◆ New Entries

若者の『起業離れ』がヤバイっぽい、なぜ若者は起業をしなくなったのか

起業家の3割がシニア層 若者はチャレンジ精神を
2015/5/25
2014年版の「中小企業白書」によると、日本の起業希望者は33年前(1979年)の約半分、83.9万人に減った。バブル崩壊以降、開業率の低迷が続いている。

とくに変わったのは年代層だ。2012年の起業家の約3割は60歳以上のシニア層。自己資金が豊富で、社会経験が豊かなこの層は、起業の動機も意欲も十分。実際に起業家になる確率が高い。

一方、若者(29歳以下)は、33年前は起業家全体の23.7%だったが、12年は11.9%と、大幅に減っている。
この間、大学進学率は大きく上昇したが、若者の起業への意識は高まっていない。

日米の大学生の創業率(起業率・開業率)を比べると、米国が3割台に対して、日本は2%程度と言われている。大学発のベンチャー設立数も10年前をピークに激減している。
5月、政府の教育再生実行会議の第7次提言では、20年先を見据え、「主体的に課題を発見し、解決に導く力、志、リーダーシップ」といった資質がこれからは不可欠だと述べている。

起業家には必須な資質であり、これは学校だけで育成できるものではない。家庭や地域を含めて社会全体の人間育成力を高めていく発想が必要だ。
http://vpoint.jp/education/43977.html
若者の『起業離れ』がヤバイっぽい、なぜ若者は起業をしなくなったのか


 
3 :
:2015/05/25(月) 13:35:52.03 ID:akrTZBvIO
既得権側が強すぎる

5 :
:2015/05/25(月) 13:37:37.69 ID:QHBcL+GA0
儲からない
割に合わないと気付いたから


7 :
:2015/05/25(月) 13:39:22.39 ID:aO8130220
リスクが高すぎるからだろ

9 :
:2015/05/25(月) 13:41:22.13 ID:uzmhouw/0
どっかのバイリンガルの天才プログラマーも会社員目指してるしな

10 :
:2015/05/25(月) 13:41:53.67 ID:U+cRzdJ80
儲かる見込みに乏しい国で起業すること自体がリスクだとわかっているから

16 :
:2015/05/25(月) 13:44:21.66 ID:pIT5YBvk0
池沼すぎる老人達「若者はなぜフガフガ」

17 :
:2015/05/25(月) 13:44:50.69 ID:S7K08mfP0
コアゾーンが30代後半になったからな。今は選り好みしなければどこでも働けるんじゃね

18 :
:2015/05/25(月) 13:45:02.87 ID:0PJG5JnY0
老害に摘ままれてしまう

20 :
:2015/05/25(月) 13:46:23.56 ID:uY9wFnIq0
若者はカス揃い

21 :
:2015/05/25(月) 13:48:17.26 ID:ai9Eowq10
日本で未来に向けた起業なんて出来ないでしょ
少子高齢化社会なんだから
となると日本の老人向け起業
若者が老人向け起業に魅力を感じるか?
さもなきゃ海外向け
これはもう海外のそれぞれの既にいる会社のリサーチ必須の上、その連中と競争


23 :
:2015/05/25(月) 13:51:04.61 ID:mJZRWBUo0
今ほど起業しやすい時代はないのにな
IT系なら開業資金はほとんどいらないし


25 :
:2015/05/25(月) 13:52:18.20 ID:ai9Eowq10
>>23
じゃあお前起業したのかよ


26 :
:2015/05/25(月) 13:53:07.25 ID:xekm7xgp0
育成力w
また精神論か


30 :
:2015/05/25(月) 13:58:11.05 ID:uwlOFoaI0
もし起業するならみんなアメリカで起業してると思うよ
日本で起業しても市場がないわ


32 :
:2015/05/25(月) 14:06:10.19 ID:ngll0ItV0
25で起業して3年後廃業
1年ニートして今現在に至る
どーしよーかなー


33 :
:2015/05/25(月) 14:06:10.55 ID:oY3AmJCK0
日本はリスク多すぎるから

アメリカだと

大学出たばかりの社会経験ゼロの奴でも、
事業計画が面白ければ大金出してくれる投資家が大勢いて、
経営指南もやってくれて、失敗しても借金ゼロ

アップルもマイクロソフトもヤフーもグーグルもそう

日本は社会経験ない若者にリスクゼロで大金出すとこなんてない
仮にバックアップ得られても失敗すれば借金で首吊り、

行政や政治家は、既存企業と癒着してて新興潰しに躍起。


39 :
:2015/05/25(月) 14:10:09.99 ID:UiFmhdGn0
少人数起業やったがこれは全くはやらんね
組合型にして、会社の内部留保は極限まで少なくして
全員出来高給料の組織にしたかったのだが、結局できなかった


