9 :
:2013/02/10(日) 16:54:31.01 ID:fjVs3JzG0
要らないならうちが引き取ろう
10 :
:2013/02/10(日) 16:55:48.59 ID:ncYdhpxI0
高学歴が全員アイデア出ししている思っている馬鹿多すぎ
例えばプログラムなんかは高学歴の方がしっかり勉強している分質の高い人材は多い
11 :
:2013/02/10(日) 16:56:35.05 ID:df2+M5qH0
マジレスすると、低学歴しか集まらないうちは伸び盛りだが、
高学歴が入るほど守りに入ると衰退するということ
ソースはソニーとテレビ局
247 :
:2013/02/10(日) 18:58:49.74 ID:Khjl5oDp0
>>11
全く社会経験のないカス豚がマジレスとか笑わせんなよ
12 :
:2013/02/10(日) 16:57:53.97 ID:9egdurRc0
野人集団の京大と早大出身者で固めれば上手く行く気はするな
76 :
:2013/02/10(日) 17:22:21.31 ID:7rXcwbf00
>>12
アイデアの実行部隊である阪大の部下を忘れずに
13 :
:2013/02/10(日) 16:58:36.14 ID:Jm+Fb6Ic0
勉強はできても
仕事はできない
勉強は塾行って教えてもらうものだから
そんな奴らがいっぱいいるからです
しかも卒業して5年すれば知識も腐ってただのゴミになる
17 :
:2013/02/10(日) 17:02:36.93 ID:exz7RAm40
今までと同じ採用頭を所持してる人事が悪い
18 :
:2013/02/10(日) 17:03:18.43 ID:mJOzn9uz0
日本の教育制度は官僚を要請するための教育制度なんだよ。
だから社会の歯車となる人間は作れても、リーダーシップを取る人間は作れない。
まぁ、そういう教育のほうが天皇制とかいろいろと既存の
体制を維持しやすいからなんだろうけど。
20 :
:2013/02/10(日) 17:04:14.40 ID:UgJ0R6G10
学歴コンプレックスにまみれた記事だな。
高学歴でも結果が悪いということは、低学歴だったらもっと悪いというだけ。
早慶駅弁みたいな中学歴がせいぜいの中小企業が、高学歴のいる大企業より業績がいいの?
24 :
:2013/02/10(日) 17:05:48.09 ID:78txF4VgP
>>20
そういう卑屈を持って批判を受け入れられないところもダメなんじゃないか
366 :
:2013/02/10(日) 20:48:42.41 ID:Ma2oW0lY0
>>20
学歴に関係なくお前みたいなやつが日本にいる時点でこの国は駄目だわw
21 :
:2013/02/10(日) 17:04:36.87 ID:gThNlKRs0
うちの会社低学歴だらけなのにダメなんだけど
22 :
:2013/02/10(日) 17:05:33.18 ID:12sYJhaq0
任天堂への悪口はそれまでにしてもらおうか
25 :
:2013/02/10(日) 17:05:55.81 ID:A78xeGVl0
社員の中でもガンガン稼いでる奴は低学歴(と言っても中堅国立やマーチ以上)が多いね
東大卒や京大卒は勉強家で優秀だなとは思うけど、訳のわからないままに突撃して行ったりは絶対しない
低学歴の方は突撃していって傷つきながら学んでいくって感じ、行動力があるから最終的にはよく稼ぐ
でも昇進は高学歴組の方が早い、勉強家でミスが少ないから管理職には向いているということなんだろう
26 :
:2013/02/10(日) 17:06:38.78 ID:7kvN3vb10
国会議員はアホ私大増えてるんじゃね
29 :
:2013/02/10(日) 17:07:17.04 ID:HtCIcF/Z0
日本の高学歴はリスクを嫌う
リスクヘッジという言葉が神の言葉のように崇められてる
369 :
:2013/02/10(日) 20:51:39.74 ID:Ma2oW0lY0
>>29
そんなにリスクヘッジを嫌う人たちが
東電福島原発の電源バックアップがお粗末だったり
数日前の気象庁スパコン熱暴走で冷却機能のバックアップがなかったとか
どうしてそんな状態になるんですかね??
リスクヘッジ嫌う人達が??
