◆ New Entries

東京大学が最も密度の低い液体を作り出す 1リットルでも2グラム

1 :もちゃこ ◆Moco./Hpms :2012/12/21(金) 10:43:19.30 ID:mBcQTO/w0 ?2BP(6072)
1リットルのペットボトルを満たしても重さはわずか2グラム――。
東京大学の福山寛教授らは21日までに、最も低密度の液体を作ったと発表した。

ヘリウム3を絶対零度(セ氏零下約273度)近くまで下げると、密度は1立方センチ当たり0.002グラムだった。
水の500分の1で、最も密度が低いとされた液体水素に比べても30分の1という。

炭素でできたグラファイト(黒鉛)の表面にヘリウム3の原子を吸着させた状態で、絶対零度近くまで温度を下げる実験をした。
ヘリウム3は水たまりのような集まりを作り、液体になったことが確認できた。

これまでの理論では、ヘリウム3は絶対零度でも気体のままだと考えられていた。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2004Y_R21C12A2CR0000/


 
13 :
:2012/12/21(金) 10:48:35.89 ID:JMf5LCSs0
さすが科学立国の最高学府

15 :
:2012/12/21(金) 10:48:42.97 ID:ZC7pTF5t0
ヘリ3は全部核融合から作るから貴重なんだぞ

5 :
:2012/12/21(金) 10:45:39.71 ID:tuVhwYyL0
当たり前やん、
273分の一ずつ減ってくんだから体積


10 :
:2012/12/21(金) 10:46:45.68 ID:HJkglw5D0
よし何に使えるか大喜利しようぜ

19 :
:2012/12/21(金) 10:49:33.57 ID:Qyay77jpO
は?1リットルは1キロだろ。
中卒の俺だって知ってるんだが?


25 :
:2012/12/21(金) 10:53:07.09 ID:NoRGlucc0
ヘリウムさんってなんだよまた萌え擬人化か?

28 :
:2012/12/21(金) 10:54:53.99 ID:H1D3/51V0
そんなことよりも、マウスが勝手にピクピク動く現象を何とかしてくれよ
埃が詰まってるわけでもないのに何で震えてんだよ?!
PCが使いにくてかなわん


33 :
:2012/12/21(金) 10:56:37.83 ID:iODtZfQH0
>>28
マウスカーソルな。
マウスが動いたらオカルトだがね。


37 :
:2012/12/21(金) 10:59:01.09 ID:Qn8dUjVa0
>>28
置く所が悪い
表面がザラザラな雑誌を下に敷け
それでも直らんならそんなクソマウス投げ捨てろ


29 :
:2012/12/21(金) 10:55:42.60 ID:/f6b+rc+0
これはどこの大学の研究をパクったの?

31 :
:2012/12/21(金) 10:56:34.99 ID:a2UmL5dQ0
過冷却水みたくちょっとした変化で安定しなくなるのかな
これは気体→液体だしよくわからん


40 :
:2012/12/21(金) 11:01:58.11 ID:Zy8FNn1a0
この液体で埋まった深いプールに投げ込まれたら凄い勢いで沈んでいくのか

46 :
:2012/12/21(金) 11:04:29.43 ID:1dgwnHzY0
密度って高い低いで表すの?
大きい小さいじゃないの?


63 :
:2012/12/21(金) 11:09:05.78 ID:cyXP9m910
常温じゃないなら日常生活ではほぼ意味ないな

66 :
:2012/12/21(金) 11:09:48.54 ID:NoRGlucc0
低学歴相手だと思って煙に巻くようなことばかり言って結局それでだまして無駄金使うんだな

67 :
:2012/12/21(金) 11:10:02.16 ID:ggxEOqJ90
液体と気体の境界ってなんだっけ

69 :
:2012/12/21(金) 11:11:55.02 ID:Ds81GQKV0
これで福島原発冷やせばいんじゃね?(提案)

83 :
:2012/12/21(金) 11:18:28.55 ID:6Jb5wT1EP
現代で役に立ってる技術も無駄かと思われた多くの研究の果て生まれたものだという事だ
役に立つ技術だけ狙って開発できてたらもっと技術発達の速度は速かっただろう


