◆ New Entries

日本史って流石に古代史に関する資料が少なすぎない?絶対大化の改新辺りで焚書あっただろ

華麗な足技、古代の日本代表!? 奈良・談山神社のけまり祭

飛鳥時代に藤原鎌足と中大兄皇子が蹴鞠を通じて出会い、大化の改新を成し遂げた故事にちなむ「けまり祭」が3日、奈良県桜井市の談山(たんざん)神社であり、古代装束姿で優雅な足技が披露された。

鎌足を祭る同神社の春と秋の恒例行事。境内の「けまりの庭」で、京都市の蹴鞠(しゅうきく)保存会の鞠足(まりあし)たちが、色鮮やかな水干(すいかん)と袴(はかま)姿で登場し、鞠の神をたたえる「アリ」「ヤア」「オウ」の掛け声に合わせて次々と鞠を蹴り上げた。

高く上がった鞠を見事につなぎ続けると、大勢の参拝者から大きな拍手と歓声が起こった。
http://www.sankei.com/west/news/141103/wst1411030026-n1.html


 
4 :
:2014/11/03(月) 18:06:39.71 ID:AcB03AiG0
ちょんが日本史に決定的な関与してないのが不満なのか?

6 :
:2014/11/03(月) 18:07:31.99 ID:v8NU4VuT0
>>4
古代は滅茶苦茶関与してるだろ


8 :
:2014/11/03(月) 18:07:53.83 ID:V2NQV7840
江戸っ子大虐殺w

9 :
:2014/11/03(月) 18:07:58.55 ID:+CoKzleO0
文字を作り出すだけの知能がなかったんだろ。
だから支那から輸入するしかなかった
低能国家日本


13 :
:2014/11/03(月) 18:10:02.69 ID:JeaBWlsT0
古代史だけでも相当、外征とか内戦してるんだけどな
まぁ、戦績が微妙だから日教組は教えたくないんだろう


28 :
:2014/11/03(月) 18:18:46.08 ID:uzqeCkhi0
>>13
掘り起こしたくないのは日本会議系、国家神道系の方だろ
どこが万世一系、単一民族、瑞穂の国やねん、といろいろバレるだろうし

まあ最近は江戸しぐさとか更に意味分からんタコ踊り始めたけど


16 :
:2014/11/03(月) 18:11:31.26 ID:wVOp0L2n0
いま、漢文でまともな文章が書ける程度の割合ぐらいしか
当時も漢文で文字を記載できる人間がいなかったんじゃないの?
全人口の2%未満ぐらいか?


17 :
:2014/11/03(月) 18:13:03.47 ID:FYT27pdK0
だって1世紀の時点で漢に使者送って金印貰えるレベルなんだから漢字の存在くらいは流石に知ってたでしょ
でも現存する日本最古の文書は7世紀
600年間漢字の使い方覚えられないとか流石に無いでしょ


25 :
:2014/11/03(月) 18:16:16.11 ID:wVOp0L2n0
>>17
当時の日本列島にいた人って、
大型哺乳類の餌でしかなかったんじゃないの?


20 :
:2014/11/03(月) 18:15:05.16 ID:6RrckA3m0
蘇我氏が一方的に悪役にされてるけど藤原氏のプロパガンダ入りまくりだろ絶対

26 :
:2014/11/03(月) 18:16:42.92 ID:oBIM11BJ0
クーデターで蘇我氏が唐人=朝鮮人に殺されて乗っ取られたわけだからね

30 :
:2014/11/03(月) 18:19:08.31 ID:2nD4rfd00
桓武チョン皇が日本は三韓と同祖という内容の本を焚書しまくったと
神皇正統記に書いてある。


31 :
:2014/11/03(月) 18:20:20.12 ID:QFi3uP+z0
金石文に関する論文をちょっと読んでたけどこじつけと妄想みたいなのばっかだった
もっと理系の研究者と連携して炭素判定なり塗料の成分分析するなりしろよ


32 :
:2014/11/03(月) 18:20:49.30 ID:j76G6Ad40
なんで日本史は外国に比べてなんも残ってないんだろうな
記録する文化って根付いてないのかよ