42 :
:2015/05/25(月) 14:11:23.16 ID:e5Xyn/0Q0
アメリカを越えるITサービスとか無理ゲー

45 :
:2015/05/25(月) 14:17:40.10 ID:zvkQsZd90
週6日勤務で月給22万円だと8時間労働で
時給換算1100円なんだよな。
月の残業50時間をサービス残業したら
月の労働時間は250時間で
時給換算880円だし

この辺りを経営者に言って改善して貰おうとしたら
実質稼働労働時間が少ないとか
詭弁やら話しの摺り替えで正当化されて話しにならなかったわ


57 :
:2015/05/25(月) 14:39:13.82 ID:leaqEejM0
マジレスすると、怠け者だから

174 :
:2015/05/26(火) 07:43:57.83 ID:5yxBDASl0
>>57
日本にいると「やらない理由」「できない理由」を幾らでも並べることができるからな
これがアメリカだとそうはいかないだろうな


63 :
:2015/05/25(月) 14:45:09.75 ID:lLb9iK2K0
27才だけど来月起業する
今法人登記申請中
助成金ビジネスだけど


64 :
:2015/05/25(月) 14:46:03.96 ID:YLj8+K65O
企業したがる人って頭のネジが二、三本抜けてるような自信満々な奴が多かったけど
考えてみると今そういう若者って見ないね


65 :
:2015/05/25(月) 14:48:51.78 ID:L+Hyi25a0
大学までガッチガチに社畜育成教育させてるのに
社会に放り出した途端「なんで企業しないの?」って
本当に日本の教育って終わってんなーと思うわ


68 :
:2015/05/25(月) 14:53:25.86 ID:t0iOe2WQ0
ホリエモンみたいになるから

73 :
:2015/05/25(月) 15:04:08.10 ID:s+oNHfk00
自営業始めたけど税金が高すぎてアホらしくなった
税理士に頼まずに青色記帳もしてるのにさ


77 :
:2015/05/25(月) 15:13:45.75 ID:U0DEy56+0
ネット関係の若者起業ブームってかなり光通信やインテリジェンスの関係者かその辺のサポートを受けてのパターンが多かったんじゃないの?
業務内容は大抵アメリカの二番煎じ
頭のいい奴がシリコンバレーに行ってのし上がるかって雰囲気は日本にはどこにもないよね


87 :
:2015/05/25(月) 15:28:48.52 ID:LRlaPT7L0
33年前と比べて若者の人口が減ってるんだから当たり前だ

90 :
:2015/05/25(月) 15:37:19.86 ID:+wEbKPtX0
今、20代で1年前に起業したけど、景気のせいだろ
景気が良かったら仕事辞めてもなんとかなると思えるし、起業失敗しても食いつなげると考える
若者が過度に失敗を恐れる傾向になったのは、バブル以降に景気を立て直せなかった老害どものせいだぞ


92 :
:2015/05/25(月) 15:53:19.89 ID:O09lp8tu0
起業して13年目だけど
正直税金誤魔化せないやつはやらない方がいいと思う
真面目にやってれば本当に馬鹿を見る
システムがおかしいんだよな


93 :
:2015/05/25(月) 15:57:37.06 ID:AYxUgYTr0
つか前提として社会保険に加入しなきゃいけないのが面倒臭い
せめて一人会社は加入するか選べるようにしろ
実態では一人会社は加入してないところが少なくないとしても


96 :
:2015/05/25(月) 16:19:42.01 ID:InNIjJEi0
なんの下地もなしに起業するわけない
下地ができた頃には30超えてるだろうし
起業する奴に若さ求めるとか博打勧めてるようなもんじゃん


98 :
:2015/05/25(月) 16:21:42.78 ID:PsdLPO3n0
このシニアの起業てほとんど田舎でカフェとかうどん屋じゃねーの
そんな起業が増えてもしょうがないだろ


