◆ New Entries

関ヶ原の功績で山内一豊が拝領した土佐国、24万石ではなく9万8千石だった

「土佐24万石」覆す新史料 拝領9万8千石

山内一豊が拝領した土佐国は9万8千石だった―。
一般に流布する「土佐24万石」という説を明確に覆す史料を、高知市の土佐山内家宝物資料館が15年前から進めていた史料群の調査で1日までに確認した。
2代藩主・忠義が徳川幕府に届け出た上申書の控えに記されており、土佐山内家宝物資料館は「当時の領知高(石高)について藩主自ら証言した重要な史料」と評価している。
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=328409&nwIW=1&nwVt=knd


 
2 :
:2014/11/02(日) 01:05:42.39 ID:gspm4kGn0
マジでどうでもいい

4 :
:2014/11/02(日) 01:09:58.94 ID:jbO+9Ciw0
辺境過ぎて価値無し

11 :
:2014/11/02(日) 01:30:28.27 ID:o26Dfhry0
この人ほど世渡り上手だけで出世した人他にいないと思うわ
マジで他に何も無いw


12 :
:2014/11/02(日) 01:31:40.04 ID:phOjLHwT0
一石って大人一人が一年間に食べる米の量なんだってな

25 :
:2014/11/02(日) 02:21:22.90 ID:fN9ONm490
日和見はしっかり懲罰してるんだから家康コエー

28 :
:2014/11/02(日) 02:26:57.74 ID:pYBRgHJB0
江戸時代は新田開発ラッシュだったからどうでもいい話だな

31 :
:2014/11/02(日) 02:44:56.94 ID:aavHMq7l0
のこり15万は鰹なんだろ

35 :
:2014/11/02(日) 03:14:50.67 ID:DETw44cU0
「相撲大会やるよー」
って言って郷士どもを皆殺しにしたのは本当?


37 :
:2014/11/02(日) 03:27:15.51 ID:o26Dfhry0
一豊は天下統一では無能扱い
確か最低レベルの数値だったはず
ただ何故か忠義だけは高かった記憶があるw


38 :
:2014/11/02(日) 03:33:44.03 ID:C7wsPigS0
大河はある意味面白かったな
わざとやってるだろというくらい死亡フラグの教科書だったわ


39 :
:2014/11/02(日) 03:40:13.67 ID:BflGjhrU0
ライバルの堀尾吉晴と中村一氏は結局改易されて
一人だけの明治まで残ったしな
しかも幕末偶然山内容堂とかいう有能藩主がいたおかげで
毛利とか島津に比べればかなり劣る藩の癖に
かなりピックアップされてるしな


44 :
:2014/11/02(日) 04:34:48.39 ID:40vxLXoo0 ?2BP(1000)
土佐勤王党やら坂本龍馬やらの郷士がこの時に山内に反抗した連中だったことを
いまだに知らない奴がいるんだぜ。

龍馬伝見たらそれくらい調べろよって思うんだが・・。

インターネット何に使ってんだっていう。


45 :
:2014/11/02(日) 04:37:49.59 ID:40vxLXoo0 ?2BP(1000)
土佐藩にあるような上士・郷士の違いが単純な身分の違いじゃない
ってのが分からないと日本の本来の姿なんて全然見えないと思うけど
龍馬伝視てそれ調べない奴って本気で頭がおかしいと思うよ。

エロ動画でオナニーにしかインターネット使ってねえんじゃねえのっていう。


47 :
:2014/11/02(日) 04:40:57.39 ID:40vxLXoo0 ?2BP(1000)
こういうの知らない奴らがどうせ自分は百姓だからとか言って
戸籍調査しないままみすみす大切な戸籍を失うんだろうな。
戸籍の保管期限が150年で今もバンバン廃棄されていってることを
知らない奴らがほとんどだからな。

もうあと20年もすれば江戸時代まで遡れない連中がたくさん出て
明治以降に来た在日朝鮮人と見分けが付かなくなるよ。

マジで阿呆だと思う。


49 :
:2014/11/02(日) 04:43:41.65 ID:40vxLXoo0 ?2BP(1000)
日本で江戸時代百姓だったってことは
ほぼほぼ戦国時代には兵として駆り出されてるからな。
武士なんて元は百姓ばっかなんだから。

武士なんて一部だけだから武士道=日本人じゃないってのは
そういうことを隠したい左翼の主張であって本来日本人なら
武士道を持ってもいいんだよ。

それに気づかない阿呆がインターネットをオナニーだけに使って
戸籍を失ってるんだぜ。


50 :
:2014/11/02(日) 04:45:46.79 ID:7dT3mxEL0
山内容堂が大殿様つったって、武市半平太の2個上くらいの年齢なんだよね
なぜ時代劇では老人扱い


51 :
:2014/11/02(日) 04:47:54.80 ID:UoK6OcwB0
ほんとにそうだったら長宗我部氏ってすげーしょぼかったんじゃないか

53 :
:2014/11/02(日) 04:52:50.52 ID:7dT3mxEL0
左翼が武士道を持っちゃダメだろ(笑)
下級武士に対する洗脳ツールやん
リベラル思想と整合性が取れないわ


67 :
:2014/11/02(日) 05:46:41.80 ID:esJh4Vob0
相撲ヒモ屑野郎

71 :
:2014/11/02(日) 06:12:50.52 ID:40vxLXoo0
まあ必ず言うと思ったけど武士道を持つ資格があるってことだ。
はっきり言って武士道を出したのは同じことを言う馬鹿を引っかけるためだよ。
戸籍が昭和からしかない人間じゃ武士道語る資格がないんだから。
ペクチョン道なら語る資格があるだろうがな。


