◆ New Entries

「7×6」はマルで「6×7」だとバツ!? かけ算の順序にこだわる教育が話題に

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 20:49:58.51 ID:5nvRq/wb0 ?2BP(1919)
小学校で習うかけ算のテストで、正しい答えを導いていても式の順序によっては減点になるという指導方針が議論になっています。
Togetter「教育がやばい『掛け算の順序にこだわる教科書』」にも詳しい解説がまとめられています。
http://togetter.com/li/422486Twitterで話題になっていたのは、例えば小学2年生のこんな答案。
「長いすが6つあります。1つのいすに7人ずつすわると、みんなで何人すわれますか」という問題です。
これに対して「6×7=42」と答えると、式が間違っているとして減点される場合があるそうです。
人数を求められているのだから、「7人」が「6つ」で答えが「42人」になるという考え方を身につけることを重視しているようです。

こうした事例はほかにもいくつもあるようで「かけ算の順番なんて重要か?」という声も。
問題の意味を正しくとらえることは重要ですが、数学者の黒木玄氏は
「かけ算の順序を逆に書いた子供の(おそらく)全員が文章題の内容を正しく図で描けるほどよく理解していた」という例などを挙げ、かけ算の順序に厳密にこだわっている現在の教育(教科書)について疑問を投げかけています。

また、「初期段階にかけ算の考えをなじませるための手法としてはいい」
「在庫管理システムで請求金額と在庫数の違いといった概念が身につく」とメリットを指摘する意見も。
数学的には「交換法則」として間違いではないため、どこまで単位にこだわって教えるか、といった点が議論になっているようです。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1212/14/news085.html
http://twitpic.com/blj9ji


 
4 :
:2012/12/14(金) 20:51:15.94 ID:5BpYASOSP
非可換なんだよ、きっと。

11 :
:2012/12/14(金) 20:54:29.40 ID:CvjyWJX20
これは頭わるくなるわ

3 :
:2012/12/14(金) 20:50:46.47 ID:nIHl+Yz/0
文章問題ならそうだろ

5 :
:2012/12/14(金) 20:51:51.86 ID:p0+A2kZf0
問題の意味を考えるとそうだろう
ただの計算ならいいけど


6 :
:2012/12/14(金) 20:51:54.45 ID:M1PNYK9T0
掛ける数と掛けられる数が理解できないと

7 :
:2012/12/14(金) 20:52:16.44 ID:/uMqmLgi0
そういえば7の段、8の段はパッと出てこないな
完全に順序入れ替えて計算してるわ


8 :
:2012/12/14(金) 20:52:38.81 ID:IkHK+pwR0
バカばっかだな
日本はオワコン


10 :
:2012/12/14(金) 20:53:48.61 ID:FCeRst2C0
だったら順序じゃなくて式の中に単位を書かせりゃいいだけだろ

14 :
:2012/12/14(金) 20:55:19.86 ID:zALxCz7A0
40半ばだけど、3×7とか今だ良くわからんわ。

25 :
:2012/12/14(金) 20:57:57.94 ID:Uqn1xmv50
>>14
一番難しいのは9*7な
未だに迷う


16 :
:2012/12/14(金) 20:55:37.82 ID:w2IoZfgQ0
小学生の頃にこの意味が分かった奴は
人生の大概をすんなりうまくいける


17 :
:2012/12/14(金) 20:56:23.41 ID:BxfLENwyO
もうゆとりは大人になったのか

18 :
:2012/12/14(金) 20:56:29.73 ID:BDQ4lIrH0
国語の問題なんだろ

20 :
:2012/12/14(金) 20:56:51.48 ID:qjWWIaqmT
小学生の問題なんて読解力を養ってるだけだろ

21 :
:2012/12/14(金) 20:56:58.73 ID:MojzD4Ao0
教員なんてこんなもんだろ

22 :
:2012/12/14(金) 20:57:03.92 ID:c3M8fGGni
a*b=b*aとなる交換法則の否定か

24 :
:2012/12/14(金) 20:57:40.74 ID:C0CvXtuC0
無駄な内容を入れるべきではねーだろ
計算の本質的な部分をぼやけさせる教育なんて誰得なんだよ


