◆ New Entries

【遅報】 「的を得る」は正しかった。誤用を指摘してドヤ顔してた奴らどんな気持ち?

昨年12月発売の『三省堂国語辞典』第7版に「的を得る」が採録されました。
これで「的を得る」を誤用とする説が俗説であるとほぼ確定したといえる重要な事件です。

【暫定記事】「的を得る」:「誤用説は俗説」と事実上決着へ: BIFFの亜空間要塞
http://biff1902.way-nifty.com/biff/2014/05/post-8ee7.html


 
4 :
:2015/03/03(火) 14:30:53.92 ID:vL3MaGcr0
は?何言ってんだこいつ

5 :
:2015/03/03(火) 14:32:10.86 ID:y+ggi5Wu0
どうせあまりに誤用されるから載っただけだろ

10 :
:2015/03/03(火) 14:33:40.00 ID:TKmGGcsq0
言語なんて常に変化していく曖昧な物なのに
正しい日本語とか見当外れもいいところ


11 :
:2015/03/03(火) 14:33:41.14 ID:7hng94Wl0
辞書に載ったから正しいとか狂ってると思うわ
辞書が市井の人たちから聞き取って編纂されたものだって成り立ちをまるで知らないのかな
「正しい」日本語とか言ってる人間は権威主義のクズだと軽蔑してる


164 :
:2015/03/03(火) 14:59:14.00 ID:33+NpBLH0
>>11
日本では「誰が言ったか」だけが重要視されるんだよ
内容なんてどうでもいい


16 :
:2015/03/03(火) 14:35:17.64 ID:uczns8i/0
言語は常に成長変化する物
万人が誤用しだしたらそっちが正しくなる


20 :
:2015/03/03(火) 14:37:13.25 ID:d369fTMQ0
全然大丈夫・マジヤバイ・食べれる連合の勝利か

21 :
:2015/03/03(火) 14:37:35.34 ID:JaJ8oNU20
的を得るはまだいいんだよ
字面的にはその意味でも理解できるんだから

明らかに単語と全く違う意味の誤用が一番困る


23 :
:2015/03/03(火) 14:38:52.48 ID:qo7Ql9ft0
元々「的を得る」が正しいって説はあったのにな
すぐには消えんだろうが馬鹿が減るのは良い事だ


24 :
:2015/03/03(火) 14:39:05.53 ID:AYaaUy1v0
汚名挽回も正しいんだろ?

47 :
:2015/03/03(火) 14:42:41.89 ID:JaJ8oNU20
>>24
汚名挽回は挽回が【元に戻す】の意味合い
「汚名を元に戻す」として解釈はできる

となると逆に名誉挽回が「名誉を元に戻す」で名誉返上になるわけなのだが……


28 :
:2015/03/03(火) 14:39:28.50 ID:+sA/3vDW0
的を射るなら絵的に想像できる
的を得るってどういう状況よ?的をもらってどうすんの?


29 :
:2015/03/03(火) 14:39:28.95 ID:3h/Xtfqn0
馬から落馬したオッサン見て1人で爆笑してたら頭痛が痛くなった

33 :
:2015/03/03(火) 14:40:14.95 ID:7PgTPXVF0
正鵠(中心)を射るという意味で的を得るで正しいみたいだな
的を射るだと、端に当たっても的に当たってることになるから正確じゃないらしい


39 :
:2015/03/03(火) 14:41:11.88 ID:mcmZ+TqX0
>>33
は?
的を射る が今度は誤用になったのか?


34 :
:2015/03/03(火) 14:40:39.33 ID:A4Z7rIYS0
欠陥ジャップ言語ってマジでゴミだよな
嘘と詭弁で塗り固めて何もかも誤魔化すために複雑になっただけのゴミ言語


35 :
:2015/03/03(火) 14:40:41.65 ID:G1/w1Cno0
あたらしいはあらたしいの誤用なんだろ?

36 :
:2015/03/03(火) 14:40:44.30 ID:+/WJFYig0
汚名挽回 疲労回復

54 :
:2015/03/03(火) 14:43:28.01 ID:E8QgVjwh0
言葉のは意味は変化するから

61 :
:2015/03/03(火) 14:44:13.70 ID:ElZaBo7M0
TVでジジババが一所懸命と言ってるのを当然のように一生懸命と字幕に直すのは一体何なんだ?

