◆ New Entries

ゆとり「全然大丈夫です」 ←あらゆる日本語の誤用の中でこれが一番イライラするよな

「フランケンシュタイン=怪物」は誤り

19世紀に英国の女流作家メアリ・シェリーが著した小説『フランケンシュタイン』。
この作品に造詣の深い京都大学大学院教授の廣野由美子(ひろの・ゆみこ)氏は、「フランケンシュタイン」は誤解されていると指摘する。

* * *

「フランケンシュタイン」と聞いて、多くの人が思い浮かべるイメージとは、どのようなものでしょうか。
顔には傷痕が走り、首にはナットが突き刺さった巨大な男。唸(うな)り声をたてながら、破壊するだけの存在。
こんなところではないかと想像します。
まず、確認しておかなければならないのは、「フランケンシュタイン=怪物」ではないということです。
フランケンシュタインとは怪物を創った科学者の名前で、怪物自身には名前がありません。
作中では、怪物(モンスター)、被造物(クリーチャー)、鬼(フィーンド)、悪魔(デーモン)など、一般名詞でしか呼ばれない存在にすぎないのです。
http://dot.asahi.com/nhktext/2015021600053.html


 
10 :
:2015/02/20(金) 18:48:44.66 ID:R8zRPeRj0
マジレスするのもなんだけどそれ誤用じゃないよ

5 :
:2015/02/20(金) 18:47:46.89 ID:JsVetIeD0
怪物くんがすべての元凶

18 :
:2015/02/20(金) 18:49:43.99 ID:L9PrRM3d0
文豪夏目漱石の作中でも普通に出てくるけど

65 :
:2015/02/20(金) 19:00:49.82 ID:j13Muzws0
>>18
あらゆる反論の中でこれが一番バカっぽい


20 :
:2015/02/20(金) 18:50:07.70 ID:tSooXGDd0
あるある
大丈夫じゃねーよ、お前には役が不足してるよってな


23 :
:2015/02/20(金) 18:50:32.84 ID:p1kGRkV70
全然のあとには打ち消しがくるんでしょ?
すごいのあとは体言
すごくのあとは用言

知ってるのはせいぜいこれくらいなのでどうでもいい


26 :
:2015/02/20(金) 18:51:26.98 ID:x5ta8DaP0
国語研究者でもないのに下らんことをほざくなハゲ

27 :
:2015/02/20(金) 18:51:37.06 ID:R0D53X9F0
言語学的にこういうのは誤用でないというのは大前提だが(意思伝達に齟齬を生じていない)
そもそも全然肯定のかたちも明治爾来たくさん見られる
まったくの言いがかり
こういう「わしの考へたる不逞の誤用」を指摘していい気になるジジイはジジイのなかで一番イライラする


31 :
:2015/02/20(金) 18:51:57.40 ID:KDvlUW0j0
なんに関しても
「いいです」

俺も使うことあるけど意味わかんねーわ


32 :
:2015/02/20(金) 18:52:23.40 ID:Uva6PptW0
言葉の使い方なんてどんどん変化してくのにこれだからおっさんは・・・

33 :
:2015/02/20(金) 18:52:26.28 ID:XYEDBmCy0
上司「ゆとりくん、今暇そうだからこの書類片付けてもらっていい?」

ゆとり「全然大丈夫ですよ!」
おまえ「全然大丈夫じゃないです」


35 :
:2015/02/20(金) 18:53:07.02 ID:Fs3w/v6v0
バッグ バック
ビッグ ビック
ドッグ ドック
ここら辺の誤用が一番イラつく。アルファベット見れば明確なのにバカなのかと