26 :
:2012/12/14(金) 20:57:57.91 ID:pler8I6/0
小学校の問題に式を書く欄とかないだろ

28 :
:2012/12/14(金) 20:58:11.02 ID:KZNgCZy20
「うわあこんなメンドクサイ教師がいるよ~みんなどう思う?おかしいだろ?」
って宿題やテストの答案子供から見せられるたびにネットに晒せるんだから面白い時代になったもんだ


29 :
:2012/12/14(金) 20:58:21.81 ID:brEHXxzD0
単位は重要だから交換法則よりは身に付けさせた方がいい

65 :
:2012/12/14(金) 21:05:10.21 ID:C0CvXtuC0
>>29
交換則の成り立つ演算で単位の順番なんか意味ないだろ


35 :
:2012/12/14(金) 20:58:40.22 ID:BsrC6kQR0
腐女子育成による英才教育の一環だろ。

41 :
:2012/12/14(金) 20:59:31.91 ID:SlmkkEAu0
大人ってこんなに頭悪かったっけ・・・

42 :
:2012/12/14(金) 20:59:36.96 ID:VIEAWLEC0
交換法則を否定するとは斬新な教育だな。

43 :
:2012/12/14(金) 20:59:38.54 ID:zHXaFGMbO
交換法則否定はまずいだろ…

44 :
:2012/12/14(金) 20:59:52.59 ID:MQEfFswK0
全く意味が分からない
何の決まり?


45 :
:2012/12/14(金) 20:59:54.09 ID:1eTINMb5O
これは重要
どっちが攻めか受けかはきちんと区別すべし


49 :
:2012/12/14(金) 21:00:55.32 ID:JraBX2ng0
交換法則の所で混乱を招くな
宗教教育はこれだから困る


54 :
:2012/12/14(金) 21:02:38.35 ID:RjzHUkrf0
頭のいいやつや大人から見ればこんなのおかしいに決まってるが、
バカな子供にはこの順番を叩きこまないともうオシマイなんだよ、できる子は我慢しなさい

ってのが答え


56 :
:2012/12/14(金) 21:02:47.01 ID:RzAyzaTN0
単位は重要だけどそれなら「7人×6」って教えないと意味ないだろう
教える方が馬鹿だと子供まで馬鹿になる


58 :
:2012/12/14(金) 21:02:54.93 ID:zHXaFGMbO
単位がーって言ってる奴、逆に書いてもも単位なんて変わらねーからな

295 :
:2012/12/14(金) 22:39:22.72 ID:2pemIedf0
>>58
だよな
俺の目がわるいのかもしれんが、この問題は単位存在しないじゃん

文型数学という新ジャンルをつくるから日本の教育は終わってるんだよ


62 :
:2012/12/14(金) 21:04:10.40 ID:CvCGpeMj0
何人ですか?って単位指定されてるんだから
7人が式の頭に来るのは当然だろう


302 :
:2012/12/14(金) 22:41:25.77 ID:2pemIedf0
>>62
人は単位じゃねーよばーか
それに、順序なんて関係ねーよ
単位は単位で計算するから、答えはどっちにしろ同じなんだよ


66 :
:2012/12/14(金) 21:05:21.55 ID:yFtzy3Fo0
ゆとり教育の弊害か

71 :
:2012/12/14(金) 21:06:16.51 ID:U39ihSzV0
単位明示しない時点で物理とか学んだこと無いんだろうな糞教師が

73 :
:2012/12/14(金) 21:06:52.95 ID:X9ChcveM0
面積とかどうすんだよ

74 :
:2012/12/14(金) 21:06:55.91 ID:wZLxmonJ0
小学校の頃からめんどくさがりだったから
九九は半分しかとっさに答えでてこないわ

正直どっちか言えれば十分だろ


81 :
:2012/12/14(金) 21:08:12.71 ID:R0NU7Qbv0
腐女子的には≠だな
うっかり、サークルの配置を隣にして大喧嘩になったという話もあるから


