◆ New Entries

なぜ日本車は「ダウンサイジングターボ」で出遅れているのか?

なぜ日本車は「ダウンサイジングターボ」で出遅れているのか?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141005-00718694-sspa-soci
http://nikkan-spa.jp/718694

ハイブリッドカー、電気自動車、燃料電池車などの研究では、世界をリードしている日本の自動車産業ですが、世界の主流はガソリンエンジン車。10数年後も、それは変わらないとの予測が立っております。
そんなガソリンエンジン車の世界的なトレンドは、繰り返しになりますがダウンサイジングターボ。今回は、その最高峰の怪物マシン2台を比べてみました◆ダウンサイジングターボの技術をもっと磨かないと世界に取り残される!!MJ:このコラムで俺が最初に「ハイブリッドカーはガラパゴス商品」って書いたのって、3~4年前だっけ?(※)担当K:そうですね。その時は僕もビックリしました。
※参照「ハイブリッドカーは日本以外では流行っていない」

MJ:国産エコカーは世界中で引っ張りダコだって、ほぼすべての日本人が思い込んでたからね。
K:あの頃は、他業界の人に「プリウスは海外ではあんまり売れてないんですよ」って言っても、信じてもらえませんでした。
MJ:日本ってやっぱり島国なんだよ! だから大マスコミが間違った海外情報を流すと、みんな鵜呑みにするんだよ!K:ようやく最近は大新聞も、「世界の自動車市場では、16年後もエンジン車が9割」とかって書いてますね。「今ごろ遅い!」って思いますけど。
MJ:最先端を行ってると思ってたら、いつのまにか最後尾だったってのは、ケータイで経験済みだ。ハイブリッドとかEV技術も大事だけど、メシのタネであるエンジン技術を磨かないと、ひょっとして自動車業界でも同じことが起きかねない。

K:ご説、ごもっともです。
MJ:で、今回は、ヨーロッパのエンジン技術の見本として、2台の超ハイパワーダウンサイジングターボ車を集めたわけだプジョーRCZ-Rは、1600ccで270馬力。メルセデスベンツA45AMGは、2000ccで360馬力だよ!K:えーと、最近ようやく出始めた国産ダウンサイジングターボでは、スバルのレヴォーグが1600ccで170馬力でしたっけ。
MJ:プジョーはそれより100馬力も強力なんだよ! スバルと言えば、かつてインプレッサが排気量あたり出力世界一を誇り、世界的な名声を獲得したけど、今じゃプジョーに100馬力も置いていかれてる。その状況を日本人は知らなきゃいけない!K:レヴォーグ、あんまり速くなかったですよね。 👀


 
12 :
:2015/03/07(土) 23:40:08.05 ID:Tm+bUEdW0
むやみにターボにしてどうすんの

13 :
:2015/03/07(土) 23:40:22.07 ID:Bp5d2Gli0
ハイブリッドはどこがエコだか全くわからん
ムダな電池作ったうえに、電池積んだ分車重も増える
非効率の極み


21 :
:2015/03/07(土) 23:43:06.29 ID:RoWeCY4d0
昔プリウスはアメリカのセレブ御用達、みたいなニュースを見たけど
嘘なのかよ


26 :
:2015/03/07(土) 23:44:46.47 ID:EiFyUHu70
「異常事態の撲滅」が経営方針の経営者が仕切ってるから

27 :
:2015/03/07(土) 23:45:01.89 ID:uSMdycAE0
ターボて排気でファンを回して燃焼圧力を上げるんだろ
今では電子燃料噴射装置があるのになぜ面倒くさいことするのか


32 :
:2015/03/07(土) 23:46:22.10 ID:Bp5d2Gli0
>>27
お前よりはるかに詳しい専門家が検証した結果、効率がいいとわかったから


37 :
:2015/03/07(土) 23:48:19.15 ID:U/mGwkmY0
>>27
ターボは大気圧以上の圧力かけてシリンダーに混合器ぶちこんで
実質的に無理やり排気量上げてるようなもん
そんなことは電子制御でなんとかなるようなもんでは全くないぜ


45 :
:2015/03/07(土) 23:50:13.82 ID:ohZGBDor0
ターボは自動車メーカーはともかく、MHIとIHIの重工系は好調らしいね
ホンダのF1参戦のときもターボはIHI製とかいう噂あったが、
どの程度の協力関係を築けているのだろう