213 :
:2015/03/03(火) 15:05:15.75 ID:79Qd4Qid0
>>61
ジジババって滑舌悪いから一所懸命に聞こえてるだけじゃね?


62 :
:2015/03/03(火) 14:44:16.98 ID:xIDgu4/R0
的を得るはいいけど

的をもらってどうするの


64 :
:2015/03/03(火) 14:44:30.56 ID:sl36FR+70
言葉は常常変わっていくものなのはわかるが課金だけは納得がいかん
広めたやつ誰だよ


100 :
:2015/03/03(火) 14:49:50.09 ID:qN3SQUZa0
>>64
ゲーム用語みたいなもんだな
レベリングも重複するもゲームやらない奴だと誤解する


65 :
:2015/03/03(火) 14:44:49.78 ID:0gaQxzjG0
確信犯(誤用)はいつ許されるの

81 :
:2015/03/03(火) 14:47:09.15 ID:fWzwkl8r0
>>65
むりぽ
元々の意味が限定すぎて難しすぎる
今使われてる誤用の方がしっくり来る


69 :
:2015/03/03(火) 14:45:46.22 ID:HzU73dADO
「輩」呼ばわりして煽るのが最近流行りだしたよな
こんなもん20年前に飽きたが


73 :
:2015/03/03(火) 14:46:14.62 ID:Ss0ZK7zu0
もう確信犯だって誤用の方も認めたっていいだろ
誤用確信犯に相当するいい言葉がないんだもの


80 :
:2015/03/03(火) 14:47:05.29 ID:6UazszVI0
言語解釈なんか伝わればいいんだよ
100%完全に伝えることは不可能


82 :
:2015/03/03(火) 14:47:11.48 ID:YNdaU8wD0
的を射るじゃないの?
ちょっと理解できない


85 :
:2015/03/03(火) 14:47:21.07 ID:tMNOjz4S0
遺憾も最近謝罪の意味になったんだよね

92 :
:2015/03/03(火) 14:48:28.91 ID:gDQx5aLr0
見坊豪紀と山田忠雄のドキュメンタリー番組が面白かった

93 :
:2015/03/03(火) 14:48:48.38 ID:x2FPnQBG0
そもそも誤用説が間違ってたってことか
これは恥ずかしい


96 :
:2015/03/03(火) 14:48:54.86 ID:j0qmVRf90
確信犯って誤用ばっかだけどどう対応すればいいのか

104 :
:2015/03/03(火) 14:50:37.28 ID:JaJ8oNU20
確信犯は確信+犯なんだからまず確信の意味を調べろ

かく‐しん【確信】
[名](スル)固く信じて疑わないこと。また、固い信念。「勝利を―する」「―をもって言う」

正規
悪いことではないと思ってやること

誤用
悪いことだとわかっててやること

誤用のほうは別に確信してるわけじゃねーな
普通に故意犯って使えよ


108 :
:2015/03/03(火) 14:51:55.24 ID:b5uIrhpG0
的を射るをドヤ顔で使ってた連中はどうすんのよ
意識高かった系が使う恥ずかしい言葉になってしまった


111 :
:2015/03/03(火) 14:52:17.13 ID:CmksMSGy0
どうでもいいわ
日常で使わないだろうこんな言葉


114 :
:2015/03/03(火) 14:52:46.36 ID:4ZfQiqFL0
三省堂涙目で誤用説取り下げwww

117 :
:2015/03/03(火) 14:53:09.34 ID:YNdaU8wD0
的を得るでも通じるけれど的を射るのほうがすんなり入ってくるよ
文字に起こしたらそう思うだろ
的を得るって微妙な表現だよ


128 :
:2015/03/03(火) 14:54:57.37 ID:pEvjoBy10
たとえば「的を射た質問」なんて言わねーだろ普通
こんなくだらない議論してる奴らがいたのかよ


132 :
:2015/03/03(火) 14:55:22.70 ID:aWWGk6xr0
失笑
苦笑
が未だによくわからん
失笑→ドン引きされる
苦笑→にがわらいされる

でいいの?


