◆ New Entries

数学の勉強法教えてくれ。 いくらやっても成長しない。 リカモメン達の知恵を借りたい。

 
6 :
:2015/04/11(土) 19:35:27.15 ID:rKBtt7S/0
数学はセンスが必要だからな
センスないやつは基礎を叩き込んで公式暗記しかない


7 :
:2015/04/11(土) 19:39:07.99 ID:3jboNzom0
何が出来ないのか分からない
だからアドバイス的なことは出来ない


8 :
:2015/04/11(土) 19:39:26.15 ID:vcVgyBYx0
数学は観念の抽象言語だから暗記しないこと、これがポイント

自転車の運転を物理法則から学び知識満載にしても自転車は乗れない。


11 :
:2015/04/11(土) 19:42:29.60 ID:S2Nw0JsB0
数値変わってないとか気にしなくていいから同じ問題を解き方を完全に覚えるまで何度も繰り返し解く
これをいろんな問題で積み重ねていけば気が付かないうちに無意識にすべてが繋がっていて
何故か突然成績が一気に上がりだしてそれ以降は下がらなくなる


52 :
:2015/04/11(土) 20:05:18.83 ID:YgmflA0/0
>>11
まじか!やってみるわ


12 :
:2015/04/11(土) 19:42:56.35 ID:xQjYMbOL0
底辺だけど文章問題重点的に復習したいんだが
オススメの参考書は?


14 :
:2015/04/11(土) 19:43:23.40 ID:vcVgyBYx0
暗記せずに覚えるには?
無駄に繰り返し体感すること、記憶が落ちるときに観念として定着する。
故に曖昧にランダムに何度でも繰り返す。
解き方とか参考書とかでショートカットしちゃダメ。
合理的に覚えれば覚えるほど数学はわからなくなる。


16 :
:2015/04/11(土) 19:45:31.21 ID:EHdanEUO0
>>14
黄チャート丸暗記でいいよ
それだけやればその後何をやればいいかわかってくる

頭悪そう


20 :
:2015/04/11(土) 19:49:36.63 ID:11WFlb5z0
数学って、生まれ持ったセンスも必要だからな。
俺がパズルすらすら解くように解いていても、友達や女性陣は手も足も出ない状態だった。そもそも出題者の脳みそが覗き込めていない。
それが大学院まで続いた。

今でも暗算上等、物理を絡み合わせて風向きや天気や相場も予測する。


25 :
:2015/04/11(土) 19:52:29.89 ID:XK2vNbLY0
何回も頭の中で定理や概念をイメージする
何回もやってると頭に馴染んで自然に思えてくる
細部まで見えるようになる
その繰り返しだろう

こういうのは数学だけじゃないと思う


28 :
:2015/04/11(土) 19:53:46.13 ID:wkLSd/uW0
数値計算の良本教えて
ガチ初級者。微積、線形代数をさらっと一周した程度


30 :
:2015/04/11(土) 19:54:36.54 ID:uOkT2qmJ0
ぶっちゃけ数学はセンス
諦めろ


34 :
:2015/04/11(土) 19:55:20.03 ID:S2Nw0JsB0
いかにも分かってます風なのを装っておきながら
全然知らない人にわかりやすく説明できないってのは頭の悪さを露呈して恥ずかしいだけだな


40 :
:2015/04/11(土) 19:56:48.20 ID:vcVgyBYx0
微積、線形代数とか理解しただけで俺数学できるもんなんておもちゃった

知的障害が多すぎるよ、こいつら無知の知すら理解していない。


44 :
:2015/04/11(土) 20:00:20.58 ID:8rgwkdJW0
>>40
そういうお前は何を理解してるの?


42 :
:2015/04/11(土) 19:57:42.74 ID:/UOoYAdK0
数学は才能
芸術的センスが優れてるやつは数学もやってみろ


45 :
:2015/04/11(土) 20:00:50.99 ID:vcVgyBYx0
妬みたくなるのもわかる、才能がないと妬む

50 :
:2015/04/11(土) 20:04:25.89 ID:oy/0GRUcO
数学の研究では、才能のある人と、腕力のある人のコンビが最強。

59 :
:2015/04/11(土) 20:08:36.24 ID:yUtTEvCX0
どのレベルの話なのかも聞かずによく答えてるよなお前らw

62 :
:2015/04/11(土) 20:10:34.23 ID:TbYFPxFt0
数学は暗記科目として扱うべし

開成モメンならよく知ってるだろう


67 :
:2015/04/11(土) 20:12:18.77 ID:m+HK/7AB0
どの程度必要なのか知らんけど、標準的な大学受験レベルなら暗記でいいよ。
解法覚えていけばいい。

