◆ New Entries

なぜ音楽雑誌を買わなくなったのか 音楽雑誌の廃刊が止まらない 

イギリスで63年の歴史ある伝統的な音楽雑誌「NME」が、9月から無料のフリーマガジンになると発表しました。
1952創刊のNMEはピーク時の70年代後半には30万部の売上を上げていたが、近年はデジタルメディアに対抗ができず1万5000部まで落ちて低迷が続いていました。

今後NMEは駅や大学、小売店などで30万部が配布されると、オーナー企業のTime Inc. UKは発表しています。

NMEは有料の雑誌からフリーマガジンという方法で永続を決めましたが、近年はどんどん音楽雑誌が廃刊、またはウェブメディアに統合という結論に辿り着いています。

FILTER Magazine(米国、創刊2002年、終了2014年)SPIN(米国、創刊1985年、終了2012年→ウェブメディアに)
XLR8R(米国、創刊1993年、終了2011年→ウェブメディアに)
Vibe(米国、創刊1993年、終了2014年→ウェブメディアに)
CMJ New Music Monthly(米国、創刊1978年、終了2010年)オンラインをベースにした音楽メディアの中には、TumblrやMediumなどプラットフォームの中でも生まれ始め、従来のメディアとは全く違うフォーマットでの情報発信を進めているメディアも現れています。
ロック中心の音楽メディアとして認知されてきたNMEが今後どの方向にかじを切るのか、次の戦略に関心が集まります。
http://jaykogami.com/2015/07/11669.html


 
7 :
:2015/07/08(水) 21:38:10.53 ID:NUpeTtQb0
そもそも音の鳴らない紙媒体で音楽を扱うこと自体ナンセンスなんだよ

12 :
:2015/07/08(水) 21:40:33.23 ID:g/aZdnsp0
変臭長が糞化して雑誌自体が糞化する印象。

14 :
:2015/07/08(水) 21:41:06.51 ID:Oc2/6HB10
昔の映画秘宝みたいなバカやる雑誌がないよね
ひたすら真面目


23 :
:2015/07/08(水) 21:47:37.21 ID:MXKcjUFW0
フリーペーパーでいいじゃんと思ったらそういうニュースなのね

31 :
:2015/07/08(水) 21:52:54.06 ID:aTDKAqja0
知り合いがSヌーザーで働いてたけど
数年前逃げてたわ


37 :
:2015/07/08(水) 21:55:01.93 ID:Vpz56Vrd0
誰が買ってるのかわからないストレンジデイズ

38 :
:2015/07/08(水) 21:55:32.45 ID:yLdBLCIF0
昔洋楽のロッキンオンっての買って読んでみたけどヨコ文字ばっかで理解できないし記者の日本語能力が低過ぎると思った
内容も自分語り系でキモいし


43 :
:2015/07/08(水) 21:57:21.13 ID:Bm1I34+E0
国内に音楽情報サイトの無さが異常

レーベルが片手間にやってる感じなんだよなぁ


45 :
:2015/07/08(水) 21:58:03.44 ID:CqZ1wcWW0
ミュージシャン本人がリアルタイムで情報発信してて、質問できてレス貰えてって時代に
なんで雑誌でインタビュー読む必要があるんだよ


53 :
:2015/07/08(水) 22:00:55.28 ID:vs9FoSid0
どの雑誌も年間を通すと同じ内容しか載せてなかったりするんじゃないの?

56 :
:2015/07/08(水) 22:07:44.17 ID:tPWrvu6i0
ロッキンオンが許されていた時代ってすげえと思うわ
あんなもんネットで晒し上げされる糞中の糞文章しか載ってなかったからな


98 :
:2015/07/09(木) 00:22:53.09 ID:YSUT9wAoO
>>56
選民様は選民同士で固まるだけだからなかなかその糞っぷりが周知されなかったな
ネットの発達で言いっぱなしの啓蒙商法が死んだのは実にめでたい


60 :
:2015/07/08(水) 22:12:08.66 ID:N/5laZW90
ロックの評論でメシを食うってロックとは対極の超ダサい存在だよな
死にたくならないのかな


112 :
:2015/07/09(木) 00:44:37.46 ID:2JSZaQyM0
>>60
クソワロタ


113 :
:2015/07/09(木) 00:49:29.07 ID:FsVrcdNF0
>>60
伊藤政則の悪口はそこまでだ


70 :
:2015/07/08(水) 22:39:14.52 ID:CqZ1wcWW0
音楽に限らず雑誌そのものが売れてないんじゃないの?
ネットが普及する前はコンビニ行ったら必ずまず雑誌コーナーに行ってたけどさ、いまじゃ素通りするだけ
この前久しぶりに雑誌コーナー見たらカーセンサーがあってビックリしたわ
全てのクルマに満遍なく興味があるって人がいるのかねえ
そうじゃなきゃほとんどがいらないページだと思うんだが


