◆ New Entries

国産ワイン、4分の3が輸入果汁を使ったエセ国産ワインだった

国産ワイン、実は4分の3が輸入果汁を使っていた
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20150422/280271/?rt=nocnt
政府が国産ワインの表示ルールを見直す。国産ブドウのみを原料に、醸造まで全ての工程を国内で行った「純国産」のワインを新たに定義付ける。輸入果汁を原料に造ったワインも「国産ワイン」に含む現在の表示方法と差別化を図り、純国産ワインのブランド価値の向上につなげる。

純国産ワインの新しい名称は「日本ワイン」となる見込み。純国産ワインについて、これまで業界ではサントリーが2010年に「にほんワイン」、メルシャンが2012年に「にっぽんワイン」と、メーカーが個別に名付けていた例はあったが、政府が表示ルールを検討するのは初めてだ。

・国産ワインの原料の構成割合

国産ワイン、4分の3が輸入果汁を使ったエセ国産ワインだった
国税庁によると、2013年度に国内で造られたワインは8万8000キロリットル。その4分の3が、輸入した濃縮果汁を原料に使っていたという。現在の表示は日本ワイナリー協会と、主要産地である北海道・山形県・山梨県・長野県のワイン業界団体の合計5団体で構成する「ワイン表示問題検討協議会」の自主基準に基づいている。

原料の全てに国産ブドウを使った純国産の商品だけでなく、原料が国産でないワインや、純国産と輸入ワインとを混ぜ合わせた商品も全て「国産ワイン」と位置付けている。つまり、自主基準では原料の産地に関係なく、生産地が国内であれば「国産ワイン」と名乗れるわけだ。産地の表示義務もないことから、消費者が誤解を招きやすかった。

海外では産地ごとに厳しい基準を定めてブランド化している国や地域が多い。ブルゴーニュ地方のシャブリ地区で栽培したシャルドネ種を原料に、製造した白ワインのみが「シャブリ」を名乗れるのがその代表だ。

フード&ワインジャーナリストの鹿取みゆき氏は「日本のブドウで造ったワインを日本ワインと呼ぶ流れが出てきたにもかかわらず、法的な規制がないために、『日本ワインフェア』と銘打った売り場で海外原料を使った国産ワインが販売されるケースがあった」と指摘。「しっかりと表示ルールを定めて、日本のワインの品質や透明性を高める必要がある」と指摘する。


 
7 :
:2015/04/25(土) 16:09:06.84 ID:/k7vvmEF0
まーたジャップだいつもパクる

19 :
:2015/04/25(土) 16:12:29.29 ID:sP8vVyk00
常識では?

4 :
:2015/04/25(土) 16:07:18.21 ID:PvZ/FPjH0
産地ってのはブランド(安心や信頼)だからやっぱこれはやばいんじゃね?

86 :
:2015/04/25(土) 16:58:57.72 ID:uRiDNiAh0
>>4
日本産はマズイっていうブランドを確立してるからいいんじゃない?


9 :
:2015/04/25(土) 16:09:10.95 ID:WqHOwLgq0
ええんか と書きたかった

10 :
:2015/04/25(土) 16:09:13.12 ID:C5kewMeP0
これはいいこと
別に濃縮還元汁であることが悪いわけじゃないけど葡萄絞ってるとこと区別はしといたほうがいい


12 :
:2015/04/25(土) 16:10:17.41 ID:JfEICSS20
日本人は嘘つき

22 :
:2015/04/25(土) 16:13:44.78 ID:1GbU/y0H0
スクエニ商法じゃん
嫌なら飲むなでも購入しろ


23 :
:2015/04/25(土) 16:14:07.52 ID:coqztzZe0
ワインなんて高いの以外味変わらんしいいだろ

24 :
:2015/04/25(土) 16:14:41.96 ID:f0QPt9t00
知ってたというか普通に原材料表記義務あるから輸入ぶどう果汁使用って書いてるし
輸入果汁については生産地表記義務が無いから産地が分からんけども


29 :
:2015/04/25(土) 16:18:18.44 ID:aso065gL0
産地呼称制度やるなら
補糖や補酸にも上限儲けて併用禁止までやれよ


30 :
:2015/04/25(土) 16:18:35.26 ID:8WtuYOo10
国産=福島って思っちゃう

31 :
:2015/04/25(土) 16:18:50.31 ID:k62S05FC0
知ってた
見れば書いてあるからわかるが、もし純国産であっても買おうとは思わない