82 :
:2012/12/14(金) 21:08:41.23 ID:XpbhoVZm0
7人がけの椅子じゃないんだよ
椅子の大きさはまちまちで長めなのもあれば普通なのもある
座る人間もガチムチマッチョやら関取が入り乱れてるかもしれない
そんな中、ひとつの長いすに無理やり7人つめるわけだ


87 :
:2012/12/14(金) 21:09:43.19 ID:RipTMEOn0
枠にはめなきゃ気が済まない日本人の悪い例だな

89 :
:2012/12/14(金) 21:09:55.38 ID:T/cbBD1O0
小学生の息子にはテストに常に
6×7=7×6=42
と書くようにいっておこう


90 :
:2012/12/14(金) 21:10:02.14 ID:9VhfN3QMO
交換法則は?

93 :
:2012/12/14(金) 21:10:09.56 ID:aXJtnSJQ0
理屈からいえば、自然数同士の掛け算は常に可換であることを
教えた後でないと、勝手に入れ替えるのはおかしいんじゃないの。


99 :
:2012/12/14(金) 21:11:11.08 ID:VIEAWLEC0
>>93
一桁のかけ算の場合、九九を丸暗記するだけで無問題でないかい?


97 :
:2012/12/14(金) 21:10:55.50 ID:J8HVVkR90
>在庫管理システムで請求金額と在庫数の違いといった概念が身につく

なにこれ?在庫管理システム設計開発したことのある俺が全然理解できないんだけど


116 :
:2012/12/14(金) 21:15:55.20 ID:C0CvXtuC0
>>97
纏めて買ってれば値段下がるとかそんなんじゃねーの
こういうのを学ばせるなら交換法則が成り立たない例ってのをまず教えないといけない


101 :
:2012/12/14(金) 21:11:46.29 ID:/ZZ9cSfS0
JS3の娘に聞いたら「こんなの当たり前」って笑ってたわ。

ちなみに日能研偏差値71
こないだの四谷大塚全国小学生テスト132位
神戸女学院→国医志望な。


125 :
:2012/12/14(金) 21:17:58.62 ID:C0CvXtuC0
>>101
本来必要じゃない要素に気付いていないなら洞察力が低い


105 :
:2012/12/14(金) 21:13:16.43 ID:C0CvXtuC0
腐女子のカップリングに関しては
AxB≠BxA
だから交換法則が成り立たないからな


106 :
:2012/12/14(金) 21:13:20.86 ID:LxUWH0Zr0
コイツら交換法則とか習ってないの?池沼が教育に関わんなよ

115 :
:2012/12/14(金) 21:15:29.80 ID:JGxhT6M80
単位が大事だとして、やっぱそれで順序が決まる理由がわからんわ

118 :
:2012/12/14(金) 21:16:07.56 ID:TRRnBKw2P
算数意味がわかんね…
もうポケモンやるわ…
って事になりかねんぞ


120 :
:2012/12/14(金) 21:16:47.90 ID:Htnpx8ZdP
50円のリンゴが4個ある、合計いくらか
4円のリンゴが50個ある、合計いくらか

数字の上では結果に違いはないけれど、意味しているものは違うしな
何の意味も含まない数字の計算だったら順序を指摘する方が馬鹿らしいけど


138 :
:2012/12/14(金) 21:22:12.01 ID:C0CvXtuC0
>>120
意味しているのは同じだよ
意味が出てくるのは10個纏めて買った場合2割引きになるとかそういうのが入った場合
この場合も別に計算順序なんか関係ないけどな


334 :
:2012/12/14(金) 23:08:42.64 ID:alwrHckU0
>>120
50円のリンゴが4個ある、合計いくらか
→りんごが4個あります。1つ50円です、合計いくらでしょう?
これって日本語として意味がちがうの?違いがあるなら
その理由を小学生に説明しないといけないと思うが、アホ教師はできるの?