難関大学の理系とか大学の研究レベルは知らん。


70 :
:2015/04/11(土) 20:13:18.03 ID:OTWqgcEi0
なんか文字ばっかの数式あんじゃん?E=MCじじょうみたいな
あーいうのわかるようになるまでに何時間勉強すりゃいいんだよ
ちなみに今1次方程式のあと全部わからんレベル


71 :
:2015/04/11(土) 20:13:23.28 ID:LyfWQCNS0
数学なんて興味を持たないとどんな勉強法を知っても苦痛なだけなんだよな
興味が湧いて探究心がビンビン刺激されるようになると今までなんで苦労してたんだってくらい楽しくてスイスイ勝手に上達していく


72 :
:2015/04/11(土) 20:13:25.19 ID:YzBUqzPC0
最初に習ってできないとまず挽回は無理じゃね?

77 :
:2015/04/11(土) 20:18:25.64 ID:FB6ITf9w0
式があれば余裕だけど
文章問題になると全く解けないわ


81 :
:2015/04/11(土) 20:21:08.79 ID:YOcAgXQM0
わしはよくわからんけど理科大に入った息子と話したら
文系でも理解出来る感じだったぞ


109 :
:2015/04/11(土) 20:30:43.42 ID:e7fCTmoH0
>>81
俺も理科大出身だが、アホの知的水準合わせるのは我ながら上手いと思う。
その息子さんも、親の知的水準にあわせたんだろ。


83 :
:2015/04/11(土) 20:21:43.57 ID:BvuHWITy0
センスに頼ると解けるけど時間内に解けない
パターン暗記したひとしか高得点とれない科目じゃねーか


84 :
:2015/04/11(土) 20:21:47.58 ID:5Oc0JHEo0
どのレベルか知らないけど数学が1番勉強時間が反映される気がする

87 :
:2015/04/11(土) 20:22:17.34 ID:WcoyLfrp0
レベルによるだろ
教科書読んで理解出来ないレベルなら人に聞け
理解できたら体に染み付くまで問題解け
考え方以前にツールが身についてない奴が多すぎる


89 :
:2015/04/11(土) 20:24:06.84 ID:xTIXCflU0
マジレスすると算数力と国語力と考える力が足りてないから
小学生レベルから覚え直して将棋囲碁あたりをやってれば伸びる


93 :
:2015/04/11(土) 20:25:25.11 ID:g4Zm47Uw0
アドバイスを求めるレベルの凡人にとって数学は暗記科目と思って間違いない

間違っても、普通に考えてれば全て導き出せるよ(一瞬で)を信じたらあかん
テストでは使いものにならないから


95 :
:2015/04/11(土) 20:26:14.21 ID:LyfWQCNS0
公式のロジックを解明した瞬間が一番感動するし理解も深まって次から楽になるんだけど
今の受験に向けた教育を受けてるとそれをする余裕なんて無いからな


97 :
:2015/04/11(土) 20:26:57.57 ID:Mcs1YMxt0
計算のコツと数学はまた違うように思うが

103 :
:2015/04/11(土) 20:28:18.61 ID:sJT5j4EV0
高校の頃は物理が無理だったわ
特に台車が坂を登ったり降りたりする時の重力とか抵抗力
どこにどう力のモーメントとか矢印が発生してるのかわけわかめだった


104 :
:2015/04/11(土) 20:28:19.63 ID:Fp/GpNhE0
数学は勉強すればできるようになるけど数学的思考が身に付かない
どう頑張っても文系脳だわ


105 :
:2015/04/11(土) 20:28:28.24 ID:xTIXCflU0
数学はやっても時間の無駄科目だからなぁ
数学ガンガン勉強して威張ってたやつも数学が何の役にもたたない職ついちゃって役立たず扱い受けてるらしいしいw


106 :
:2015/04/11(土) 20:28:39.29 ID:vcVgyBYx0
>アドバイスを求めるレベルの凡人にとって数学は暗記科目と思って間違いない
イメージ思考やら問題の抽象化の才能が完全欠如しちゃっている人には
すべてを具体化させるパターンの総暗記に置き換えろって説明しているわけですね。
それじゃ恐ろしく時間をかけないと無理だろうね。


110 :
:2015/04/11(土) 20:31:53.78 ID:ZMDXJ9rd0
初等整数論の本見てるけど証明だらけでむずくてワロタ

113 :
:2015/04/11(土) 20:33:40.53 ID:WMmtF5V20
自殺して来世に期待しろ

118 :
:2015/04/11(土) 20:35:58.91 ID:LfTLkIPu0
高校数学までは論理を追っていけばいいだけだろ
大学以上は知らん


123 :
:2015/04/11(土) 20:37:21.83 ID:eQIhpguM0
解法の当て嵌め方や定理の証明覚えるだけじゃ飽きるんだよな
物理も同時進行してれば思わぬ所で実践できたりして成長を実感しやすいかも