32 :
:2015/04/25(土) 16:19:31.32 ID:ggvUhsOb0
国産ワインって美味いヤツ一切ないよな。
ウイスキーは美味いのあるのに。
やはり気候か


163 :
:2015/04/25(土) 20:56:46.92 ID:9eW3HG8E0
>>32
サントリー工作員は発狂するけど
ウイスキーはガチでマッサンの功績


36 :
:2015/04/25(土) 16:20:46.70 ID:IOhFOc+A0
ソムリエ読んでたから知ってた

43 :
:2015/04/25(土) 16:24:34.87 ID:IVPyjSvVO
日本最大のワイン生産県は神奈川県藤沢市。

メルシャンの工場があるせい。

山梨県ではないのだ。


44 :
:2015/04/25(土) 16:25:19.43 ID:LCR27uyw0
ある程度以上の規模のワイン会社で国産というか産地から自社買い付けしたブドウで全量を賄ってるのは使ってるのは
小樽の北海道ワインぐらいしかないもんなあ
こういうのは、国産ワインを飲むひとでは常識だったし、ラベルにも書いてあるから嘘言ってる訳ではないけど、それが国産かというと、まあ、疑問だわな


45 :
:2015/04/25(土) 16:25:29.64 ID:wU9mzl5O0
外国果汁でも発酵させたら日本産か納豆と変わらない

47 :
:2015/04/25(土) 16:25:47.29 ID:0R3EvbIS0
どうせ日本で袋詰め替えりゃなんでも日本製なんだろ

50 :
:2015/04/25(土) 16:27:36.42 ID:7CebRPFI0
嘘つきだらけの業界

54 :
:2015/04/25(土) 16:30:22.72 ID:qTaVf3Ut0
日本は奴隷の国なので奴隷の餌は偽物で十分なのである

55 :
:2015/04/25(土) 16:32:19.66 ID:13/+41GW0
フランスとかドイツはちゃんと厳しい基準があるのにな
日本は食にかんしては曖昧すぎる


58 :
:2015/04/25(土) 16:35:18.22 ID:W+1Vb9YA0
国産ワインは最近ワイン専用のブドウの木を使うようになってヨーロッパに負けない味になった(キリッ

とか言ってたのに騙しとったん?


64 :
:2015/04/25(土) 16:39:15.86 ID:LCR27uyw0
>>58
嘘でもないよ
作れるようになったけど、そうやって作ってるのは1/4ぐらいで、残りは違うって話


59 :
:2015/04/25(土) 16:36:21.75 ID:AS/P1cGe0
国産で手頃で美味いのってある?
教えてワイモメン


63 :
:2015/04/25(土) 16:38:20.85 ID:Zq02lq2e0
!お前!とこの前すれ違ったが気付いたか?

65 :
:2015/04/25(土) 16:40:05.68 ID:aso065gL0
>>63
お前は先日の腋臭野郎!


66 :
:2015/04/25(土) 16:42:32.48 ID:WFLVSPgx0
息をするように嘘を吐く

67 :
:2015/04/25(土) 16:43:08.91 ID:mTc3z4Xr0
こんなのワインとは呼べないだろ
ワインはテロワールを楽しむ物なのに


69 :
:2015/04/25(土) 16:44:10.38 ID:K7h/Tn880
こんな寝ぼけたこと当たり前にやってるから海外で呆れられて締め出されるんだよ

70 :
:2015/04/25(土) 16:44:12.35 ID:FC2i81JE0
こんなの別にどうでもいい話しなのにチョンモメンの発狂度合いがすごいな

72 :
:2015/04/25(土) 16:46:12.31 ID:vxdEjBan0
チリワインのコスパが良すぎて他いらん
マジでガブガブ君や大五郎レベルのコスパ


76 :
:2015/04/25(土) 16:49:50.27 ID:nfE0/LUO0
混ぜてるから国産ワインの安いのが美味しかったのに
有名な話しだよな


77 :
:2015/04/25(土) 16:51:54.83 ID:hsFuXGc30
日本にいれば日本酒、焼酎が一番旨いのに
なぜこうも洋酒マンセーなん?
こんな工業用メチルアルコール添加されたやつ飲みたくねーよ


85 :
:2015/04/25(土) 16:58:36.04 ID:Lv+FtFA80
これ他の農産物加工品と違って「嫌なら自分で作れ」できないから
徹底的に文句言われても仕方ないんだな


89 :
:2015/04/25(土) 17:00:50.57 ID:J6rQv1eu0
どこのなんてワインなのか教えろよ

90 :
:2015/04/25(土) 17:01:45.93 ID:4XYG5f/u0
日本の安いワインで「おいしい」や「無添加」と書いてあるワインは大抵甘すぎてまずい

93 :
:2015/04/25(土) 17:05:34.24 ID:mxqEXBq80
でもおまえらって納豆だと1円でも安い輸入大豆使用の納豆を買っちゃうんだろ?