121 :
:2012/12/14(金) 21:17:01.26 ID:vgRjK43B0
普通ロクシチじゃなくてシチロクが詰まるだろ。微妙に語呂が悪くて。

123 :
:2012/12/14(金) 21:17:23.20 ID:2g3gaea40
俺の気に入らない回答以外はバツってことだ
不条理の押し付けは団塊世代で終わってなかったと


124 :
:2012/12/14(金) 21:17:56.78 ID:X5YEUd7s0
そう言えば、教育学部という所はなにしてんとこなんだろうな
教育学部卒の中学、高校教師ってのいるんだよな
自分が習うなら絶対に理学部卒に習いたいけどな


126 :
:2012/12/14(金) 21:18:10.13 ID:WSyeC3110
教育現場では変換法則教えるまでの間は
設問の文章に従って解くようにしておく決まり事なんじゃないかとふとオモタ


128 :
:2012/12/14(金) 21:18:42.24 ID:FvoG5Ffg0
ぶっちゃけこんなのは大人になってから覚えても変わらねぇんだよ
むしろ知らなくても変わらねぇんだよ


130 :
:2012/12/14(金) 21:20:18.34 ID:BAP/XbEk0
数の単位が大事だと思うならそれはそれでキッチリ教えろ
計算とはまた話が別だ


132 :
:2012/12/14(金) 21:20:37.07 ID:k6/D0+F/0
>「長いすが6つあります。1つのいすに7人ずつすわると、みんなで何人すわれますか」

「~すわると、~すわれますか」 ←これは仮定の表現だよね。
これは座れた人数(結果)ではなく、椅子のスペック(収容人数)を問われてるんじゃないのか?
だから 7x6=42 の方が不適切で、6x7=42 の方がより正しいと思う。


133 :
:2012/12/14(金) 21:20:38.17 ID:LxUWH0Zr0
単位がーとか吠えて単位の書き方は教えないクソ教育

137 :
:2012/12/14(金) 21:21:59.64 ID:o1s9DgAO0
小学校でボランティアしてるけどこの前ちょうどかけ算の文章題でここやったわ
子どもたちからは7×6と6×7の2つの式があがってどっちかが正しい、理由説明できる?
と授業していた
順番は大事だよ
日本語を身につけるためにもね


143 :
:2012/12/14(金) 21:23:30.52 ID:+LRhwvTK0
こんなことやってるからみんな算数嫌いになるんじゃねーの

153 :
:2012/12/14(金) 21:26:31.86 ID:bThs3WCT0
お前ら知らんのか?
7は演算子だぞ?


154 :
:2012/12/14(金) 21:26:33.06 ID:C0CvXtuC0
どっちかっつーと7x6も6x7も同じものだっつーのを教えたほうがいいんじゃねーのか

165 :
:2012/12/14(金) 21:30:21.91 ID:U39ihSzV0
難しい数学の定義とかじゃねえ
単位の問題だろうが


166 :
:2012/12/14(金) 21:30:22.99 ID:aCKd6HI50
これで泣いた。先生が問題の変わる度に掛ける方と掛けられる方を勝手に替えるんだもの。
答えにたどり着いていてもペケ。
思えば子供嫌いな女教師だった。


180 :
:2012/12/14(金) 21:37:20.77 ID:C0CvXtuC0
>>166
こういう弊害が出そうなんだよね
数学の問題じゃなくなってるし


171 :
:2012/12/14(金) 21:32:49.62 ID:FIuWa1HV0
答えで人数が出てくるのにどっちが先も糞もあるか
むしろ問題がいす6人7の順番で聞いてるから6×7の方が正しいと言ってもいいわ


172 :
:2012/12/14(金) 21:33:00.02 ID:U39ihSzV0
これ、ガチで子供潰されるぞ
大人の顔色見て育つようになる


175 :
:2012/12/14(金) 21:33:32.03 ID:B6hLPs8a0
お前らもこんな習い方したのか?
俺は全然覚えてないけど


178 :
:2012/12/14(金) 21:34:28.72 ID:Z5SkSoxJ0
これって国語力の問題でも数学の問題でもなく、文章の解釈の問題だよね
その先生が「7人ずつ×6つ分」と解釈しただけだろ


