◆ New Entries

邪馬台国は歴史学的には九州でほぼ確定。畿内派は古代日本に大きな国家があったということにしたいだけ

「女王」連城三紀彦著

戦後生まれなのに東京大空襲の記憶がある荻葉史郎が、精神科医・瓜木を訪ねるところから物語は始まる。

幼い頃に記憶喪失で保護され、以来、古代史研究家の祖父・祇介に育てられた史郎は、祖父から聞いた自身の過去を疑っていたのだ。
しかも、祇介は旅先で不審な死を遂げた。話を聞いた瓜木は、火事や映画などを見た記憶を混同しているのではないかと当初思ったものの、東京大空襲当時に史郎と会っていたことを思い出す。

そして17年後、がんに侵された瓜木は、残された時間で史郎の記憶と祇介の死の謎を解くため、史郎と祇介の愛弟子で史郎の妻となった加奈子を誘って京都へと向かう。
そこで遭遇したのは、祇介が研究していた邪馬台国の歴史だった……。

昨年逝去した著者によるミステリー長編。邪馬台国の謎に取りつかれた人間の愛憎劇を壮大なスケールで描いている。
最後のインタビューや著者の選んだ本ベスト10も収録。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/book/155696


 
4 :
:2014/12/29(月) 14:47:52.70 ID:iBoFHxrx0
三輪山から、日本の歴史は始まっているんだし、
それ以前の歴史はどうでもいいよ。

どうせアウアウアアー喚いているだけの池沼で
大型哺乳類の餌でしかなかった民族でしかなかったんだし。
まともに文明化する以前は、どうでもいいよ。


5 :
:2014/12/29(月) 14:48:36.42 ID:UMx0vzyg0
うたわれるものの最初の村みたいな感じだったんだろうな

9 :
:2014/12/29(月) 14:50:55.62 ID:ZD435r/Z0
朝鮮半島にいた先進民族がドングリ族を駆逐してできたんでしょ

10 :
:2014/12/29(月) 14:51:57.50 ID:9RWLVvwr0
奈良は桜井市の考古学資料館行ってきたら「九州説はもうオワコン過ぎて一々対応しません」みたいな説明文あってワロタw

11 :
:2014/12/29(月) 14:52:59.15 ID:A/4nXWoe0
九州派のよりどころってもはや出土土器の多彩さしか残ってないだろ

22 :
:2014/12/29(月) 15:00:58.66 ID:9RWLVvwr0
>>11
え?逆だろ。年代がピタリと符合すること以外では外来土器の多様性こそが巻向の最大の特徴なのに


12 :
:2014/12/29(月) 14:55:27.59 ID:9ZWoQKsP0
なんで九州と近畿の間を中国地方というのか考えた方がいい

13 :
:2014/12/29(月) 14:56:17.06 ID:cZAkbJMj0
邪馬台国時代より古い時代に国家があったのは本当なんだよ
邪馬台国の時代で揉めてるだけであってー


24 :
:2014/12/29(月) 15:01:37.97 ID:NRK2RKb80
畿内はもっと大規模に発掘調査できればわかることも多そうなんだが
遺跡とか見つけても無視してその上に店舗とか建てちゃうんやろ


27 :
:2014/12/29(月) 15:02:13.39 ID:iBoFHxrx0
俺はネトウヨだから、萬葉集以前はどうでもいいよ。
日本人の表現力が伝わってきてからが、日本の歴史の始まりだね。


30 :
:2014/12/29(月) 15:04:05.11 ID:mv5MS8+k0
宮崎でザクザク古墳とか出てくるところがあるんだろ

38 :
:2014/12/29(月) 15:08:01.75 ID:aj8SDmvJ0
魏から九州スルーして近畿に行くわけないだろ、ボケどもが

39 :
:2014/12/29(月) 15:09:17.21 ID:uIke+ybT0
バカ「邪馬台国は九州にあった!」
俺「じゃあ大和朝廷はどこから来たんだよ」
バカ「ぐぬぬ・・・ッ!」


51 :
:2014/12/29(月) 15:13:40.08 ID:lvqNxGvF0
>>39
大和朝廷が、正当性を訴えるために、邪馬台国のルーツを匂わせる話を作ったのが、日本神話だろ


240 :
:2014/12/29(月) 18:57:37.61 ID:M6H62ZEy0
>>39
神武天皇は鹿児島県の薩摩半島南部の出身
まぁ邪馬台国より狗奴国の可能性が高い


46 :
:2014/12/29(月) 15:11:40.90 ID:lvqNxGvF0
日本神話が九州から始まってるんだから、九州が特別な地なのは当然だよな

というか、卑弥呼=アマテラスの原形じゃねえの?
日の御子だろ?