95 :
:2015/04/25(土) 17:06:55.07 ID:Z4EdF2QZ0
それでも騙せるのがジャップだからね
手抜きになるのも当然といえる


96 :
:2015/04/25(土) 17:09:26.78 ID:+K19UmST0
まぁジャップなんて普段から放射線汚染物質食ってんだから今更何飲まされてもな

97 :
:2015/04/25(土) 17:10:30.73 ID:cZtIw9XJ0
完全国産は糞不味いわ放射能ってるわだから輸入グレープジュースで生産してんのにw

ああ、純国産表記のワインは糞不味いから間違っても買うなよという親切かw


101 :
:2015/04/25(土) 17:21:44.59 ID:b9n1VFNr0
日本ワインは明らかにまずいだろ
加工ジュースみたいな味がすると思ってたらそのままじゃねーかよ


103 :
:2015/04/25(土) 17:22:51.37 ID:+bK/H5IH0
鰻も規制しろよ

105 :
:2015/04/25(土) 17:31:04.35 ID:TAdQ5b5/0
ジャップごときがワインとか作れるわけねーじゃん
あんなん飲めたもんじゃねーわ


106 :
:2015/04/25(土) 17:35:48.14 ID:aKe56bKd0
北海道とか偽物ばっかってイメージなんだが
小樽とか日本ワインなの?


114 :
:2015/04/25(土) 17:59:08.11 ID:LCR27uyw0
>>106
もちろん会社によるが
実際問題として山梨なんかより北海道のほうが醸造用のブドウを大量生産してるから
ごくごく単純な帰結として、道央については、国産材料率が高いよ
ただ、有名なのが多い道東については、寒すぎて材料作るのが大変で国産率が低かったりする


107 :
:2015/04/25(土) 17:39:11.49 ID:04Qbe7P30
チリワインとかのほうが安くて美味いからな

110 :
:2015/04/25(土) 17:52:43.25 ID:uRiDNiAh0
美味いワイン飲みたいなーって思って日本のワイン買う人ってマジでいるの?

115 :
:2015/04/25(土) 17:59:35.83 ID:LgrhteRS0
>>110
意識低い系な俺
見栄張って合わない物を美味いとは言いたくないよ
高いの飲んだことないけど


112 :
:2015/04/25(土) 17:57:20.66 ID:CojFo3TX0
甲州ワインは魚介類や発酵食品と食っても喧嘩しないのが強みだが
それだったら日本酒やビールのほうが合って美味いし
ワインじたいチリやアメリカの安いワインの方が美味いもんなあ


116 :
:2015/04/25(土) 17:59:59.24 ID:JC8YAZYJ0
日本酒とまったく同じ流れだな。
メルシャンとかサントリーみたいな大手が紛い物作って国産ワイン=マズイって図式を作り、
真面目に作ってる小規模ワイナリーが肩身の狭い思いするっていう。


118 :
:2015/04/25(土) 18:04:28.46 ID:04Qbe7P30
そもそも日本はワイン造りに気候が適してない
湿気が多すぎる


119 :
:2015/04/25(土) 18:08:03.50 ID:/IF/7NMM0
どうせ日本に限ったことでもないだろ。
果実酒なんざジュースから自分で作ればええねん。
アルコールが1p超えないようにな。


124 :
:2015/04/25(土) 18:14:55.38 ID:JC8YAZYJ0
一般のワインとはちょっと違うけど、井筒ワインのにごりは安くて美味いぞ。

125 :
:2015/04/25(土) 18:15:07.68 ID:oAsYPJyy0
保存料入ってなきゃそれでいい
頭痛くなるんだよ


131 :
:2015/04/25(土) 18:21:03.55 ID:JC8YAZYJ0
>>125
粗悪な三増酒じゃないんだから、そりゃただの飲み過ぎだろ。


127 :
:2015/04/25(土) 18:20:09.82 ID:2gSY67yC0
やはり福島米といい国産表示はクソだな

128 :
:2015/04/25(土) 18:20:17.01 ID:QDTi1WDY0
最近のホルホル番組に感化されると「日本の食は世界一高品質で安全で美味」とか
思っちゃうけど、カネミライスオイルやヒ素ミルクから最近の産地「誤表記」まで、
もともと日本の食に対する倫理観ってこんな程度だよね


