4 :
:2015/03/12(木) 23:52:55.04 ID:s6GafoBt0
紙の本が売れなくなって既得権益を壊すからダメ
16 :
:2015/03/13(金) 00:32:10.33 ID:EgLtFMLx0
たまに50%オフもあるし、30%オフも時々やってる
入会してメルマガ申し込んでおけば安売りをしょっちゅうやってることがわかる
18 :
:2015/03/13(金) 00:39:44.06 ID:gkNV4vt20
青空文庫で一生暇潰せるだろ
19 :
:2015/03/13(金) 00:40:51.56 ID:GbhgFBRS0
高いのはいいけど、書籍と同時に出さないのはマジでなんとかしろクソ
21 :
:2015/03/13(金) 00:47:48.58 ID:6ISyc3lK0
紙媒体の書籍+α価格でデータもダウンロードできるようにしてくれればいいのに
27 :
:2015/03/13(金) 00:57:21.76 ID:KlfdjlBV0
>>21
景品法の改正しないと無理
22 :
:2015/03/13(金) 00:52:42.38 ID:MYTMTpfR0
日本の出版業界全体がヤクザの資金源になってる
24 :
:2015/03/13(金) 00:56:20.18 ID:KlfdjlBV0
配信サイトの取り分がでかすぎるから
38 :
:2015/03/13(金) 01:27:57.50 ID:kehy0Adm0
値段下がったら印税も減って作品の質が下がるだけ
再販制が既得権益っていうけど中古には適用されてないんだから
一番守られてるのは消費者の権利だろ
39 :
:2015/03/13(金) 01:35:56.76 ID:rQYU5Dzb0
>>38
値下げを真っ向から阻害しているのは取次・問屋の存在じゃねーか?
こいつらがいなくなれば別に印税上げたって出版社は十分儲かるし
40 :
:2015/03/13(金) 01:44:02.32 ID:uyTO+9nR0
電子辞書はてんこ盛りで端末代まで含めた値段で手頃に変えるのに。
電子書籍の辞書系は高すぎ。
意味が分からんw
44 :
:2015/03/13(金) 05:06:32.89 ID:YpgIseUO0
きんモザ買ったらクソ画質のくせに高かったわ
紙だと880なのに電子書籍でも800とか頭おかしいのか?そんなんで流行るわけがない
46 :
:2015/03/13(金) 05:54:45.92 ID:Wa4jHQvT0
紙媒体だって今の半額でだってできないことはないだろう
金額の内訳なんてほとんどがいらん人件費だろう
48 :
:2015/03/13(金) 07:00:35.30 ID:xohh+xCX0
・
「検閲」が不可能になることを恐れてんだよ
PDF出版が一般的になると。
ただの無能な編集の真の仕事は「検閲」なんだよ w
だからあんなにデカイ顔してんだよ #english#wwww
/
56 :
:2015/03/13(金) 07:18:15.14 ID:uOnVyhtz0
実際神の本よりも値下げ圧力は高いよ漫画でも第一課無料とか考えられないからな
66 :
:2015/03/13(金) 07:45:36.37 ID:MAviJwz10
ところでヨドバシの通販で注文して一ヶ月経つんだけど
未だに在庫を確認中ですのままなんだけど
これキャンセルできないの
68 :
:2015/03/13(金) 07:48:56.37 ID:SjEc8Tv40
なぜ電子書籍には書籍としての魅力がないのか
装丁という重要な要素が欠けているからだ
本文はデザイナーのフォント選びや文字組みのセンス、紙質まで含めて本の世界に浸れるのがいいんだよ
78 :
:2015/03/13(金) 08:04:10.08 ID:SDRGNxFz0
裏表紙と背表紙を入れないとか嫌がらせはいい加減やめろ
88 :
:2015/03/13(金) 08:17:35.54 ID:52HVAIY70
紙が死ぬと路頭に迷う人が大勢出ちゃうし…
90 :
:2015/03/13(金) 08:18:17.06 ID:uOnVyhtz0
結構ちゃんとした有名で売れてる本でも電子板がないなんてザラだよなこういう状況はが改善されるのってどれぐらい時間がかかるものなんだろうか
98 :
:2015/03/13(金) 08:29:51.16 ID:a+D4gQPG0
一番高いのは人件費なんだから中間業者の少ない電子書籍のほうが安くなるはずだろ
普及させたいならもっと安くすることだな
100 :
:2015/03/13(金) 08:32:25.10 ID:uOnVyhtz0