49 :
:2014/12/29(月) 15:12:51.04 ID:iBoFHxrx0
2~3世紀頃だと
日本の概念が、今みたいに日本列島じゃなくて、
日本海を中心とした半島から大陸と九州にかけての沿岸沿いだったかもな。


50 :
:2014/12/29(月) 15:13:38.95 ID:uIke+ybT0
バカ「邪馬台国は九州にあった!」
俺「じゃあ大和朝廷はどこから来たんだよ」
バカ「それが神武東征だろ」
俺「ぐぬぬ・・・ッ!」


52 :
:2014/12/29(月) 15:14:25.78 ID:orK1Zs320
中国と浸しく交流していたけど言語は何を使ってたんだろう?
文字すら無いのに意思疎通できたのだろうか?


54 :
:2014/12/29(月) 15:15:25.35 ID:T3i+XZ040
>>52
交流があるところはなんだかんだで通訳がいる


55 :
:2014/12/29(月) 15:15:43.50 ID:Ms1TEqQx0
つーか、やまたいこくってどうみてもやまとこくって読むよね
なんで大和王権と邪馬台国の連続性は否定されてんの?


58 :
:2014/12/29(月) 15:17:07.37 ID:QDbvQk0f0
>>55
朝廷の祖先が中国に朝貢していたという事実を受け止められない人たちがいるから


61 :
:2014/12/29(月) 15:17:54.23 ID:iBoFHxrx0
古墳の存在がいまいち謎だよな。
土葬で野生動物に食い荒らされるのが嫌だからって、あんなに大きなもの作る必要性感じないし。
仏教渡来以前の価値観は、絶対に理解できないものになっているよな。


65 :
:2014/12/29(月) 15:19:58.76 ID:7DeYLegZ0
纒向の古墳掘れれば何かわかるかもしれんが宮内庁がある限り無理
万世一系のおかげで歴史は闇の中という皮肉


72 :
:2014/12/29(月) 15:26:01.23 ID:xRo8xyBP0
ていうか、なんで中国の言うままの邪とか卑なんて蔑むための文字をそのまま使ってるの?
ジャップはアホなの?


74 :
:2014/12/29(月) 15:28:19.35 ID:jhQomL0a0
九州なんて言ってるまともな学者なんてもういないだろ
2ちゃんなんかでがんばっても無意味よ


78 :
:2014/12/29(月) 15:30:50.01 ID:TwIpm3LZ0
徹底した男尊女卑の九州で女王が誕生するわけがないだろ
畿内で決まりだな


82 :
:2014/12/29(月) 15:38:14.96 ID:orK1Zs320
邪馬台国は香川だよ一昨日夢で言ってた

85 :
:2014/12/29(月) 15:42:39.93 ID:m0WoibxK0
大和とは別に九州に王朝があったんだろ
どっちに卑弥呼が居たかは知らんけど


88 :
:2014/12/29(月) 15:47:10.21 ID:m0WoibxK0
そもそも邪馬台国が日本のルーツみたいなのが気持ち悪い
ルーツの一つではあっても全てではないだろ
なんで邪馬台国に異常なほどに固執するのか


95 :
:2014/12/29(月) 16:01:59.19 ID:s4nndVZQ0
麺で一番古いのが素麺だっけか

100 :
:2014/12/29(月) 16:13:57.91 ID:Y9OzmF320
やまたいやまたいやまたいって連呼してみるとわかるけど大和だしな

106 :
:2014/12/29(月) 16:18:53.00 ID:Z0cCAR0Q0
自分たちの国の、初の首都がどこにあるかも分からないってのは、なんだか悲しい話やね

109 :
:2014/12/29(月) 16:20:58.80 ID:OO296JM20
魏志倭人伝は牛馬の居ない倭国は四国の分家みたいな国の事やろ
本家は北九州で間違いないで


112 :
:2014/12/29(月) 16:21:50.69 ID:m5ULcFqR0
卑弥呼が天皇とは何の関係もない権力者だとばれたら
アホの天皇信者は発狂するの?


