3 :
:2014/12/11(木) 21:19:48.82 ID:g8+9VpVD0
再チャレンジ社会とは何だったのか
10 :
:2014/12/11(木) 21:24:05.71 ID:o8A87l4J0
すぐ会社をやめる奴はいらん
2 :
:2014/12/11(木) 21:19:14.77 ID:ho6pcgTA0
簡単に解雇されるけど簡単には就職できず、福祉もクソッタレな社会
4 :
:2014/12/11(木) 21:20:38.65 ID:j6kSKHKa0
(安倍だけ)再チャレンジ社会
6 :
:2014/12/11(木) 21:21:01.04 ID:JVVAplDG0
解雇するなってよくよく考えたらおかしい
だったらすべて国営にするしかないだろ
7 :
:2014/12/11(木) 21:21:07.71 ID:mGSy16fu0
理想は確かにそうだけどそこまでの変革は多分俺らが生きてる間は無理
解雇されたら一生戻れないドン底まで落ちるから取り敢えずは「解雇するな」で正解
13 :
:2014/12/11(木) 21:25:28.62 ID:lNdvXfu20
解雇するなってのは日本企業の美徳、不文律だったがバブル後は酷い
コネがあるやつだけこの論理を使って一般人は解雇しまくり
そりゃあ社会が悪くなるわけですわ
14 :
:2014/12/11(木) 21:26:48.39 ID:98LViKJk0
おっ そうだな
17 :
:2014/12/11(木) 21:31:52.49 ID:g6Woegnt0
簡単に解雇されず簡単に就職できる社会で頼む
20 :
:2014/12/11(木) 21:37:37.81 ID:pelj0Ayv0
>>17
変な同僚とかヤバイ上司がいるからな
21 :
:2014/12/11(木) 21:37:44.62 ID:hDndTW0w0
解雇規制緩和しても良いけどまずは労基法を完璧に遵守させろよ
あと、報復解雇も禁止させろよ
23 :
:2014/12/11(木) 21:40:47.57 ID:rRwXVL9h0
クズは採用しません
25 :
:2014/12/11(木) 21:42:29.16 ID:VAKItOWI0
毎日同じ仕事ではなく日替わりで仕事を変える
のもありで一番合っているものを見つけ出す
のもあり当然セーフティネット付
これがいいね
27 :
:2014/12/11(木) 21:43:28.38 ID:8HD7HrpM0
解雇しやすいほうが人雇いやすいし派遣なんかもへらせるんだがな。
バカには分からないから日本ではそうならない。
28 :
:2014/12/11(木) 21:45:35.34 ID:vxNl277s0
日本の雇用流動性の無さは異常
正社員がガチガチに守られてるせいだわな
34 :
:2014/12/11(木) 21:58:47.75 ID:Yk7ESDYQ0
簡単に解雇されるけど←分かる
簡単に就職でき←ハア?意味が分からん
簡単に解雇できるようにするのはやれば出来るけど、簡単に就職できるようになるのは
景気状態や事業や社会の成長性など全く別の問題だろ
日系企業の中国工場作る場合とんでもない解雇規制があって解雇は難しいけど
北京オリンピック前の好景気時には人の取り合いになってたし
35 :
:2014/12/11(木) 22:01:09.39 ID:HN/U4t670
雇用制度いろいろいじりゃ時間もかかるし問題も出てくるし
終身雇用年功序列でよかったんじゃね
37 :
:2014/12/11(木) 22:02:20.82 ID:04F92+tM0
ジャップ土人にそんなこと不可能
38 :
:2014/12/11(木) 22:02:58.04 ID:2U8X5KZE0
一番会社で関わりが多くなる上司がキチガイだった場合
一発でアウトなのがきつい
47 :
:2014/12/11(木) 22:07:37.08 ID:9TVOlRU60
そんなに人間が環境の変化に対応できるもんなのか?w
ただ経済的な理由だけでいってるだけじゃん
人間はロボットじゃねーんだよw
49 :
:2014/12/11(木) 22:09:25.62 ID:NBM66S5A0
村社会の根強い名残をどうにかしないとな
どんどん外資が入って来ればいいと思うんだが
50 :
:2014/12/11(木) 22:10:13.81 ID:9TVOlRU60
底辺は社会主義
上辺は競争原理バリバリの資本主義
これでいいだろ
ソースにあるような警備業界とかそういうセーフティネットの役割を果たしている業界
競争原理を持ち込んだらただ社会の底が抜けるだけ
こういう業界で金儲けは禁止すべき
58 :
:2014/12/11(木) 22:16:52.14 ID:36gmQ0CH0
>>50
人材派遣のピンハネ規制の方が先やね
138 :
:2014/12/12(金) 02:43:11.09 ID:KIw02hYy0
>>50
見たいな夢物語を信じる底辺たち
おまえらが底辺にいるのは、楽な分岐点をずっと選んできたからだろ
51 :
:2014/12/11(木) 22:11:50.88 ID:0aAaJZYS0
労働基準法守ることころから始めないといけない国だよ