89 :
:2012/12/21(金) 11:22:40.13 ID:eO39LZbG0
俺の質問に答えてみろ糞文系ども
答えられないならしね


100 :
:2012/12/21(金) 11:27:13.45 ID:ZuCCLPKD0
>>89
温度を上げると結合が切れて体積減少
だが熱運動により体積上昇でその境が4℃
何で4℃なのかは知らん


93 :
:2012/12/21(金) 11:23:40.93 ID:BkmmViSg0
すげえ論点ズラシだなあのハゲフォン

94 :
:2012/12/21(金) 11:24:03.13 ID:i8AaOFTT0
これを研究しなさいみたいな一本道は用意されてないの
色々な道を手探りで進んで初めて道が繋がってたりするの
分かったかバカども


96 :
:2012/12/21(金) 11:24:33.98 ID:vlrP0mrK0 ?2BP(2073)
役に立たない趣味の研究なんだろ

打ち切れ打ち切れ

理系の若い研究者ですらこの程度の脳みそなのに
なんで企業の奴隷の理系研究者は、ガラパゴス化を文系の発想のせいにするの


97 :
:2012/12/21(金) 11:24:59.17 ID:avVfKd4r0
何の役に立つかなんてそいつしか わかんねえよ
そいつの論文読めや


98 :
:2012/12/21(金) 11:26:35.09 ID:KRwCH+pz0
液体→水→冷えやすい→防火服や水冷用途(水冷は水じゃないけど)
俺の脳では、これが限界だった


115 :
:2012/12/21(金) 11:31:35.79 ID:hFs6T+K80
>>98
冷媒として考えた時この液体の熱伝導率がまだよく分からんよね


99 :
:2012/12/21(金) 11:27:05.78 ID:vlrP0mrK0 ?2BP(2073)
基礎研究は世界の科学の発展に役たつのであって、国益にはなりません
だから税金で養う必要はありません

こういうくだらない研究しといて「ポスドクがー」「大学院で出遅れて就職できない」とかほざくんだからしょうがない


103 :
:2012/12/21(金) 11:28:18.87 ID:l4AkIJdU0
基礎研究が全部応用されてるわけないだろ
どの国だってそうだ


107 :
:2012/12/21(金) 11:29:33.67 ID:LBfUIX4m0
商業的に役立つことが分かっている研究は企業が金出して特許取ろうと必死に研究します

何に役立つか分からないけど理論を確かめたりする基礎研究は大学がやります
役に立つかもと気付いたらベンチャー企業が立ち上がったりします


109 :
:2012/12/21(金) 11:29:37.28 ID:vmmyvD590
無線みつけた人 ヘルツさんだっけか なんも役に立たないかもって思ってたと聞いた
だからこれもなんか応用されたり役に立つときもあるんじゃね
平日昼間に学歴で煽り合う話題じゃないよね


112 :
:2012/12/21(金) 11:30:40.11 ID:ZvUrv3do0
常温で液体じゃないのかよ

114 :
:2012/12/21(金) 11:30:48.80 ID:JZh56WRt0
なんだ結局は暇人共の暇潰しのけんきう()なのかよつまんねーな('A`)

120 :
:2012/12/21(金) 11:32:22.04 ID:bksJp4J70
何もしないニートよりは需要あるよね

127 :
:2012/12/21(金) 11:36:05.03 ID:ozUSf8Jz0
今役に立っている技術もかつては未知数であった
だから今日、確立された技術も未知数であるって言い回しがすげえ多いけど
この考え方って科学的じゃなくね


130 :
:2012/12/21(金) 11:36:40.55 ID:MA3C6rjV0
新しい事実、理論を確かめる事が出来た実験なんだから大いに意味のある実験ですよ
別に君達のために努力して研究してる訳じゃないですよ
何の知識もないのに偉そうに判断しちゃいけないよ、ただのアホにしか見えませんから


135 :
:2012/12/21(金) 11:38:36.97 ID:ZBRfutT8O
>>130
ストレートに言うと一番に福島の土壌汚染除去技術を確立して欲しいんだが難しいわな
それは人類全体の課題だし