39 :
:2015/02/20(金) 18:53:50.24 ID:L6N+Ps+K0
アグリー使う奴が一番腹立つ

40 :
:2015/02/20(金) 18:54:33.29 ID:XYEDBmCy0
>>39
お前の顔アグリーだな、って使うの?
そら腹立つわ


42 :
:2015/02/20(金) 18:55:18.52 ID:bxA/dIJf0
芥川龍之介の悪口はそこまでだ

43 :
:2015/02/20(金) 18:55:25.34 ID:uFyZEGe50
これはいい気付きをえました
積極的にシェアしていこうと思います


48 :
:2015/02/20(金) 18:56:12.85 ID:0tb+RJLK0
ことばの正誤をいうのに辞書を持ち出すのもやめてほしい
通じていれば正しい言語表現なんだよ


49 :
:2015/02/20(金) 18:56:36.73 ID:Vm4NMVH30
ううん全然全然こんな…もう、中野くんはハゲみたいなもんやし

53 :
:2015/02/20(金) 18:58:24.13 ID:FWdBcuMP0
戦前の公的文書、例えば日韓併合に間する条約でも「全然」を肯定で使ってるんだよな
「第二条 日本国皇帝陛下ハ前条ニ掲ケタル譲与ヲ受諾シ且全然韓国ヲ日本帝国ニ併合スルコトヲ承諾ス」

いつから否定だけって言われるようになったんだろう


56 :
:2015/02/20(金) 18:58:33.39 ID:9Sfk+pkX0
老害消えろよ

73 :
:2015/02/20(金) 19:02:54.21 ID:gs6suDJj0
日本語は変わっていくんや
時代の流れよ


77 :
:2015/02/20(金) 19:04:47.83 ID:SmYcqn9h0
言葉は変わっていくものだからな。

平安とか極端なころじゃなく、昭和初期の言葉ですらイミワカンナイ!状態なんてザラ。

浸透した言葉に対してこういうこと言うのは逆に教養がないと見える。


79 :
:2015/02/20(金) 19:05:11.23 ID:wlwzD1bW0
これ文句言ってた連中は今頃顔真っ赤にしてんだろうな。

80 :
:2015/02/20(金) 19:05:47.54 ID:nDNz/CVk0
もう慣れた
今更間違ってると騒がれても全然分かんない


81 :
:2015/02/20(金) 19:06:23.26 ID:ZhxN8aRS0
言葉なんだから伝わればいいねん
相手が知らない言葉をドヤ顔で話してくる奴のほうが悪


89 :
:2015/02/20(金) 19:09:29.30 ID:1tsiSLEE0
普通に大丈夫なとき
おれ「あ、おkっすwww」

全然大丈夫じゃないクソボケしねかすってとき
おれ「あ、全然大丈夫っすよw」


90 :
:2015/02/20(金) 19:10:10.30 ID:JVBOztwQ0
ゆとりじゃなくても全然使ってるよな

91 :
:2015/02/20(金) 19:10:24.71 ID:zCzdD9To0
言葉なんだから変わっていくのは普通だろ
お前だけ江戸時代の喋り方でもしてろよ


92 :
:2015/02/20(金) 19:10:38.24 ID:vZYRMRyG0
店員「お飲み物はいかがですか?」
ゆとり「あっ大丈夫です」

店員「」
ゆとり「」


99 :
:2015/02/20(金) 19:13:49.25 ID:rfbBosUa0
私って○○じゃないですか~

おまえがどんな人間かなんてワシャ知らんが?


102 :
:2015/02/20(金) 19:14:38.67 ID:3ZwWdaSJ0
この程度でイライラするとか日常生活大変だろ

104 :
:2015/02/20(金) 19:16:11.61 ID:0tb+RJLK0
日本語学(国語学)って国学の伝統をひいてて近代以降の言語学からはまったく取り残されてるから
日本語学者、国語学者と称する連中はとても言語学的とはいえない見識を
言語の専門家という立場で披露するんだよ
日本語特殊論なんていうのはまさに国学的国粋主義の直系の子孫だ
だからたちが悪いし一般人もそういう連中のいうことを
いちいち真に受けちゃいけない
特に誤用とか敬語とかに関しては本当にうさんくさいものが多い


115 :
:2015/02/20(金) 19:20:20.96 ID:GHGc8yam0
>>104
怪しい「正しい敬語」と言えば、お疲れ様とご苦労様ももともと上下関係の差は無かった
地域によってはご苦労様の方が目上に使われていたこともあった