46 :
:2015/03/07(土) 23:50:15.40 ID:HpaYr2vt0
ある程度の負荷でずっと走り続けられるような環境が羨ましい
アジアン過密国家な日本では電気かハイブリッドの方があってる


59 :
:2015/03/07(土) 23:54:54.74 ID:U/mGwkmY0
>>46
大型トラックでも欧米は昔からターボディーゼルが主流なのに
日本は巨大排気量NAディーゼルが主流だったのは
頻繁すぎる結局信号ダッシュのためだけなんだよな
ある程度の速度で巡航さえしてしまえばターボのメリットは大きいのに


54 :
:2015/03/07(土) 23:52:57.92 ID:7D1cV+5N0
排ガス汚いオイル交換頻度高い
燃費も大して良くないわ
そもそもターボだ直噴だで車両価格高くなるわ
良い所がない


56 :
:2015/03/07(土) 23:54:24.44 ID:0Wi5rc+Y0
マツダみたいなことが外人には無理だから
使い古しの技術をさも新技術みたいに
宣伝しているだけ


60 :
:2015/03/07(土) 23:55:06.70 ID:IJKl4Qe80
何が新技術でどう画期的なのか今一わからないので物凄く胡散臭い記事になっとるw

63 :
:2015/03/07(土) 23:57:24.88 ID:iVuw9EC50
一時期のCG辺りが、欧州車の大排気量マルチシリンダーを礼賛して国産ターボエンジンを貧乏臭いってこき下ろしたからだろ
何作ってもガラパゴス呼ばわり


65 :
:2015/03/07(土) 23:57:43.81 ID:UJ76yOma0
欧州では7割ディーゼルって前見たんだけど嘘なん?

81 :
:2015/03/08(日) 00:03:32.29 ID:negn9ix60
>>65
今のディーゼルエンジンは100%ターボ付きだし、
そもそもダウンサイジング思想はディーゼルエンジンから始まった


67 :
:2015/03/07(土) 23:58:19.12 ID:z8bgvAqZ0
世界で一番売れてるのがトヨタ車だからな

69 :
:2015/03/07(土) 23:59:32.42 ID:YA+LqCYE0
>>67
中国市場の進出で遅れてる時点でVWにいつ抜かれてもおかしく無いんだが


70 :
:2015/03/07(土) 23:59:56.79 ID:ypcKyIXP0
停車発車が頻繁だと効果なくなってしまうから日本では意味がないとは言えるけど
それはインフラがダメだからそうせざるを得ないってことで、
社会全体で考えたらやっぱり効率は低いよね


71 :
:2015/03/07(土) 23:59:57.02 ID:o1m2NFNs0
ダウンサイジングターボとは?
「フルブーストかかってるときのパワーと、ブーストかかりきらない燃費をカタログに並べられる。」


77 :
:2015/03/08(日) 00:02:00.31 ID:kZhAXyHn0
プリウスもガソリン車だろアホかよ

79 :
:2015/03/08(日) 00:02:39.87 ID:WG7EUaOd0
とは言え実際燃料噴射とか動弁系制御その他諸々の燃焼自体に関しては
リーダーはデンソーよりボッシュなんだよなあ、扱いにくいディーゼルで培ってた
逆にデンソーはその間ハイブリッド注力だった感じだ


92 :
:2015/03/08(日) 00:08:14.18 ID:TanCajDJ0
>>79
デンソーというか、国策としてHVと燃料電池車とEV推してきたからな
結局EVも燃料電池車も国内で一向に普及しなくて、しかも海外特に新興国では内燃機関がメインだからヤバくねって焦ってるのが今


82 :
:2015/03/08(日) 00:04:13.86 ID:yY5hJ+pb0
軽自動車のターボエンジン改造すればいいんでないの
自主規制で64馬力とかだけど本当は90馬力くらいあるんだろ


91 :
:2015/03/08(日) 00:06:49.27 ID:y1GO68hs0
>>82
そもそも軽のシリンダー容積が220ccは効率が悪い
振動の問題なんか考えたら1気筒400で3気筒1200ccあたりがダウンサイジングターボエンジンの標準になるだろ


83 :
:2015/03/08(日) 00:04:21.57 ID:62rYfgQW0
ソース酷すぎてわろたわ

86 :
:2015/03/08(日) 00:05:43.78 ID:iry5jjvW0
日本メーカーは遅れているのではなく
やらないだけ、ターボなんかよりも
燃費を稼げるから


87 :
:2015/03/08(日) 00:05:50.85 ID:TgiWsKuM0
欧米が周回遅れで小排気量ターボやってるんじゃないのか

94 :
:2015/03/08(日) 00:08:28.71 ID:negn9ix60
>>87
周回遅れのBMWからディーゼルエンジンを買い、VWの九年遅れでダウンサイジングターボを発売したトヨタ
周回遅れのベンツからガソリン直噴ターボエンジンとディーゼルエンジンを買う日産

どうしてこうなった?