132 :
:2012/12/21(金) 11:37:44.51 ID:K0XjI5eN0
チョンの嫉妬が心地良い

133 :
:2012/12/21(金) 11:38:04.95 ID:fpIDhLGG0
こういう知識の集積に今すぐ価値を求めるべきじゃないだろう

140 :
:2012/12/21(金) 11:42:00.81 ID:ggxEOqJ90
お前らはどんな液体だったら絶賛するのだ

143 :
:2012/12/21(金) 11:43:23.90 ID:5Zb7HLuP0
何かすごい使い道のありそうな

145 :
:2012/12/21(金) 11:44:08.42 ID:kUihEsmC0
東大ともなるとやはり面白いことやってるな

148 :
:2012/12/21(金) 11:48:03.85 ID:S/4L1T2B0
パーツを組み合わせるアイディアはまた別の話なのに
パーツが先にあってこそ生まれるアイディアもあるのに
近視眼的に役に立つ立たないとかアホは肉体労働に勤しんで黙ってろ


149 :
:2012/12/21(金) 11:48:11.86 ID:NoRGlucc0
知能も知性もない科学の信仰者達は大仰な理由つけて科学擁護することで自分たちの価値を上げることが出来るとでも思ってんのかな
研究者本人が意味ねえけど楽しそうだからやってみたわなんていっても否定して彼らの考えたすばらしい理由を押し付けるんだろうな


156 :
:2012/12/21(金) 11:52:31.49 ID:iODtZfQH0
>>149
大筋その通りだが、研究者は「意味が無い」とは思っていない。すぐに何かの役に立つとは思っていないけど。


153 :
:2012/12/21(金) 11:50:08.73 ID:zJsRXwbw0
なんの役に立つの?って言ってるレス乞食多すぎ
乞食できるのは最初の3人くらいまでっていうのを知らないのか?


166 :
:2012/12/21(金) 11:58:54.49 ID:21mU+XPX0
マジでここまでして液体に拘ることに意味あんのこれ
気体じゃ駄目なんですか?


168 :
:2012/12/21(金) 12:01:33.75 ID:FUiG59oW0
>>166
人類で初めて液体にしたとかすごいだろ
だからやる それだけ

何の役に立つのとか言ってるのは農作業でも勉強してろ
自給自足できるとかすごい役に立つだろ


171 :
:2012/12/21(金) 12:02:40.20 ID:80mcCGjJO
「すごい…ヘリウムさんのここ、びしょびしょだよ…」
「あっ、ああーっ、らめぇ、絶対零度らめぇぇ!ヘリウム液化しちゃうのほおぉぉっ!」

一般人がこのニュースを聞いて思う事なんてこの程度だわ


173 :
:2012/12/21(金) 12:04:18.77 ID:Ll389AFj0
これって緩衝材に使えるんじゃないの

174 :
:2012/12/21(金) 12:04:47.70 ID:pTeZ69wp0
せめて常温で軽い液体作れよ

175 :
:2012/12/21(金) 12:05:22.02 ID:BH4Jz6XgP
>これまでの理論では、ヘリウム3は絶対零度でも気体のままだと考えられていた

つうか今まで誰も試してなかったの?


184 :
:2012/12/21(金) 12:10:57.90 ID:ZC7pTF5t0
>>175
普通の3Heは液体になるよ

これは2次元にしたらどうなるかという話
どう役に立つかは知らん


181 :
:2012/12/21(金) 12:09:43.33 ID:BB2dCJwiO
土人大学のカスの嫉妬と無能文系が沸きまくっててくそわろた

185 :
:2012/12/21(金) 12:12:37.64 ID:WrBFcKP9O
まあでも税金もらって何に使うかよくわからんもの発見してどや顔ってのもどうかとも思うわ
民間のパトロンには媚び媚びのくせに最大のパトロン国民には偉そうだから困る


187 :
:2012/12/21(金) 12:14:12.04 ID:PDdBXlZD0
文系どんだけ理系嫉妬してんのよ
お前らの研究してることもほとんど下らないことだらけだろ
何か役に立つこと研究してんのw?