85 :
:2015/07/08(水) 23:31:10.52 ID:iX9p+/wd0
雑誌よりも教科書的な本が欲しい
義務教育などで音楽の授業はあったけど
ちゃんと勉強してなかったから、音楽の起訴すら良く分かって無い
おすすめの本は無いかな ずばり学校の教科書か


86 :
:2015/07/08(水) 23:36:31.40 ID:mnSH2YM50
まあ好きなバンドが出てたら買うまでのこと
最近はやりの甲高い声のなよなよしたバンド達はいらない


88 :
:2015/07/08(水) 23:39:45.19 ID:PiPmdeNx0
一番痛かったのは間違いなくスヌーザー

100 :
:2015/07/09(木) 00:28:14.76 ID:KaM7nFx30
音楽業界はそもそも規模が小さいから
構造的な不況になれば音楽雑誌なんていう
補完部門はすぐ廃れるわ

音楽業界ってマジでヤバいんだって
今は金になんないもん


105 :
:2015/07/09(木) 00:36:22.48 ID:d/GQKYtj0
ミュージックマガジンが邦楽ミュージシャンしか表紙にしなくなったあたりで切った
ミュージシャンだけならまだしも声優とかアイドルまで表紙にしやがるし
レコードコレクターズは特集次第で今でもたまに買う


106 :
:2015/07/09(木) 00:36:32.55 ID:YSUT9wAoO
バーンは昔みたいに偏っててもいいからもっと酷評しろよ
みんな80点じゃ参考になんねー


108 :
:2015/07/09(木) 00:38:52.33 ID:KaM7nFx30
もう音楽は産業として成り立たない瀬戸際まで来てるよ
華やかなとこしか見せてないけど
今はもうそりゃ死屍累々の世界だわ

全部お前らがCDを買わなくなったせいだからな!
死ぬまで恨んでやるぞ!


109 :
:2015/07/09(木) 00:41:33.23 ID:ZuMmGHIX0
そろそろ危ない雑誌ある?(売り上げ的な意味で)
テレビ雑誌とかもう下火だろ


111 :
:2015/07/09(木) 00:42:22.58 ID:A+Nvaxr30
音楽産業、今までもうけ過ぎだろ

これからはタニマチに頼る産業として生き残る他ない


118 :
:2015/07/09(木) 00:51:47.43 ID:KaM7nFx30
>>111
馬鹿野郎
俺はまだ良い目を見てないんだよ
だいたいサザンがミリオン行かないってなんなんだよ


119 :
:2015/07/09(木) 00:52:21.19 ID:Ecv7iz8V0
伊藤政則のオッサンはまだ売れてるんだろ
やっぱり日本ではまだまだメタルは強いね


120 :
:2015/07/09(木) 00:58:04.96 ID:YeZK6Ui80
>>119
日本のメタル人気はここ10年でガタ落ちだぞ
有名な大御所バンドですら1300人程度のライブハウスすらソールドアウトに出来なくなった


123 :
:2015/07/09(木) 01:50:28.49 ID:NRuYdaDm0
もう、いつのまにかロックっておっさん臭い音楽ってイメージになっちゃったよな
雑誌つくるにしても70年代に活躍したバンドを延々と追っていたほうが、おっさんの好み
にあって雑誌長生きするんじゃないの


125 :
:2015/07/09(木) 01:56:59.09 ID:TE7oMEOEO
>>123
だからレココレとストレンジデイズが残ってる
最悪近い将来この2誌しかなくなるかも


126 :
:2015/07/09(木) 01:59:19.67 ID:Tpn6dxeI0
音楽自体の価値が圧倒的に下がったんだろう

128 :
:2015/07/09(木) 02:09:23.54 ID:crxaJWo7O
でもディスクガイド本はそこそこ売れて重版かかってるんじゃないの

129 :
:2015/07/09(木) 02:14:49.68 ID:jJWYO4oT0
音楽現代ってクラシック誌を借りてきたけど
あまりのつまらなさに仰天した。ジジイしか読めないぞあれじゃ


131 :
:2015/07/09(木) 02:18:23.82 ID:J4QJOh8x0
音楽聴くのに本なんか要らんわ
アニメ誌並に存在意義が不明だわ


132 :
:2015/07/09(木) 02:19:17.33 ID:EpldHJBG0
知らないアーティストばっかりで
読みたいのは一組くらいしかいない
必然的に立ち読みで充分だから買わない