108 :
:2014/11/03(月) 18:54:03.80 ID:O55BejP/0
>>32
支配者が変わるたびに焚書してたんだろう


38 :
:2014/11/03(月) 18:22:37.01 ID:pOu2rRA/0
朝鮮なんてなんの資料も残ってないんだぞ

42 :
:2014/11/03(月) 18:24:09.42 ID:NDowvQ7v0
竹簡は腐るしよく燃えるのである

48 :
:2014/11/03(月) 18:25:47.64 ID:Fgjwj3Z+0
単に野蛮だっただけ

54 :
:2014/11/03(月) 18:29:08.81 ID:wVOp0L2n0
日本列島は湿地帯だったから
動きの俊敏な野生動物が多すぎなんだよ。

結局、日本列島では人類が大型哺乳類の餌でしかなかった時代が長すぎるから
諸子百家に比べて、千年ぐらい文化が遅れていたよな。


58 :
:2014/11/03(月) 18:32:20.10 ID:69hwlOVv0
応仁の乱で多くが燃えた 一条家の蔵書が有名
だから平安期もかなりが後世からの類推なんだよな 庶民や武士階級なんか全然わからん


59 :
:2014/11/03(月) 18:32:56.33 ID:2nD4rfd00
日本書紀の神代の巻を見ると本文採用の一押しの説とは別に
一書に曰くと異説をずらずら並べ立てている。

10くらいの異説があるところもあって
そうなると日本書紀の作成に当たって
参考にできた前時代の本が最低10種類はあったということになる。

もちろん全部失われた。


67 :
:2014/11/03(月) 18:37:12.45 ID:wVOp0L2n0
応仁の乱って、
盗賊どもが一家皆殺して、
財宝奪って、証拠隠滅のために火付けしまくっていたイメージ。


69 :
:2014/11/03(月) 18:37:29.64 ID:oTsks/4u0
壬申の乱の方が影響がデカイ
日本書紀が捏造だらけで酷いことになったのは天武系のせい


74 :
:2014/11/03(月) 18:42:12.75 ID:VEvhsTbG0
大化の改新は王朝交代だった説もあって日本史の面白ポイント

77 :
:2014/11/03(月) 18:45:17.07 ID:3FPG9gVX0
安徳天皇と海に沈んだっつう三種の神器の発見ぐらいできそうじゃん今の技術なら。

88 :
:2014/11/03(月) 18:48:40.46 ID:wVOp0L2n0
>>77
御所なんか、たびたび大火で焼けまくっているから、
そこだけに拘らなくても。
だれも、今の神器が古来から伝わっているなんか信じていないんだし。


83 :
:2014/11/03(月) 18:47:28.85 ID:kCtDFhJh0
古代にもあった鶴橋大虐殺か

85 :
:2014/11/03(月) 18:47:57.70 ID:mxt3aFia0
・日本の土壌は酸性(日本中に火山があって爆発しまくり)で分解が速い 特に紙
・漢字を輸入するまで文字を持たなかった
・石版掘る文化が無い
・これは日本だけの話じゃないが縄文海進の影響で沿岸部に展開された文化は現在全部海の中

こんな感じじゃね
中国や中東~地中海沿岸域などには全く敵わないけど、
世界の中じゃかなり色々残ってる方だと思うぞ


90 :
:2014/11/03(月) 18:49:28.98 ID:pgZ3jOy70
日本後紀―840年(承和7年)に成立。15世紀初め頃まではもとの40巻全て揃っていたが、その後散逸し現存するのは10巻のみ。
類聚国史―892年(寛平4年)に成立。もとは本文200巻目録2巻系図3巻の計205巻であったが、応仁の乱で散逸したとされ、現存するのは62巻のみ。


94 :
:2014/11/03(月) 18:50:59.28 ID:GEywvoo90 ?2BP(1000)
だっけ?

だっけ?

だっけ?

