◆ New Entries

お前ら石油の本当の正体を知ってるか?

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/29(土) 19:36:08.36 ID:SbxKprgbT● ?2BP(7001)
【NQNニューヨーク=横内理恵】28日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)で原油先物相場は小幅ながら続落した。WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)で、期近の2月物は前日比0.07ドル安の1バレル90.80ドルで終えた。
週間の石油在庫統計で、原油を原料とするヒーティングオイルの在庫が予想に反して増加。暖房用燃料の需要が増すとの見方が後退し、原油相場の売りを誘った。

ただ、下値を売り込む動きもみられなかった。大型減税の失効と歳出削減が重なる「財政の崖」をめぐる与野党の協議が続いているため、結果を見極めたいとして様子見ムードが強かった。
http://www.nikkei.com/markets/shohin/kaigai.aspx?g=DGXNASQ2INYPC_29122012000000


 
4 :
:2012/12/29(土) 19:38:01.17 ID:m/5MMaKK0
恐竜の死骸が石油になったんだよ
だからもうすぐ枯渇する


105 :
:2012/12/29(土) 20:19:38.92 ID:YtDuUFJ60
>>4
もう、それとっくに否定されてるよ
北欧でもロシアでも証明された


323 :
:2012/12/30(日) 02:00:19.09 ID:8qApyA9V0
>>4
ロシアでは常識の石油無機起源説でググってみ


6 :
:2012/12/29(土) 19:38:27.24 ID:myXWajkZ0
太古の植物が堆積したものから出来たと言われているが実際のところは分からないんだろう。

12 :
:2012/12/29(土) 19:41:25.69 ID:0d3yyMP30
第四類危険物

22 :
:2012/12/29(土) 19:46:09.61 ID:riqKB1hO0
石油が高いのは中国の発展のせい

23 :
:2012/12/29(土) 19:46:25.46 ID:767PZVLZ0
はっきりいって全くわかってない。
昔は有機物の死骸が石油になったっていうのが定説だったが
矛盾することも多いのがわかってきていまだに結論が出てない。


26 :
:2012/12/29(土) 19:48:05.75 ID:BIeYWEH/0
地球生成時に内部に封入された炭素系の何かだから絞れば絞るほど出てくるんだろ
シェールオイルとか浣腸みたいに地下に薬品入れて取り出してるよね


42 :
:2012/12/29(土) 19:52:23.27 ID:OwEnla1O0
原油の成分にクロロフィルの部分構造があるから、藻か何かからできた分があるのはほぼ確実なんだろ?

地質学的由来説もあるけど


44 :
:2012/12/29(土) 19:52:26.34 ID:cWa4YXOh0
昔の生き物からできたとすると、ものすごい数だったんじゃね?
体を構成していた物質すべてが石油になったんじゃないんだろ?


49 :
:2012/12/29(土) 19:52:53.49 ID:vnUHbsKw0
地球の内部で高温高圧で液化するってのはなんとなく理解出来るけど、
その原料となる元の固形物的なものはなんだろうとは思う。
石炭あたりか?


51 :
:2012/12/29(土) 19:55:08.63 ID:X3rzpoOo0
地球内部で生成されるならなんで枯渇する油田が出てくるの?

54 :
:2012/12/29(土) 19:55:34.70 ID:xB+EuMvs0
本当はヘドロが変化した物だと思う

55 :
:2012/12/29(土) 19:56:24.86 ID:S18NJCP80
元々は生物だから飲んでも無害

273 :
:2012/12/29(土) 23:28:27.99 ID:BdKguVFc0
>>55
お前テトロドトキシン飲めよな


57 :
:2012/12/29(土) 19:56:43.79 ID:AE5XsTDq0
アレやろ?

石油はお前らの皮脂みたいなもんやろ?

