◆ New Entries

光ディスクにも寿命があるらしい 10~30年

【光ディスク】寿命は長いが扱い方と保存方法に注意
寿命は10~30年

機械的または電気的な要因でデータが消えることがない光ディスクは、ハードディスクやフラッシュメモリーと比べて「寿命」が長い。
「業界団体の試験で少なくとも10年以上、多くの製品で30年以上は持つことが確認されている」(イメーション)。

ここでいう試験とは、高温で湿度の高い恒温室に光ディスクを置き、劣化の状態を調べ、一般的な利用条件ではどの程度利用できるかを予測する加速試験のこと。
イメーションによると、最近の製品であれば、加速試験によって「理論的には70年~80年は持つ」という結果だという。

これだけ寿命の長い光ディスクでも、記録したはずのデータが読めなくなってしまうことがある。その原因は光ディスクやドライブにあるのではなく、傷を付ける、指紋を付けるなどユーザーの扱い方によるエラーが圧倒的に多いようだ(図1)。ディスクのゆがみや光、湿度がエラーを招くこともある。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20141205/1149804/


 
3 :
:2015/03/25(水) 20:40:33.20 ID:ngRD45ni0
有機は磁気劣化するわ
BD無機は耐用年数まだわかんないんだろ


10 :
:2015/03/25(水) 20:43:51.17 ID:yuZ3wZNf0
結局最強の記録媒体は石

13 :
:2015/03/25(水) 20:44:30.10 ID:rcifT40d0
SDカードも3年くらいでデータが消えることをみんな知らないよな

17 :
:2015/03/25(水) 20:47:08.27 ID:KtogSNP90
いまどきHDDかSSDに決まってるだろお前ら土人かよ

19 :
:2015/03/25(水) 20:48:11.34 ID:qoWFH4wm0
>>17
今どきの話じゃねえだろ
最近文明に触れた土人かよ


22 :
:2015/03/25(水) 20:49:33.80 ID:5WuwYxjW0
もうデータ関係はすべてHDDに引き上げて4重にバックアップしてるが
津波がきたらパーなんだなぁ


23 :
:2015/03/25(水) 20:49:48.21 ID:wtI9PVDo0
磁気テープ最強伝説

53 :
:2015/03/25(水) 20:56:59.58 ID:VADuA6ia0
>>23
カビ生えたらおしまいだろ


26 :
:2015/03/25(水) 20:50:43.89 ID:Ib9C3GjQ0
何気にHDDの容量増えるたびに引っ越してるデータのほうが安全なんだよな

30 :
:2015/03/25(水) 20:52:11.34 ID:qZoh/qHW0
TDK青タフ最強伝説

31 :
:2015/03/25(水) 20:52:15.44 ID:U1F6Kadd0
久々に抜きたくなった10年以上前のエロDVDが再生できなかったわ

32 :
:2015/03/25(水) 20:52:44.81 ID:7MS48cLI0
MO最強伝説

34 :
:2015/03/25(水) 20:52:56.71 ID:PBdRFMNH0
初めてPC買って焼いて不織布で保存してた10年前のDVD-Rは大丈夫だったけど
次の10年はわからんな


37 :
:2015/03/25(水) 20:53:06.44 ID:LLg0fZW00
USB最強伝説

43 :
:2015/03/25(水) 20:54:38.21 ID:UTUQ16pt0
MO最強なのになんで死んでしもうたん?

44 :
:2015/03/25(水) 20:54:47.18 ID:K1hmei+O0
いまどきディスクの保存とかアホ?
クラウドで仮想空間に保存すれば半永久的に持つだろ


61 :
:2015/03/25(水) 21:00:52.42 ID:TS1fc3bo0
>>44
何年か前に大手のデータが消えて騒ぎになったじゃないか
(割れうp系のやつじゃないぞ)


45 :
:2015/03/25(水) 20:55:00.39 ID:Vh1bN6fn0
30年位上前のCDはいくつかあるけど、ほとんど無事だな
唯一だめだったのは、3枚組ケースに入ってたCDで
緩衝材として入ってたスポンジが溶けてCDのレーベル面を腐食してやがった


46 :
:2015/03/25(水) 20:55:03.72 ID:ZQDcXbzqO
石版に掘るのが最強だろ

50 :
:2015/03/25(水) 20:55:44.55 ID:6/JxJKY/0
OSやドライブが変わったら読めなく成る事もあるんだから5年も持てば十分だろ

51 :
:2015/03/25(水) 20:56:09.47 ID:+1fdSoYc0
スーパーアゾは?
スーパーアゾは大丈夫なの!?


54 :
:2015/03/25(水) 20:57:14.20 ID:QWLQ3K3u0
今DVDに焼いてたデータ全部HDDに移し替えてるが転送速度が15mb/sとかでマジで遅い 死ぬわ

56 :
:2015/03/25(水) 20:58:00.81 ID:PPRC6Bhu0
しょぼいな 永遠に記録が保持されるようにしろよ
無能


59 :
:2015/03/25(水) 20:59:57.97 ID:22r4OPtcO
どうせおまえら死ぬし

60 :
:2015/03/25(水) 21:00:07.97 ID:d/0krmUc0
石に彫り易い楔形文字最強・・・

63 :
:2015/03/25(水) 21:01:05.45 ID:92u+708t0
お前ら自慢のLDコレクションは大丈夫ですか?