これは運営が使う定型句だ。憶えておくように。


101 :
:2014/11/03(月) 18:53:11.49 ID:15FfMmxS0
焚書というか蘇我蝦夷が自害したときに自邸に火をつけて『天皇記』も燃えてしまったのは痛かったな

103 :
:2014/11/03(月) 18:53:29.77 ID:2NOcHBbl0
蘇我氏はチョンだから殺した by天智天皇

112 :
:2014/11/03(月) 18:56:00.70 ID:nfnVosof0
わりとガチで100年くらい前までどんぐり食ってたんじゃね
明治以前の歴史はすべて捏造


114 :
:2014/11/03(月) 18:56:15.67 ID:wVOp0L2n0
諸子百家の連中の頭脳が凄すぎたんだよな。
中国も漢民族支配になってから、極端に退化していったけど。
大型哺乳類から身を守るので精一杯な時代の日本列島には、あぁいう頭脳は生まれないって。


115 :
:2014/11/03(月) 18:56:48.27 ID:AOLP1yYP0
壬申の乱とその後の天武朝でかなり都合よく変えられたんだろうな
おかしなことばかり出てくるだろう
都合の悪いことはほとんど闇の中
天智帝と天武帝の関係も本当に兄弟なのか不思議だ


116 :
:2014/11/03(月) 18:57:17.76 ID:Yjew1YP90
天皇の話で都合の悪いのは燃やしたんだろ

122 :
:2014/11/03(月) 18:59:53.26 ID:CQEH9I1I0
世界中どこ行ったって同じだよ
まともな文献が残ってるのは、ギリシア、中国、ローマだけ


125 :
:2014/11/03(月) 19:00:49.04 ID:EfJtWOCa0
都合の悪い部分がぬかれてたとしても大体書いてることが史実なのはむしろ近代に入って固まってきてるけどな

138 :
:2014/11/03(月) 19:05:16.58 ID:jJk4S2Qi0
>>125
書いてある事が史実なのは当たり前だろ
史実ってのは「歴史書に書かれていること」なんだから


126 :
:2014/11/03(月) 19:01:00.79 ID:wVOp0L2n0
古事記の創作にしても7世紀なんだし、
莊子とかの影響を受けて、宇宙創世あたりから始めても良さそうなのに、
日本列島創世って、こじんまりした小規模なところから始めているよな。
なんか作為的過ぎるよな。


133 :
:2014/11/03(月) 19:04:31.62 ID:wVOp0L2n0
新羅、百済、高句麗の朝鮮三國志も
文字や文学さえ残っていれば、
本家三國志演義より人気出たかもな。


135 :
:2014/11/03(月) 19:04:54.70 ID:W18cXXlu0
どうでもいいよ

おまえら、いま愛子さまが幸せだと思う?

まぁそういうことだよ


139 :
:2014/11/03(月) 19:05:47.50 ID:UkLqy+l00
唐に大侵略されたっていう大胆な説にはわろたw

147 :
:2014/11/03(月) 19:13:00.23 ID:xFisSGPi0
つか、飛鳥時代って古代じゃなく中世じゃね?
西ローマ滅亡が一応中世のはじまり、飛鳥時代ってそこから100年以上たってるべ


149 :
:2014/11/03(月) 19:14:15.65 ID:+Ub3gy5h0
漢字が伝わる前に古代どんぐり語があったけど使える人が全員虐殺された

152 :
:2014/11/03(月) 19:18:16.21 ID:eHnWbztb0
昔は縄文仕草っていう素晴らしい文化があったんだけど
弥生人に虐殺されて残ってない


153 :
:2014/11/03(月) 19:19:51.09 ID:84pZgLrj0
物部氏が競争に勝ってたら日本の宗教どうなってたんだろう

154 :
:2014/11/03(月) 19:19:57.79 ID:Fgjwj3Z+0
劣った人種がいただけで別に何も無かったよ

170 :
:2014/11/03(月) 19:37:57.91 ID:wDtiZXGt0
空白の4世紀終わったらいきなり大和朝廷がでてきた時点でお察し

173 :
:2014/11/03(月) 19:40:01.20 ID:Ee+LN1w+0
卑弥呼の時代に中国に日本という国がありますと伝えたら大陸から天皇オリジンが征服にやってきた
戦争は天皇側が大陸の最先端の技術を用いり圧勝、天皇オリジンは実は俺10代目だったなどと吹き統治を始める
その後オリジンは死んで墓を作ったが大陸由来の遺品ばっかでこれあかーん状態、というのが通説でしょ?