130 :
:2015/04/25(土) 18:20:41.30 ID:a61+vn4Y0
これ
20年前に日光で滝を見ていたら
隣の知らないオッサンが
十勝ワインはほとんど輸入ワイン
混ぜてるらしいですねって
いきなり話しかけてきたんだよ
なんだったんだか未だ謎なんだが


132 :
:2015/04/25(土) 18:21:35.46 ID:mlXiNpN30
日本AOCか

ていうか今までなかったのかよ
三等国家にもほどがありすぎるだろ・・・あきれたぞ


136 :
:2015/04/25(土) 18:30:37.25 ID:cMlInwXs0
日本のワインって
葡萄ジュースみたいなの多いな~と思ってたら
マジで葡萄ジュースだったのかよ


140 :
:2015/04/25(土) 18:39:18.91 ID:9LqbsMPp0
ウイスキーなんてひどいもんだったよな

145 :
:2015/04/25(土) 18:44:41.94 ID:k8CYIxIc0
まーた誤表示()かww

148 :
:2015/04/25(土) 18:48:34.00 ID:dDZnPZTL0
山梨のまるきってとこの美味しかったわ
果汁がどうなのかは知らんけど


150 :
:2015/04/25(土) 18:55:57.32 ID:zuYZEAs60
泡盛だってタイ米使ってるんだし細かいこと気にすんなよ

151 :
:2015/04/25(土) 19:28:38.30 ID:AIOvXsmq0
日本人は平気で嘘をつくのである

152 :
:2015/04/25(土) 19:36:27.96 ID:+JhrHOH40
世の中の99割のワインはぶどうジュースよりまずいよね
高いのは美味いと思うこともあるけど安いのは確実にまずい
素直に果汁瓶詰めしてくれた方がいい


153 :
:2015/04/25(土) 19:36:51.55 ID:TS9Kkx/8O
品質が良くて関税無しで入ってくるチリワインが今のワイン市場の主役
高い上に美味くない国産は引っ込んでろ


154 :
:2015/04/25(土) 19:41:52.40 ID:b9mjeuoz0
デラウェアとか甲州とかクソゴミ品種使わないで欲しいわ
ツヴァイゲルトレーベとかなんでそんなの植えたんだと
そこまでしてワイン造らなくていいんじゃないっすかね


156 :
:2015/04/25(土) 20:35:16.48 ID:P4UBcX720
何で日本酒みたいに本気だして作らないの?
儲からないの?


165 :
:2015/04/25(土) 20:57:45.58 ID:kJ53/vBX0
>>156
サントリーが本気出して貴腐ワイン作ってるよ
つかワイン用のブドウを収穫するより本気出して贈答用のブドウ作る方が高いからこうなるんだよ
日本は雨降るから管理に気を使うしね


157 :
:2015/04/25(土) 20:44:25.14 ID:joYyrd1K0
安いワインもライムで割るのも
悪酔いするから敬遠してたけど似たようなもんだったんだ


159 :
:2015/04/25(土) 20:54:49.77 ID:gfy+jU090
日本ワイン(福島産ぶどう使用)

161 :
:2015/04/25(土) 20:55:59.65 ID:pv6ADhIY0
勝沼とか塩尻よりもチリのほうが安くてうまい

164 :
:2015/04/25(土) 20:56:59.46 ID:kWD2VVnP0
ワインなんて本当にお前らうまいと思ってるのか?
防腐剤やら添加物入りを高いかね払って飲むとかあたまおかしくない?


168 :
:2015/04/25(土) 21:00:53.23 ID:+AnGqDlL0
ワインって昔から美味いと思った事が無かったけど

昔でいうコーヒーみたいなもんなんだろうな

昔のコーヒーも不味かったもの
最近になってだよ美味しい本物のコーヒーが飲めるようになったのは
缶コーヒーレベルの頃は何が美味しいんだ?ってずっと疑問だった


184 :
:2015/04/25(土) 21:39:12.47 ID:kJ53/vBX0
>>168
ヨーロッパはきれいな水が採取出来る地域が少なかったので低アルコール飲料で殺菌された水を飲む習慣があった
だから若年層でも酒が飲める法律だったりするのは名残
コーヒーは産業革命後酒飲んで工場勤務する弊害が出た為に代わる飲料として広まった