103 :
:2015/05/25(月) 16:41:07.90 ID:iZ/BS5c/0
海外だとファンドが責任持って出資してくれるけどジャップだと自身がしぼりとられるからな

コンビニの店長とか廃棄チャージで一生しぼりとられる


104 :
:2015/05/25(月) 16:41:18.45 ID:0iaClbyg0
起業してわかるのが日本には詐欺会社多すぎるってことだ
絶対にジャップは信用するな


106 :
:2015/05/25(月) 16:55:04.20 ID:wRyNiftf0
高度成長期からバブルにかけて国全体で儲かりすぎたのがよくなかった

そうなると自分の腕一本で稼ぐリスクをとるよりも上手く既存の利益共同体に順応して
より多くのお零れに預かるかを考える方が合理的になる

でもこの先過去の遺産は老人に食い潰されるから
若者はぼちぼち考え方を変えていかないとマズイ


112 :
:2015/05/25(月) 17:32:14.50 ID:h91Nj3n50
ジャップランドは農耕民族の土地
開拓精神は農民意識に叩き潰される


116 :
:2015/05/25(月) 18:40:23.06 ID:5r/gEe4W0
誰かがゴチャゴチャ落書きしたキャンバスに絵を描く難しさ

今の時代は白いキャンバスに絵を描くのではなく、小さなスペースや穴を見つけて無理くり描く

誰もやりたがらないですわ


117 :
:2015/05/25(月) 19:05:18.49 ID:LMNYadIo0
公務員になるのが一番合理的な社会だから

118 :
:2015/05/25(月) 19:07:09.33 ID:L4lb1iCm0
ジョブズはタダで電話かけられる機械を売って資金を作ってたんだっけ?
今で言ったら平成の坂本龍馬だけど、即行で逮捕されたな


122 :
:2015/05/25(月) 19:17:03.13 ID:G/zs5lYP0
ニートがネットで得た知識だけで起業を語ってる光景は滑稽だな

138 :
:2015/05/25(月) 22:10:45.78 ID:Gx6LSFFZ0
>>122
ジョブズだって最初はニートだったんだよ


129 :
:2015/05/25(月) 20:32:52.66 ID:OQzaA8z70
やられ役を喜んで演じるアホは少数で充分だろ

若手エンジニアが、ちょっとした発見で何か商品つくっても
資本力のありあまる既存企業に製品アイディア丸ごとパクられた後発品をだされて、
しかも量産効果で圧倒的な安さで売られてすぐに殺される


130 :
:2015/05/25(月) 20:34:21.14 ID:TiulNXN80
1年に上手くいっても、2年目に税金やら何やらで、翌年分先納めやらで、金が残らねえんだよ。
結局運転資金を銀行から借りなきゃならなくなるような制度なんだから、
国がいくら起業推進したって無駄なんだわ。
なんせ直接金融の根付かない国だ。

次に起業すっときにはアメリカか、それこそソウルか上海でやるわ。
連中の方が物わかりがいいし、話も早いもん。

日本のおっさん連中にはもう何も期待していない。


132 :
:2015/05/25(月) 20:36:23.57 ID:Rrpl+vvo0
確実に成功するというアイディアとかコネとかそういうものが無ければ
基本、起業なんてスケールのデカイ博打だろ
フロンティア精神があるとかなんとか持て囃されがちだが
本質で言えば破滅願望があるギャンブル中毒者に近い


139 :
:2015/05/25(月) 22:13:44.07 ID:lcdrijI20
どうせリスクを負うのは親なんだから
若いうちにがんがん起業して失敗すればいいのに
どんな偉そうなこと言っててもガキの資金源は親だから


140 :
:2015/05/25(月) 22:26:29.21 ID:5v2Cp1Ip0
キミエホワイトの坊主は?

