◆ New Entries

オフィス街の「弁当販売」って店舗からすると営業妨害すぎだよな。行商って言い訳は無理があるわ

物価の高い都心のオフィス街でもワンコインで買えて、サラリーマンらの支持を集める路上販売の弁当。
不衛生といった苦情もあり、都が来春にも規制を強める。
「それでも路上で売るしかない」。販売側は対応に動き始めた。

都食品監視課によると、日本橋のほか港区芝浦4丁目付近など、周りに飲食店が少ないオフィス街に弁当業者が現れる。
一方、保健所には「夏場の路上販売は衛生面で問題」「飲食店の営業妨害」といった苦情が2012年度に73件寄せられた。

路上に立って約10年になる調理師の山田悠太さん(25)は、目黒区の洋食店で弁当をつくり約30分かけて日本橋にやってくる。
コンビニや格安外食チェーンに押され、減る一方の店の売り上げを補おうと、路上販売を始めた。

1年前に規制の検討が始まったのを受け、企業への弁当の訪問販売を進めようとした。
だが企業側が乗り気でもビル管理会社から許可されないことも多く、開拓できたのは3軒だけだ。
山田さんは10万円以上する保冷器を買う予定。
アルバイト販売員に食品衛生責任者資格を取得させるつもりだ。「需要がある場所で商売を続けたい」喫茶店経営で路上販売もする鈴木重樹さん(60)は自身も店を持つだけに、都心の高い家賃を払い、値下げに限界がある地元飲食店の心情もわかる。路上での競争は激しい。
利益は1食50円ほど。この日は10食用意して3食しか売れなかった。
「コンビニや飲食店からは離れた場所に立つなど配慮している。何とか共存できれば」と願う。

「朝つくって昼売るのは仕出し弁当と同じなのに、路上弁当だけが問題視されるのには複雑な思いがある」と話すのは、弁当販売業「ドリー夢デリカ」(葛飾区)社長の市原猛さん。
規制に業界全体で対応しようと、昨年に約20社で立ち上げた「日本食品移動販売連合会東京支部」の支部長を務める。「規制に対応して業界全体の信頼度を高めていきたい」という。
http://www.asahi.com/articles/CMTW1410021300001.html


 
14 :
:2014/10/04(土) 04:23:46.02 ID:F8XYHZY/0
イライラが止まらんだろうな

17 :
:2014/10/04(土) 04:25:12.83 ID:ZR8EOyC10
嫌なら訴えれば(笑)

18 :
:2014/10/04(土) 04:26:11.92 ID:HI293Kes0
屋台は警察に届け出を出して許可が必要だかが許可が下りないので行商だって言い張ってんだろ
だから規制されるんだよ


21 :
:2014/10/04(土) 04:27:28.41 ID:vqlFwZC+0
好立地で商売しながら家賃分のコストいらねえんだからそら価格競争力強くもなるわな
まあやってらんねーって気持ちになるのもよくわかるわ


24 :
:2014/10/04(土) 04:29:49.24 ID:vrWtoA1c0
規制するしか脳がないジャップらしい
サラリーマンからしても飲食店の飯じゃ高いって不満も出てんだから需要はあるのに


25 :
:2014/10/04(土) 04:30:26.23 ID:UxT9/eWb0
>利益は1食50円ほど。この日は10食用意して3食しか売れなかった。

なんだこいつ500円しか儲ける気なかったのか


28 :
:2014/10/04(土) 04:31:56.07 ID:b8vQzk2x0
家賃払わず儲けようってんだから汚いゴミどもだわな
全規制は当然のこと


31 :
:2014/10/04(土) 04:35:43.20 ID:3h0PpGp80
道路の決まった場所を使って商売して良いなら俺らもやるわな
家賃払って真面目に商売やってる連中がアホみたいじゃんか


35 :
:2014/10/04(土) 04:38:31.77 ID:G5jeOH0y0
止まって売るのが悪いなら少しずつ動きながら売ったらええんよね

40 :
:2014/10/04(土) 04:44:34.02 ID:spc/aBKt0
屋台の衛生管理とかどうなってんのか不思議ではあるな
ケータリングの全国規制とか作ればいいのに
天下りの自主規制団体とか作れば警察は黙るよ


44 :
:2014/10/04(土) 04:48:19.82 ID:pjkaANsX0
東京には誰もいなくなるだろうな
高い家賃払えば東京の大家が儲かるだけ。それに関東平野は空き家だらけ


45 :
:2014/10/04(土) 04:48:47.31 ID:72w44+IV0
利益50円で10食しか用意しないとか趣味でやってんのか?
しかも3食しか売れなかったとか商売向いてないだろこいつ