179 :
:2012/12/14(金) 21:35:19.17 ID:05Br6Djj0
もはや問題を作る側が考え方の基準を説明するべきだな。

183 :
:2012/12/14(金) 21:37:41.64 ID:Nzmhlnhk0
最初の算数で、こういう覚え方しちゃうと、変数とか方程式とかで
いきなり ab=ba とか (x+y)^2=(y+x)^2 とか出てきても、
認められないだろうな。あと物理の公式なんかもボロボロだろ
ab+baが出てきても2abと認識できない。交換則は後から習ってるけど
先に覚えた「掛け算の順序の重要性」が邪魔をして


189 :
:2012/12/14(金) 21:40:53.95 ID:BX2IidFEO
これは正しいと思うぞ
当たり前だがまずは順番が決まってる計算を習う
順序が入れ替わった引き算なんてやらないだろ?
その後で交換法則を習う訳なんだから


191 :
:2012/12/14(金) 21:42:24.76 ID:FIuWa1HV0
ほんと電話って馬鹿だな
こんな時間に電話から2ちゃんやってるような人間ろくでもないんだろうな
仕事中にサボりか飲み会でボッチか


195 :
:2012/12/14(金) 21:44:16.65 ID:aXJtnSJQ0
例えば「リンゴが5つありました。その内3つ食べました。いくつ残っているでしょう」
という問題に-3+5=2とか0-3+5=2とか書いてくる小学生がいたらどうすればいいんだ


198 :
:2012/12/14(金) 21:45:20.17 ID:bThs3WCT0
小学校の時、直方体の体積は縦×横×高さの順番じゃないと間違いだと思ってた
それを担任に聞いたら、倒せば順番変わるだろ?って言われすごい面白いと思った
その時の担任は買春で捕まった


200 :
:2012/12/14(金) 21:46:36.02 ID:KX1s8sce0
>>198
ワロタww
攻めて生徒と不純な・・・にしとけよ


199 :
:2012/12/14(金) 21:46:14.54 ID:YSuzkn+XO
九九を習えば交換法則は勝手に解るだろ

しかしどういう風に習ったかさっぱり忘れたな


202 :
:2012/12/14(金) 21:47:42.06 ID:XW83S//N0
文章題だからな
設問を正しく理解するのもテストだろ


212 :
:2012/12/14(金) 21:50:46.10 ID:eGlAEvLw0
無駄ってか愚の骨頂だな

214 :
:2012/12/14(金) 21:52:29.96 ID:gnwZJ6TO0
中学受験した俺は算数の文章題は半分は「国語」だって散々教え込まれた
小学生の算数レベルでは論理的な日本語解釈に沿った立式をすることを重視する
かけられる数、かける数という教育は算数というより国語の教育なんだ!!


234 :
:2012/12/14(金) 22:01:43.67 ID:GDSGovmwP
1個a円のリンゴがb個ありますという問題の場合、
厳密にはaにつく単位は「円」ではなく「円/個」なんだから、
入れ替えても間違いにはならない


240 :
:2012/12/14(金) 22:04:34.52 ID:1bvX9M4+0
帯分数ってのも意味不明だよな
中学以上になったら誰も使わんぞあんなの


245 :
:2012/12/14(金) 22:08:11.18 ID:xFwRoTHY0
4×2と2×4の答えが同じだっていう経験からくる発見こそ算数に必要なんじゃないの

247 :
:2012/12/14(金) 22:08:47.35 ID:A/Urdoq20
日教組が日本をだめにしてる
日教組を追放しないと子供は不幸になる


249 :
:2012/12/14(金) 22:09:15.55 ID:WMx/7A1w0
角度以外の単位は理科で学ぶようにしようぜ
面積や個数、人数などの単位付きは理科の問題で出題
算数が使う単位は角度だけ


257 :
:2012/12/14(金) 22:13:01.52 ID:aq3/BH0D0
数字しか扱わねえのにこんなこと教えて惑わせる意味は無い。全くない
「問題文をよく読んで答えに書くときは単位を気をつけましょう」位で良いんだよ