160 :
:2015/03/03(火) 14:58:25.29 ID:3aHUW7rFO
>>132
失笑ってのは思いがけず笑いがこぼれること、またその様を表す言葉
失という文字のイメージからネガティブにとらえられがちだが言葉自体にネガティブな意味はない


137 :
:2015/03/03(火) 14:55:57.39 ID:rbx3LJ2x0
誤用であっても、人口に膾炙していればその言葉はその意味で正しい
スラングだってそうだろ


140 :
:2015/03/03(火) 14:56:24.87 ID:m04Bh7L10
たまにいる汚名挽回って書いてる奴には救済はないの

150 :
:2015/03/03(火) 14:57:29.67 ID:JaJ8oNU20
>>140
挽回が「元に戻す」だから汚名を元に戻す、で救済可能

名誉挽回が名誉返上になっちゃうから頭おかしいけど


154 :
:2015/03/03(火) 14:57:53.06 ID:/Y+sAm4o0
>>140
汚名挽回も誤用じゃない説あるよ。
ただわざわざ誤用って指摘されるような使い方する必要ないけどね。


146 :
:2015/03/03(火) 14:57:15.18 ID:ONhwNE/D0
ファストフードとファーストフードはどっちなんだよ

159 :
:2015/03/03(火) 14:58:17.91 ID:XVVxFs410
分かっててあえてやった意味で確信犯が使いにくくなったけど
分かっててあえてやったことは代わりになんて言えばいいんだよ


161 :
:2015/03/03(火) 14:58:48.31 ID:ewAA17EZ0
矢を射るのであって的は射ないだろ
的を射抜くとかならまだ分かるけど


163 :
:2015/03/03(火) 14:59:12.94 ID:eCcMmih70
汚名挽回も問題ないと思う
役不足も


165 :
:2015/03/03(火) 14:59:19.98 ID:AYHrLGn70
そもそも的を射るなんて聞いたことないわ

166 :
:2015/03/03(火) 14:59:33.60 ID:fj6AgV660
朝日のあれみたいな?

172 :
:2015/03/03(火) 15:00:00.31 ID:HJyCnOWa0
ちょっと待ってくれよ
別にどっちが正しかろうが構わんが
そもそも何が正しくて何が正しくないかってどうやって決めてるんだ

昔の文献に出てきてるかどうかか?
それぞれの単語の意味で正しい意味が導けるかどうかか?

前者なら結局誤用が定着しただけかもしれんし
後者なら逆に慣用句でおかしなものがいっぱい出てくるだろう


221 :
:2015/03/03(火) 15:06:40.53 ID:yesfvWp60
>>172
だよね
現状は、三省堂の国語辞典の人が「やっぱり正しい言葉でした、ごめん」と言っている、という事実があるだけ
その訂正が学術的に正しいのか、全く検証されていない
権威の力で皆が納得させられているだけ
少なくとも、他の専門家がどう考えているのか聞かないとダメじゃないの?


175 :
:2015/03/03(火) 15:00:29.89 ID:RLCJn4pW0
最初から正しいって知ってたよ
割りと常識だろ


177 :
:2015/03/03(火) 15:00:36.87 ID:HoiU402Q0
君たち職を得た無職のような喜び方だな

180 :
:2015/03/03(火) 15:00:52.10 ID:HlfETEjx0
みんな承知の上で使ってんのに確信犯とかいまだに2chで得意げに指摘してくるのいるよな

189 :
:2015/03/03(火) 15:02:24.58 ID:aWWGk6xr0
情けは人の為あらず

は、「人に優しくしたら自分に帰って来るから人に優しくしよう」って意味なんだよな


190 :
:2015/03/03(火) 15:02:40.75 ID:eywvfwjd0
ネトウヨよ
気にくわない奴を在日だと決めつけるのはいいが
在日認定は在日が始めたことで ある種の誤用である


191 :
:2015/03/03(火) 15:02:50.76 ID:TNveU0uY0
「的は射るものだ」という指摘が
まったく見当違いってことだな
そもそも「的を撃つには射るという表現以外使っちゃいけない」
という発想自体がどこから来たのか。
またキチガイで有名な弓道警察ってやつの仕業なのか?
別に当てるでも得るでも獲るでも良かろう。