113 :
:2014/12/29(月) 16:22:04.91 ID:Ktsd4F6e0
そういや地名の相似とか結構あるみたいだな
位置関係も似てるとか

民族大移動でもあったのか


115 :
:2014/12/29(月) 16:23:17.26 ID:J4yyA3s10
魏志倭人伝にちょろっとでてくる程度の話だろ
なんで日本の歴史書に残ってないんだ


117 :
:2014/12/29(月) 16:24:45.83 ID:/AriD5860
言って委員会で畿内派と九州派の学者が出てて
辛抱が学会ではどんな勢力図なのか?と問うたら
両陣営合わせて10人くらいですとか言ってたなw
歴史学会ではどうでも良い話なんか?


120 :
:2014/12/29(月) 16:28:41.52 ID:9RWLVvwr0
>>117
なんか勘違いじゃねーか?巻向説でほぼ決着ついてる
九州派が学会全体で10人の間違いだろ


144 :
:2014/12/29(月) 16:46:41.02 ID:BzX8GxaB0
>>117
外国の歴史書の余談レベルの記載を頼りに侃侃諤諤やってるのなんて一部のバカだけだよ


119 :
:2014/12/29(月) 16:27:43.35 ID:kMw804V00
神武東征の時点で確定だわな

123 :
:2014/12/29(月) 16:31:19.91 ID:OO296JM20
ナスビが高麗語で夏の実って意味だったんじゃないかとかなんとか
モンゴル以前の満州周辺は風俗が古代日本と似てる


127 :
:2014/12/29(月) 16:32:47.03 ID:cUwSG2P30
まず神話と歴史をごっちゃにするなよ?
神武東征があるからっていわれても遺跡だの証拠がなけりゃシュリーマン前のトロイ状態


131 :
:2014/12/29(月) 16:36:49.52 ID:NIZjja9l0
少なくともどっちの説にしろ確定したなんて話は聞いたことないな

138 :
:2014/12/29(月) 16:43:34.47 ID:LeRcbG4A0
紀元前660年に既に神武天皇は即位していらっしゃる
つまり近畿には「日本」が存在し、
九州には別の地方政権があった
それが邪馬台国であって、大乱によって「日本」に滅ぼされた


149 :
:2014/12/29(月) 16:49:39.39 ID:iBoFHxrx0
支配地域の区切りが、
九州と日本海を隔てた半島南部って学説はどこへ行ったの?
日本の捉え方が、今とはかなり範囲が違うんじゃないの?


157 :
:2014/12/29(月) 17:26:13.75 ID:cUwSG2P30
倭国の盟主が北九州から大和に移った
移ったあとの倭国首都たる大和がすなわち邪馬台国
それだけのこと
近世日本は大阪の豊臣政権から江戸の徳川政権に移ったが
別に豊臣政権が東に進撃したわけじゃないだろ


161 :
:2014/12/29(月) 17:47:13.33 ID:IZTminqO0
箸墓古墳って卑弥呼の後継者のトヨの墓なんだろ?

165 :
:2014/12/29(月) 17:51:22.37 ID:ve+LJ5UY0
やまたいこく?

175 :
:2014/12/29(月) 18:11:27.44 ID:+xCNffOC0
どう考えても九州なのだが、学閥的にどうしても畿内にしたい集団がいるからなあ
もう永遠に決着は付かないだろ


177 :
:2014/12/29(月) 18:12:56.53 ID:2x2uOaqw0
宮崎の西都市ガチ

「西」の「都」

埴輪や古墳で有名だが、宮内庁の謎の規制により9割未解明の状態

手付かずの遺跡が9割でっせ?
何を隠蔽しとんのか宮内庁


180 :
:2014/12/29(月) 18:15:03.82 ID:LO+OdGjk0
逆と聞いたが
政治的な都合でまだ両論やりあってるだけで

もっとも邪馬台国の記述自体が当時の中国の政治的な都合の反映で、
半分フィクションみたいなものなので邪馬台国の位置を特定しようとすること自体が無意味、
って説を支持する