93 :
:2015/03/08(日) 00:08:15.75 ID:wuWZtERC0
排気だけでタービン回す構造に何十年依存してるんだろう
そろそろモーターでタービン回すくらいできるだろうに


107 :
:2015/03/08(日) 00:12:07.41 ID:OlRzFXzj0
>>93
排気の余剰エネルギーでタービン回すからこそ
加給に無駄なエネルギー必要がないんだけどね
排気を利用しない機械式加給でも効率いいコンプレッサー使えば
ダウンサイジング加給の燃費向上はあるにはあるけど


95 :
:2015/03/08(日) 00:08:42.52 ID:6houpSFT0
ワイド多段変速機で必死にハイギアード化するようになった
こっちのほうが貢献が大きい


105 :
:2015/03/08(日) 00:11:58.29 ID:3h6oTlC60
欧州は環境先進国なんてもんじゃなく大衆は愚かで
労働者がどれだけ排ガスで苦しもうが
ダウンサイジングターボをゴリ押しできてしまうってことだよ
二酸化炭素だけ喚いていればいい


111 :
:2015/03/08(日) 00:13:13.44 ID:6houpSFT0
近代的な設計思想での
コモンディーゼルの発表はデンソーが最初
ボッシュは1年半後

トヨタが使わなかった

トヨタのポート噴射併用直噴を
評論家なナンチャッテと言っていたが
VWアウディが最近追随

直噴だけじゃススが溜まり始めたときの悪循環を止められない


125 :
:2015/03/08(日) 00:17:52.14 ID:WG7EUaOd0
ターボは最終的には電気になりそうだが今は可変ジオメトリで結構細かい制御してるっぽいな

130 :
:2015/03/08(日) 00:19:30.72 ID:y1GO68hs0
>>125
電動ターボもVWが先行してるし
EVなんかのレンジエクステンダーとしてのエンジン利用も日本のメーカーは遅れてるし
数十年後はかなりやばいんじゃないのか


128 :
:2015/03/08(日) 00:19:12.70 ID:bhMmB8z80
日本人ほど馬力に拘らない人種もおらんやろ
馬力より燃費燃費燃費の国だから当然


136 :
:2015/03/08(日) 00:21:11.68 ID:t+jYLIwJ0
嘘臭いんだよね

だいたいターボって燃費ガン無視の改造屋の技術でしょ

普通車に軽自動車のターボエンジン載せたら納得するけどw


142 :
:2015/03/08(日) 00:26:15.48 ID:k0lOwoeJ0
ダウンサイズターボだけが出遅れてると思ってる?
そこだけじゃねーから


144 :
:2015/03/08(日) 00:27:18.47 ID:kmqU7qx+0
ロシアの事故動画見てるとプリウスもそれなりにいるけどな

146 :
:2015/03/08(日) 00:28:11.32 ID:2K4pb9tV0
高速とかになったら途中で気筒を減らせばいいじゃん?
ダメなの?


156 :
:2015/03/08(日) 00:30:29.15 ID:OlRzFXzj0
>>146
パワー使わない時に気筒を減らす(休止させる)技術は結構昔から市販車にある
費用対効果が悪いせいか廃れて
可変バルタイでアトキンソンサイクルにしたり
EGR増やしたりの似たような効果の技術が主流になってる


148 :
:2015/03/08(日) 00:28:18.19 ID:X4Cjw0PF0
低燃費じゃないと売れないだろ日本は

151 :
:2015/03/08(日) 00:28:53.45 ID:H1FceH/q0
ターボはなんだかんだで金が掛かるよ
ハイブリッドも同じだろうけど


154 :
:2015/03/08(日) 00:30:24.93 ID:WG7EUaOd0
最近は止めるほど無駄なシリンダーがないです

155 :
:2015/03/08(日) 00:30:26.70 ID:IZghvxDW0
ポルシェは最上級モデル以外ターボ搭載してないだろ
基本NA


160 :
:2015/03/08(日) 00:30:59.99 ID:6houpSFT0
BMWは”エコプロモード”なんていう、ブーストがかからないモードで燃費測定を通している。
だから低圧320と高圧328でカタログ燃費があまり変わらないなんてことになっている。
”エコプロモード”はキーOFFでリセットされるので通常使われないことを認めているようなもの。