188 :
:2012/12/21(金) 12:14:31.29 ID:S/4L1T2B0
「俺には解らん」←ここまではふーんあっそうで済むし許せる
「俺に解らんものは世界の誰にも解らん」←こう言わんばかりの態度はやめろ


190 :
:2012/12/21(金) 12:16:05.01 ID:5jdL0zfz0
文系には水素より軽い理由が理解できない
ヘリウム3ってことは水素の3倍重いんじゃないのか


194 :
:2012/12/21(金) 12:17:26.17 ID:88PQZW/m0
研究内容が将来どう役に立つか先読みできる奴なんていないだろ

197 :
:2012/12/21(金) 12:19:37.20 ID:FG0FHlHR0
>>194
応用法を全部言えと言ってんじゃない
でも一つくらい目的があってやってんだろ


198 :
:2012/12/21(金) 12:20:18.61 ID:ozUSf8Jz0
役に立つかわからないってのは
役に立つ可能性が存在することを肯定することにはならない


201 :
:2012/12/21(金) 12:24:20.71 ID:/9fRECXT0
理系沸点低すぎワロタ

205 :
:2012/12/21(金) 12:27:01.00 ID:OiKUlDxb0
蓮舫だらけワロタ

211 :
:2012/12/21(金) 12:29:41.55 ID:MQxCEXI3O
ヘリウム空気読みすぎだろ
俺なら、喜んでる教授と学生の前で即座に凍ってやるのに


214 :
:2012/12/21(金) 12:32:28.96 ID:SAWILnOI0
ヘリウムが足りないと世界中が困ってたが、ここでこんな浪費してたんじゃねーか。
現在在庫してる液体ヘリウムが273倍になるなら、こりゃとんでもねー量になっぞ(ヘリウム吸引後の声)


218 :
:2012/12/21(金) 12:33:06.37 ID:eC5GBdaHi
なんの役に立つかまで書いてくれないと分からん

220 :
:2012/12/21(金) 12:36:07.56 ID:TYwR36C5O
ネトウヨがこんなもん作ってホルホルしてるのかw
何かの役に立てばいいねwww


221 :
:2012/12/21(金) 12:37:06.42 ID:+9zTqFLh0
馬の耳に念仏
文系に基礎研究の重要性など分からないのだよ


223 :
:2012/12/21(金) 12:38:54.33 ID:M3fuKCVu0
バカ「ヘリウムは不確定性原理で絶対零度でも個体にならないんだよ^^」
俺「その説明だと世の中のすべてのものが個体では存在できないんだが」
バカ「」


230 :
:2012/12/21(金) 12:42:12.00 ID:OiKUlDxb0
>>223
バカおめえ観察者がいない状態での物体は
油断してドロドロの液体なのは常識だろ


227 :
:2012/12/21(金) 12:41:31.68 ID:3OSKhUvB0
研究論文にしたってこうこうこう応用することに期待ができるって道筋立てて発表するもんじゃないの
それすら考えずにこんなもんできましたって言われてもどうコメントすればいいか困る


228 :
:2012/12/21(金) 12:41:40.83 ID:81IciSHDO
記事の見出しにペットボトルって単語入れる意味がわからん
バカか?


233 :
:2012/12/21(金) 12:43:25.95 ID:PBIwAIoC0
文系はなぜ役立ちそうにもないことに税金使って研究するの?
とか言わないだろうからこれは役に立つ学問ばっかりしてる理系様の仕業


241 :
:2012/12/21(金) 12:48:05.26 ID:aOStQ4H20
ヘリウム3自体が燃料として有力視されてるんだから、それを液体化させることが可能だと言うニュースで

「何の役に立つの?」

は無いわ
せっかちなのか、頭が悪いのか、両方なのか、ともかくもう少し考えてからレスすべき


255 :
:2012/12/21(金) 12:54:21.77 ID:vz+p9Hct0
従来の1/30ってすげえけど、ペットボトルに入れて持ち上げることが出来ないんじゃ面白くない。

258 :
:2012/12/21(金) 12:56:18.08 ID:3Ru7UVza0
まあ、こういう研究にいちいちいちゃもんつけるやつは大凡中卒、高卒、Fランクソ文系だろ