184 :
:2014/12/29(月) 18:19:25.66 ID:FtS3W+Tv0
>>180
周辺諸国をことさら野蛮に書いて
やっぱり中華は文明国!ってホルホルするための記録だもんなあ


182 :
:2014/12/29(月) 18:17:01.24 ID:FtS3W+Tv0
魏志倭人伝に出てくる邪馬台国の人々ってどう見ても縄文文化の継承者だよな

183 :
:2014/12/29(月) 18:19:00.86 ID:FR6whfxz0
北海道が蝦夷地で日本ではなかったことは確定だから
日本の歴史が始まりそうなのは大陸に近い九州か山陰であることも間違いない
そこに大きな国があったことは不自然ではない


191 :
:2014/12/29(月) 18:23:19.81 ID:oUpeetnsO
>>183
アホか?
サハリン経由して北から移動して来た人間が多い時期もある


185 :
:2014/12/29(月) 18:19:47.20 ID:ff6UWa5t0
わからないなら「なかった」って事で良いんじゃないの

188 :
:2014/12/29(月) 18:20:54.86 ID:Tkp/bOCR0
歴史修正主義者こわいわー。
いせきもないのになんやの。
こわいわー。何が目的なんやろ。
文明人に恨みがあるんかしら。


192 :
:2014/12/29(月) 18:24:11.05 ID:Tkp/bOCR0
出雲の国を窓口に日本にわたってきて、他文明と戦争にならぬ適度な距離を保ったのが関西やったんで。

九州説こわいわー。

九州になんか文明があったとしても中国そのものの文明やろうね。
こわいわー。
日本人に恨みがあるんかしら。


195 :
:2014/12/29(月) 18:25:35.79 ID:Z3X5a6kc0
考古学的にはほぼ畿内確定でしょ
なんせ畿内以上の遺跡が無いもん九州には


199 :
:2014/12/29(月) 18:29:08.51 ID:QDbvQk0f0
>>195
だから何で邪馬台国=でかい遺跡ってことになってるんだよ
邪馬台国って国が九州にあって
それとは別に畿内に王国があったって考える方が自然だろ
神武東征で滅ぼされたナガスネヒコの祖先かもな
畿内主張するやつは何が何でも日本は昔から一つの国だったってしたがりすぎ


206 :
:2014/12/29(月) 18:38:12.18 ID:orK1Zs320
>>195
古墳だけなら関東東北のほうが多いんじゃないの?


202 :
:2014/12/29(月) 18:35:44.67 ID:GFPl94Je0
ただ邪馬台国東征なんてないね
神武の東征は邪馬台国よりずっと前だろう


210 :
:2014/12/29(月) 18:39:58.92 ID:qHP2HLn20
確定したならNHK大河で卑弥呼やってくれ

212 :
:2014/12/29(月) 18:41:47.06 ID:FtS3W+Tv0
魏志倭人伝では既に始まってたはずの稲作については何も書いてないんだよな

213 :
:2014/12/29(月) 18:41:48.73 ID:LO+OdGjk0
距離・位置については大雑把というより無茶苦茶だろ
行けなかったからそうなったというよりはなからそうしてんだよ


215 :
:2014/12/29(月) 18:44:40.30 ID:orK1Zs320
魏志倭人伝には海を2回渡ったって記憶してるけど
中国は日本までどうやって来たんだろうか
遣隋使でさえ百済を経由しているのに
日本列島と考えるほうが変だと思う


218 :
:2014/12/29(月) 18:45:44.98 ID:GFPl94Je0
距離なんて途中から書いてないだろ
日数が書いてあるだけ
中国の使節は実際には行ってない
ジャップ土人からイカダで何日かかると聞いただけだよ


219 :
:2014/12/29(月) 18:46:05.67 ID:cFCNYfYU0
畿内説は有力!学者間で有力!
って言うだけで内容が無いんだよな
都合が悪いから言論統制して黙殺してるだけ
簒奪説とかだと都合悪いから仕方ないとは思うけど

まあきちんと資料あたれる人間には九州説しかないってわかるようになってるあたり
知識人間での公然の秘密みたいな感じがあって俺は好きだからこれでいい


221 :
:2014/12/29(月) 18:46:59.05 ID:6aj85tBNO
ゴッドハンドのせいで全部ホントか嘘かもわからなくなったんでないの

226 :
:2014/12/29(月) 18:49:36.73 ID:SbPTUHXz0
火山も多い火に関係する神話も多い
霧島とかもあってイメージでは九州の方が強い