259 :
:2012/12/14(金) 22:14:18.36 ID:sE1O6YhP0
これは採点した奴がバカ

262 :
:2012/12/14(金) 22:15:43.24 ID:u8aebzDd0
これは算数であって数学ではない
はい論破


265 :
:2012/12/14(金) 22:17:40.38 ID:CXm7MXL30
世の中にはどうしようもないアホがいるからこういうこじつけはある意味合理的なんじゃないのか

269 :
:2012/12/14(金) 22:20:54.84 ID:vy8TF/g30
小学校限定のルールだよな
指導要領にも載ってない日教組限定ルールじゃないの


270 :
:2012/12/14(金) 22:21:30.40 ID:WxFFlYPX0
こんな糞みたいなところにこだわる暇があったら語学を見直せよカスが

277 :
:2012/12/14(金) 22:23:38.72 ID:MSQSfJZl0
だからガキの頃から方程式教えろってそれができないなら式にこだわる必要ない異論は認めない

282 :
:2012/12/14(金) 22:28:34.86 ID:si+uYi4Q0
>「在庫管理システムで請求金額と在庫数の違いといった概念が身につく」

こういう概念を生活の上で身につかないような奴が在庫管理とか気にする職につけるとは思えない


290 :
:2012/12/14(金) 22:36:29.55 ID:Z5SkSoxJ0
>>282
それ以前に、在庫管理や在庫数管理の職に付く奴が学べば良いことだと思う


287 :
:2012/12/14(金) 22:30:48.56 ID:wlKBDakZ0
単位も掛け算割り算しないといけないこと知らない教師がいるとか

292 :
:2012/12/14(金) 22:37:45.64 ID:C6QTqozC0
九九は誰よりも早く諳んじたけど乗算の概念がしばらく理解出来なかった
九九とか意味あんのか


294 :
:2012/12/14(金) 22:39:04.19 ID:sUKnLZlM0
算数のうちはこれでいいかもしれんけど
数学になると式の意味を知らないと式が作れなくなるぞ


296 :
:2012/12/14(金) 22:39:25.37 ID:gnwZJ6TO0
数学的な思考でこれを批判する奴らの意味がわからない
これは数学じゃなくて算数という名の日本語教育なのにさ
文句あるなら最初っから数学教えればいいんだよ
中学受験でニュートン算とかあったけど方程式使うなって言われるたんだぜ?
XYとおくところを①②と言い換えるヘンテコな解法を強いられる
それくらい「算数」はいびつなジャンルなんだよ


297 :
:2012/12/14(金) 22:39:45.35 ID:si+uYi4Q0
ああ、左が攻めで右が受けなんだろ?
順番間違えたら異教徒扱い受けるんだろ?


299 :
:2012/12/14(金) 22:40:46.18 ID:1JtTURYJT
中国に了解得ずに勝手に書き順決めんなカスが

314 :
:2012/12/14(金) 22:51:45.69 ID:tRb35H+c0
ちゃんと単位の意味知ってると、高校受験のときの速度と距離の計算が非常に簡単なんだけどな

320 :
:2012/12/14(金) 22:54:55.76 ID:rc8uPmkb0
意味がないっていうのが致命的

324 :
:2012/12/14(金) 23:01:07.95 ID:ajNqM7DS0
日教組日教組言ってる馬鹿がいるけど、交換禁止を主張しているのは日教組じゃなくて

親 学 の メ ン バ ー の 一 員 で あ る T O S S で す よ w

親学と言えば安倍ちゃんを始め国士様御用達の電波教育。


327 :
:2012/12/14(金) 23:03:31.43 ID:IbEBOjuL0
将来性を考えると6×7が正しいな。
「7人ずつすわると」だからy7が変数(変りうる数)な訳だ
Xにんとして 6X とは書くが X6 とは絶対書かない