え?現実見てもの言えや
31 :
:2013/02/10(日) 17:08:08.52 ID:Kkh501bL0
大企業になると失速するだけだろ
別に新卒の東大生が何か悪さするわけじゃない
低学歴を選んで採ったら衰退のスピードが速まるだけ
32 :
:2013/02/10(日) 17:08:22.74 ID:jdTfmOmj0
扱ってる商品次第だよな~
ティムクック的な兵站やらせたら高学歴は凄い活躍するけど
ピーポー相手のサービス考えるとかなるとダメそうなイメージ
38 :
:2013/02/10(日) 17:10:07.65 ID:/jPCpLs4Q
どっかのサイトで学級委員決めるのにどうのこうのいっぱい書いてあるの読んだけど
こんな感じだからダメなんだよ推薦されたやつは人気者とか勝手に教師が思って勝手に決める
だからダメ
40 :
:2013/02/10(日) 17:10:42.96 ID:2n9WWkcd0
日本人が考える企業が夢物語すぎるんだよ。
最初から事務所(笑)、最初から社員(笑)。革新的なアイデア(笑)。
まあ、そのへんの教育ってないから無知なんだろうけどさ。
ジョブズみたいにガレージからでいいのに。
41 :
:2013/02/10(日) 17:10:43.68 ID:UgJ0R6G10
同じことを考えた日銀が以前、東大生採用をやめて外語大など普通は絶対に取らない中学歴層から採用をしたことがあった。
そしたらあまりにも使えず頭が悪いので、これは一年で終わり東大採用に戻りましたとさ。
43 :
:2013/02/10(日) 17:11:24.70 ID:AhTDGG0GP
なら低学歴も雇えよ
51 :
:2013/02/10(日) 17:13:59.44 ID:UgJ0R6G10
>>43
早稲田とかだと人数が多いから、学閥ができて低学歴なのにソルジャー要員とはいえ採用してくれるじゃん。
バカはバカなりにそういう入るのはすごく楽だけど就職はまあまあみたいな大学に行ったほうがいいよな。
44 :
:2013/02/10(日) 17:11:52.32 ID:0OFpeh5i0
低学歴が増えると組織は壊滅する
45 :
:2013/02/10(日) 17:12:02.98 ID:ZJl3nNZg0
この記事にはいくつかおかしいところがある。
確かに東大を出て起業する人は少ないが、
それはハーバードでもあまり比率が変わらないと言う事。
そしてそこから成功してる人はさらに少ないと言う事。
もっといえば、この二つに差があったとしても、それは学校の差ではなく、
国の方針の差であるかもしれないと言う事だ。
50 :
:2013/02/10(日) 17:13:53.23 ID:0OFpeh5i0
少数の高学歴が多数の低学歴を率いてる組織が一番いい
54 :
:2013/02/10(日) 17:14:40.89 ID:CxMCPc3g0
一部の家電メーカーが落ち目だからってだけでよくこんな記事がかけるな
世の中高学歴だらけで成長してる企業山ほどあるのに
56 :
:2013/02/10(日) 17:14:55.63 ID:/7XvCS/G0
勉強ができるやつは既にある事象についての理解は早い
また勉強するということは、ある価値観を固定する、という側面もあるからな
社会人になると答えのない問題の最適解を見つけるのが仕事になるが、
行動して失敗して分かる事がかなり多い
高学歴はプライドが邪魔して傷つくのが怖いってのもあるんだろ
57 :
:2013/02/10(日) 17:15:21.18 ID:+6KzLdUO0
頭の悪い奴にはわからないと思うけど要は自分の能力がどこに向いてるのか、の違いなんだよね
58 :
:2013/02/10(日) 17:15:22.31 ID:mJOzn9uz0
学歴の問題と言うよりも日本の一斉就活みたいな
制度に問題が多すぎる。
企業なんて取りたい時期だけ採用すればいいだけで
皆がお手てつないで一斉就職なんて儀式をいまだにやるほうがおかしい。
59 :
:2013/02/10(日) 17:15:33.59 ID:iECA3Vbf0
逆に、安定求めるFランが多いと地獄だぞ
64 :
:2013/02/10(日) 17:18:37.07 ID:qXY44/dCO
会社を興した奴らは成功したい奴らで
その後入ってきた奴らは失敗したくない奴らだからだろ
79 :
:2013/02/10(日) 17:22:42.42 ID:8yLebX5i0
守りに入ること自体ゆっくり失敗している可能性あるのに
一見するとそつなくこなして問題無いように見えるから
転移しまくり末期がん状態でも死期告知を余所から受けるまで気が付かない
ところが幹部クラスがもうそんなのばっかで固められているからトップが本当に知らなかったり
80 :
:2013/02/10(日) 17:22:42.12 ID:g7HSa7650
大きくなった会社は官僚的になるんだよ
別に高学歴が悪いわけじゃない
83 :
:2013/02/10(日) 17:22:59.55 ID:UkbpUiNY0
官僚思考も強いから、攻めはしない、問題無く無難に乗り切ろうとしかしない
すると企業活動で、コスト、スピード重視される局面で圧倒的に競争力を
失う。
86 :
:2013/02/10(日) 17:24:29.95 ID:nc987VlfP
学歴はある程度だけ関係あるな
高学歴の大学のほうがクリエイティブな人の割合が高いと思う
しかしFランにそういう人がいないわけではない。あくまで割合
89 :
:2013/02/10(日) 17:25:50.30 ID:RCdf/FNw0
学歴自体に意味がない
東大入試は毎年、似たような問題が出ている
数学だと微積分、行列、図形、確率、整数 の分野からでる
それぞれの分野を100問ずつ解いても、500問にすぎない
1日50問のペースで解けば、10日で終わる
大学入試に熟知した親や兄弟がいれば、東大は簡単に入れる
高校1年生が先を見通すということは困難だけど、周りに協力者がいれば