現状で流動化なんて悪い方向にしか向かわないだろう
61 :
:2014/12/11(木) 22:17:39.68 ID:DBfd8ekd0
>>51
そらそうなんだけど、今の労働基準法と会社が起こしにくく潰しにくい社会構造のままでもダメだぜ・・・
70 :
:2014/12/11(木) 22:25:30.65 ID:bUeM+ySu0
>>51
労基法どころか国民全体の法意識の改善からだな
「見てなければいい」「ばれなきゃ問題ない」
国民全体がそんな意識だから会社も政府も同様
現状法治国家じゃないわけだしまずはきまりを守るところから
53 :
:2014/12/11(木) 22:14:12.17 ID:OH5t5sIW0
無能な社員クビにしたいから早く実施してくれ
54 :
:2014/12/11(木) 22:14:16.22 ID:9TVOlRU60
競争したい奴は
今なら通信とか金融とかそういうのあるんだからそういうのでいくらでも競争して海外と戦ってくれとw
国内のショッパイ業界に参入してきて労働者にリスク押し付けて搾取しまくり
起業家ヅラすんのはやめてくれとw
59 :
:2014/12/11(木) 22:17:14.64 ID:zIzJD2+l0
自民圧勝で解雇規制緩和の流れは加速する
60 :
:2014/12/11(木) 22:17:17.55 ID:KpDXsgkJ0
福祉が充実してるならどっちだって良いよ
日本に足りないのは将来の安心なんだから
64 :
:2014/12/11(木) 22:19:12.45 ID:jxKzN9bf0
忍耐強いだけの無能が評価される社会
69 :
:2014/12/11(木) 22:24:43.41 ID:R6DZGZbr0
グローバル社会ではもはや夢物語
資源もないから鎖国もできんw
73 :
:2014/12/11(木) 22:28:12.63 ID:9+vKHMwT0 ?2BP(1000)
派遣を中心に経済を回していくのはありだよ
でも、考え方がそれについていけない
ロスジェネの悲劇ってのはそこから生まれている
74 :
:2014/12/11(木) 22:29:15.28 ID:TPfDVds50
新卒一括採用があるかぎり無理だろ
だから日本の失業率が低いなんて勘違いしたことを鼻にかける奴がいる
75 :
:2014/12/11(木) 22:32:15.48 ID:NBM66S5A0
世の中は人数が多い方が勝つ
貧乏人増えたらそれはそれで面白いと思うんだ
九龍城砦みたいなところで暮らしたいわ
今の生活水準を保つの疲れてきた
79 :
:2014/12/11(木) 22:35:32.50 ID:Ng5PUx7P0
>>75
マルクス思想的には面白いけど、今の日本じゃ北朝鮮みたいに飢えるだけだと思うの
80 :
:2014/12/11(木) 22:35:55.96 ID:jISs6z680
正社員とかいうジャップ最大の利権
83 :
:2014/12/11(木) 22:38:33.00 ID:DBfd8ekd0
>>80
正社員が最大の利権に見えるとしたら、君の社会観自体が競争社会に毒されすぎだわ
87 :
:2014/12/11(木) 22:41:44.75 ID:zIzJD2+l0
TPP成立でアメリカからの解雇規制緩和圧力を跳ね返すのは難しくなるからな
もう正社員になれば安泰という世の中は時代が許さない
88 :
:2014/12/11(木) 22:43:17.18 ID:rxBObJKm0
いつまで底辺やってんだ、最低賃金引き上げ要求をしよう
93 :
:2014/12/11(木) 22:49:41.68 ID:DBfd8ekd0
>>88
その団結力あるならイデオロギーなしの労働者党立ち上げる方のが有効だと思うんだがなあ
89 :
:2014/12/11(木) 22:43:22.48 ID:ZOSnspTx0
企業が社員の教育を捨てたらおしまい
もはや企業である必要がない
92 :
:2014/12/11(木) 22:47:41.72 ID:DBfd8ekd0
>>89
× 意味それを避けるためにある仕組みが「政治」なんだけどなw
○ それを避けるためにある仕組みが「政治」なんだけどなw
まあ国民より国体!と政治家が言ってそれを多くの国民が熱烈に応援する国だしな、ここ
ジャップに論理思考は無理、て考えるのが一番正しいんだろうが
96 :
:2014/12/11(木) 22:51:20.15 ID:2YF75dSfO
履歴書を書き続ける人生
嫌なら起業しろってか
99 :
:2014/12/11(木) 22:52:59.07 ID:zKppmcKY0
労働の自由とはなんだったのか
101 :
:2014/12/11(木) 22:56:14.32 ID:DBfd8ekd0
>>99
それ、この国で最大多数である民間労働者が、労働移動の自由を享受しやすいように自分達で政治という装置をうまく使っていけばいいだけの話なんだよなあ・・・
107 :
:2014/12/11(木) 23:03:24.11 ID:nTEPwgSA0
その「簡単に就職できる社会」とやらの実現のために、一体どんな政策を取ればいいんだよ?