電子化が滞ってる1番の原因は今すべての本を電子化してしまうと印刷した本の売れ行きが悪くなりすぎて取引先の書店からお断りされやすいってことじゃないですかね
まだまだ店先で本を買う人が多いしお前らだって買う本は電子書籍でもザッピングするときは商店ていう奴が多いだろう
103 :
:2015/03/13(金) 08:36:39.82 ID:4++aov+g0
単行本を文庫本で読んでも変わらないし、それを電子書籍で読んでも変わらないよ
105 :
:2015/03/13(金) 08:38:11.94 ID:uOnVyhtz0
CDのジャケットが大好きだーって言ってた人たちってまだCD買ってるんですかねぇ
106 :
:2015/03/13(金) 08:39:08.59 ID:dK+HuD3V0
つうかマジで値下げはできるはずなんだよ
返本率って4割を超えるとも言われていて、一部のヒット作にぶら下がって維持しているのが
今の出版業界の歪な形だからな
電子書籍は返本が関係無い
ただ、値下げをしないのは取り次ぎの圧力やらしがらみだと思う
2大癌になっているのはトーハンと日販だな
108 :
:2015/03/13(金) 08:40:28.32 ID:uOnVyhtz0
まぁ出版社も厳しくなってるし電子書籍で儲けようって言う話になっていくから安くなっていくと思うよ取引先の事考えてつぶれたら元も子もないし
111 :
:2015/03/13(金) 08:51:51.86 ID:aubL4zli0
嫌なら紙の本買えばいいんじゃないの?
123 :
:2015/03/13(金) 09:10:45.41 ID:0g7TVZyg0
>>111
「嫌なら」という言葉は、人々を奴隷化する為の方便だという事にいい加減気付いて下さいね
112 :
:2015/03/13(金) 08:56:12.98 ID:wbi38/Ea0
紙媒体の新刊がぽんぽん出てる中、電子書籍版は数ヶ月遅れで登場
アホかとバカかと同時に出せと
114 :
:2015/03/13(金) 08:58:47.31 ID:7e4I6tG/0
ネット販売も後手後手で今更わけ解らん事喚いてるし、電子書籍でも旧い業態に固執して同じ轍を踏むつもりなんだろ
117 :
:2015/03/13(金) 09:03:19.33 ID:+0lk3LCg0
電子書籍は純粋にデーターでしかないからな
高価な美術書や画集なんかは紙の手触りや編集の妙含めて1個の芸術品だから
電子書籍じゃ代用不可能だ
121 :
:2015/03/13(金) 09:10:05.26 ID:1iWobzJD0
逆だろ
電子化して巨大で重いものが空気みたいに軽くなったんだから
倍の値段で売るべき
130 :
:2015/03/13(金) 09:14:08.00 ID:rdzmtA8R0
ペパーホワイト買おうとおもう
なんかネット端末としても使えるっぽいし
139 :
:2015/03/13(金) 09:32:00.90 ID:usBJSb/I0
聖書とか滅茶苦茶安い
140 :
:2015/03/13(金) 09:32:45.13 ID:WoDwRI5W0
なんだかんだ言ってもアマゾンとか普通に流通+小売+α分くらい金取るからな
142 :
:2015/03/13(金) 09:34:37.16 ID:TtblU/+00
著作権とかでガチガチだから余計な手間がふえてんだろ
jpgなりなんなりをzipでまとめて売りっぱなしにしろよ
144 :
:2015/03/13(金) 09:38:03.11 ID:1deA6VCj0
紙で読んだ本よりもパソコンで見た2chのくだらないやりとりの方が頭にこびりつくけどね
覚えたいと思ってないから記憶容量に限りがあるなら消したいくらいw
146 :
:2015/03/13(金) 09:41:21.92 ID:uOnVyhtz0
>>144
結局それもさぁそっちのほうが面白いから記憶されるっていうことなんだよねーまぁ同じ情報だったら味わい部会上の方が頭に定着しやすいっていうのはない話でもないような今は電子書籍一定の読書体験の方が新鮮だから後からどっちがいいかっていのわからんけど
148 :
:2015/03/13(金) 09:46:08.34 ID:545Cbk160
エロ本とかしょっちゅう半額セールやってるじゃん
149 :
:2015/03/13(金) 09:50:33.82 ID:Sqxl0joz0
倉庫代もいらないし、問屋の中抜きも無く、輸送料もいらない
ダウンロードさせない実質は貸本屋なのに現物を買うよりも高い価格
155 :
:2015/03/13(金) 09:56:39.13 ID:54uR1GrZ0
ジャンプとかおかしいよな