簡単にできる
93 :
:2013/02/10(日) 17:27:49.20 ID:LIC/Wcmw0
東大生が集まるほど大きくなった時期というのが
既に企業としてのピークを過ぎてるというだけ
95 :
:2013/02/10(日) 17:28:10.46 ID:/Go91ktX0
日本の官僚が一番良い例だな
特に外務省
96 :
:2013/02/10(日) 17:28:17.88 ID:5ZwAEU+Z0
能力の話であればFラン学内上位と高学歴学内下位にどれだけの差があるかってことだよ
そこを優位に判断できる企業は当然ほぼ無い
理系専門職でもない限りそんな考慮が意味をなさないから
98 :
:2013/02/10(日) 17:29:18.44 ID:RCdf/FNw0
頭がいいと賢いから余計なことをしてミスをしないような
行動をとる
俺の研究室は教授が口を開けば、「責任が~」というから
賢い研究室の学生は何もしなくなり、最低限の行動しかしなくなった
102 :
:2013/02/10(日) 17:30:32.05 ID:bm6d0m+c0
安定している
とかいう呪文に従って生きてきたからな彼らは
起業なんてするわけないだろう
105 :
:2013/02/10(日) 17:35:06.10 ID:jQjHp0xu0
重要な決定の二者択一の一長一短な選択肢、高学歴は賢すぎるがゆえにリスクを計算しすぎてなかなか決められない
決められないと損益がドンドンかさむ場面
ここでちょい馬鹿が登場、すんなり決まっておしまい
108 :
:2013/02/10(日) 17:37:07.07 ID:SV7pEIFe0
こういうのは日本に限ったことでなくて、アメリカでも言ってる話だからなあ
雇用法制や慣習を変えたら解決とかって問題でもないと思う
ハーバードとかで起業する奴が多いのは、
留学生とか無償奨学金だけで進学してきたようなもともとハングリーな奴が多いからだろうな
そういうやつをちゃんと選抜できずに、年々、親の年収や居住地域で進学する学校が決まるようになって来た社会のほうが病んでる感じ
109 :
:2013/02/10(日) 17:37:12.65 ID:tL/HqFaU0
これは東大生の脂質の問題だけじゃないからな
アメリカでは起業から成功するまでのシステムが出来上がってるから
日本は一度レールから外れた奴は這い上がれない様になってる
まあそこら辺で成功してるのはアメリカぐらいで欧州も日本と似た様な
112 :
:2013/02/10(日) 17:37:48.33 ID:kUK99mbj0
セクショナリズムのせいだろ
まあお前らが何言っても負け犬の遠吠えだけどw
114 :
:2013/02/10(日) 17:39:18.88 ID:38rOQLX70
堀江とか三木谷みたいなのを選別できないだけで東大自体はオツム的に最優秀集団なのは間違いないだろ。
人事がわりいよ
119 :
:2013/02/10(日) 17:41:21.58 ID:jQjHp0xu0
>>114
それは間違いないんだが
いかんせん、会社は一人で成り立ってるわけじゃないからね
お互いスタンスの違う正論を展開させるとやっかいということ、屁理屈でけむにまくことも困難だろう
115 :
:2013/02/10(日) 17:39:46.88 ID:UkbpUiNY0
昨日のクイズ番組に出てた、坂東とかっていうクソむかつく女官僚出身の大学学長なんかも
クソ無駄な知識ひけらかしてむかつくだけだったろ あれじゃ商売は成功しませんw
118 :
:2013/02/10(日) 17:41:09.11 ID:ZJl3nNZg0
高学歴が頭硬い人ってイメージがすごいけど、
それは低学歴の周りにいるガリ勉野郎であって、
高学歴はスポーツもできて絵もかけるついでに東大出てるようなクリエイティブな奴らも多いよ。
123 :
:2013/02/10(日) 17:44:21.59 ID:jQjHp0xu0
高学歴は諦めが悪い、それがネックになってるっていう話
だからこそ高学歴なんだし
性質上仕方ない
131 :
:2013/02/10(日) 17:48:39.72 ID:UkbpUiNY0
>>123
細部に拘るばかりに、大局ってもんを見失うのかな
でもそれは高学歴に関わらず、低学歴もいて
性格の問題とも思うが
124 :
:2013/02/10(日) 17:44:37.51 ID:j4f0aQsg0
低学歴ばかりで成功してる会社ってどこよ?
ワタミとか肉体労働の会社じゃなくて頭脳労働で
125 :
:2013/02/10(日) 17:45:31.38 ID:qY9RZSAtP
これはあれじゃん、1969年に発表されたピーターの法則で説明がつく。
誰かが考えて適正を判断するより、ランダムに決めたほうが人事は捗るってやつ
129 :
:2013/02/10(日) 17:48:03.63 ID:EHkch6bG0
東大生採用=本社ビル購入
会社が成長し大金が手に入ったのはいいけれど、
もう本業は飽和して投資する余地がなくて、金の使い道が分からない。
じゃあ不動産や高学歴といった無難な財産蓄えときゃいいかって時期。
130 :
:2013/02/10(日) 17:48:18.45 ID:imu3vpwM0
高学歴を批判すると学歴コンプってレッテル貼られちゃうのどうにかならんかな
133 :
:2013/02/10(日) 17:49:52.24 ID:ANha7JrT0
大企業に入ったら安泰
大企業に入るのは高学歴が必須
こんな思考のやつしかいなかったら終わるだろ
136 :
:2013/02/10(日) 17:51:27.61 ID:mJOzn9uz0
大企業の公務員化だな。
公務員は決定権がないから何もしなくても組織的には困らないが
民間企業がそれを真似したら当然衰退する。
140 :
:2013/02/10(日) 17:54:07.09 ID:5GZ5m/2N0
じゃ低学歴に最先端技術の開発ができんのか?あん?