現状でも求人倍率は1を超えてるのにこれ以上どうしろと?
108 :
:2014/12/11(木) 23:04:50.89 ID:LJsNLN3x0
>>107
成長分野への資本投下を促進すればいい
配送や土方だって給料がよければ人が集まるだろ
110 :
:2014/12/11(木) 23:08:47.80 ID:REMURmdO0
>>107
超えているのは介護、土方、警備、飲食のような長時間低賃金でおまえら無知なB層が一番働きたくない
職種な。ホワイトカラーは0.5にも満たない。
114 :
:2014/12/11(木) 23:17:46.72 ID:mn9UfRWk0
>>107
簡単に解雇できるようになれば雇う側も気軽に雇用できるようになるから就職も今よりは簡単にできるようになるよ
今は一度正社員として雇用すると解雇するのが凄く難しいからどの企業も正社員採用は慎重にやらざるおえなくなってる
111 :
:2014/12/11(木) 23:12:05.62 ID:nTEPwgSA0
「(楽で高給な仕事に)簡単に就職できる社会」
そんなもん実現できるわけないだろ。
112 :
:2014/12/11(木) 23:12:21.63 ID:NXRHKh+70
底辺にA級のサービスを要求するのを辞めることかな
後パワハラだな
年齢を聞くのを禁止にする
先輩後輩システム廃止
フードチケットを貰いやすようにする
118 :
:2014/12/11(木) 23:27:31.85 ID:ZqlR1mYf0
バイトテロがあるから簡単に雇うのは厳しくなる予感
120 :
:2014/12/12(金) 00:00:06.69 ID:tHp9FMoL0
理念は理解出来るけど制度として不備があった場合に
取り返しつかないんだよね。
例えば小泉の時に派遣法改正してリーマンで大量解雇なったけど
当の竹中なんて「メンゴメンゴ」くらいのもんだろ。
こればっかりは性善説じゃ受け入れられない。
122 :
:2014/12/12(金) 00:03:00.65 ID:kuOCK1F40
安倍が田舎の一般庶民の家庭に生まれてたらどうなってたかな
126 :
:2014/12/12(金) 00:09:09.97 ID:A7qLxYUZ0
世の中の制度は基本的に自己の利益を最大化するように行動する合理的な個人を想定して設計する
つまり、個々人がそれぞれ自己中に行動することを前提としてうまくいくように規制をかけるのが基本
ある制度がうまくいかなかったとするとそれは個人の道徳心が足りなかったからではなくて、個人がとる合理的な行動の想定を制度設計者がミスったのが原因
127 :
:2014/12/12(金) 00:12:30.94 ID:WhV/yTRm0
アメリカでは解雇は自由で~とか言うのがいるけど
向こうは懲罰的賠償がセットになってるからちょっとでも違法なことしたら
会社が傾くほどの賠償金を払う羽目になるだろ
日本は実質違法行為でもやり得になってるから
このまま解雇自由にしたらパワハラ セクハラやりまくりになるな
128 :
:2014/12/12(金) 00:13:16.72 ID:xSAZiWaW0
俺は頭が悪いからこういうのを突き詰めて考えると労働者全員公務員になるのが正解としか思えない
130 :
:2014/12/12(金) 00:26:11.52 ID:dlMgI3aS0
お前らが老害と呼ぶ年配の人が解雇されるだろうね
自分たちも歳をとるっていうこと考えてるのかな
136 :
:2014/12/12(金) 01:45:51.44 ID:Vcp90b+u0
クソみたいな会社はどんどん潰れればいいし、人も会社ももっと流動的でいい
それが社会を活性化させるし、より洗練された人や時代にあった企業が誕生してくる
典型的なジャップ企業もすくなくなってスッキリするだろ
137 :
:2014/12/12(金) 02:41:33.54 ID:HK1MAx9A0
無職ニートの俺は賛成したいけど無事就職できたら手のひら返しそうだわ
140 :
:2014/12/12(金) 03:37:14.89 ID:HK1MAx9A0
とりあえず面接とかいうクソシステムなんとかしろや
141 :
:2014/12/12(金) 03:38:43.32 ID:w3Z4Ivlb0
派遣会社つぶすべき
まず外資。つぎは国内資本
役所が吸い取って国営に。もうけは年金にでも流すべし
142 :
:2014/12/12(金) 03:40:57.15 ID:hpEQG0rW0
儒教思想にとりつかれた日本と韓国では絶対に無理。
143 :
:2014/12/12(金) 04:21:38.73 ID:DAP0rijX0
日本はメンバーシップ型だから無理
148 :
:2014/12/12(金) 04:38:53.96 ID:kMwAyJsW0