198 :
:2015/03/03(火) 15:03:46.45 ID:wNeJQxgj0
何年も放置してた奴が悪い

201 :
:2015/03/03(火) 15:04:02.43 ID:7VWUgGMg0
言いやすさも射るより得るの方が圧倒的だからな

204 :
:2015/03/03(火) 15:04:07.92 ID:NC+R0c5y0
的を射た意見=狙いが露骨過ぎてで鼻につく意見

存在意義がなくなったこっちの単語は今後この意味で使おう


207 :
:2015/03/03(火) 15:04:24.56 ID:ZQpv1+yB0
的を射るは須くの誤用レベルで恥ずかしいけどリアルだと指摘出来ない言葉の一つだった

208 :
:2015/03/03(火) 15:04:28.82 ID:PzPlQItd0
英語だと前置詞句で定冠詞入れるか入れないかで
意味が変わるものあるよなー。この辺で勝手な運用しちゃうと大変


209 :
:2015/03/03(火) 15:04:31.36 ID:46JLDRjF0
日本語は欠陥言語なんだから廃止しろよ
ほんと土人言語だわ


210 :
:2015/03/03(火) 15:05:01.80 ID:1uCcFVPD0
誤用かどうかなんて誰かの説を聞いただけだろ?
なんでドヤ顔で語れるんだろうね


217 :
:2015/03/03(火) 15:05:52.98 ID:JaJ8oNU20
かく‐しん【確信】
[名](スル)固く信じて疑わないこと。また、固い信念。「勝利を―する」「―をもって言う」

正規の確信犯
悪いことではないと思ってやること

誤用の確信犯
悪いことだとわかっててやること

誤用の確信犯は確信してないだろ!!
理解しているのと確信しているのは違うだろ!!


418 :
:2015/03/03(火) 15:36:16.53 ID:T4h6uazt0
>>217
基本的に確信犯ってのは
政治思想による犯罪や宗教による犯罪しかないからな


218 :
:2015/03/03(火) 15:05:59.01 ID:0K1BXnRa0
「立ち往生」とは、立ったまま死んでいること。
弁慶の立ち往生が有名で、中国にも故事がある。

車が立ち往生だと、車が立ったまま死んでいることになって誤用である。


236 :
:2015/03/03(火) 15:08:05.54 ID:ONhwNE/D0
>>218
転じて立ったまま死んだように静止してるってことだととれなくもなくないか?


277 :
:2015/03/03(火) 15:13:27.07 ID:jl6uFFT+0
>>218
移動する為の機能が「死んでる」でいいじゃん。


220 :
:2015/03/03(火) 15:06:38.21 ID:MsqGfdqd0
言葉は変わっていくもんだよな
平安時代の言葉が変わり変わって今の言葉になってんだから


223 :
:2015/03/03(火) 15:06:47.19 ID:4aPXxg3Y0
役不足もいい代替品ないから力量不足の意味にしようぜ

224 :
:2015/03/03(火) 15:06:47.22 ID:c+QaLtT/0
意味が伝わればどうだっていいんだよボケナスどもが
これだからいつまで経っても英語がなじまないんだよ


226 :
:2015/03/03(火) 15:07:05.00 ID:2sIqd9ds0
安倍「遺憾」

230 :
:2015/03/03(火) 15:07:53.31 ID:0jtsMXpq0
ドンピシャ
もうこれでいいだろ


238 :
:2015/03/03(火) 15:08:18.03 ID:3hEwblep0
納豆と豆腐も直そうぜ
どう考えても逆じゃねーか


243 :
:2015/03/03(火) 15:09:19.43 ID:PzPlQItd0
>>238
豆腐の腐は煮凝りみたいな意味らしいぞ
豆の煮凝りが豆腐


246 :
:2015/03/03(火) 15:09:56.72 ID:DISLOCrc0
言われてみれば、比喩表現なんだから誤用も糞もないな

247 :
:2015/03/03(火) 15:09:58.79 ID:tnuO9jBR0
ら抜きも食べられるだけは正しい表現にして欲しい
着れるとか見れるは別にいい。食べれるはやめろ。やめて下さい