143 :
:2013/02/10(日) 17:55:43.04 ID:jdTfmOmj0
早稲田が低学歴っていうか
金融系では早稲田は日本全国転勤したりするソルジャーだろ
144 :
:2013/02/10(日) 17:56:39.40 ID:6Js64tWP0
低学歴だけど親のコネ、低学歴だけど役員との繋がりで本社勤務。
この手の輩も扱いにガチ困ります。
145 :
:2013/02/10(日) 17:56:51.70 ID:8LxdwoII0
成功してるかどうかは別として日本で一番社長の数が多いのは日大
生徒数とか諸々の話はあるが決してエリートでは無い
高学歴のほうが再就職が簡単なのになぜか勝負に出ない
146 :
:2013/02/10(日) 17:57:08.47 ID:91kjlrfI0
高学歴だからといって優秀とは限らない ←正しい
高学歴は柔軟な思考が出来ないから優秀でない ←間違い
低学歴にも高学歴より出来る人はいる ←正しい
低学歴の方が思考が硬直してない分高学歴よりマシ ←間違い
高学歴でもどうにもならないことはあるが、同じ仕事を低学歴に任せた場合に上手くいく確率と悪化する確率を考えたらいい
どう考えても悪化する確率のほうが高い
147 :
:2013/02/10(日) 17:57:10.23 ID:7kvN3vb10
受験で遊ばず死ぬほど勉強して東大に入ってよかった
148 :
:2013/02/10(日) 17:57:28.54 ID:DbjJmTPw0
全部団塊と団塊の提灯持ちをしてる連中が悪いよね
152 :
:2013/02/10(日) 18:00:24.11 ID:3AzCDUOO0
東大生だけどよく言われるのは東大生がピークを過ぎた会社に入るってこと
売り上げも安定して評判良くなったのをよく観察してから東大生に人気出る企業が多いからな
ピークの企業に入るんじゃなくて伸び盛りの企業に入れとよく言われるが
その企業を選別することは並大抵のことじゃない
156 :
:2013/02/10(日) 18:01:15.61 ID:91kjlrfI0
ここで的はずれな高学歴批判を展開している奴らは高学歴なのか?
もしくは知り合いに高学歴はいるのか?
想像上の高学歴相手に戦ってないか?
162 :
:2013/02/10(日) 18:07:11.23 ID:RCdf/FNw0
頭がいい人間がいてもそれが組織に都合がいいとは限らない
頭がいいからこそ派閥を作り、政治を行って、他人に仕事を押し付け
頭がいいからこそミスをせずに、責任を回避する技術に長ける
172 :
:2013/02/10(日) 18:11:40.83 ID:91kjlrfI0
まあ低学歴はこういう所でくらい溜飲を下げないとやってられねーわな
現実じゃよほどの一芸がない限りどうあがこうと高学歴に負けるわけだし
176 :
:2013/02/10(日) 18:14:09.22 ID:RCdf/FNw0
偏差値50を超えていたら、やる気や人間性や積極性が大切だと思う
俺の研究室なんて教授が「責任~」と叫んだ影響で
お役所みたいに学生なのに責任を回避する技術が向上した
結果として、仕事の押し付けや、余計な行動をすると足元をすくわれるから
自分にとって必要な作業以外は何もしないようになった
組織は指揮官の器以上に大きくならないことや、高学歴が集まると
俺の研究室みたいになり、有名企業も同じ状態になっているのだと
実感している
179 :
:2013/02/10(日) 18:16:42.57 ID:KYCwpvTX0
アメリカのIT企業とか高学歴ばっかじゃねーの
日本の大学が低レベルなんだろ
189 :
:2013/02/10(日) 18:22:51.75 ID:3AzCDUOO0
>>179
日本のIT産業の社員の待遇が悪いってのが悪弊だと思うわ
情報理工の奴らとかすごい高度なプログラム書けるのに
就職ではそういうところ敬遠するしな
180 :
:2013/02/10(日) 18:17:47.06 ID:qc3JeROI0
任天堂の宮本氏が今の任天堂じゃ自分は入社させてもらえないって皮肉言ってたな
181 :
:2013/02/10(日) 18:18:24.24 ID:qbws9Yi20
だからといって学生ベンチャーほど胡散臭いものはない
大学生は大学で実務的なことを何も学んでいない
ただそれが間違っているかどうかは分からない
182 :
:2013/02/10(日) 18:18:29.11 ID:jdTfmOmj0
後これは妄想だがアメリカ有名大もあるし
天下りもあるし取締役レースも白い巨塔並に
激しいとか?東大だからって安易じゃないかももう
慶應も今は入ってるのかな?
183 :
:2013/02/10(日) 18:18:47.60 ID:ezQCa0+I0
経営が傾くだけでニュースになる企業には大体高学歴がいるってだけだよアホ
そこらへんの会社なんて大体経営傾いてるし衰退してるんだよ
185 :
:2013/02/10(日) 18:22:11.40 ID:2kqwg3GW0
海外の方が学歴主義だからな
ジャップは学歴より自分で物事を考えて行動できないアホばっかだから衰退してんだろ
30で大学行って大学行きながら起業に近い活動とかそれに対して周りは賛同したり応援したりする文化がないから
ジャップは他人の足を引っ張るしかできない遺伝子レベルで欠陥なんだよ
186 :
:2013/02/10(日) 18:22:12.82 ID:DkN7Szuz0
高学歴は規定のレールから外れないことだけを人生の目的としている
通信簿もオール5じゃないと納得できない
4や3じゃダメ
だから失敗することを極端に恐れる
なぜかというと経歴に傷がつくから
この前ルーマニアで女子大生のレイプ殺人があったとき
学生団体運営の東大生は責められてすぐに雲隠れしたじゃん
ああいうふうに失敗自体を隠そうとする
188 :
:2013/02/10(日) 18:22:19.03 ID:mJOzn9uz0
家電業界が没落し、自動車業界なんかは円高でもそれなりの
業績を出してるみるに学歴社会だけの問題ではないと思うけどね。
192 :
:2013/02/10(日) 18:24:12.23 ID:RCdf/FNw0
大企業を目指すのも当然だけどな
就活の段階で有名企業に内定をもらえば勝ち的な風潮があるし
195 :
:2013/02/10(日) 18:25:33.01 ID:Ti8H4DJ30
日本最強の東大閥企業三菱商事は
今日も石油に天然ガスに
暴利を貪りまくって平均年収1500万だが
196 :
:2013/02/10(日) 18:25:46.40 ID:bKKiiag20
トヨタとか三菱商事とかファナックとか反例も腐るほどあるんだが
197 :
:2013/02/10(日) 18:26:18.36 ID:Jns96HKb0
上が無能だから嫉妬しちゃうんじゃね
204 :
:2013/02/10(日) 18:32:39.39 ID:91kjlrfI0
今高学歴重視で採用している企業が低学歴重視の採用に切り替えたら果たして業績は改善するのか悪化するのか
誰か答えてくれ
208 :
:2013/02/10(日) 18:34:19.10 ID:ZJl3nNZg0
>>204
どの程度の低学歴にするんだよ?