73 :
:2014/11/02(日) 06:14:22.70 ID:HZUpQ5us0
これは納得一豊如きが24万石は貰い過ぎだと思ってた

79 :
:2014/11/02(日) 07:04:36.63 ID:bEFCmxOTO
ついでに長曽我部も弱体化されるな、これは

91 :
:2014/11/02(日) 08:15:16.44 ID:qOK5m1Lb0
一領具足の件でイメージ最悪

98 :
:2014/11/02(日) 08:59:40.24 ID:40vxLXoo0 ?2BP(1000)
もっと言えば江戸時代の寺子屋なんかは浪人がやったんだよ。
昔の寺子屋ってのは生涯の師だからな。
日本の百姓は武士道を持つ資格があるんだよ。別に持たなくてもいいがな。
その資格をみすみす捨てるのと同じなんだよ、今戸籍調査をしないってのはな。


99 :
:2014/11/02(日) 09:08:26.16 ID:40vxLXoo0 ?2BP(1000)
土佐勤王党ができたように、土佐の郷士は百姓と変わらない生活をしながら
その歴史を忘れず誇りを持ち続けた人達なんだよ。
戦前まではきっとたくさんいたんだと思うけど、戦後の左翼教育にまんまと騙されて
その誇りを忘れてしまったんだ。


104 :
:2014/11/02(日) 09:30:25.94 ID:yix9t5gv0
石高で言われてもイマイチわからん。現代風にわかりやすい比較はないものか

111 :
:2014/11/02(日) 09:45:34.65 ID:zxzZPzkL0
こいつの十何代後の山内容堂が居なかったら明治維新は無かった
あと、坂本龍馬も殺されてなかった
三菱財閥なんて出来てなかった


114 :
:2014/11/02(日) 09:48:38.69 ID:5BntW78w0
織田を見捨て、豊臣秀次を見捨て、関ヶ原で真っ先に家康についた一豊の息子の名前が忠義っていうのが非常に笑える

121 :
:2014/11/02(日) 09:53:55.50 ID:2zVcAc4kO
岸清和会と統一教会を解体し、日本を日本人の手にトリモロス必要があるな!

135 :
:2014/11/02(日) 10:35:56.62 ID:uJaSyOB+0
十万石で格が上がって参勤交代の出費が増えるから露骨にサバ読んでるんじゃないの?

150 :
:2014/11/02(日) 11:08:49.67 ID:lELUiDzo0
幕末に譜代親藩がなんで裏切ったか考えるの楽しい

165 :
:2014/11/02(日) 11:50:13.82 ID:3z+CeYzk0
土佐なんて当時は罪人を流したりしてたような辺境の地だろ
それでも24万石ならともかく9万石とかじゃ掛川5万石のままのほうがよほどいいじゃないか


166 :
:2014/11/02(日) 11:52:30.97 ID:rw+RTxU50
まあ混乱の中上位の家を継いでる(選ばれてる?)時点でそれなりの人物だったんだろうな
信長の野望では評価されていなくても


167 :
:2014/11/02(日) 11:58:54.05 ID:3z+CeYzk0
当時の大名で潰されずに家を残してるだけでも凄いと思うけどな
今みたいに特権階級はアホでもボンクラでも何やっても許されるような時代じゃないんだから
無能な当主持った家は容赦なく潰されてた時代だし


172 :
:2014/11/02(日) 12:09:26.03 ID:1R8fG4No0
信長の野望プレイしても、こやつは何時もお留守番になるなあ
鬼武蔵は光栄評価がおかしいと思うんで登録武将にして
統率 81
武勇 95
知略 45
政治 1
にしてヒャッハー!させまくってる


190 :
:2014/11/02(日) 17:23:52.97 ID:40vxLXoo0
土佐勤王党ができたように、土佐の郷士は百姓と変わらない生活をしながら
その歴史を忘れず誇りを持ち続けた人達なんだよ。
戦前まではきっとたくさんいたんだと思うけど、戦後の左翼教育にまんまと騙されて
その誇りを忘れてしまったんだ。


191 :
:2014/11/02(日) 17:31:33.04 ID:5/iLOxzh0
最終的には実質50万石だったと聞いたけど
新田開発で石高結構増えたとか


193 :
:2014/11/02(日) 17:40:49.06 ID:Zo3logLy0
>>191
江戸末期ぐらいには石高がどこの藩も3倍くらいになってるからな
そのせいで米の市場価格の下落を招いた


196 :
:2014/11/02(日) 18:24:29.89 ID:kp8PoYgB0
逆に1番貧しかった国はどこなんだろうか?

203 :
:2014/11/02(日) 22:49:49.45 ID:CFiuBpC40
上士 = 公務員
下士 = 底辺公務員


205 :
:2014/11/02(日) 22:50:48.25 ID:/m6E7BPiO
高知の「長曽我部家が幕末まで続いていたら家は今頃○○」というオヤジ率

208 :
:2014/11/02(日) 22:56:30.53 ID:uYgE6TxA0
>>205
元親は一領具足の軍制じゃ立ち行かないことを知ったあとは兵農分離を進めようとして家臣の反発にあい、そういう家臣を次々に粛清していった
長宗我部家が仮に残っても、旗本の武士と半士半農の侍達との身分は峻別されたと思うけどな

島津とかもそうだったし


関連記事

コメント

※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/26752-2f01f5e9