64 :
:2015/03/25(水) 21:01:08.78 ID:PBdRFMNH0
光ディスクといえば最近LTHのBD-R見なくなったけど
もう製造してないのかな
普通のと比べていまいち利点がわからなかった
値段も大して変わらなかったし


67 :
:2015/03/25(水) 21:02:20.82 ID:zQsrY0CJ0
デジタル信号はコピーと再生の際に劣化が起こらないが
ディスクそのものは劣化する。


68 :
:2015/03/25(水) 21:03:36.68 ID:iDIciJlA0
レーザーディスクは劣化しないと言ってたはず

69 :
:2015/03/25(水) 21:04:06.02 ID:Wr8tz6T70
実はマスクROMが最強なんだよな
スーファミとかゲームボーイのカートリッジに内蔵されてるやつ


72 :
:2015/03/25(水) 21:07:10.45 ID:P3wvuP8M0
初期の音楽CDが20年位で聞けなくなるって話を昔に聞いたが
結局どうなんだよ


73 :
:2015/03/25(水) 21:07:34.91 ID:dLzZi0re0
劣化激しいけど
ビデオのほうが長持ちするんじゃねぇの?
持ってるやつ20年前のやつでも見れるぞ


74 :
:2015/03/25(水) 21:08:02.31 ID:c0YQYc8P0
こんな不具合放置してずっと売っていたのか
将来訴訟されるってこと気付いてなかったのかねえ


76 :
:2015/03/25(水) 21:10:43.02 ID:m/wFyhFr0
LPを邪魔だと文句言われながらも頑張って残してて良かった

79 :
:2015/03/25(水) 21:13:03.17 ID:eEBQ2Z1x0
さすがに日陰に保管しておけば一生分は持つんじゃないの?

80 :
:2015/03/25(水) 21:14:26.53 ID:pPfTvAlF0
セガサターンのドラゴンフォースが記録面がはげてお亡くなりになってたわ
10年くらいでは?


82 :
:2015/03/25(水) 21:16:56.45 ID:wPkLssK+0
80年代後半のCDが全く何ともないから
過剰に心配する必要は無いと思われ

ただこの時期のCDはまだマスタリング技術が拙いのかスッカスカなんだよな音質がw
ハイレゾを語る奴ってCDの音質が昔と今とで格段に違うことを知らない奴も多い


84 :
:2015/03/25(水) 21:17:52.31 ID:pyays22t0
劣化するだけでたまに読み込めるだろ
そこがアナログとの違い


85 :
:2015/03/25(水) 21:17:57.29 ID:mRFg8/cX0
レーザーディスクは初期のやつダメになった話は聞いたことある
アルミが剥がれてくるとか


86 :
:2015/03/25(水) 21:18:09.54 ID:ncbt2Bcw0
円盤がいかれるよりも規格として死んでそうだわ

87 :
:2015/03/25(水) 21:18:48.42 ID:Jxu9e4Ps0
ディスクの寿命は回転数だよ
年数表記はただの物理劣化


102 :
:2015/03/25(水) 21:26:22.06 ID:Uf/YgkWr0
50年先まで残すにはどうすればいい?
MOに代わる媒体は?


106 :
:2015/03/25(水) 21:31:47.47 ID:9HJkrxrW0
CDも聴けなくなるのと訂正不能エラーが出るようになるのは別の話
まあ、何事にも知らない方がいい事はあるもので


113 :
:2015/03/25(水) 21:36:25.04 ID:hdxkTgDC0
たまたま近くに焼いた古いDVDあったから再生したらできたわ、海外製だけど
2002年くらいに録画したラーゼフォンだった


118 :
:2015/03/25(水) 21:39:04.18 ID:DZpYwVau0
ディスクそのものより、ピックアップのが先に死ぬということはあまり知られていない

121 :
:2015/03/25(水) 21:45:12.91 ID:RO6Bq7MU0
思い出としてずっと残すべきデータは
どうやって残せばいいの?
10年に一回くらいは新しいメディアに移し替えるの?
あんまマニアックなフォーマットだと逆に潰しが効かないような


122 :
:2015/03/25(水) 21:46:56.51 ID:8F6bSQq10
メディアとしてはMOが強い
しかしドライブが入手不可


125 :
:2015/03/25(水) 21:55:37.46 ID:YOirfRcz0
HDDから円盤に焼くのが面倒くさい
ずっとHDDだけじゃダメなんだろうか


127 :
:2015/03/25(水) 22:00:41.75 ID:jdS23N9r0
実際10年前のCDは読めないわ

130 :
:2015/03/25(水) 22:05:00.63 ID:VhXY5Bwk0
MOは寿命長いけどオワコン、DVD-RAMも忘れ去られた存在
BD-Rにすがるしかないのか