東大を明治にしてもそんなに変わらんよ。
でも中卒にしたらやばいね。
206 :
:2013/02/10(日) 18:33:05.33 ID:3AzCDUOO0
おそらくダメになるってのは国際企業に押されてってことだろうし
学力でもアジアでトップを維持しづらくなってきたからだろうけど
それは周りが教育技術を格段に伸ばして成果出してきてるからで
個人の能力が昔に比べて劣ってきてるとは思えない
昔は相当なクズでも卒業できたみたいだし
後輩ははるかに優秀に見える
213 :
:2013/02/10(日) 18:38:31.71 ID:94Yw5t5N0
学歴重視は別に日本だけの傾向じゃないからそれじゃ説明はつかない
ようは高等教育の質の問題なんじゃねーの?
日本型の教育システムが通用しなくなってる
215 :
:2013/02/10(日) 18:39:48.20 ID:M/qywNbRP
業種にもよるだろうな
田舎じゃ高卒やF欄大卒がメインでも堅実に業績を伸ばしてる会社もあるし
216 :
:2013/02/10(日) 18:40:26.88 ID:Bb+6uPS60
高学歴を雇う時は家族の構成、家族の職を聞いておいた方がいいな
金持ち家庭の子供は最初から満たされてて打たれ弱くハングリー精神にかけるからね
222 :
:2013/02/10(日) 18:43:19.63 ID:RCdf/FNw0
会社が学歴重視でも旧帝の学生がその企業を好むとは限らないのもあるよな
旧帝の2割程度の学生は優秀だけど、学歴重視の企業は
旧帝の下位の学生が推薦を取れば落ちないからという理由で群がる
こいつらが会社をめちゃくちゃになる
242 :
:2013/02/10(日) 18:57:21.20 ID:bKKiiag20
>>222
一理あるけど、腐っても旧帝の機電系な訳で
下位と言っても下位なりに何らかのスキルは持ってるんじゃないかなぁ
留年とかしてるのは、まぐれで入れちゃったことを疑うけどさ
223 :
:2013/02/10(日) 18:44:00.03 ID:91kjlrfI0
俺の見解
Fラン、下位大卒多数
→基礎学力すら無いので指揮官の言うことをそもそも理解できない、実践できないのでたとえ優秀な指揮官がいても傾く
中堅大卒多数
→言われたことを及第点くらいにやることは出来るだろうから優秀な指揮官がいること前提ならなんとか
ただ高度な頭脳労働が必要な業種だと指揮官だけではなく末端まで回転の早い頭が欲しいから辛くなりそう
224 :
:2013/02/10(日) 18:44:22.48 ID:aqEhJxdo0
アップルもグーグルも今はそんな感じだからなぁ
でもって結局優秀な人材は会社の外部にいる法則にのっとって衰退していく
229 :
:2013/02/10(日) 18:50:57.03 ID:dwlhR+WQ0
これの何が問題なのかわからんわ
衰退するに任せないとダメなものが延命しちゃうだろ
236 :
:2013/02/10(日) 18:55:54.12 ID:3yIIlj1D0
四大法律事務所入りたいんだけど東大法ばっかりでワロタ
何かの間違いで入れたとしても家畜扱いされそうだな
243 :
:2013/02/10(日) 18:57:35.52 ID:ioOOryQY0
攻めとか改革とか言うが現状の給料で満足してたらする必要ないよな
日本が本気でやばくなったらみんな必死になるからそれまでほっとけ
249 :
:2013/02/10(日) 19:00:26.65 ID:Ryjp2RjS0
ホントに頭のいいヤツって思考が柔軟だからすぐ取り入れるんだが
中途半端な高学歴って定石定石でやってきたから頭の固いやつ多いんだよ
こいつら融通が利かない上に口出し手押し付けるからそこを発端に組織自体の空気が悪くなるんだよね
ああいうのは早々に始末しないとマジで内部崩壊する
250 :
:2013/02/10(日) 19:00:48.54 ID:mJOzn9uz0
>本当にその業務に興味のある社員の割合がだんだん減っていく
ゲーム業界見るとまさにこれなんだよな。
おまえら本当にゲーム作りたくてこの業界きてんの?