慎重なジャップは、雇用が安定しないと結婚もしないし家も買わない
149 :
:2014/12/12(金) 04:40:46.98 ID:zvd6ePX+0
まともな会社は無能を即切り捨てて有能だけを雇う
今よりブラックが栄えるだけだぞ
しかもスキルは全然身につかない
151 :
:2014/12/12(金) 04:44:33.69 ID:dtBKQDKm0
>>149
ブラックがのさばる理由は辞めたら終わりという恐れから。
流動性のなさが原因。
辞めても次がある社会になればブラックは減る。
150 :
:2014/12/12(金) 04:41:38.08 ID:dtBKQDKm0
その通り
今までの制度っていうか、制度とは少し違う感じだが慣習というかやりかたは、
極端に企業依存となる。
だからブラックものさばるし新卒の就職活動も異常なものとなる。
さらには独立して起業するというのもハードルが高くなる。
153 :
:2014/12/12(金) 04:49:02.00 ID:ez4tS8rk0
新卒青田買いしか出来ない日本の人事に雇用の流動化に対応する能力は無いだろ
出来るならとっくにやってるよ
157 :
:2014/12/12(金) 05:08:17.10 ID:X0qoAmD40
現状だと明らかに向いてない仕事とかでも辞めにくいもんな
新卒段階で社会のことなんてほとんど知らないし
163 :
:2014/12/12(金) 05:31:32.23 ID:qojEZ/Ue0
派遣を違法化、正規雇用を義務化
これだけで雇用問題も税収も解決するんだよな
糞老害の黄金時代よろしく、安定雇用or独立自営が一番バランスが良かったのが皮肉
164 :
:2014/12/12(金) 05:38:04.33 ID:zvd6ePX+0
労働環境を改善させないで
企業の権限を強めてどうなるかは
ケンモメンがよーくわかってることだろうに…
労働者は所詮労働者だからな
166 :
:2014/12/12(金) 06:12:30.61 ID:hOnHDzQB0
>>164
転職が困難だから労働環境が悪くなるんだよ
165 :
:2014/12/12(金) 06:09:47.75 ID:8yBSQ/Ip0
そんな世界は無理
さっさと諦めて尊厳死制度儲けろ
169 :
:2014/12/12(金) 06:14:21.05 ID:eqJDDmVu0
国がやるべきセーフティネットを企業に丸投げしてるんだよな
189 :
:2014/12/12(金) 06:32:49.68 ID:hOnHDzQB0
んなこと言ってももう非正規率40%超えてんだぞ
解雇規制緩和反対派の意見は既に50%ちょっとの人々しか支持してない
191 :
:2014/12/12(金) 06:34:11.52 ID:zvd6ePX+0
>>189
で、まーた騙されるわけだ
学習しろよ
196 :
:2014/12/12(金) 06:37:10.70 ID:OdjNVwXN0
簡単に就職って
おまいらみたいなブラック人材が簡単に入ってこれたらそれはそれで困るやろw
簡単にクビに出来るとはいえ無駄な時間と損害を被るのは目に見えてるし
201 :
:2014/12/12(金) 06:43:16.80 ID:DrnVk8l00
ちゃんと仕事出来る人間なら簡単に解雇できないはずなんだよね
上の人間がそれわかってないと「お前気に入らない」とか言う理由で簡単に解雇しちゃって
当然即戦力の補充要員なんか見つからないし現場にドエライ迷惑がふりかかる事はあるが
205 :
:2014/12/12(金) 06:54:16.25 ID:DrnVk8l00
俺は「解雇できるもんならしてみろよ、一切引き継ぎしてやらねえからなw面白い事になるぞwww」
と、今はそんな事を思いながら毎日働いてるが
あと10年か20年もすれば今やってる仕事の技能が必要無くなるだろうし
その時に解雇されたらみじめだろうな
208 :
:2014/12/12(金) 06:56:24.45 ID:hOnHDzQB0
>>205
そんなこと言ってても困るのは最初だけなんだよな
汎用労働者のくせに特注部品と勘違いしてる奴にありがちや
206 :
:2014/12/12(金) 06:54:55.85 ID:hkzYYWjl0
ケンモメンはニートだから一切困らない
どんどん仲間を増やすべく解雇規制賛成である
209 :
:2014/12/12(金) 06:58:38.05 ID:OdjNVwXN0
まぁどんなシステムに変わろうと
おまいらが必要とされないのは変わらない
就職のシステムどうの喚く前におまいら自身が変わらないとw
- 関連記事
-
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。