253 :
:2015/03/03(火) 15:10:52.21 ID:2flqbLqo0
役不足の誤用はどうして生まれたのかわけわからん

273 :
:2015/03/03(火) 15:12:59.31 ID:854rhdXi0
>>253
力不足と混同した説が有力だろ

役が不足してるんだからもっとできるって意味って少し考えりゃ納得できると思うんだが


316 :
:2015/03/03(火) 15:19:39.76 ID:c+QaLtT/0
>>253
ただの「役を演じる力量が不足してる」の略
略語であって熟語ではない、壁ドンとかと略してる感覚は変わらねぇ


267 :
:2015/03/03(火) 15:12:16.12 ID:gDQx5aLr0
的を射るは誤用だと宣戦布告する辞書編集者は居なかったのか

270 :
:2015/03/03(火) 15:12:40.21 ID:xCoUmwvV0
的を射るも得るも実生活では滅多に使わないし耳にもしないな活字で読む程度
会話ではみんな他のもっと簡単な言葉で言い換えてるんだろ
的を射てるな、君の発言は!→なるほど、たしかに!
きっとリズムが悪いんだよ


272 :
:2015/03/03(火) 15:12:51.45 ID:c+QaLtT/0
それとも
的確に物事の要点や理屈を心得ている
って言ってやらないとわかんねぇか?


278 :
:2015/03/03(火) 15:13:48.15 ID:AYHrLGn70
マジキチの使い方にもいちいち指摘する奴が居るからな

285 :
:2015/03/03(火) 15:14:37.38 ID:ONhwNE/D0
>>278
てか基本的にあれと同じレベルなんだよな誤用の指摘って


279 :
:2015/03/03(火) 15:13:54.14 ID:4aPXxg3Y0
力不足でもビジネスマンガで使うならならいいけどさ
なんかオシャレさがないよね


280 :
:2015/03/03(火) 15:14:11.71 ID:AYaaUy1v0
敷居が高いはハードルが高いで何ら問題なさそう
確信犯はいわゆる故意犯が結果発生を認識・認容ってレベルだから誤用の結果発生を目指してる感じが伝わらないよね


287 :
:2015/03/03(火) 15:15:04.03 ID:9frFXAyN0
あの山下も敷居が高いって使って説明してたわ
ほんまアホ


288 :
:2015/03/03(火) 15:15:13.82 ID:gIEYal/K0
じゃあお前らも壁ドンに文句言うのを止めよう

291 :
:2015/03/03(火) 15:15:27.96 ID:EgluTnYf0
ある いる うる える おる
かる きる くる ける こる
さる しる する せる そる
たる ちる つる てる とる
なる にる ぬる ねる のる
はる ひる ふる へる ほる
まる みる むる める もる
やる ゆる よる
わる

全部ある日本語すごい


293 :
:2015/03/03(火) 15:15:48.55 ID:JaJ8oNU20
かくしん【確信】
固く信じて疑わないこと。また、固い信念。

正規の確信犯
悪いことではないと思ってやること

誤用の確信犯
悪いことだとわかっててやること


294 :
:2015/03/03(火) 15:15:53.26 ID:eCcMmih70
ジャンプ漫画かなんかで、お前じゃ力不足だ
ってよりお前じゃ役不足だ
っていった方がオシャレ感でるじゃん

元の正しい意味で使う機会なんてないから、誤用されたんだろうし
もう誤用を通せばいいじゃん


312 :
:2015/03/03(火) 15:19:11.30 ID:854rhdXi0
>>294
それだと年俸が年棒になるのも許すことになるんだが?
ある程度言葉の変化があるのは認めるがバカに合わせる必要はない
言葉は生き物=バカの言い訳になってはいけない


296 :
:2015/03/03(火) 15:16:16.26 ID:3Uc7d7Yu0
そもそもお前ら完璧に日本語使いこなせてるのかよ
本来の意味を理解してない言葉無いのかよ
知ってるつもりの言葉にいちいち誤用だ間違いだって馬鹿みたい


298 :
:2015/03/03(火) 15:16:30.21 ID:wh7kE/2J0
気の置けない友人も変えろよ

302 :
:2015/03/03(火) 15:17:15.33 ID:DISLOCrc0
まぁでも普通の人は辞書に書いてあったらそうなのかって思うわな
辞書が悪いわ


関連記事

コメント

※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/33598-1b61b6c4