106 :
:2015/02/20(金) 19:16:59.81 ID:mRC+5tBR0
全然って、昔は今と同じ使い方してたんだよな

昔→肯定にも使ってた
昭和頃まで→否定にだけ使ってた
今→肯定にも使い出した

言葉は時代で変わっていくんだから今の使い方でOKだろ
変化がダメって言うなら昭和の頃の使い方もダメってことになる


108 :
:2015/02/20(金) 19:17:54.69 ID:p1kGRkV70
誤用じゃないけど、「なつかしい味」が大嫌い
そんな丸投げな表現はもはや必要ないわね


109 :
:2015/02/20(金) 19:18:10.51 ID:F703ZBwj0
そういや刑法犯って2003年がピークで370万件
2013年は191万件だとさ
ゆとりって成功してね。これを求めてたんじゃねえの


111 :
:2015/02/20(金) 19:19:06.77 ID:GHGc8yam0
「言葉は変化するものだから全然を肯定文に使ってもいいんだ」ってあるけど
言葉が変化するものじゃなくても全然はもともと肯定文用ってのが草


112 :
:2015/02/20(金) 19:19:41.51 ID:La/Sgtrs0
逆に、全然+肯定の形をとる返答で
前提の質問への否定じゃないパターンがあるのか?


139 :
:2015/02/20(金) 19:32:30.95 ID:dfUBH/LG0
>>112
純粋に
全然=まるっきり、丸ごと、全てが
って意味で使ってるけど?

前文、または質問の内容に関わらず
全然の後は否定にも肯定にも使う。


113 :
:2015/02/20(金) 19:19:49.38 ID:dOB3Vmxl0
犬HKの番組コーナーで日本語の講釈する人が
全然の用法も変わってきたと何年か前にいってたな


114 :
:2015/02/20(金) 19:19:56.04 ID:EoXzOfipO
悩みもナイナイナイ

124 :
:2015/02/20(金) 19:25:01.20 ID:oYaE44aO0
全然は肯定でも否定でも使えるんだが。

そんなことも知らない奴こそゆとりだろ。


127 :
:2015/02/20(金) 19:26:10.05 ID:YBK7ovIZ0
言葉なんて時の流れと共に変わってゆくもの

129 :
:2015/02/20(金) 19:27:44.63 ID:oYaE44aO0
>>127
これは変わったんじゃなくて「戻った」んだけどね


132 :
:2015/02/20(金) 19:29:54.87 ID:iShkYf550
よろしかったでしょうか
という日本語も間違いじゃないと言う語学者もいるし
金田一先生やNHKの日本語おじさん曰く
「日本語は時代によって変わるもの、意味が変わってる日本語もある、それが当たり前」
と言ってるから
一々日本語がおかしいと指摘する奴は病質


137 :
:2015/02/20(金) 19:31:05.40 ID:+PN+s86G0
全然問題ないから大丈夫の略だろ?
おまえほんとに日本人かよ


143 :
:2015/02/20(金) 19:33:45.70 ID:VTBO8Wib0
意味が伝われば同じだろ
文字や言葉ってそういう風に変化してきたんじゃないのかよ


145 :
:2015/02/20(金) 19:34:00.40 ID:WA1sELDo0
マジレスすると古文単語の時点で「並一通りである」と「並一通りではない格別だ」みたいな
全く相反する意味を持つようになっためんどくさい単語が存在するんだから時代の流れを許容するしかない


157 :
:2015/02/20(金) 19:38:50.37 ID:NKzRKvka0
役不足とか確信犯って正しい意味で使おうとすると使い所ない

159 :
:2015/02/20(金) 19:39:54.76 ID:j38xj8gL0
別に誤用じゃないだろ

164 :
:2015/02/20(金) 19:42:02.01 ID:GHGc8yam0
「言葉は変化する」、「言葉は生きている」とか書いている奴がいるけど
そんなことの以前に「全然」は昔から誤用じゃない
言葉の変化とか言い出したら、逆に「全然」の肯定文を否定する結果になりかねない