135 :
:2015/04/11(土) 20:46:01.58 ID:HxhzBCDN0
答えはわかるけど式が書けない
難しい問題は分解して解かないとできない
頭の中でいちいち順番通りに組み立てて答えを出す

こんな変なやり方しかできない。ちな国立経済


140 :
:2015/04/11(土) 20:55:03.55 ID:jzIlhXwS0
暗記かひらめきかの二択しかないと思い込んでる奴が多すぎるのが不思議

142 :
:2015/04/11(土) 20:57:58.40 ID:2XorASYoO
>>140
暗記ってベースがあって、このパターンだと察知できるのがセンスじゃね?


144 :
:2015/04/11(土) 21:02:01.34 ID:amGOEoZ/0
俺はもう数学を使う機会も受験もないから、
特別に数学の攻略法を教えてやる

数学は法則で覚えること
例えば、
対数⇔巨大な数を扱える
微分⇔関数の接線を求められる
積分⇔関数で囲まれた面積を求められる
解の公式⇔2次方程式のxの値を簡単に求められる

「何でそれを覚える必要があるのか」を常に考えるのがポイントだな
もちろん、指数法則とか基本的な計算法は覚えておかないとダメだが


146 :
:2015/04/11(土) 21:05:37.62 ID:xEBD5vVy0
電験の勉強はじめたけどさ
暗記じゃないから一気にやることは
できんのだよな
コツコツ少しずつ積み重ねるしかない
ぽい
脳の機能的なもんかな


149 :
:2015/04/11(土) 21:11:11.67 ID:3Ba3Bg360
数学がわからないやつは、基礎が出来てないから。
家庭教師つけるしかない。


155 :
:2015/04/11(土) 21:24:35.14 ID:UcIQg1JL0
センターで使う程度の数学ができない奴はどこかで基礎がごっそり抜け落ちてる
中学あたりでまともに教えない教師にあたった上に親が深刻に考えずに塾などで代償しなかった奴
まともな学歴がある親ならセンターレベルの数学ができない事は異常自体だとわかるからな


156 :
:2015/04/11(土) 21:28:03.52 ID:Ya7S6INB0
公式の証明するととても理解がスッキリするよね
半角の公式は2倍角の公式と変形させただけで意味は同じだし
コーシーシュワルツの不等式は何じゃこらと思ってたけど2つのベクトルの内積と絶対値掛け合わせの大小関係なのねとわかるとすぅ~っと問題が解けるようになっていく


158 :
:2015/04/11(土) 21:29:24.36 ID:eVND/lm20
センス梨の味方ことチャート先生反復

160 :
:2015/04/11(土) 21:35:01.25 ID:wkrgqLDo0
高校数学はセンス関係ないよね
どんな天才でもある程度は反復して体で覚えるしかない
ひらめきだけでは試験時間内に問題が解き終わらないからな


163 :
:2015/04/11(土) 21:37:37.09 ID:p141cWhx0
最先端の物理とか数学って未解決の問題があってそっから先が止まってるじゃない?
その感覚が理解できないんだがなんかに例えて説明出来る?


165 :
:2015/04/11(土) 21:51:59.07 ID:e9HTTUXY0
坂田アキラやってくるわ

174 :
:2015/04/11(土) 22:09:14.16 ID:3h02KAEh0
因数分解と展開は逆の関係なのだから
まず展開をできるか

それができなら論外
展開はできる上で因数分解ができない
のは、ただ単に練習問題を解いてないから

たすき掛けにしたって
x^2-384692x+何とか

なんてとてつもない数が出てくることはほぼないんだから
あとは同じような問題を解いたことがあるかどうか
その上でどの類型だなと想像する

「暗記」するようなものじゃない


176 :
:2015/04/11(土) 22:11:05.47 ID:K4iWU+TO0
他の科目はだいたい何のためにやるかわかってるのに数学だけは高校時点では作業だからな
解くこと自体が楽しい奴じゃなければ捗らないのは当たり前