261 :
:2014/12/29(月) 19:16:15.11 ID:Z3X5a6kc0
>>226
神話を持ち出すなら国生み神話は
最後に中心地である大倭豊秋津島を産む
大倭豊秋津島は九州ではない


227 :
:2014/12/29(月) 18:50:56.87 ID:41VQY6eJ0
つーか竹島や尖閣諸島ですら
どっちのものかわからんのに
大昔の国家がどこにあったなんて
結論でるわけねーじゃん


229 :
:2014/12/29(月) 18:52:40.80 ID:fKktJSZF0
邪馬台国って日本を統べる王国でも何でもなく、数百の村束ねるそこそこな国でしかないんだよな
ライバル国の記述もあるし。
九州北部を束ねる中国と交易権をもつ弱小国だよ
邪馬台国は九州なんだけどね。大和朝廷とも関係ないおばさんの国


233 :
:2014/12/29(月) 18:55:18.97 ID:zKO4KCQP0
対馬ヒク ヒナモリ
一支 ヒク ヒナモリ
伊都ニキセモコ、ヘクコ
奴 シマコ ヒナモリ
不弥タマ ヒナモリ
投馬 ミミ ミミナリ
邪馬台 イシマミマス、ミマカシ、ヌカテ

昔の人の名前って独特だな
名づけの理由すら不明だしヒナモリ率の高さもよくわからんわ


234 :
:2014/12/29(月) 18:55:38.32 ID:LO+OdGjk0
陳寿はもちろん日本列島に来てなんていない
列島に来ていた中国人はいたとは思うが
情報を集めて整理・編集しただけ
その際になんらかの思惑が含まれていて当然
資料の正確性ははなから期待できるもんじゃない


238 :
:2014/12/29(月) 18:57:06.82 ID:K4e36Nov0
耶馬溪 高千穂 宇佐神宮

どう見ても九州です。


239 :
:2014/12/29(月) 18:57:29.55 ID:cFCNYfYU0
本当に畿内説だと思ってる奴は情弱すぎ
地名の相同、儀式の相同
太宰府の起源と朝貢できる文字の保有
記紀万葉集
そして歴史学やってるとわかる意味不明なくらいの歴史時代の突然さ
ここでいう歴史とは本義の文字記録のことな

全部が九州説しか有り得ないのに畿内説を唱えてる奴は
自分の固定観念に克己するべきだよ


241 :
:2014/12/29(月) 18:58:01.78 ID:PJ3BNt9b0
こんなファンタジーもどきな話より近代以降をちゃんと教えろ。朝日の捏造暴露までだぞ。

247 :
:2014/12/29(月) 19:05:02.77 ID:eOQ+7JDM0
決定的な遺跡とかそろそろ出ても良さそうなのに

248 :
:2014/12/29(月) 19:05:32.63 ID:FtS3W+Tv0
魏志倭人伝の記述を信じるなら邪馬台国の刺青文化はどこへいってしまったのかってことになるんだよな
邪馬台国は九州の地方政権にすぎず
畿内にいた刺青をしない人々に征服されてしまったのではないだろうか


254 :
:2014/12/29(月) 19:09:57.28 ID:cFCNYfYU0
>>248
地方政権というか九州を中心にした連合
吉備や出雲も含めた西日本諸国が邪馬台国の時代は中心だった
んでその辺境の畿内勢力がゲルマンみたく

大和が畿内って言ってる奴は大和が今のどこか知って言ってんのかよ
九州の大和を勧請して仮冒しただけだろ


257 :
:2014/12/29(月) 19:12:45.74 ID:LO+OdGjk0
>>248
蝦夷が入墨をしている
遣唐使の乗員も入墨をしていたとされている
もっと後代では倭寇も入墨をしている
遠山の金さんも入墨をしている

一般的には儒教伝来後犯罪者に入墨をするようになって廃れたと言われる


252 :
:2014/12/29(月) 19:09:30.50 ID:LO+OdGjk0
大和朝廷以前は日本に中心なんてない、あってもわからない
だろ


253 :
:2014/12/29(月) 19:09:31.87 ID:EbIf5FD/0
どっちにしても西日本
日本は西日本だけで成り立ってたら良かったのに
東日本とかいらん