カタログ燃費達成率って評論家が使わなくなってきた。


163 :
:2015/03/08(日) 00:32:11.26 ID:e45tH+C70
ダウンサイジングはメーカー側の都合だろ。
1リッターで値段は3リッターなんだから笑いが止まらんだろ。


170 :
:2015/03/08(日) 00:35:31.31 ID:OlRzFXzj0
ストップ&ゴーを考えなければ
最も熱効率が稼げるガソリンエンジンのシステムは
アトキンソンサイクル+小排気量ターボなんだよな
この組み合わせは発進トルクが悲しいくらい貧弱になる
モーターアシスト組み合わせれば補えるけど
ターボとモーターのコスト増を燃費で回収できそうもない


172 :
:2015/03/08(日) 00:35:47.74 ID:Hj63Fove0
車に詳しい人に教えて欲しいんだけどさ
15年位前のガキンチョの時にTD06ツインのゲート大気開放とかで450馬力位の
70スープラ2.5Rに乗ってて、その後カルマンギアとか旧車系に移行して最近久しぶりに
日本の新車を買おうかなと思ってる浦島太郎状態の中年なんだけど何でこんなターボ車は
出遅れちゃったの?
当時の事しか知らなくてすっかり状況が判らんくて馬力だけじゃないんだけど
13NAシルビアみたいな貧相な車しか無くて驚いている


174 :
:2015/03/08(日) 00:37:02.28 ID:k0lOwoeJ0
>>172
おまえが一番出遅れてるような


175 :
:2015/03/08(日) 00:37:39.22 ID:OlRzFXzj0
>>172
最近のエンジンは軒並みアルミブロックだし
燃費重視のためにコンロッドやピストンがどんどん軽量化されてるから
3S-FEみたいに凄まじく過給圧かけても壊れない
みたいな脳筋エンジンないしね


184 :
:2015/03/08(日) 00:40:38.85 ID:dbGGus/80
はいはい、外車はすごいですねwww

191 :
:2015/03/08(日) 00:43:59.57 ID:60SGX8+/0
そもそも日本では馬力なんて誰も求めてないから

192 :
:2015/03/08(日) 00:44:00.71 ID:OlRzFXzj0
気筒休止は、効果はあるにはあるけど
単にピストン動いたままバルブ閉じてポンピングロス無くしてるだけだから
メカニカルなフリクションロスはそのままなんだよな


201 :
:2015/03/08(日) 00:46:44.00 ID:iry5jjvW0
本当に驚愕技術なら日本メーカーが
目の色変えて一番にやってるって


207 :
:2015/03/08(日) 00:48:59.11 ID:LZ6phvNb0
>>201
だから必死にやってるじゃん
その第一弾がレクサスNX200t


203 :
:2015/03/08(日) 00:47:52.93 ID:9MFWF0ic0
しかし、ダウンサイジングターボやるなら、
軽自動車の自主規制を解除すればスグに660cc100馬力とか出てきそうwww
ただし、耐久力は外車並みだろうけどw


205 :
:2015/03/08(日) 00:47:58.72 ID:3haqss2C0
お前ら無免ばっかだろから教えてやるけどほんと今の日本車ってつまんねえのばっかなんだわ
日本車は世界一ホルホルとか言ってる場合じゃないよ


218 :
:2015/03/08(日) 00:51:33.34 ID:iry5jjvW0
変速機だってアイシンが世界一だろ

224 :
:2015/03/08(日) 00:54:12.90 ID:ExGM51e40
プジョー308なんて
300万円以上するのに直3 1200cc
こんなのに300万も出したくない


226 :
:2015/03/08(日) 00:54:34.66 ID:IG1dMBHw0
とりあえず軽の馬力規制の撤廃から始めてはどうか

228 :
:2015/03/08(日) 00:55:51.22 ID:OlRzFXzj0
高効率ターボと直噴はある意味セットみたいな技術だからな

関連記事

コメント

名無しさん2015/12/01 (火) 08:26:08 ID:-
車に詳しい人がいておもしろいレスが多かった
※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/33807-ad029bb8