183 :
:2015/04/11(土) 22:18:14.57 ID:3h02KAEh0
あ、あと

x^2+ax+bの因数分解を解けないなら
最終的に上の式=0について、二次方程式の解の公式使えばいい

というのが「分からない」というのがどうしても
数%はいる

これは「センス」というものなのか分からないので
もしそうなら、どうしようもないのかも


184 :
:2015/04/11(土) 22:21:34.71 ID:FAjjgNYn0
因数分解できないと

整数問題にも支障が出てくるよな


185 :
:2015/04/11(土) 22:21:57.89 ID:IkUpRMuX0
灘、開成、麻布の進学校ですらチャートからフォーカスゴールドに続々と変えてんのに
未だに和田秀樹の本齧って青チャートどうこう言ってるジジモメン多過ぎだろ


190 :
:2015/04/11(土) 22:28:22.98 ID:NIHHSsMQ0
>>185
フォーカスゴールドもチャートもどっちも変わらんと思う
フォーカスゴールドを使えば東大に入れるというものでもない


191 :
:2015/04/11(土) 22:28:57.79 ID:wkrgqLDo0
>>185
どっちでも変わんねーよ


192 :
:2015/04/11(土) 22:29:51.93 ID:2Ta5rn9X0
青チャートみたいな無駄に分厚い本をやるから余計にわからなくなるんじゃね
教科書の問レベルの問題は体が覚えるまで反復するべきだが
それを超えるレベルの問題の選択はチャートがザ・ベストだとはとても思えない


197 :
:2015/04/11(土) 22:32:43.92 ID:q/7NPm3a0
問題が解けないのか書いてあることが理解できないのかにもよるなあ
問題が解けないってのは単に解法パターンのストックが少ないだけでしょ


204 :
:2015/04/11(土) 22:36:25.88 ID:KNpmzD3T0
センスがあると覚えが早くなるが、なくてもどうにかなる
要はスポーツと同じで練習次第でかなりのレベルまでいく
同じ問題を何度もとく
これだけでかなりいく
ソースは中学の時数学で赤点とたことあるけど、大学院で数学で修士号までとったわい


206 :
:2015/04/11(土) 22:37:44.39 ID:/xkDHfAc0
数学オリンピックの合宿まで出たけど今無職の俺がなんでも教えてやるぞ

212 :
:2015/04/11(土) 22:40:46.86 ID:QuKl5Bf+0
坂田アキラが全然出てない時点でお前らがケンモメンじゃないことがよくわかる

215 :
:2015/04/11(土) 22:43:29.89 ID:q/7NPm3a0
むしろ数学はもっとも単純でわかりやすいだろ
四則演算しかなんだから

どっちかっていうと物理とかのほうが癖があるというか
感覚的なところがあるだろ
一種独特のクセみたいなのがある


218 :
:2015/04/11(土) 22:45:52.34 ID:XqE5qNar0
フォーカスゴールドと過去問で十分なのに、情強気取りのバカほど青茶、一対一、スタ演、プラチカとかいろいろやり出して結局中途半端お前らの事だよ

221 :
:2015/04/11(土) 22:49:41.81 ID:wC2iOQZi0
難関大うけるなら足りないけど
駅弁レベルなら教科書の例題を完璧に出来るまで繰り返せとしか
参考書とかいらねーから教科書取り敢えず覚えろ


222 :
:2015/04/11(土) 22:49:47.80 ID:PW994OAAO
だからさぁ・・・
大学受験レベルまでの数学なら腐るほど参考書があるんだから自分に合うものを見つければいいんだっつの
それより大学レベルの数学の独習者向けの参考書を教えろっつろ


229 :
:2015/04/11(土) 22:53:48.01 ID:GW0AYzeq0
>>222
数学科向けではないけどマセマおすすめ
証明は省かれてたりいい加減だったりするけどすぐ読めるし内容はそんなに悪くない


232 :
:2015/04/11(土) 22:57:30.45 ID:8AoCFMId0
>>222
大学学部レベルも腐るほどテキストあんだろ
自分の母校の数学系科目のシラバスをネットで拾ってそこで教科書指定されてるテキスト片っ端から図書館なりで目通してこいよ


227 :
:2015/04/11(土) 22:53:01.19 ID:FAjjgNYn0
チャート式勉強法の欠点は
数学の原理がわからずに問題が解けるようになってしまうこと
これだと本質を突いた問題に出くわした時に頭がパニックになる

チャート式で学んだら結局本質的にこのジャンルはどういうことなのか
という理解が必要になってくるのではないかと思う


関連記事

コメント

名無しさん2015/04/11 (土) 23:35:29 ID:-
汚ねえ朝鮮学校ではちゃんと数学ならうのか?w
名無しさん2015/04/12 (日) 00:35:34 ID:-
数学だけじゃなくて、理系科目は教師に左右されるな
今は塾や家庭教師、スマホでも勉強教えてもらえるから、いい時代だよね
いい先生見つけるのが一番だよ
※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/35262-1296ad74