◆ New Entries

【勉強法】 数学の勉強法教えてくれ。 いくらやっても成長しない。

問題解きまくるしかないのか。
参考書が悪いのか。 全然進歩がなくてちょっと応用問題出されると、挫折する。
http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_all&k=20150320032514a


 
3 :
:2015/03/21(土) 19:26:50.92 ID:YXXVaU3c0
解法覚える
分からない問題は答え見てなんでそうなるか考える


4 :
:2015/03/21(土) 19:28:16.96 ID:VOrZu7060
高校のやつなら、とにかく問題いっぱいやって体が覚えるくらいになってるのが大事
意外と体育会っぽいところがある
大学で数学研究する場合は知らん


8 :
:2015/03/21(土) 19:30:20.83 ID:UkMFryqk0
全問題暗記しろよ
そしたら解けるよ


14 :
:2015/03/21(土) 19:35:54.04 ID:aeCxn0XF0
教科書は読んで理解できるように書かれている
公教育を腐したいだけのバカに騙されるな


21 :
:2015/03/21(土) 19:45:32.58 ID:EDR9WkUiO
多分教えるの上手い人に聞かないと解らない

受験数学では分野によってある程度試せる解法って限られてくるんだけど
そういうのを体系だって教えてもらわないと
繰り返し解いてもその問題の解き方覚えるだけ


24 :
:2015/03/21(土) 19:48:18.39 ID:aeCxn0XF0
暗記とかいってるやつは教科書を普通に読んで理解できないカスだから耳を貸すな
教科書理解→副読本の問題集マスター
これで駅弁理系まで対応できる


29 :
:2015/03/21(土) 20:01:21.58 ID:fdaVe9Mj0
才能がない
別の道で頑張った方がいい


30 :
:2015/03/21(土) 20:01:26.77 ID:2jHccrH30
お前はなぜ数学を勉強しようと思ったのか?
数学ってのは究極の効率化
ここで「繰り返し問題を解くキリッ」とかいってんのは何もわかっちゃいない
地理や日本史、世界史やらは100覚えたら100の問題が解ける
数学ってのはさ、1つの公式を覚えたら100の問題が解けるわけ
まず、そこんとこを認識しなきゃいけない
繰り返し問題をこなす前に、1つの公式をマスターするときにこれで100問解けるって認識してるかってこと


32 :
:2015/03/21(土) 20:11:35.88 ID:NnRWgCGm0
学習には百姓の勤勉さが必要なんだよ
ひたすら問題といて答え合わせしての単調な作業を延々繰り返せる能力がな


39 :
:2015/03/21(土) 20:25:32.36 ID:zs2dHE990
パターン学習に慣れすぎると
大学の数学にまったくついていけなくなるので注意
が必要


40 :
:2015/03/21(土) 20:25:42.47 ID:31VMzSSs0
=や自然数みたいな当たり前の公理を一から丁寧に証明してて
かつ高校数学の範囲をある程度網羅してる本ってない?
公理定理を暗記するのが前提の本なら山ほどあるんだけどそんなの見ても面白くない


54 :
:2015/03/21(土) 20:39:01.36 ID:KyoCLTMs0
数Aだけはセンスだろ
数3はチョロい


55 :
:2015/03/21(土) 20:40:10.32 ID:cwuRRQN80
例題あるだろ?あれで解方のポイント理解するよね。それを使って例題を解くのよ
そんだけ
チャートや一対一対応はそれがやりやすくできてるのよ。だから売れてるの
あとは大学に特化した塾かz会でもやるといいよ


59 :
:2015/03/21(土) 20:46:17.83 ID:fkrrYKUb0
基礎がわからないと問題解けないから
基礎にこだわるのは間違い
問題解かないとどうしてもわからないこともある


60 :
:2015/03/21(土) 20:46:21.52 ID:cwuRRQN80
あー例題じゃなくて下についてる類題な

例題暗記してもいいが練習せんと無理や

数学イコール筋トレいわれ現役理三なんとかいけるお


68 :
:2015/03/21(土) 20:49:27.71 ID:5wgllcUE0
一番いいのは、河合塾に行くことだね

69 :
:2015/03/21(土) 20:49:37.25 ID:N1X0rwMC0
小学1,2年生の時点でクラスで既に算数先生と呼ばれてたかどうか
天才と凡人の違いはそこで分かる
俺は呼ばれてた


71 :
:2015/03/21(土) 20:49:41.55 ID:pNXHbaVD0
一番大事なのは空で再現できるかってことなんよ
読んで、見て、理解するだけじゃなんにもならない
使えなきゃどうしようもない


73 :
:2015/03/21(土) 20:50:48.63 ID:tYFGQqbI0
苦しいときが伸びるとき

76 :
:2015/03/21(土) 20:52:16.60 ID:SWMEMnuK0
自分の子供を算数苦手にしたくなかったら
小さい頃から小学校低学年ぐらいまでは公文に入れる


78 :
:2015/03/21(土) 20:52:37.11 ID:5wgllcUE0
家だとサボるから、塾に行くのが一番いいよ
金があるならね


84 :
:2015/03/21(土) 20:54:42.92 ID:7ViReUtW0
全て教科に言えるけど復習が大事

90 :
:2015/03/21(土) 20:58:12.99 ID:CEGvxoGK0
>>84
そうなんだよね
勉強する努力も才能とか言うけど繰り返し何回もやるだけっていう