173 :
:2015/02/20(金) 19:47:42.03 ID:B38df2K30
フランケンシュタインの怪物は、フランケンシュタインは姓だから博士の息子とも言える怪物が
フランケンシュタイン性を名乗っても問題ない

って、映画「アイ・フランケンシュタイン」で言ってた


175 :
:2015/02/20(金) 19:48:09.37 ID:oWrBMczL0
チョンや底辺職くせに他人の上げ足だけは取りたがるよな(笑)

179 :
:2015/02/20(金) 19:51:20.12 ID:+oS7iMaz0
アホっぽく聞こえるからいいじゃん

183 :
:2015/02/20(金) 19:53:29.92 ID:zuXCxV0p0
よく見るゆとり語

ちな
とりま
永遠と (「延々と」の間違い、高出現度)
いちよう (「一応」の間違い)
取る (ネットからダウンロードすること)
来る (資格や単位などを取得すること)
恣意的 (作為的、意図的の意味で濫用、まとめサイト批判レスで高出現率)


185 :
:2015/02/20(金) 19:54:52.22 ID:La/Sgtrs0
>>183
誤用は「うるおぼえ」が一番モヤモヤする


186 :
:2015/02/20(金) 19:55:20.64 ID:XYEDBmCy0
>>183
来るの使い方が分からないんだけど
例文いくつか下さい


188 :
:2015/02/20(金) 20:00:33.95 ID:ALuWddUi0
これゆとり?
氷河期世代の俺が大学生頃問題になったいい方だけど

俺は全然使ってるけどね


189 :
:2015/02/20(金) 20:01:08.43 ID:JiltCjP80
ただのおっさんどもの勘違いが一時期あんなに広がってたってのもすごいな
これがインターネッツか


190 :
:2015/02/20(金) 20:01:27.96 ID:ujMzz5ej0
レシート大丈夫です(意味不明)

195 :
:2015/02/20(金) 20:09:40.24 ID:zPSfeq3l0
いや寧ろ順応しろよ

202 :
:2015/02/20(金) 20:17:12.48 ID:eIu/RFf50
誤用じゃないよ何言ってんの?

203 :
:2015/02/20(金) 20:17:39.08 ID:4ZuHL5ZsO
慣用的に否定を伴う用法が定着してはいるが「全く」「然り」という語意を考えれば否定、肯定どちらでも間違いないというのが最近の見解

204 :
:2015/02/20(金) 20:17:43.13 ID:SKJp11au0
ゆとりだけど使わない

205 :
:2015/02/20(金) 20:18:17.24 ID:BsEPBo1b0
やっぱり本物のビールは全然美味いよ。
このぐらいの文章になれば否定は含まれないかな。


212 :
:2015/02/20(金) 20:22:14.94 ID:SQrdFe7F0
>>205
この場合は 全然[不味いなんてことはなく]美味い

単に美味いと言う前に[美味い]の逆を否定することで[美味い]を強調してる


210 :
:2015/02/20(金) 20:21:05.34 ID:p7kANQ260
おっさんだけど普通につかう
※ただしカジュアルな場面に限る、仕事のオンの時とかにはさすがに使わん


219 :
:2015/02/20(金) 20:28:02.81 ID:6xEASgrf0
全然無理です
だと余計イライラするけど


224 :
:2015/02/20(金) 20:30:45.99 ID:7LQZT1sD0
ゆとりってイミフにガッツある奴と無気力な奴と両極端

225 :
:2015/02/20(金) 20:31:07.07 ID:SQrdFe7F0
単にもはや後ろに続く言葉を強調するという意味で解釈したほうが釈然とするという話
別に「~ない」とセットじゃなくても人々が実際に使っていて意味が通じるのだから