つまり地球のアブラや

きっちゃないわぁ


61 :
:2012/12/29(土) 19:57:40.59 ID:VbS1odyr0
成功者の意見を聞く事は多いけど、本当に価値のあるのはうまく行かなかった人の意見。公共職業訓練所では「うまく行かなかった人」にたくさん出会えるので良い意見たくさん聞けた。そこでわかった事。能力才能あってもうまくいかない人は運命に翻弄されてる事多い。

63 :
:2012/12/29(土) 19:58:36.24 ID:2aLzF3VuP
そもそも地球内部にはまだエネルギーは様々なものがあるのではないだろうか

66 :
:2012/12/29(土) 19:59:38.09 ID:QNZE5t8a0
石油の起源は朝鮮

69 :
:2012/12/29(土) 20:00:13.24 ID:/nwbzRk30
石油の正体でSF小説一冊できそうだな

71 :
:2012/12/29(土) 20:00:38.30 ID:89ZFhY/u0
古生物の死骸、地球から無限に生成される

両方正しいのかも知れないと思えばスッキリするだろ


72 :
:2012/12/29(土) 20:01:50.18 ID:kZ3DEHDQ0
アメリカはシェールオイルでまだまだ大丈夫なんだよな
たとえ世界の石油が枯渇しても生きられるそうな


73 :
:2012/12/29(土) 20:02:54.81 ID:BkiSb44o0
地球ヤバイな
地下の大冒険したらおもしろそうだな


76 :
:2012/12/29(土) 20:04:09.26 ID:GzdFAURz0
地球に存在した生命の残骸だよ
お前らもいずれ石油になる

お前らは星の命を喰ってるんだ


77 :
:2012/12/29(土) 20:04:42.36 ID:OWG8nJiv0
俺が鼻垂れクソガキだったころは
20年で石油が無くなって、20年以内に大地震が起きて、アフリカは貧しいから手を差し伸べなきゃならなかった
今アフリカは差し伸べた手を未だ離さず、石油は金のなる木のまま、地震は他地方爆発したが俺のところは閑古鳥


78 :
:2012/12/29(土) 20:04:42.36 ID:dx5rWaN40
生物の魂
生物が死ぬと地下で原油となる
燃やされると、生物となって生まれ変わる


80 :
:2012/12/29(土) 20:07:46.02 ID:V36P+ZFg0
油田が中東、北米、ロシアなど北半球に偏ってるのが怪しい

84 :
:2012/12/29(土) 20:08:40.03 ID:WUXXplDtP
大昔に虐殺されて消え去った民族の溶けたやつだろ
油になって役に立ってるのはいいことだ


86 :
:2012/12/29(土) 20:09:10.07 ID:4H9h6Wfr0
海底油田とか、地上の油田よりはるか多くあるんだろうな

87 :
:2012/12/29(土) 20:09:15.52 ID:gAZCLO2M0
超深度採掘とかあるし
無機由来説も前からあるが微妙に黙殺
メジャーの圧力かね


88 :
:2012/12/29(土) 20:09:51.87 ID:RAJtaSDP0
地球のエネルギーそのものを吸い上げてるんだよ
その内星が死んでしまう


90 :
:2012/12/29(土) 20:10:09.27 ID:Dr3iVf9P0
人間の死体を湿ったところに100年くらい放置したら石油になるよ

100 :
:2012/12/29(土) 20:14:04.03 ID:t77nL9m9P
動植物などの有機物が腐食して圧が加わり半液状化した残渣

104 :
:2012/12/29(土) 20:19:36.83 ID:iN6MQ3F5P
日本みたいな火山地帯だと地下温度が高過ぎて油がすぐガスになっちゃうんだってさ

111 :
:2012/12/29(土) 20:22:29.66 ID:kDBfTCAA0
大半は太陽から地球に放たれたエネルギーを植物が光合成で有機物に固めたものっぽいから
おおもとをたどればこいつの正体は太陽そのものかもしれない


119 :
:2012/12/29(土) 20:25:40.22 ID:8fdlMva50
微生物の生成物なんだよ
しらなかったの?