55 :
:2014/10/04(土) 04:55:43.46 ID:v2gDxDn80
許可取ってないなら違法だし許可取ってんなら文句言ってもあれだろ

57 :
:2014/10/04(土) 04:56:38.10 ID:S3FD6jG40
買うやつが悪いんや
ダフ屋みたいなもん
美味しければいいんじゃない


59 :
:2014/10/04(土) 04:59:22.87 ID:G5jeOH0y0
チャルメラ売りや豆腐売りや焼き芋売りみたいなスタイルに変えるしかないか速度は極限まで遅くして

64 :
:2014/10/04(土) 05:05:57.45 ID:LSGXF4rb0
儲かるってことは買う奴がたくさんいる
ってことは需要があるんだよ周りの飲食店はあぐら掻きすぎだ


66 :
:2014/10/04(土) 05:09:28.91 ID:+nIaFLqg0
競争相手を営業妨害って流石に頭湧いてると思う

67 :
:2014/10/04(土) 05:11:19.40 ID:dC5yuPV90
>路上に立って約10年になる25歳

>利益は1食50円ほど。この日は10食用意して3食しか売れなかった。

悲惨すぎるわこの国。


69 :
:2014/10/04(土) 05:13:14.77 ID:eszK3dCB0
やっぱりヤクザに金取られてんの?

73 :
:2014/10/04(土) 05:20:56.96 ID:G5jeOH0y0
オフィス街のビルオーナーたちの理解を得られれば私有地で販売できそうでもあるよね

102 :
:2014/10/04(土) 05:49:29.76 ID:879UElTW0
>>73
昼は閉まってるバーの入り口の階段でやったりしてるけど、さすがに許可は取ってるだろ
いちいち当事者の合意で決まってる商売に口を出したがるやつは北朝鮮に行けといいたい


81 :
:2014/10/04(土) 05:25:07.90 ID:LpWsq8Pt0
1食50円の利益とかさすがに盛りすぎ
完売しないとほぼ赤になりますみたいな商売なんて成り立たないでしょ
かわいそう演出するために適当な数字出すなよ
10食中3食売れて150円の利益しかないってんならわかるけど


86 :
:2014/10/04(土) 05:29:42.27 ID:cUPE/Oxx0
「オフィスの私有地を使わせてもらえば良いじゃん」つうけど、
その交渉が出来てるならそもそも公道で行商してないでしょ

会社にとっても、よく分からない馬の骨かも分からない連中が売った弁当から食中毒が出たら怖いよ
実はリスキーだと思う
俺が社長なら絶対に許可しない


87 :
:2014/10/04(土) 05:33:14.36 ID:z5s71E6W0
会社の私有地を使って商売させるとなんかあったら責任問題が出るからなあ
チェーン店とか、よく知ってる知人とか何か担保的な信用が無いと無理な相談だわ


88 :
:2014/10/04(土) 05:33:58.42 ID:G5jeOH0y0
行商弁当販売が規制されて損失を被るのは行商と弁当を買ってたリーマン
規制したからといって弁当買ってたリーマンが近隣の店舗で食事をとるとは限らないんだよねたぶん家からパンとか弁当持ってくるようになるとおもうそれだけ懐に余裕がない


89 :
:2014/10/04(土) 05:36:38.52 ID:gnLlJAZV0
オフィス街も非正規多いからな
弱い者同士助け合わなきゃやっていけないのに強い者が邪魔する
シネ


93 :
:2014/10/04(土) 05:39:40.13 ID:+YUJ3wNE0
>>89
だけど真面目に家賃払ってる連中が馬鹿みたいってのもそうなんだよね
真面目に生きてる連中を踏みつけてるのが弁当売りとも取れる


90 :
:2014/10/04(土) 05:38:26.74 ID:bfdqfKnh0
行商じゃ無いのに行商だって言い張ってるところがもう朝鮮人的な考えだと思う
ゴネゴネ


95 :
:2014/10/04(土) 05:45:23.41 ID:bFdyovBs0
こいつら路駐した車を屋台にしてたりするからなあ
全く擁護できないわ


104 :
:2014/10/04(土) 05:51:12.69 ID:QBw22BEj0
路上販売の免許の厳密化と取り締まり強化すればいいじゃん
非合法でも商売として経済が動き始めてんだ
取り締まりばかりで金の流れ止めるより、新しい流れってことで殺さない方向がいいと思うぜ


108 :
:2014/10/04(土) 05:55:00.08 ID:TmMzuFzz0
>>104
路上の弁当売りがいなきゃいないで店で買うんだろうから
日本のカネの動きという意味ではあんま変わらないんじゃないの
自宅で嫁に弁当作ってもらったってそれはそれで金は掛かるし