みたいな奴がマジで多い。
263 :
:2013/02/10(日) 19:08:15.63 ID:fccHJimM0
>>250
会社を選ぶ理由なんてその個人の自由だろ
実際は首に出来ないから本気でやらない奴が多いだけだとおもうよ
251 :
:2013/02/10(日) 19:02:18.88 ID:FhjMdVs10
高学歴な人は優秀だよ
ゲーム会社とかTV局とかはまああんま学歴関係ないだろうけど
252 :
:2013/02/10(日) 19:02:44.78 ID:N0NNNH2UP
おまいら親の金や国債にすがらずにまじめに働けよw
253 :
:2013/02/10(日) 19:02:59.94 ID:hoIIMq1q0
低学歴が優秀かっていうとそうでもなく
要は学歴関係無く型にはまらないような野心的で冒険心のある人間が昔は居たって事だろ
エンタメ系業界なんかは昔から高学歴の人間も多々居た
そうでない逸れ者みたいなのも同じように沢山居て同居してたのが良かったんだろう
254 :
:2013/02/10(日) 19:03:28.37 ID:CA3ul1UK0
また低学歴が東大叩いて自尊心を保ってるのか
255 :
:2013/02/10(日) 19:04:07.56 ID:HtCIcF/Z0
学歴云々というよりも多様性が無くなるんだろうな
結局日本の高学歴大学なんて10個くらいに集約されるし
同じような人間が集まったら硬直化するということだろう
それは2chにも言えるしな
258 :
:2013/02/10(日) 19:04:56.82 ID:RYGvqpiG0
何も考えずに上の言うこと聞ける奴隷がいないからじゃないの?
高学歴の人が「学歴なんて関係無いよ」と言っても多少は誇りもプライドもあるもんだし、
雑用なんて出来ればしたくない
そういう人達が集まればそりゃ上手くいかないだろうよ
260 :
:2013/02/10(日) 19:06:10.87 ID:56vVyiw30
そうそう多様性
学歴関係あるかは知らんが面白い奴は面白い
261 :
:2013/02/10(日) 19:06:43.34 ID:kUK99mbj0
高学歴=安定志向っていうけど
低学歴も安定志向だろ
結果的に安定した職業に就けないだけ
266 :
:2013/02/10(日) 19:12:10.45 ID:56vVyiw30
高学歴の方がそりゃポテンシャルと言うか最低限の能力は持っていると思う
けどそこが穴だと思うんだよね
業種にもよるだろうが同じ様な人間を集めちゃ絶対駄目
276 :
:2013/02/10(日) 19:16:53.90 ID:Pr45C4Fj0
日本の場合だと高学歴がダメなんじゃなくて高学歴が作る組織体質・文化がダメなパターンがほとんどなんだよ
それが大抵根拠のない学閥・年功序列だったり、責任も達成感もないような仕事ばかりやらせるような所だったり、経営者が押し付ける謎の企業思想だったりと様々よ
官僚なんてまさに組織が人をダメにする典型
そういう組織はまず風穴空けないと未来はない
パナやシャープみたいに末期状態になってから大量切除とかやってももう遅いのよ
278 :
:2013/02/10(日) 19:18:23.95 ID:RCdf/FNw0
旧帝の学生は腐っても旧帝だから2割の学生は優秀だよ
ただ、推薦状を出せば落ちないような企業ほど屑学生が群がる不思議な法則がある
優秀なやつは、自分のやりたいことがはっきしているし、自信があるから
組織に依存しようとしない(会社が傾いたら辞めるつもり)
どうしようもないやつが旧帝の強い推薦のおかげで会社に入って
辞めれば他の会社で通用しないことを理解しているから寄生虫のように
機能して会社が枯れていく
279 :
:2013/02/10(日) 19:21:32.72 ID:gz+YWiVQ0
勝ち組負け組みって言葉あるけど高学歴はどちらでもなく引き分けを狙ってんだろうなって思う
勝てはしないけど勝つことより遥かに楽に負けを逃れられる、サッカーでいう勝ち点1が手に入る
負けそうなとこから少し頑張るだけで
280 :
:2013/02/10(日) 19:22:04.92 ID:fw69nYwT0
日本では全教科を70点で揃えたら一流大に入れる
でも競争の場では70点なんか0点と大差ない
イレギュラーな100点90点の人間が勝ち負けを決める
そういう特殊な人間を凡人が見分けられるわけないのに、日本は出来るつもりでいる
アメリカが強くて日本が二流止まりなのはそこの違い
283 :
:2013/02/10(日) 19:27:34.09 ID:rx76AtTn0
学歴にこだわるなって話じゃなくて高学歴のポテンシャルを引き出す仕組みが必要って話やろ?
なんで低学歴叩きになってるんだw
284 :
:2013/02/10(日) 19:27:52.61 ID:RCdf/FNw0
東大閥の三菱商事が上手く行っている理由は使えないやつは
子会社に送るからじゃないか?
