
IPヘッダを可変長にすればいいんじゃね。
互換性とかの問題で難しかったのかね。


330 :
:2013/02/12(火) 12:47:41.80 ID:VUlK2c2W0
一番の予想外はIPv6移行が思ったより進まないことだろう

336 :
:2013/02/12(火) 12:54:25.31 ID:bdVxXxtA0
>>330
そりゃ当然だろう
大量に確保してるとこがある以上スムーズに行って欲しくないってのは


332 :
:2013/02/12(火) 12:49:47.40 ID:/w9wgN3l0
俺が霊視してお前らのIPアドレス当ててやる
192.168.0.1 だな!


333 :
:2013/02/12(火) 12:49:52.77 ID:gvrzgr540
IPアドレスにはブラウザの制限があるから
無知な奴め


344 :
:2013/02/12(火) 13:10:53.82 ID:CL+4MBnj0
実際のところ、うまく運用されれば十分足りているはずなんだが、利権が絡んできて運用が正しくされていない。つまり文系が悪。

345 :
:2013/02/12(火) 13:11:06.71 ID:bZUr27xR0
営業(文系)と開発(理系)って感じやな
知識もなくただ適当にいいっぱなしですむから

ネットワークの勉強をすると本当によく考えられてるって感心するよ


349 :
:2013/02/12(火) 13:17:07.52 ID:ho2zzxjG0
可変長ヘッダだとハードウェア処理の負荷でかくなるよな
x86の命令長が1~15バイトと可変で不便なのと同じ


358 :
:2013/02/12(火) 13:26:11.29 ID:Jn/OQ6PH0
>>349
それ聞いて可変長で問題ないと分かった


350 :
:2013/02/12(火) 13:17:49.16 ID:VnNgZNy00
理系「IPアドレスは神聖にして文系馬鹿が使っていいものではない。文系馬鹿がIPアドレスを使うのをやめればIPアドレスは余る」
文系「ぐぬぬ」


351 :
:2013/02/12(火) 13:18:41.65 ID:rLugBUow0
可変長ってプログラム上だとそうなってるだけで
機械の中では必死に作り直したり更新したりしてるんじゃなかったか?


352 :
:2013/02/12(火) 13:20:46.58 ID:3fDNBGyB0
理系「嫌なら使ってもらわなくてもいいんだけど?」
文系「ぐぬぬ」


355 :
:2013/02/12(火) 13:24:35.79 ID:OJMmE2GW0
可変長にするとスループットが落ちるから(19字)

356 :
:2013/02/12(火) 13:24:49.86 ID:3fDNBGyB0
何一つ論理的に反論できない文系(苦笑

357 :
:2013/02/12(火) 13:25:00.74 ID:mDe3uGHxO
宇宙に進出したらまたIPv6が枯渇したとか騒ぎ出すんだろうか

366 :
:2013/02/12(火) 13:43:38.50 ID:XbGa1uqNT
ハードが取り扱うし制限無いと待ち時間やら色々問題あるんじゃね
よくわからん


369 :
:2013/02/12(火) 13:48:35.72 ID:HSMUu6ji0
可変長アドレスの新しいプロトコル作ればいいじゃん

371 :
:2013/02/12(火) 13:52:16.68 ID:Z0crYmUC0
日本を思いっきり馬鹿にしてる外国人が、実は自分の愛用するものに
日本人のアイデアや日本製の部品がふんだんに利用されてるの気づかないで
酒飲みながら文句言ってるのに似てる


377 :
:2013/02/12(火) 14:08:27.35 ID:tSo8AHvo0
IPv6策定の段階で可変長アドレス案はあったけど
ルーターの負担が増える(ハードウェアによる実装のコストが高い)ので却下になった


379 :
:2013/02/12(火) 14:33:23.93 ID:bfgw1eTp0
ルーティング、ファイアウォール等々いろいろ解決できないだろ

382 :
:2013/02/12(火) 14:44:05.19 ID:kyMZG39s0
世の中の皆が1くらいバカだったらこんな面倒くさい世界にならなかったのにな……

関連記事

コメント

名無しさん2013/06/09 (日) 17:52:38 ID:-
1はバカじゃなくて糖質。
合理化が成す効率の恩恵でぎりぎり成り立つ世界が進化して
余裕になったからといって、その余裕のリソースが溢れている前提で
昔の狭い合理的な領域の考えかたを否定しているだけ。
可変長になる可変のサイズがさらに足りたくなったらどうするの?
それを処理するには膨大なリソースが必要になり、現実にはそぐわなくなる。

適度なところで合理化して固定長にしないと作業用の領域が恐ろしく大きくなる。
仕組みが理解できないあたま悪すぎる文型は感情論だけかよ。
名無しさん2015/11/14 (土) 13:27:34 ID:-
1は煽りにすらなって無いことが
理系ならというよりIT技術齧ったやつなら誰でもわかるだろ…
※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/4294-cc8498a6