258 :
:2014/12/29(月) 19:13:26.69 ID:f2LDC9rV0
邪馬台国=九州説つーても機内の地政学的経済的優位は変わらないのにな
東征なんて逸話のパズルだろ。何で機内説に拘るのか意味がわからん


259 :
:2014/12/29(月) 19:14:42.90 ID:gjfOOoTc0
>>258
地政学、経済学で土地を判断するのは偶然の要素をガン無視してるから説明できないこと多いぞ


283 :
:2014/12/29(月) 19:36:46.66 ID:1aZe+kxY0
>>258
邪馬台国が九州だと
紀元前から大和朝廷が存在してて初代天皇が東征して畿内に拠点を移したって話が嘘になっちゃうからな


262 :
:2014/12/29(月) 19:16:22.68 ID:/Ib6VlNx0
こういう論調って学閥の強さじゃないの?
芸能マスコミ関係で早稲田慶応が強いとかと一緒で
学界では田舎の九州より機内派の方が勢力強いってことじゃないの?


264 :
:2014/12/29(月) 19:17:35.58 ID:jstsBuqG0
>>262
そうだよ。京大が畿内で東大が九州。知ってて書いてるでしょ
ほんとあほくさいよまじで


263 :
:2014/12/29(月) 19:16:48.99 ID:lA7Cqi8u0
決着をつけるには何があればいいの?
というか何か出てくるとか?


265 :
:2014/12/29(月) 19:18:58.88 ID:LO+OdGjk0
邪馬台国ってのはおよそ中国側で適当に決めた倭人の国々に対する窓口ってだけの存在だが
これまた中国側の事情で大国のように大盛りして扱われ記述されている
実在はするが多分にフィクションの国

んで機内だ九州だと論じてる邪馬台国というのはそれとはもう離れていて
これまた古代日本の幻想を込めに込めたフィクションの国

フィクションを追っかけてるんだからわかるわけがない


266 :
:2014/12/29(月) 19:19:55.84 ID:VygHz2jS0
九州も北と南でかなり風俗文化違ってて倭人伝の描写は南方土人ぽいのに何で南九州は空気なの

285 :
:2014/12/29(月) 19:37:51.39 ID:PbYpo0sy0
>>266
東征で南九州の日向から畿内の大和に進出していった人たちの子孫だからその名残を残していたってことじゃないの


267 :
:2014/12/29(月) 19:20:35.59 ID:SS+KCZwj0
邪馬台(やまたい)
台与(とよ)

なぜなのか・・・


268 :
:2014/12/29(月) 19:21:38.30 ID:cFCNYfYU0
畿内説の奴はたいてい
脳内で畿内が日本史上最も優れてた言いたいバイアスがかかってるだけだからな
畿内の国力が九州より優れてるはずないだろ
都市サイズも負けてるし
何より身の終わりや九州や関東より農耕生産高や農地の価値が低いだろ
葛城氏についての資料とか読むべき


271 :
:2014/12/29(月) 19:24:48.75 ID:HinQi40q0
日本の歴史を無にする気か
お前らそれでも日本人か
時には見て見ぬふりする勇気も必要だ


282 :
:2014/12/29(月) 19:36:21.16 ID:acHIoOFq0
邪馬台国の卑弥呼こそ日本の真の女王

今の天皇家は朝○半島から侵略してきて日本の古代王朝を
滅ぼした侵略者の末裔。それを崇めてるネトウヨwww


286 :
:2014/12/29(月) 19:39:29.63 ID:wYxvvc/Y0
邪馬台国=大和国
九州北部と朝鮮半島南岸に邪馬台国(=伽耶)があり、その勢力が畿内にやってきた


293 :
:2014/12/29(月) 19:45:47.60 ID:58yF2L/t0
お前らは国譲り神話についてどう解釈してるの?

関連記事

コメント

菊池2014/12/29 (月) 23:12:49 ID:-
邪馬台国で、天照は筑後川で誕生し、伊都国から東南にありといっていて、自然物としては、阿蘇山のみである。天皇家とは全く異なる王国を指すとするのが、自然な解釈だろう。
※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/30034-4f179e7d