115 :
:2014/10/04(土) 05:58:43.55 ID:E4D4nwn10
なんであんなに安くするんだろうな
500以下の安いやつは揚げ物とご飯しかない
なんとか食堂のチェーン店弁当の方がまだいい


116 :
:2014/10/04(土) 05:59:05.04 ID:7HkA8h6j0
確か以前大阪で有名なたこ焼き屋の「おおだこ」が市の土地を占有して
たこ焼きを売り続けた話ではお前ら一致団結しておおだこを叩いていたけど、
ぶっちゃけあれと弁当売りって話は同じだぞ


118 :
:2014/10/04(土) 06:03:34.44 ID:QMpkYrHa0
>>116
あれも結局すぐそばに移転したけど
移転後も不法占拠してた場所に立て看置いてて気分悪かったわ
あとたこ焼き屋ごときが客引きするってどういうことだよ


117 :
:2014/10/04(土) 06:03:29.90 ID:AZLJWZtg0
まあ公共の場所勝手に占拠して商売してるわけだからのう
衛生面以外も問題多いだろうなw
これが許されるなら銀座のど真ん中で勝手に店開いても問題ないことになる


119 :
:2014/10/04(土) 06:07:04.35 ID:jurmW8kP0
韓国みたいに店舗も配達当たり前にすればいいだけじゃん
はいトンパ


125 :
:2014/10/04(土) 06:19:30.51 ID:QfBB5mbV0
無秩序に道の占有が許されるなら馬鹿馬鹿しくて皆店なんか持たなくなるよ
アホらしい

自宅に商品抱えて道路の真ん中で店開けば良いじゃん


134 :
:2014/10/04(土) 06:54:47.41 ID:Qtd3chxR0
>>125
そうなるわな
戦後日本や中国の露店街みたいな光景がいつか東京でも……


126 :
:2014/10/04(土) 06:22:38.29 ID:AZLJWZtg0
そもそも自動車を使うからダメなんだよ
荷車引いて売れば問題ないのにw


128 :
:2014/10/04(土) 06:24:08.09 ID:qf0rmboY0
変な弁当売る奴?駐禁のとこに車止めてるし迷惑だよ
ポリ、仕事しろや


129 :
:2014/10/04(土) 06:30:31.00 ID:EPIOpT7A0
いいじゃねーか 便利だし

東南アジアとは違って日本ではああいうものを食ってもまず当たらんし


130 :
:2014/10/04(土) 06:36:42.40 ID:+U0w+jAE0
いいかげんクソな悪習撤廃しろよ

廃品回収車もな


132 :
:2014/10/04(土) 06:50:18.27 ID:jrSyTGAl0
どうせ低クオリティな弁当だろ
食いたくないわ


136 :
:2014/10/04(土) 06:56:53.93 ID:WiBVyw5d0
私は仕事柄、大学や専門学校によく行くんだがその周辺にもこういう弁当屋がいるな

学生が並んでるときに、先に金を渡すと前から配っているので助かるんだが
スープを取るときに2人で分けて、許可を取ったような形になったときは気まずかったな
二週間くらいしたらそのままになっていたし、あれは学生が貧乏だからなのか

結局怒鳴りつけて謝罪させてやったよ
今思い出しても腸が煮え繰り返るな


141 :
:2014/10/04(土) 07:04:25.09 ID:VNRn4tPm0
どうせ自己責任なら安い方がいいわ

146 :
:2014/10/04(土) 07:09:00.96 ID:5bI0Yqky0
手作りだからうまいって謎の風潮あるよね

149 :
:2014/10/04(土) 07:18:58.19 ID:DvG+8ilZ0
>>146
俺は逆にこういった手作り弁当は嫌いだ。特にジジババが作る奴は全然美味しくないし
衛生的にもまるで信用ならん。
老人って貧しい時代があったからか味覚や衛生意識がかなりズレてる。


147 :
:2014/10/04(土) 07:10:18.11 ID:CdOBbBrZ0
アルバイト販売員に食品衛生責任者資格を取得させるつもりだ

148 :
:2014/10/04(土) 07:16:07.85 ID:pcBQnkIK0
業界団体が警察・役人の天下りを受け入れないからこうなる

150 :
:2014/10/04(土) 07:24:43.82 ID:EPIOpT7A0
あんなもんに味を期待しているのかw
コンビニ弁当よりはまし、ほか弁よりは落ちるぐらいが普通 概して味が濃い

ただしインド人のインドカレー、タイ人のタイカレーはうまい


152 :
:2014/10/04(土) 07:27:42.25 ID:oAuct87I0
むしろ都内の家賃が高すぎるのが問題だわ
そこを規制しろよ


155 :
:2014/10/04(土) 07:36:30.96 ID:4KOQkWGQ0
ぷらすにゃんと反応真逆でワロタ

156 :
:2014/10/04(土) 07:46:54.92 ID:3aYIB/Js0
ランチやってる店も店先で弁当も売るようになった所が増えたな
席が埋まって客を逃すというのが弁当はないってのはメリットだろうなあ


161 :
:2014/10/04(土) 08:14:17.50 ID:yo43CwRN0
>一方、保健所には「夏場の路上販売は衛生面で問題」「飲食店の営業妨害」といった苦情が2012年度に73件寄せられた。

「夏場の路上販売は衛生面で問題」こcっちはわかる
「飲食店の営業妨害」これ保健所に言うことなのか?