121 :
:2012/12/29(土) 20:26:15.68 ID:pHapXKOh0
有機物(動物の死骸説)と無機物(マントル説)だっけ?
ここまで石油文明が発達したのに、まだどっちか決着ついてないんだろ

まあ、マントルだと無尽蔵になっちゃうから石油企業にとっちゃ都合が悪そうだな


125 :
:2012/12/29(土) 20:27:48.65 ID:xjAGzrD40
植物の化石らしいけど、でも石炭も植物の化石だっけ?
違いがよくわからん


127 :
:2012/12/29(土) 20:29:58.82 ID:YtDuUFJ60
ロシアはその事を知っているから
採掘技術が凄いよね、安く、深く掘れる


131 :
:2012/12/29(土) 20:31:19.55 ID:S3LtxgGK0
顔からも油が滲み出てるんだけど
そういう事じゃないの?


132 :
:2012/12/29(土) 20:31:22.41 ID:skxjcpoe0
石油が枯渇って言うけどこれからはなんでも電気の時代じゃない?
きしゃぽっぽが電車になったように電気自動車が普及してハロゲンヒーターが普及して
ただ燃料としての石油の代替はなんとかなるが繊維としてはどうなるんだろうなあ


150 :
:2012/12/29(土) 20:42:56.20 ID:/3Jraq1oO
>>132
馬力いるトラックやら飛行機やタンカーは電気じゃ無理


175 :
:2012/12/29(土) 21:01:47.54 ID:pFeXl/Lv0
>>132
一次エネルギーと二次エネルギーごっちゃにすんなやお前


136 :
:2012/12/29(土) 20:32:40.26 ID:jE9ygGgA0
じゃあ石炭ってのはなんなの?
石油は生き物の死骸からとかってインチキくさい
有限アピールの戯言


138 :
:2012/12/29(土) 20:33:10.37 ID:ffddotdM0
俺は不老不死で人類の歴史を観察するウォッチャーなんだけど
石油は宇宙人が人類の進歩を見越して地底に埋めたものなんだよ


142 :
:2012/12/29(土) 20:37:12.21 ID:0UytWvIZ0
なんで水素使わないの?
福島で原発動かして液体水素作りまくれば良いじゃん


144 :
:2012/12/29(土) 20:38:24.27 ID:3RTVrl+t0
生物の死骸だとしたら
地球上の全てのエネルギーは太陽光由来ってことになるんだよね 地熱以外
アマテラス偉大すぎワロタ


147 :
:2012/12/29(土) 20:40:32.85 ID:Ffkq2h8f0
何にしろ採掘コストの安い油田を掘り尽くしたら実質的な枯渇だろうからいつまでも安い燃料・素材じゃないだろうな

152 :
:2012/12/29(土) 20:45:35.06 ID:AE5XsTDq0
実は・・・

原始の地球は核、マントル、地表、海水だけでなく、その上に膨大な量の炭化水素が堆積していたのだ
地球上のいたるところにケイ素(石や砂)が存在するように炭化物が大量に存在していた
軽い物質ほど表面に出ることになるためだ

それが石油なのだが年月を経るにしたがってそれらは分解、再構築され、生物へと変化していった

そして現在石油と呼ばれている物質は生物に利用されずに地中で眠っていたものなのである


153 :
:2012/12/29(土) 20:47:21.14 ID:xoP1LYR7O
前の人類の亡きがらが石油
おれらはエネルギーの塊
UFOだろうが飛行機だろうが飛ばせるエネルギーの塊


154 :
:2012/12/29(土) 20:47:25.80 ID:tDeL3DqYi
採掘技術が上がってコストも下がるから実質埋蔵量は減りそうで減らない
もう何十年もこんな感じなんだろ


155 :
:2012/12/29(土) 20:48:26.18 ID:P2BGmhXV0
ロシアじゃ無機由来説が主流

158 :
:2012/12/29(土) 20:50:09.44 ID:URG4RqNT0
石油って化石燃料ヅラしてるけど、アイツ絶対に生物由来じゃないだろ…

160 :
:2012/12/29(土) 20:51:11.84 ID:k4Ad/GK30
なんで石油になる途中の段階の物質が採掘されないの?