171 :
:2015/04/25(土) 21:07:17.67 ID:XYUhlAXn0
紙パックワインの参加防止剤無使用ってやつが飲みやすくて
愛用してるんだが、あれは質的にはどうなんだ。
同じ紙パックでも、何もうたってないやつは独特の渋みがあって、
あとで頭が痛くなる


174 :
:2015/04/25(土) 21:11:26.77 ID:b9mjeuoz0
>>171
低質クソゴミ合成アルコール飲料の最たるもの
無添加の基準も縛る法律がないから名乗り放題だし
ただそう言う飲み物に体が馴れているだけ


178 :
:2015/04/25(土) 21:24:59.43 ID:TS9Kkx/8O
>>171
ああいうのは普段ワインなんか飲まない人用に、ひたすら飲みやすさだけを考えて作ってるからな
ワインと聞いて「飲みたい!」と答えるような人は絶対に買わない


173 :
:2015/04/25(土) 21:10:29.85 ID:VdxO7Id90
国産ワインに日本ワインねえ
純米だの本醸造だの特別純米だのよくわからん日本酒の世界と同じ道を歩むのか


175 :
:2015/04/25(土) 21:18:01.06 ID:pv6ADhIY0
ただでさえワインなんて3日後には味が変わって
1週間後には別物になってるのに
無添加なんてダメでしょ


177 :
:2015/04/25(土) 21:22:16.90 ID:gfy+jU090
>>175
1.8lの無添加ワイン3日で消費するから問題無いわ


180 :
:2015/04/25(土) 21:27:22.27 ID:JC8YAZYJ0
亜硫酸塩で気持ち悪くなるって言うのは、
ただ飲み過ぎて二日酔いになってるだけってのが殆どだと思うけどなぁ。
まず疑うべきは本体のアルコールだよ。


182 :
:2015/04/25(土) 21:30:18.79 ID:zy6dTmKV0
>>180
その飲み過ぎたときの違いが何らかで割った蒸留酒と比べても抜けが遅いよマジ


181 :
:2015/04/25(土) 21:29:44.73 ID:mxqEXBq80
「赤ワインは私の血♪」とかほざいて
亜硫酸塩どっぷりワインを調子に乗って飲みまくると
川島なお美みたいにガンになって死ぬんやでw

亜硫酸塩どっぷりワインに高い安い関係ない

そもそも醸造酒をすぐに飲まずに
保存したり寝かせるという発想がキチガイの所業

豆腐とビールとワインは本来は作りたてをその日のうちに味わうもんなんだよw


188 :
:2015/04/25(土) 21:49:24.58 ID:nW2zpKy30
泡盛の原料タイ米だぞあれは国産じゃないのか

190 :
:2015/04/25(土) 21:52:52.28 ID:UtuOJ1P60
神戸ワインは純国産ワイン

192 :
:2015/04/25(土) 21:54:31.01 ID:S5CUMTdl0
俺は岩の原ワイン専門。
美味いんだけど都内じゃなかなか売ってない


194 :
:2015/04/25(土) 22:01:23.48 ID:4QkxziMQ0
ジャップの食品に対するモラルの低さは異常
あるのは同調圧力と空気の強制だけ


198 :
:2015/04/25(土) 22:08:03.32 ID:XK+6b9y50
国産ワインって高いだけだろ

199 :
:2015/04/25(土) 22:09:19.15 ID:b9mjeuoz0
日本のフルーツにしても甘すぎて香りと酸味が貧弱
高くてもあんまり美味しいと思わない


200 :
:2015/04/25(土) 22:11:02.93 ID:XllwS64d0
やっぱり自分で作るのが一番信じられるは

216 :
:2015/04/25(土) 22:42:10.67 ID:fQYhvNdv0
お前らって酒を語るときに「飲みやすい」っていう表現つかうけどさ
うまい飲み物にたいして飲みやすいとか飲みにくいっていう表現はおかしいだろ
本当に酒が好きなのか?
ただ単純に酒を知ってますアピールしたいだけだろ?
あと、高い酒がうまいんじゃなくて旨い酒がうまいんだぞ?
勘違いしてる奴多すぎるけど


220 :
:2015/04/25(土) 22:44:08.98 ID:kJ53/vBX0
>>216
イオンで売ってる韓国の麦芽100%ビール飲んだら飲みにくくて不味かった


219 :
:2015/04/25(土) 22:43:24.31 ID:mqOwwr+50
400円くらいのチリワインが一番コスパいいかな

関連記事

コメント

※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/35816-8ae6b195