85 :
:2015/03/21(土) 20:55:16.56 ID:VOrZu7060
模試の理系上位者って数学で満点近く取ってんだよな
スゲーよ


87 :
:2015/03/21(土) 20:56:17.19 ID:WGp/CnIs0
興味がわかないことにはどうしようもないだろう。

89 :
:2015/03/21(土) 20:57:58.00 ID:PrZj88DC0
①例題見てから類題解く
②3日~1週間後にまた解く(解法が完璧にイメージ出来ればキッチリ解かなくてもおけ)
③1か月~2か月後にまた解く(同上)

これで出来る問題を積み上げていくだけ
繰返しが甘くてせっかく出来るようになったのに忘却曲線のままに失っていくやつ多すぎ


93 :
:2015/03/21(土) 21:00:36.77 ID:CEGvxoGK0
10年ほど前に予備校での話し言葉そのままを本に起こした参考書がうりに出たけど
これが凄く売れた
同じ内容でも話し言葉にするだけで敷居は低くなるし理解はしやすくなる
いま、発売されてるの殆どこれになってしまった


96 :
:2015/03/21(土) 21:03:09.87 ID:BYd6Vqzw0
俺は40になったいまでも歩くときに三角や四角などの構造物の一辺に延長線を引いてしまい、
それをまたぐようにして歩いてしまう


97 :
:2015/03/21(土) 21:03:21.30 ID:XH5Y75vm0
ぶっちゃけ数学はセンスだぞ
センスないとここで言われてる解法暗記すらできん
地歴公民の暗記とは訳が違う


107 :
:2015/03/21(土) 21:06:26.29 ID:yF/9niCV0
>>97
大学で思い知らされるだけで高校までは暗記力でいける
数学が苦しい奴は受験さえ終われば後はどうでもいいんだから


113 :
:2015/03/21(土) 21:08:43.77 ID:PrZj88DC0
>>97
解答見ても意味わからん池沼だと詰むな
それってセンスっていうより基礎力が足りてないだけの事が多いけど


103 :
:2015/03/21(土) 21:04:48.78 ID:MGmjqGd30
確率とか整数論とか幾何学は才能がない奴はいくら努力しても無駄
諦めろ


104 :
:2015/03/21(土) 21:05:37.75 ID:tZWEeQZR0
低学歴ケンモメンが上から目線で勉強法指導とか笑い転げそうww

150 :
:2015/03/21(土) 22:34:10.02 ID:nZ/f08cw0
お前らっていつも「出来る側」に立つよな
実際出来るやつだったのって1割程度だろ


154 :
:2015/03/21(土) 22:43:55.09 ID:OLgbHz2d0
中学あたりから文章問題全般解けない
倍数の証明とか文字式使うようなのは特に理解が悪い
これって病気なの?式で表現できないというか


157 :
:2015/03/21(土) 22:51:18.22 ID:+5waFK2c0
数学の理解の仕方を体系的に説いた本ってないのかね

159 :
:2015/03/21(土) 22:54:16.87 ID:Lm8Qntl/0
文系数学2Bまでしかやらんかったけど、
社会にでてくると指数対数、微分積分、三角関数を理解してないと仕事の理解が遅れることあるから
とにかく教科書の公式をみながら問題を解いて覚えていくのがいい


163 :
:2015/03/21(土) 22:57:05.83 ID:WRmZCIOV0
数3はマジで慣れ
慣れたら楽勝

幾何はセンス

確率はゲームだと思って楽しめ


164 :
:2015/03/21(土) 22:57:57.07 ID:fgRHNq6Z0
参考書何周もしないと身に付かない奴は向いてないから数学は諦めた方がいいだろ
一度、少なくとも二度解けば問題文読むだけで解法がすぐに浮かぶはずだ
何度もやるのは池沼としか思えない


167 :
:2015/03/21(土) 22:59:28.71 ID:A6ZxA0v30
数学の偏差値を75まで上げたら他が悪かったのに神戸大に受かった。

191 :
:2015/03/21(土) 23:57:51.34 ID:2QXr/HDm0
かっこつけてチャートとか一対一なんかやらないで坂田の本やってればよかったわ

192 :
:2015/03/21(土) 23:59:23.39 ID:hRoh/utW0
逆に、高校よりも大学の数学の方が好きという変人は
いないのかな


207 :
:2015/03/22(日) 00:32:39.64 ID:qZGNIcjH0
>>192
微分方程式とか糞面白くないか?
数学全くやってない俺が初めて自発的に数学を勉強したわ


197 :
:2015/03/22(日) 00:09:55.62 ID:gFv5eZpm0
三角関数できねーわ

198 :
:2015/03/22(日) 00:12:20.36 ID:vu08/Aca0
同じ職場に、30歳にもなってないのに三角比をさっぱり忘れたって人がいるんだが、
(sin30°=1/2すらわからないレベル)
「直角三角形と単位円をイメージする」みたいなことが自然にできないんだろうね。
その人は文系とはいえ低学歴ではないはずなんだが、文系だと大体こんなもんなのか?
「使ってないから忘れる」とはいうが、考え方が身についてたら基本くらいは忘れないと思うんだけどなあ。


206 :
:2015/03/22(日) 00:32:36.13 ID:ka12aomi0
数学でわからないってない
解き方を知らないってだけ


209 :
:2015/03/22(日) 00:35:39.19 ID:nLURfOEi0
大学数学でも論理学とか基礎論が好きな奴は変態だと思うあれまじで
何が面白いんだ。小平さんもどこかで基礎論は分からんとか書いていたし


コメント

※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/34410-d4f99dee