161 :
:2012/12/29(土) 20:52:29.17 ID:vfuxjC3C0
石油とほぼ同じものを作り出せる藻があるとか親父が言ってたし藻の排泄物なんじゃねーの

167 :
:2012/12/29(土) 20:57:13.15 ID:DZ6mn5Ph0
こんだけ使いまくっててよくわからんってのも変な話だよな
まあ俺がいじってるPCもネットも俺はよくわからんしなんだこの世の中は
ありがとう頭の良い人たち


168 :
:2012/12/29(土) 20:58:27.44 ID:1iiRNSq70
ロシアとかベトナムの付近では石から出来ると考えられてるらしい

171 :
:2012/12/29(土) 21:00:04.15 ID:Z867Tb7u0
水や空気みたいなもんじゃね、だっていくら使ってもなくならないだろ

174 :
:2012/12/29(土) 21:01:13.55 ID:rvosu3QI0
バクテリアが作ってるってばっちゃが言ってた

179 :
:2012/12/29(土) 21:04:15.87 ID:LuzLw2ldP
世界の人口って誰が統計出してんのかね
おれはどうも胡散臭いと思ってる
だいたいアフリカでどんなに増えてもすぐ死ぬだろうし
中国は一人っ子政策だしインドでも増えすぎたとしても
福祉が発達してないから死ぬだろう
どこでそんなに増えてんだ?


180 :
:2012/12/29(土) 21:04:45.02 ID:V6wLi7X70
元が生物の死骸っていうならそこらじゅうで摂れてないとおかしい気がする

181 :
:2012/12/29(土) 21:05:11.03 ID:VVbxgRRx0
日本からたくさん原油がわいたらまた戦争して世界を征服したいなぁ

182 :
:2012/12/29(土) 21:05:49.63 ID:BxoMkpEa0
太古のバクテリアの死骸だろ?

188 :
:2012/12/29(土) 21:09:38.96 ID:ndkxjF2ci
プランクトンの死骸が石油になるってドラえもんで知ったヤツは多いはず

191 :
:2012/12/29(土) 21:11:16.27 ID:uxkvsSpe0
実はもう正体はわかってるけど石油業界にとって都合悪いから言わないだけかもな

192 :
:2012/12/29(土) 21:11:25.74 ID:sWUYaMWa0
漢字から考えろ
石 油
地球のど真ん中にキモイ石があって脂を垂れ流してるにちがいない


197 :
:2012/12/29(土) 21:16:56.63 ID:eRDlu7X+0
万能細胞なんだから石油も作れるに決まってんだろ

206 :
:2012/12/29(土) 21:26:22.69 ID:pwa+fUmO0
石油って石炭と同じ成分だから有機物の死骸で最終回答だろ
ただ異様な地理的偏在があるのが気になるけどね

昔は中東ってジャングルだったのかな


209 :
:2012/12/29(土) 21:30:02.53 ID:W4j7OZQT0
実は石油を燃やすことで人類全滅に近づいてるのかも・・・

212 :
:2012/12/29(土) 21:32:09.93 ID:aWeUGjyuT
生物由来というのは嘘だろうな
化石という言葉がカモフラージュになっている
高圧高熱下で自然生成するものだと思う
炭素水素の元は必要だろう


225 :
:2012/12/29(土) 22:11:32.10 ID:ChE2ZDP60
そういえば石焼とか石焼いもとかもかなり熱いし
普通の石でも石油成分で燃えてるみたいだな
これをストーブとか料理とかに使えば石油の代りも出来るな


228 :
:2012/12/29(土) 22:18:40.94 ID:ffddotdM0
昔は燃料と言えば木を切って燃やしてたんだから
人類のここ100年ばかりの爆発的な発展は石炭・石油によるものだよね


236 :
:2012/12/29(土) 22:28:31.67 ID:6kdboEKu0
生物の死体と言ったら多細胞生物しかいないのか?
地中の微生物が直接二酸化炭素を炭化水素にコンバートしててもいいだろう
地下水の有機物を固定してた可能性も


237 :
:2012/12/29(土) 22:33:36.02 ID:wgwHW9990
やっぱせかいにはエネルギー利権あるね、
原発ムラなど及ばないようなでかい何かが


241 :
:2012/12/29(土) 22:38:18.92 ID:aWeUGjyuT
石油の中から植物の化石なんて出てきてないからな
何からできたか不明
無機化学合成でできたと考えるのはおかしくない


247 :
:2012/12/29(土) 22:45:01.26 ID:aWeUGjyuT
メタンが高温高圧からじょじょに冷やされて安定な状態を取る
液体になり重合体になればより小さく安定になるだろうし
さまざまな金属も存在しているから触媒作用も働くのでは?