162 :
:2014/10/04(土) 08:22:21.52 ID:BBRsU1GN0
>>161
店舗型飲食店はちゃんと保健所の検査をパスしないと違法営業になるし
店舗改修とか色々金かかってるのになんで認めてるんだ不公平だろって言いたいんじゃないの


169 :
:2014/10/04(土) 08:32:10.85 ID:m2P+V/Cg0
あのキッチン車両みたいので来てるやつはセーフなんだろ?ならいいよ

175 :
:2014/10/04(土) 09:19:32.97 ID:W0DcdFzS0
じゃあ店舗営業やめて弁当販売しにくりゃいいんじゃないの

179 :
:2014/10/04(土) 09:36:35.36 ID:MkIJCp0o0
>>175
それやって行政指導くらった所がある。
ちゃんと許可とればよかっただけの話なんだけど(今は許可を受けて販売している模様)。


176 :
:2014/10/04(土) 09:21:56.92 ID:z1zxuzLP0
どこから持ってきて誰が作ったかもわからない弁当
よく買うな


177 :
:2014/10/04(土) 09:26:33.71 ID:k2twSTQD0
お前らみたいな貧民は好んで食ってそうだから擁護するんだろうな
そんななか俺はランチでも1500円程度はするものをゆったりした空間で食う


181 :
:2014/10/04(土) 09:42:10.21 ID:J9Q5ZDRm0
>>177
貧民という見下しがまず違う
あと路上販売の弁当を食べていてもそうじゃ無くても
擁護する理由はそれじゃ無いな
そして擁護は多くの場合正しい


182 :
:2014/10/04(土) 09:44:02.17 ID:vIQuUheR0
弁当運んでる途中で休憩してるだけ

183 :
:2014/10/04(土) 09:45:52.30 ID:bD+oI9qu0
ぶっちゃけ社内配布される弁当はまずいので外に食いに行きたい

190 :
:2014/10/04(土) 10:01:37.41 ID:1trzqLQl0
洋食屋や割烹料理屋が自分の店の前で弁当売るのはセーフ?
500円くらいで売ってるんだけどやっぱ美味いんだわ


199 :
:2014/10/04(土) 10:24:17.68 ID:dkpSO1P10
>>190
それは別にいいだろ
どこのだれが作ってるか把握できるし(問題起こして即トンズラできない)、自分の敷地内でやってるわけだし、衛生管理も他よりはまともだろ


192 :
:2014/10/04(土) 10:04:28.97 ID:JXAgFbVL0
規制ゆるめてランチタイムのみの固定販売を届出制で認可し、そのかわり新たに設けた専用の衛生基準を守らせる
これでいいじゃねえか
すべてが全て行政の怠慢だわ


196 :
:2014/10/04(土) 10:15:03.84 ID:fR8AK8wa0
>>192
アンフェアな競争にならないのがまずいっていうのが根本的な話なのに
なに筋違いのことほざいてんだ?


193 :
:2014/10/04(土) 10:04:54.83 ID:mXNJzzRf0
ソースを読めば日本橋の店は納得できないだろうなーと思った

>目黒区の洋食店で弁当をつくり約30分かけて日本橋にやってくる。
コイツが目黒の洋食店畳んで日本橋に弁当屋を開けば解決


197 :
:2014/10/04(土) 10:18:01.84 ID:eaTofMJY0
何年かごとに弁当の路上販売規制の話出るよね
また有耶無耶になると思うわ


200 :
:2014/10/04(土) 10:31:14.66 ID:JXAgFbVL0
認可制も行商とこれまでの認可基準との中間みたいなものを作るのがいいだろうな
その代わり出店できる時間帯を制限するし場合によっては立地の制限もかけたらいいし
製造・販売の療法で衛生基準を守らせないといけない
市民サービスという点ではこういう店の存在は大きいから行政としては活用していくほうがいいはずなんだがな


202 :
:2014/10/04(土) 10:42:36.95 ID:E951QUhP0
認可制になっても道路利用は非常に面倒なことになるから警察は許可しないだろう
そうなるとビルの軒先や駐車場など私有地の販売場所確保が認可の条件になるだろうね


関連記事

コメント

※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/25471-30ab3b80