226 :
:2015/02/20(金) 20:31:52.94 ID:BZWYExP90
この辺の言い回しは時代と共に変化するところなんでしょ

233 :
:2015/02/20(金) 20:40:27.32 ID:AiHIWGrY0
ゆとりうんぬんよりもどうしてこうなったのが気になる
世代関係なくわりと使う人多いだろ


239 :
:2015/02/20(金) 20:43:10.65 ID:8OltOPGv0
フランケンシュタインとかムンクの叫びとかは指摘されすぎて逆に有名って感じがする
てかフランケンシュタインに関しては元がどうであれもう怪物の名前でいいだろ


240 :
:2015/02/20(金) 20:44:50.16 ID:Z7dtImM20
言葉は変わるものだって言ってる人は「微妙に最悪」って言う人と会話してどういう意味で受け取るのか気になる。
それも許容して返答するのかもしれないけど、言われた方は「微妙」なのか「最悪」なのかどっちの意味として
受け取って返答するのかも知りたいわ。


243 :
:2015/02/20(金) 20:47:18.07 ID:eIu/RFf50
>>240
クソ可愛い、って表現には違和感あるw


246 :
:2015/02/20(金) 20:48:38.82 ID:SQrdFe7F0
>>240
基本的に「微妙に」の次に「最悪」がきてるんだからまず言いたいことの骨子は「主語は最悪」であってそこに「微妙に」でレベルを調整してるだけだぞ
日本語の作りをなんだとおもってんの?


249 :
:2015/02/20(金) 20:50:49.08 ID:BsEPBo1b0
>>240
その微妙に最悪って分かりやすいだろw
微妙に(ダメなアプリを取得してしまって自分の気分が)最悪


244 :
:2015/02/20(金) 20:47:59.30 ID:XGzNZfh30
そんなのでイライラしてたらハゲるよ

247 :
:2015/02/20(金) 20:49:09.60 ID:Z7dtImM20
俺自身言葉が変わるのは時代と共に当たり前のことだと思うけど、せめて聞いたり見たりする人に対して通じる言葉にしてほしい。
そうでないならただ単に知識が無い結果誤用してるのと変わらない。

その時代の正しい使い方してる人が、勉強してない知識無しの人になぜ合わせないといけないの?って疑問なんだよね。


250 :
:2015/02/20(金) 20:51:02.65 ID:4QAtkdXo0
少なくともゆとり世代が生み出した言い回しではないな

251 :
:2015/02/20(金) 20:51:16.06 ID:ALuWddUi0
まじかー

は結構好き


253 :
:2015/02/20(金) 20:51:49.65 ID:YMnkqzt40
どう考えても「課金する」だろ
マジでやめろ


258 :
:2015/02/20(金) 20:54:44.48 ID:khv3qcC80
>>253
おう おまえは課金される立場だろってつっこみたくなる
でも数十年前からそういうのはあった
警察に補導逮捕される事象→ぱくられる→ぱくったwww


255 :
:2015/02/20(金) 20:52:48.02 ID:WwcJf2W80
知らないだけで自分たちも誤用してきたんだよね
年だけ食って世の中の流れに対応できなくなっただけ


260 :
:2015/02/20(金) 20:56:03.12 ID:A2GeozNu0
ゆとりは口開かないで
くさいから


261 :
:2015/02/20(金) 20:56:09.31 ID:onuIdUuk0
言葉は常に変化してるんだしどうでもいいだろ
おじさんは容認するよ
職場やクソジジイの前では自己防衛の為に自粛する事をオススメするけど


262 :
:2015/02/20(金) 20:57:57.89 ID:PyL1Xyqv0
最近一番ムカつくのは「なので~です」っていう使い方をアナウンサーまでやるようになったこと
低学歴が質問に対して「は」から始まって「~です」って答えているのと同じ


関連記事

コメント

名無しさん2015/02/21 (土) 03:05:09 ID:-
これを間違いっていう奴の自信はどっから湧いてくるんだろうな
やたら態度でかい事が多いし
名無しさん2015/02/21 (土) 04:54:28 ID:-
接客スタッフとか当たり前のように使ってるけどな。服屋とか
※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/32996-07d08649