250 :
:2012/12/29(土) 22:49:45.00 ID:aWeUGjyuT
陥没というより沈降か
生物由来としてどうやって付加重合して石油になるのでしょうね
生き物は死んだら分解されるでしょ分解者に
それ以降どうやって石油になるのかと


256 :
:2012/12/29(土) 23:06:29.04 ID:o5yfk+NM0
>>250
タンパク質が分解されてできたCO2がメタンになった可能せもあるのでは?


252 :
:2012/12/29(土) 22:56:26.09 ID:aWeUGjyuT
生物の設計図まで発見した人間が
単純な反応であろう石油の精製がわからないはずないし
つまり伏せられているというのが真相じゃないかな


264 :
:2012/12/29(土) 23:17:50.37 ID:37oZUgL60
内燃機関がなくなったら面白みのない機械だらけになるな・・・

267 :
:2012/12/29(土) 23:20:38.14 ID:aWeUGjyuT
>>264
バイオ燃料作れば内燃エンジンは使えるし
水の電気分解でも水素エンジンできるじゃん
効率は知らんが水素エンジンなんてクリーンすぎるし最高だろ


266 :
:2012/12/29(土) 23:18:26.26 ID:aWeUGjyuT
海底火山活動の亀裂
関係あるだろうな


268 :
:2012/12/29(土) 23:21:26.36 ID:WWZ8b7hE0
岩の中にも微生物がいるってのが凄いよな
色々な物の材料になるし燃料にするのはもったいない気もする


279 :
:2012/12/29(土) 23:50:56.69 ID:3oK3UxFJ0
プランクトンの死骸が堆積したもんだろとマジレス

281 :
:2012/12/30(日) 00:04:43.29 ID:QqC3dto70
地球の血液
だから採りすぎると地球が死んでしまうらしい


284 :
:2012/12/30(日) 00:26:22.35 ID:DdgKNBnN0
俺っちもマントルから染み出してくるって聞いた

286 :
:2012/12/30(日) 00:41:25.37 ID:nOFaA0x70
生物由来じゃなかったら火星とかにも石油出てくるのか?
というわけでオレは生物由来を推すね


287 :
:2012/12/30(日) 00:41:26.06 ID:Lip3TtA/0
生物や植物ってのは嘘だろ
あんな深い場所にそんな生き物たちがいたわけない


290 :
:2012/12/30(日) 00:46:45.99 ID:RKUiqiko0
未だに石油に代わるエネルギー資源が見つからないのも面白いよな

292 :
:2012/12/30(日) 00:47:40.65 ID:Hn2JJRWx0
実は古代人類から由来するもので
我々新人類はその歴史の上に成り立つ歴史だったのだ。
そして新人類も・・・

なんてSF的妄想をしてる


295 :
:2012/12/30(日) 00:56:33.58 ID:3zia638L0
悲劇的伝説みたいな説だな

309 :
:2012/12/30(日) 01:36:07.25 ID:nqSqLjfvT
マントルも無限じゃないだろ採り続けたらなくなるだろ

321 :
:2012/12/30(日) 01:57:24.63 ID:hIazXjEF0
お前らまさか知らないなんて事はないとおもうけど
枯渇する枯渇するって原発作るためのウソだからな。


325 :
:2012/12/30(日) 02:05:14.70 ID:nqSqLjfvT
もし大昔の動物の死骸だったら地域によって成分が違いそうだけどその辺どうなの?