141 :
:2015/05/25(月) 22:27:22.64 ID:dMLNYoYv0
シンガポールもいいけど、華僑系がわんさかいるので不安もある。
ソウルで起業して上手く回り出した頃、孫正義氏にアプローチ。
これがゴールデンルールだな。


142 :
:2015/05/25(月) 22:28:12.09 ID:twlpc4sN0
体勢が決してる70年目の桃鉄に飛び入り参加して勝てるわけがないだろ

146 :
:2015/05/25(月) 22:45:03.48 ID:NfeXd9Lb0
糞自民が大企業だけ優遇して中小殺しまくってるの見てるからな

148 :
:2015/05/25(月) 22:56:40.37 ID:RHTC2+BY0
コンビニFCで考えてみろ
やらないだろバイトで入ったほうがマシ


153 :
:2015/05/25(月) 23:13:17.21 ID:dMOnDom+0
まぁエンジェルが中々いないからね
まぁエンジェルって言いたかっただけなんだけどね


154 :
:2015/05/25(月) 23:18:31.68 ID:iXUttc+k0
今ある会社なんて10年後半分はないだろう
かといって起業しても20年も持たんだろう
もう転職できない30代、辛いな


160 :
:2015/05/26(火) 04:12:18.91 ID:VQp3d2tf0
奨学金の返済ですでに首がまわらないとか

161 :
:2015/05/26(火) 04:16:09.32 ID:sHldOK1L0
零細企業には冷たいからなジャップランドは
優遇措置なさ過ぎ


164 :
:2015/05/26(火) 04:23:26.71 ID:UzfUycSiO
起業するためのバイト先で訓練され過ぎるからじゃないかw

169 :
:2015/05/26(火) 07:14:44.45 ID:tyvsKlU/0
資金に詰まって借り先間違えた瞬間に死と娘の風呂行きが確定するから

177 :
:2015/05/26(火) 07:46:57.89 ID:zT7yPZp30
>>169
資金に詰まったら潰すってのが正しいんだよな
それができずに泥沼にハマる奴が多い
株式会社ってのは個人が責任を取らなくていい仕組みなのに
そのメリットを全く生かしてない


170 :
:2015/05/26(火) 07:18:48.60 ID:yeHmsFZw0
そら昔は(30年前とか)町工場始めるとか飯屋出すとめちゃくちゃハードル低かったけど今は大手チェーンやら大企業が幅利かせて無理だろ。

171 :
:2015/05/26(火) 07:31:39.65 ID:X1ggOCma0
結婚と同じ
始めるのはアホみたいに簡単だけど辞めるのには死にそうな思いをする


173 :
:2015/05/26(火) 07:41:30.75 ID:gRBZvvVq0
景気が悪いってだけの話しだろ、ごちゃごちゃとアホかと

175 :
:2015/05/26(火) 07:44:07.16 ID:MQiMTDyB0
ネットで何かやろうと思っても規制だらけだしな
行き着く先はウェブサイト制作か携帯ゲー制作


180 :
:2015/05/26(火) 07:53:26.23 ID:uiAJhtVN0
今更参入してデカい所に勝てないだろ
自分だって売れてる大企業が好きなんだから


182 :
:2015/05/26(火) 07:58:23.73 ID:MQiMTDyB0
昔起業に成功した連中も
今のこの世で同じ事やって成功出来たかっていうと
絶対無理だろうにな


183 :
:2015/05/26(火) 08:21:31.01 ID:+WOKR9S00
リスク負って借金しないと起業できないって思い込みが強すぎる

187 :
:2015/05/26(火) 09:29:28.20 ID:Cp/jG7Bw0
自営業の究極はその店の横で少し値段安くして同じような商売することだから
これだけで努力しなくても半分は客が奪える
ビジネスは競争だからこれが本来まかり通って良いはずなんだよ


190 :
:2015/05/26(火) 09:49:05.97 ID:yt/Q517X0
精神論や経済状況や退職金以前に
人口比の問題が一番大きい


195 :
:2015/05/26(火) 10:09:06.03 ID:HzXQ1Puf0
コネも友人も資金もない場合どうすんの?

196 :
:2015/05/26(火) 10:14:44.56 ID:gJyNwdF00
起業したけど、学校的価値観から解脱するのに一番苦労したわ。

198 :
:2015/05/26(火) 10:28:34.76 ID:n+iC6ncl0
例えば、テスラみたいな電気自動車メーカーを立ち上げよう!
なんてやりはじめると叩き潰されるからな
ベッコアメの人もすげー妨害されまくった


199 :
:2015/05/26(火) 10:44:35.03 ID:vcj8dBFq0
連帯保証人がムリゲーだな。あのシステムはクソすぎる

関連記事

コメント

※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/37326-2daf375c