なんで雑誌で買うのとほとんど変わらないんだよ
156 :
:2015/03/13(金) 09:57:12.48 ID:Ijop69NO0
最近は電子書籍でしか漫画買ってない
なんかうまいことネットキャッシュ来るから無料で読めるからついつい
158 :
:2015/03/13(金) 10:03:50.69 ID:rdzmtA8R0
よし、電子書籍同士の競争を激化させて値下げ圧力を掛けよう
オマエラのおすすめ電子書籍を上げるんだ
163 :
:2015/03/13(金) 10:08:18.28 ID:Z68IGaPx0
週マガの電子版なんてなんて紙媒体と値段同じのくせに載ってない漫画があるからな
馬鹿じゃねーの
169 :
:2015/03/13(金) 10:34:44.26 ID:r1gR50E80
半額にすればいいんだよ
その分紙媒体の値段を上げて調整とかセコい技はなしでな
半額ってことでお得感を凄く演出できるのと、
環境さえあればお手軽に買うことが出来るから紙の本だけ売るのと比べて
かなりの売り上げが見込める
170 :
:2015/03/13(金) 10:37:31.86 ID:uOnVyhtz0
あのなお前ら安くしろ安くしろって言うけど今電子書籍を買う人たちっていうのは基本的にお金持ちなんだよ
だからまだ安くしなくてもたっぷり儲かっているわけ
しかもまだ商品を安くするっていう段階じゃないんだよ書籍って言う商品は独自性があるから価格競争に巻き込まれない商品なのよ
安くしたらお前らが無駄な商品をたっぷり買ってくれるってわけでもないからね
てかお前らオタクって安くない商品を気前よく買ってくれる客の代表じゃないか
174 :
:2015/03/13(金) 10:56:33.80 ID:rdzmtA8R0
>>170
ケンモメンはオタクではない
社会の底辺だ
間違えるな
173 :
:2015/03/13(金) 10:46:48.06 ID:leH6tmd50
値下げなんかしたらダイレクトに作家への印税に響くんだけど、お前ら作家をもっと厚遇しろって言ってなかったっけ
アメリカみたいにごく一部以外全員薄給にしたいのか?
175 :
:2015/03/13(金) 10:57:06.03 ID:aU6pKqI00
俺は電子書籍十分安いと思うけどね
安すぎるぐらいだよ
問題は本来普及すると言われてたはずの絶版本とかが、逆に電子化されないということ
177 :
:2015/03/13(金) 10:58:25.12 ID:uOnVyhtz0
>>175
売れなくなって絶版になっている本をわざわざ電子化なんてしないよ
いちど電子化した本が売れなくなってもサーバーから取り除くって手間を省くって言う事は考えられるかもしれん
実際は電子化して売れれなくなった本はサーバーから積極的に取り除かれている理由は俺はよく知らない
183 :
:2015/03/13(金) 11:05:02.42 ID:qRhhJDGZ0
>>175
そもそも絶版されるのは「売れないから」であって、
そんなものを再販する意味が全くない。
つーか、絶版書を云々言う人って、
再販されても絶対に買わないと思うね。
179 :
:2015/03/13(金) 11:01:15.77 ID:N+GkgbvD0
電子書籍が普及したら古本屋がなくなるから
新書の需要は増えるのに
出版社ってアホだよね
181 :
:2015/03/13(金) 11:03:14.34 ID:2OA+6L2h0
せっかく電子版なんだから上下巻で分けるのやめて欲しいよ
188 :
:2015/03/13(金) 11:17:36.67 ID:pP/2vzA/0
本棚がパンクする前に、電子書籍を本格的に導入しようとして、実験的に色々買ってみたけど、微妙すぎだろ。
どう考えても、出版社がやる気無さすぎ。
マンガは、解像度低すぎて、細かい字が潰れてるし、発売日も紙より遅い。
小説は電子で読んでると疲れる。
技術書は最初から読むならいいけど、必要なところをパッと表示したいときイライラしすぎ。
小説や技術書はまだしも、マンガはすぐ改善できるだろ。なんで糞画質なんだよ。
193 :
:2015/03/13(金) 12:42:30.59 ID:O80Ahj1i0
最近買い始めたけど
SD名作セレクション(テキスト版)
こういうのは喧嘩売ってるとしか思えない
196 :
:2015/03/13(金) 13:50:28.97 ID:uX0Ti25f0
いつ読めなくなるか分からない閲覧だけの権利にしては高いよな
- 関連記事
-
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。