266 :
:2012/12/21(金) 12:59:52.42 ID:5+HxElrT0
基礎研究ってのはどんな実がつくかわからない種のようなもの
実だけ取って、種なんて蒔かなくていいってのは愚か
その実も種のときは何が実るかわからなかったんだよ


271 :
:2012/12/21(金) 13:01:18.13 ID:lLP0ZmatT
常温状態で2グラムなら凄いけど
絶対零度近くまで温度を下げる必要があると
使用環境がかなり限定されるなあ


277 :
:2012/12/21(金) 13:03:27.52 ID:e+TOYRG10
2グラムってのは馬鹿でもすごいってわかるように説明しただけ
密度の低い液体をつくろうと思ってやった研究ではない


284 :
:2012/12/21(金) 13:08:53.14 ID:io80ymvJ0
まーたジャップは偉大な韓国人が見つけた技術を我が物顔で自分達が発見した!(ドヤァってホルホルしてんのかキメェ

287 :
:2012/12/21(金) 13:10:05.71 ID:Mm3gfWpP0
量子コンピューターにも生かせそうな内容じゃないのこれ

290 :
:2012/12/21(金) 13:11:07.14 ID:e5bDYkWR0
液体ヘリウムって液体水素よりスカスカなんだ

307 :
:2012/12/21(金) 13:27:02.46 ID:vz+p9Hct0
研究室のメンバー、さすがに長は年配の人だけど、
他はみんなすげー若いのな。どんな生活してたら20歳そこそこでこんだけ知識積み上げられんだか。


312 :
:2012/12/21(金) 13:31:48.18 ID:lnGErJa+0
>>307
普通の研究室なら教授がいて助教がいて助手がいてポスドクいて
あとほとんど院生か大学4年だろ
オッサンはいても3人ぐらいだよ


315 :
:2012/12/21(金) 13:33:14.77 ID:uhj5yzAUP
さすが嫉妬速報

320 :
:2012/12/21(金) 13:41:01.12 ID:T1rDa+wx0
人の金で好き勝手するためにいい大学に行くんだと思ってたんだけど違うの?
日本ではほぼトップの大学なんだからなんの役に立つのかわからなくてもやらせとけよ


323 :
:2012/12/21(金) 13:41:44.69 ID:v+HmX2go0
イギリスの大学はマジで幽霊研究やってるけどな

325 :
:2012/12/21(金) 13:51:37.98 ID:Ihk9+6fO0
うわ…俺天才かもしれん
思いついちゃったよ…これを応用して天下を獲る方法

今からこの研究者たちに連絡してくる

何を思いついたか教えろって?
んー…お前らには教えてあげない
そのうちアッと言わせてやるから待ってな…ふふ


332 :
:2012/12/21(金) 14:04:37.64 ID:T1rDa+wx0
超死海ごっこができんじゃね?
って思ったけど逆か

溺れたら上がってこれないとかガクブル


340 :
:2012/12/21(金) 14:28:24.02 ID:vz+p9Hct0
書き手が変わっているのか、興奮しているのか、
後半に行くにしたがって、「です。ます。」が「だ。である。」に変わっているのが可愛い。

といっている間に気付いたらもう14時半。今年もあと残り10日。


341 :
:2012/12/21(金) 14:29:35.17 ID:QpnTINDG0
俺のあそこから出てくる液体もかなり密度低いぞ

348 :
:2012/12/21(金) 14:35:56.92 ID:lzlk/RHg0
研究費をもらうために
一応は屁理屈でも理由付けをしなきゃいけないんだけどな
申請した書類を見てみたい


353 :
:2012/12/21(金) 14:43:37.52 ID:MdmrLZdM0
基礎研究の99%はゴミ

だがそれがいい


357 :
:2012/12/21(金) 14:55:32.52 ID:vz+p9Hct0
この「最も密度の低い液体」ってのも、
史上最も密度が低いってことじゃなくて、
理論上これ以上密度が低い液体は存在しないって話なんだよね?これ。


関連記事

コメント

かい2013/07/25 (木) 18:02:08 ID:-
>>46                                                
高密度、低密度って言うだろ                                     
そんな事も知らない馬鹿が居るとは                                  
それにしても半年位前のスレだから誰も居ないだろうな                         

※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/2740-ef9273f0