140 :
:2015/07/09(木) 02:47:44.71 ID:mOOz56XW0
でもすごいよね街から音楽をなくしてしまったんだから
今まで築いてきた文化を一つ潰したんだから


141 :
:2015/07/09(木) 02:49:14.57 ID:/0u1YmL50
もうどうせジジイ向けのリマスター商法ボックス商法しか売れないからレココレ以外必要ないな

144 :
:2015/07/09(木) 03:34:22.38 ID:jVbc3fCH0
世界的に音楽が終わりになりつつあるな
どうしてこうなった
みんな音楽に飽きたのか


154 :
:2015/07/09(木) 07:17:28.65 ID:2L2K1Hvz0
音楽ライターたちだけが好きなだけ音源を聴ける時代は終わったからな
昔は沢山の音源を聴いてるってだけで優位に立てたw


155 :
:2015/07/09(木) 07:21:21.38 ID:xa8sqT5C0
そりゃ即音源にアクセスできるネットメディアと文章だけの音楽雑誌じゃさすがにかなわない
海外はCDといい音楽雑誌といい淘汰が速いな
もう時代の流れだし受け入れるしかないだろう


157 :
:2015/07/09(木) 07:32:13.37 ID:cW46NZ+I0
ギターマギジンとベースマガジンとサンレコとジャズライフさえ残ってくれればどうでもいい

162 :
:2015/07/09(木) 08:07:27.39 ID:uT/vAKU70
ギタマガ派だったわ
ヤングギターってメタルの奴ばっかでクソだせえんだよ


169 :
:2015/07/09(木) 08:28:32.54 ID:8n32cTDu0
単なる情報ならネットで十分だしな。
求められているのは独断の個人的な意見なんだよ。


170 :
:2015/07/09(木) 08:37:41.89 ID:blGAahZd0
今はピッチフォークとかのWEB音楽サイトがあるしそりゃリアルタイム性にも欠ける紙媒体は売れんわなぁ

175 :
:2015/07/09(木) 08:52:16.26 ID:yVCzQyaX0
AKBとかモモクロなんていう
気持ち悪いアイドルが席巻してるんだからなあ!
ニッチなアニメ声優が楽々ランキング入りできる程度のレベルだし
もう終わってるわ


177 :
:2015/07/09(木) 09:03:21.24 ID:HVs+kkQt0
鍋敷きには高すぎる

178 :
:2015/07/09(木) 09:03:47.30 ID:unr1MapK0
BMRが廃刊してブルース・アンド・ソウルレコーズが健在な現状を鑑みて
雑誌を講読する習慣が中高年限定なんだろうと思う


185 :
:2015/07/09(木) 09:27:31.02 ID:qHfNbZLO0
音楽がオワコンなのはジャップランドだけじゃないようだな

187 :
:2015/07/09(木) 10:09:16.48 ID:kEI08BdD0
ネットのレビューサイトで十分だからなあ
つべでリアルタイムに視聴できるし
今雑誌の音楽コーナーって全然立ち読みしてる奴いない


188 :
:2015/07/09(木) 10:15:56.29 ID:yOj9+brB0
バカが増えたとしか思えないわ
いい雑誌を作っても売れやしないんだぜ
仕方ないからビートルズ特集、キングクリムゾン特集みたいなのを何百回も繰り返すしかないよな


189 :
:2015/07/09(木) 10:19:22.80 ID:smSUEO1A0
いち記者のライブの感想なんてどーだって良いよ
自分で見て感じた事が一番正しい
新譜に対するインタビューもアレンジやアプローチに関する話なら価値がある
使用機材に価値を見出して買ってたね俺は 当事は他じゃ見れなかったからな
でも今ホームページ行けばもっと詳しく載ってるもんな


190 :
:2015/07/09(木) 10:32:47.14 ID:hDYvrmgj0
ミュージックマガジンのオカマ口調の編集者のオリコンランキングレビューや
ゲストのミュージシャンに縁のある音楽を聞かせるコーナーが好きだったのに終わっちゃって残念


198 :
:2015/07/09(木) 15:20:11.99 ID:f/bcVFz50
グッヂのカバンを持ってても誰も知らない(気付いてくれない)と寂しいじゃん?
逆にアニメのカバンを持ちたくないじゃん?

そんな心境が音楽業界を包んでしまった


201 :
:2015/07/09(木) 17:14:38.08 ID:7H1AyJu80
たかが音楽に数千円出す時代があったんだよなぁ
ほんとインターネット以前の娯楽ってひでえもんだな


202 :
:2015/07/09(木) 17:44:43.15 ID:QVFGXtNG0
グローバル化によって中間層が壊滅したせいだわ
大勢の生活に余裕がある人がいて初めてこういう娯楽産業が成り立つ


関連記事

コメント

※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/39870-8c432679