132 :
:2015/03/25(水) 22:09:13.68 ID:7MS48cLI0
>>130
2層以上のメディアは半透明層(膜)のところがネックになって読めなくなりそうだなぁ


131 :
:2015/03/25(水) 22:07:48.63 ID:eEBQ2Z1x0
不織布ケースってCD入れたらピッチピチになるじゃん?取り出すときに不織布に擦れて傷がつくくらいになってるからね。
だからハサミで透明のカバー部分をまっすぐに切り込みを入れて空間を作ってやらないと、BDに不織布の跡がついたりするんだろう。


133 :
:2015/03/25(水) 22:10:04.25 ID:JFJaSaGzO
87年に出たCDは今でも聴ける、レンタル落ちのスリ傷だらけのやつ
CDは字がある方が劣化するとダメになるから結局保存次第でどうにでもなる


136 :
:2015/03/25(水) 22:12:50.20 ID:w+NtIuDz0
やっぱ磁気ディスクだよなMO最強

145 :
:2015/03/25(水) 22:31:33.24 ID:iXk+CNEf0
古いCD-ROMは読めないのが結構出てるのに、太陽誘電のセラミックコートCD-Rは全然無事
そんな感じでCD-ROMが駄目でCD-Rが無事なのが多い理由が分からん


149 :
:2015/03/25(水) 22:52:06.27 ID:wZveCf3q0
姫ちゃんのリボンのLDが逝ってしまわれた

161 :
:2015/03/26(木) 00:19:52.22 ID:7DF8xjuX0
これメディアが生物だって前提で物理劣化どうのを論じ出すと
結局、クラウドや悪いP2Pのスッポン吸い上げバイナリデータが最強って事になる


164 :
:2015/03/26(木) 00:53:43.51 ID:B5oS5Mqi0
マ○セルとか3年で読み出し不可になったぞ

168 :
:2015/03/26(木) 01:28:15.25 ID:/QCoML/70
湿度と気温の上下で普通に劣化するやろ。
何を今更…


169 :
:2015/03/26(木) 01:30:25.83 ID:G2vYz8hW0
じゃあデータ保存最強メディアはなんなんだよ?

170 :
:2015/03/26(木) 01:34:34.73 ID:Rmy2VhvD0
15年前のCD-Rはまだ読めるな
プリント面の黄ばみが凄いが


172 :
:2015/03/26(木) 01:57:36.62 ID:B5oS5Mqi0
ダメな奴は円盤の端の方のアルミめっきがハゲ始める
ハゲ始める
禿始める
禿


174 :
:2015/03/26(木) 02:16:20.21 ID:WBN9+IFt0
当時めちゃくちゃ評判よかった太陽誘電のCD-Rメディア8年後で9割死んでたんだが
ケースに入れて乾燥した暗所に立てて並べてただけだけど


175 :
:2015/03/26(木) 02:39:43.27 ID:h2q92Hoa0
かなり昔にこれからはプリズム?に記録する
とかいう記事を読んだ記憶があるんだけど
影も形もないな


176 :
:2015/03/26(木) 02:59:43.62 ID:cKGgEcJq0
2005年あたりに録画したDVD-RとかDVD-RAMほとんど死んでる

177 :
:2015/03/26(木) 04:13:13.70 ID:MmgvlMfb0
有機メディアは糞だわ
10年くらいで読みの弱いドライブだと読めなくなってて救出するのに苦労した


178 :
:2015/03/26(木) 04:22:03.01 ID:y9j0EEe/0
PCで読みこめないのはDVDのピックアップレンズの劣化の方が多い

183 :
:2015/03/26(木) 05:57:23.39 ID:YicbYOH60
エクセルとかテキストデータはよく死ぬんだけど

なぜかエロ動画系は大体助かってるんだよね

不思議な現象

ほぼ同時期に、ほぼ同じメディアで保存してんだけど


185 :
:2015/03/26(木) 06:06:19.76 ID:Q3F1Laux0
企業が販売したCD-ROMやDVD-ROMは極一部を除いて大丈夫だろう
本当に最悪になったらブックオフから全品消えるレベル


186 :
:2015/03/26(木) 06:07:05.61 ID:7lW3z4Ym0
HDDに保存。
磁気が弱くなるらしいから、その前に大容量の次世代HDDに移植。
これを繰り返していけば少なくとも量子記憶媒体が普及するまでは回せる。
それ以後は知らない。


190 :
:2015/03/26(木) 06:53:25.77 ID:jW2TUwqy0
個人で所有するデータなら特に消えても困らんだろ
死後を考えると消えない方が困る


197 :
:2015/03/26(木) 08:44:28.85 ID:lrfDLxoA0
30年前のCDは変化ないな

200 :
:2015/03/26(木) 11:24:19.78 ID:7laF7xAi0
CD-RWなら安全なんだろ

関連記事

コメント

※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/34523-ca6f5a6e