友人がローソンで働いているけど、出世競争から外れたような
東大卒が三菱商事から降ってくると言っていたよ
285 :
:2013/02/10(日) 19:28:22.25 ID:yI2qHbO/0
だって最近の学生は給料のことしか考えてないだろ
287 :
:2013/02/10(日) 19:30:30.69 ID:bKKiiag20
>>285
給料気にしてる時点でおっさん
サビ残がどれだけあるかが第一だ
288 :
:2013/02/10(日) 19:30:51.07 ID:mJOzn9uz0
三菱は戦後からある既得利権を今でもガッチリ守ってるだけじゃないの。
三菱自動車なんて惨憺たる状態だろう。
292 :
:2013/02/10(日) 19:32:23.39 ID:RCdf/FNw0
有名企業に行けば給料や福祉厚生がしっかりしていて
大きな仕事も出来て、経歴がつくから転職もしやすい
会社側も難関大学から人を集めておけば批判されないだろうという考えもある
お互いの利益になっているからいいのじゃないか
株主の利益にはなっていないけど
294 :
:2013/02/10(日) 19:33:34.64 ID:91kjlrfI0
低学歴高学歴関係なく使えない奴をバシバシ切っても文句言われない社会だったらどんなに楽か
297 :
:2013/02/10(日) 19:37:57.11 ID:hoJDCEc10
ここ一週間だけでも東大卒はこんだけやらかしてます
原口「グーグルアースで中国の戦艦見ればいいじゃないか!」
日銀・白川「やめまーすw」
298 :
:2013/02/10(日) 19:41:10.34 ID:rrfdNnan0
昔は高卒を入れない会社は駄目になるとはよく言ったけどな
高卒はイイとしても流石にFランは要らんわな
300 :
:2013/02/10(日) 19:42:15.85 ID:Zn1bCczd0
リアルタイムグーグルアースぐらい金くれれば俺が作ってやるのに
301 :
:2013/02/10(日) 19:43:31.78 ID:91kjlrfI0
クソ東大卒として話題になるのって大体文系だよな
理系には鳩山由紀夫というラスボス級の馬鹿が控えているが
東大文系は学術機関としてはゴミだしそれ故大学ランキングでは足引っ張ってくるし
東大文系は官僚法曹養成大学として独立してもらって代わりに学術的な文系学部を作ってほしい
そもそも文理を厳密に分けてる時点で無理か
302 :
:2013/02/10(日) 19:44:58.15 ID:oD7X5APK0
人事がクソってことで決着つくじゃん
303 :
:2013/02/10(日) 19:45:13.40 ID:suZJf6d80
景気の悪い時に上の企業から東大卒はこぼれてくる
採用数が減るから
下の企業に東大卒が新規にワンサカ入ってくるようになったら
それだけ景気が悪いってことじゃね?
304 :
:2013/02/10(日) 19:45:19.80 ID:ZNYI8PuH0
人間ってのは大半が頭が悪いんで、そのレベルに合わせて考えられる人間もそれなりにいなきゃいけないってこと
高学歴ばっかだとそういうバランスが取れなくなるのさ
305 :
:2013/02/10(日) 19:45:35.22 ID:hquvRMcu0
東大の二次試験の問題を見れば、東大生がどんだけ優れた人材かは、垣間見れると思う。
307 :
:2013/02/10(日) 19:46:11.90 ID:RCdf/FNw0
鳩山は学者としては優秀かもしれないぞ
お前ら英語で論文をかけるか?
学会での議論に耐えるだけの知識があるか?
313 :
:2013/02/10(日) 19:50:41.95 ID:91kjlrfI0
>>307
鳩山は政治家としてクソ
研究者としてはおそらくかなり優秀な部類になれたはず
でも自分の適性を見抜くのも能力の一つだから見抜けなかった時点でクソと言わざるを得ない
309 :
:2013/02/10(日) 19:48:17.58 ID:DbjJmTPw0
結論からすると経営陣がリスクを末端の社員に押し付けるせいだな
リスクを末端や現場が取るなら新卒の東大生はリスクを犯すわけもない
312 :
:2013/02/10(日) 19:49:55.57 ID:TMTrqAMT0
アイディアマンは学歴関係ないだろうけどね
事務処理能力はやっぱり高学歴の奴らは高いから、高学歴な人材が企業にはやっぱり必要
ただ適材適所ができてない企業は衰退していくだけ
315 :
:2013/02/10(日) 19:50:52.61 ID:PGb1XoJj0
「東大生というのはさ~」って酒飲みながら言うならまだ分かるけど
真顔でそんなカテゴライズで何かが語れると思ってるカスは
今までどんな糞みたいな人生を送ってきたのか若干興味ある
320 :
:2013/02/10(日) 19:52:09.55 ID:VCXhAb4PO
ぶっちゃけ全員東大卒の企業があれば成功するよな
中途半端な高学歴が東大卒の足をひっぱるし
321 :
:2013/02/10(日) 19:52:52.36 ID:4rTH58//0
企業が東大卒を雇えるくらい成長したちょい後くらいに企業の元々の寿命が来るってだけだろ
お前らの学歴コンプレックスからくる空想理論には笑えるわ
どうせお前ら早慶マーチ駅弁の低学歴だらけなんだろうな
322 :
:2013/02/10(日) 19:54:05.59 ID:LACCqamg0
GDPが伸びず市場が飽和してるから新しいことより既存の利権を持ち回るしかないんだろ
323 :
:2013/02/10(日) 19:54:45.14 ID:LBYVWhJF0
派閥作って内乱はじめる早慶が一番ダメ
324 :
:2013/02/10(日) 19:55:11.01 ID:RCdf/FNw0
高校生は高校入学と同時に東大入試とセンター入試を解けばいい
どういった人間を大学が求めているのか理解すれば最短の勉強で大学に行ける
東大入試の数学は微積分、行列、図形、確率、統計の5つの分野を押さえておけば
入れる
学校の勉強はまんべんなく勉強するから上手くいかない
必要な物を選択して取り込んでいけば大学には入れる
327 :
:2013/02/10(日) 19:57:40.63 ID:91kjlrfI0
>>324
大学に入ることが最終目標みたいな人材は要らない
そんな小手先のテクニックが無いと東大入試の合格点すら超えられないようなスペックは要らない
329 :
:2013/02/10(日) 19:57:56.82 ID:FYqcfjLl0
アメリカの高学歴だってほとんどはMBAを取って幹部候補生入社したり
ロースクール行って弁護士になったりだろうが
331 :
:2013/02/10(日) 19:58:13.79 ID:Zn1bCczd0
戦略がないならとりあえず東大を入れて学歴で殴ればいいんだよ
333 :
:2013/02/10(日) 19:59:14.92 ID:+cvpbtyHP
減点方式だから。それが全て。
成功しても「調子に乗らせちゃいけない」とか言って誉めやしない一方で
失敗をすると些細なものでも大騒ぎする
そうして血の気の多い狼はアホらしくなって辞めていき
豚はただ保身に走って何もしないことが最善策だと学ぶ
334 :
:2013/02/10(日) 20:01:45.50 ID:zh1yOxj00
高学歴でNPOで働こうとしてる自分、最強ですか?