335 :
:2012/12/30(日) 02:14:52.90 ID:SDw3vqzgO
>>325
例えば中東原油とネシアのミナス原油じゃかなり違うよ
中国が色々採れるミナス原油からの重油を発電でガブガブ燃やしてくれてる


326 :
:2012/12/30(日) 02:05:21.13 ID:p7s8zxVd0
フツーに枯渇してるけどな。今は主流が海底油田に変わったから余裕なだけで。
中東は枯れてるトコ結構あるぞ。
更に深海からも採れるようになったから、ウランみたいな鉱石と比べればまだまだ余裕なだけで、
終わりは来る。
でも後100年は持つとは思う。


334 :
:2012/12/30(日) 02:14:42.70 ID:UqGrHkY/0
>>326
採掘コストの割りが合わなくなってくるのを枯渇というならそうだろうな


327 :
:2012/12/30(日) 02:08:10.99 ID:oX2mvs9z0
普通に考えてマグマの副産物かなんかだよな
じゃないと地下の空洞に丁度良く貯まってるなんてことありえない
古代生物が一箇所に集まって集団自殺したとでもいうのか?


344 :
:2012/12/30(日) 02:24:10.81 ID:SDw3vqzgO
>>327
昔TVで見た限りじゃ石油を含んだ岩は単なる岩に見えるだけ
地下水みたいな石油湖が在るのではなくあくまで掘り当てたら圧力で噴き出してくる


329 :
:2012/12/30(日) 02:11:26.47 ID:4ynJHhvE0
まぁ恐竜の死骸云々はいかにもインチキ臭い罠
普通に腐って分解されるだけに決まってる


333 :
:2012/12/30(日) 02:14:25.99 ID:9Pihv8pEO
動物の死骸の油が長い年月をかけて変化したんだろぉおぉおー

338 :
:2012/12/30(日) 02:17:10.40 ID:PUFyS/1O0
石油やメタンハイドレートが生物由来だとしたら
あれだけ莫大な量の有機物がまったく生態系にリサイクルされず
地球内に閉じ込められることになる。おかしいでしょ

仮にそうだとしたら石油を使い尽くしてもかつて地球に住んでた生物たちの
総量を復活させるだけだから無問題になる


339 :
:2012/12/30(日) 02:17:49.61 ID:lbPE8SCe0
確かに軽質油みたいな付加価値が高い原油が減ってるのは事実
ただ掘削技術の向上やシェールオイル、ビチューメンみたいな油も回収できる技術の向上があった確認埋蔵量は減らない、すなわち可採年数も減らない
数十年前からあと50年で石油が枯渇するとか言われてて今も全く同じ事言われているのはそのせい


343 :
:2012/12/30(日) 02:23:45.39 ID:0GS058GW0
改めて石油万能過ぎだろ

345 :
:2012/12/30(日) 02:26:21.02 ID:pBmO7Baz0
地底人ありがとう

347 :
:2012/12/30(日) 02:29:23.90 ID:liq4bOeR0
なんだじゃあ内燃機関の進歩を止めるな

354 :
:2012/12/30(日) 02:49:41.71 ID:nqSqLjfvT
後の世代のためにも人が死んだら火葬ではなく土葬にすべきだな

357 :
:2012/12/30(日) 02:54:39.30 ID:Lsm3gnfy0
シェル石油のマークになってるホタテ貝が死んで石油になるって30年ぐらい前に聞いたぞ

359 :
:2012/12/30(日) 02:55:24.35 ID:i2I90nqk0
とりあえず、よーくわからないが石油がなければ2ちゃんはできない
地球上のどこでもあるみたい 中東は掘りやすいから
7大メジャーがヤバい 黒幕がいる
グラフで考えると、産業革命が起きて資本主義になって、異常に必要になった
温泉よりも石油

江戸時代にはクジラの油かなんかで、灯りをつけてたっけ?

まーそんな感じ あんまり深く調べたら消されそうな感じ


361 :
:2012/12/30(日) 03:07:49.97 ID:DXRpAfkeP
そもそもガソリンてさ、灯油の副産物として捨ててたものを金儲けに使いたくて無理やりガソリンで動くように車を作らせたんだよね。
きなくせえ


関連記事

コメント

名無しさん2013/07/07 (日) 21:56:48 ID:-
数億年という時間の単位はもう一般人には想像も出来ないほど長い
繊細な有機物がとほうもなく堆積するには十分な時間
※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/2904-1968210d