175 :
:2014/11/03(月) 19:41:34.10 ID:pLzJhRP10
>>173
あれ?神武天皇負けて追いやられてなかった?


176 :
:2014/11/03(月) 19:41:36.49 ID:F/tLdHap0
ジャップがまともに中国語覚えて書物が書けるようになったのが7~8世紀頃
たぶんそれまでの大和王朝は縄とか使って税を徴収してたんだろ


178 :
:2014/11/03(月) 19:42:39.48 ID:pLzJhRP10
しかしお前ら歴史好きだなw

179 :
:2014/11/03(月) 19:42:55.27 ID:acae1rqG0
隠蔽させたら世界1
浅い歴史がこんだけなぞな地域は珍しいとか誰か言ってたな


181 :
:2014/11/03(月) 19:44:45.16 ID:rnhnWoRl0
正直チョンがうるさくなってきてから日本史ってわけわからんくなってきてるよね

コメの伝来とかも


192 :
:2014/11/03(月) 19:57:59.62 ID:Ktax7ubb0
やっぱ焚書って糞だわ
歴史を消して存在すら無かったことにされる人類にとって最大の極悪行為


193 :
:2014/11/03(月) 19:58:29.32 ID:gTywLsnP0
古事記読んでるんだけどこれ歴史書じゃなくてただの神話とか寓話とかの話じゃね

194 :
:2014/11/03(月) 20:04:06.15 ID:WnDzR9HA0
沖縄も14世紀以前はよくわからないんでしょ?
こういうのって何が原因でそうなるの?
無文字社会ではないからおかしいよね?


195 :
:2014/11/03(月) 20:06:40.38 ID:HwvrPcIxO
天皇ってのは中国人朝鮮人九州人関西人のどれかの末裔

202 :
:2014/11/03(月) 20:15:06.71 ID:Ud/4vU790
4世紀どころか16世紀あたりのことも良くわかってないだろ
天下分け目の合戦(笑)の関ヶ原でさえ実相は不明のまま


208 :
:2014/11/03(月) 20:21:46.63 ID:JClzNj2L0
やはり権力者が不都合だと思って捨てたんだろうな・・・
いったい何が書かれていたんだろうか・・・


210 :
:2014/11/03(月) 20:22:39.50 ID:i7U9FLDu0
古墳って言っても大仙古墳なんか明治時代まで普通にあの上に村作って人住んでたし
そんな所に碌なもん無いのは分かってはいるけども
それでも掘ったら何か凄いもん出てくるかもって思うじゃないですか


213 :
:2014/11/03(月) 20:25:41.67 ID:uVAeXvGT0
難波宮も知らないとか義務教育受けてねえだろ

217 :
:2014/11/03(月) 20:28:16.58 ID:q4vRKUR/0
実際史料ってどのくらい残ってるのよ
古事記と日本書紀と風土記しか知らんわ


219 :
:2014/11/03(月) 20:28:34.67 ID:AJcXwg9K0
ジャップ土人頭悪すぎて著作することができる奴が多くなかった説をプッシュ

223 :
:2014/11/03(月) 20:29:49.61 ID:dfs/GaTm0
稲の伝播も最近は中国南部から来たってなってるけど
最古の稲作の遺跡は福岡とか佐賀にあるよね?
この辺りどうなってんの?


232 :
:2014/11/03(月) 20:45:41.60 ID:xFisSGPi0
>>223
海流に乗って中国南部から素直に来ると対馬海流で北九州につく


226 :
:2014/11/03(月) 20:36:21.56 ID:/lrYIXCE0
原本として残ってる古代書物ってほぼ存在しないんじゃね
中国みたいに甲骨文字でもあればまた別だったろうけど
日本みたいな災害と物持ちしずらい気候で紙媒体を残すのは難しい

そういや竹簡や木簡のまともな書物も残ってないな


関連記事

コメント

※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/26805-3d578cf7