338 :
:2013/02/10(日) 20:05:28.78 ID:CBqvHNij0
東大行く頭あっても先見の明があるのは一部だけってことなんだろうな
339 :
:2013/02/10(日) 20:05:59.96 ID:WVK5syIc0
要は中身ではなく外枠にしか興味のない、外枠の中に入ることだけに特化して自分を磨いてきた
自称賢くて高学歴な無能馬鹿が集まりだしたら終了ってことだろ。
簡単なこと、東大卒と早稲田卒とSFC卒を採用しなきゃいい。
340 :
:2013/02/10(日) 20:06:25.74 ID:Hwc0a59H0
俺の可能性を引き出せないお前ら組織が悪いってか
346 :
:2013/02/10(日) 20:10:42.94 ID:3hpZ2xY70
サイコパス系の高学歴が集まるから衰退する
347 :
:2013/02/10(日) 20:12:42.88 ID:PGb1XoJj0
お前らどんだけ低学歴なの…
348 :
:2013/02/10(日) 20:13:23.56 ID:0V1y5Ugb0
低学歴どもは、高学歴に乗っ取られないように努力しろや
350 :
:2013/02/10(日) 20:18:01.62 ID:pLd6IGdP0
ソニーが学歴見ずに採用したのが今の30代世代で、そのせいで今会社が傾いたからまた高学歴採用路線に戻したってきいた。
351 :
:2013/02/10(日) 20:19:35.01 ID:iECA3Vbf0
>>350
ソニーの4,50代がクソっていうことだな
356 :
:2013/02/10(日) 20:27:35.88 ID:2mq+Dp4eO
>>350
それは俺、学歴伏せてやっても結局は高学歴の奴が勝ち残るからやめたって聞いたぞ
ところで、トヨタとかなかなか落ちてこない企業はどう上手くやってんだろうね
社内教育や淘汰のシステムに工夫があるのかな
353 :
:2013/02/10(日) 20:23:43.72 ID:KNGyCfsL0
能力はあるんだろうけど
学歴だとか変なプライドが邪魔してそう
358 :
:2013/02/10(日) 20:27:36.37 ID:y/veP05g0
高学歴だろーが低学歴だろーが貪欲な奴は成功する
五年先輩社員の人いるけど、俺よりは学歴低いが技術に関しては貪欲
課長も認めるほどの人材に成長した
それに人柄もとても良い人だし尊敬している
364 :
:2013/02/10(日) 20:45:35.25 ID:9YXH8EHC0
高学歴であることが即悪いわけじゃもちろんない
実際、高学歴で大企業や安定職を蹴ってるような奴には面白くて有望な奴が多い
ただ問題はそういう選択肢が今の日本ではあまりにリスキーなこと
これに尽きる
365 :
:2013/02/10(日) 20:46:03.03 ID:1l4rIhxW0
儲ける才能と学歴は関係ない
てか、下手に教養があると汚いことをして儲けることできない
368 :
:2013/02/10(日) 20:50:03.96 ID:1D4UyOrW0
高学歴が入ると衰退期に入るとか高学歴が入る前につぶれた会社が星の数ほどあるだろカスが
370 :
:2013/02/10(日) 20:53:02.48 ID:91kjlrfI0
いつも疑問なのだが高学歴に比べて低学歴が平均的に勝っている分野ってあるの?
個別の事例とかはいいから集合の平均値で
377 :
:2013/02/10(日) 20:59:43.63 ID:1l4rIhxW0
>>370
起業の分野は低学歴が多い
東大卒が創業した有名大企業なんてほとんどない
371 :
:2013/02/10(日) 20:53:17.40 ID:FjnekNqh0
早慶文系(笑)
国立相手には「7科目や勉強だけで仕事はできない」
同じ私立や高卒相手には「1科目2科目の軽量w試験勉強をした証明が学歴w」
いうことがコロコロ変わるカメレオン私立文系のあほゴミ
374 :
:2013/02/10(日) 20:57:21.41 ID:Lxol4eMc0
高学歴or低学歴 ←大学入試時点の話だろ?
日本では卒業時点での比較ができない
就職で判断するなら、文系は学歴に関係なく必要とされていない
だから試験や面接で超厳選するわけだし
379 :
:2013/02/10(日) 21:00:29.67 ID:CyxhMFYV0
>>374
超厳選()
本当に優秀な奴(と会社側が思ってる)を採用するには
ドラフトのように指名して取ってこないと無理
- 関連記事
-
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。