329 :
:2012/12/14(金) 23:04:47.30 ID:qzvgiK0G0
>>327
これもよくあるバカな説明の例だよね


336 :
:2012/12/14(金) 23:10:16.76 ID:qzvgiK0G0
「1あたりの数(量)」にこだわる教育なんだよね
それ自体はいいけど、それを前に持ってくる意味はそんなにない


338 :
:2012/12/14(金) 23:11:07.51 ID:gnwZJ6TO0
まじでお前らが2x1=2を初掛け算のガキに説明する方法を教えてくれよ
因みに俺は2+1-3を習ったときも2x1 2x2 2x3…を習ったときもオハジキの数を数えて習った
「掛けられる数」「掛ける数」といういかにも算数的な教え方だったと記憶してる
数学的に~という奴らはどう教えるんだ?


340 :
:2012/12/14(金) 23:12:30.76 ID:C0CvXtuC0
というかこういう解釈をした教師を祭り上げるって感じにしたほうがいいんじゃないの

341 :
:2012/12/14(金) 23:12:57.60 ID:4/L+J1no0
賢い奴は自分で勝手に理解していくからお前らそんなに心配するなよ
こんなので混乱する奴は見捨てておk


347 :
:2012/12/14(金) 23:17:22.14 ID:FetGNfQy0
式の順序に意味を与えて教えてるなら順序間違えたら×になるのは当然
式の順序に意味付けしてないなら別に気にしなくていい


348 :
:2012/12/14(金) 23:17:32.34 ID:FDWn4YorP
社会にくだらないルールと無駄があることを学ぶのが目的なんだろう

350 :
:2012/12/14(金) 23:18:02.82 ID:F4jYaQ7U0
これ、どっちでも良いことをちゃんと説明出来ないバカ教師が増えたので、
こうなったとしか思えない。


358 :
:2012/12/14(金) 23:22:05.98 ID:C0CvXtuC0
>>350
理解させやすい教え方とそれじゃないといけないってのをごっちゃにして教えているんだよな
学校名入りで晒すべきだと思う


351 :
:2012/12/14(金) 23:18:03.07 ID:P/SMcJBS0
こういう簡単なもので順序はどうでもいいとしてしまうと複雑な問題になったときにどんな計算してるか分からなくなる

354 :
:2012/12/14(金) 23:19:57.25 ID:uv/OqlVH0
プログラム書いてると足し算、かけざんも順番が大切だと気付く
変数は先に書くなよ
ヌルポ発生するからな


356 :
:2012/12/14(金) 23:21:04.71 ID:F4jYaQ7U0
問題を頭の中で図にして理解する子供は、6×7って考えても不思議じゃないな。

ファインマンのような子供は落第させる気か。


360 :
:2012/12/14(金) 23:25:06.94 ID:t1ouoaC/0
ロクシチよりシチロクの方が言いやすいから、脳内では7×6に変換してる。

366 :
:2012/12/14(金) 23:27:31.96 ID:lPaFHAZJ0
低脳な教員は消えるべき

372 :
:2012/12/14(金) 23:30:12.90 ID:fFRE4am50
長椅子が6つあります。一つの椅子に7人すわると・・・って言うより
普通は7人掛けの椅子が6つありますじゃねーの


374 :
:2012/12/14(金) 23:31:01.65 ID:gnwZJ6TO0
また数学数学いう馬鹿が増えてきたな
初めて掛け算に触れる子供に数学の常識を前提に教える気か?
2x3がなぜ6になるのかをガキ相手を想定して説明してみせろよ


381 :
:2012/12/14(金) 23:33:04.35 ID:wkuxH+7O0
>>374
おはじきを2×3列にならべて、どうやって数えるか考えさせる
その過程で2×3と3×2が同じ事なんだとわかる


376 :
:2012/12/14(金) 23:32:04.06 ID:mjwZwZtX0
叩かれるほどの事か?
この文章から式に起こすなら7x6になるのを期待するのは当然だろ


385 :
:2012/12/14(金) 23:35:52.75 ID:alwrHckU0
>>376
判断基準が属人的すぎるだろ。


377 :
:2012/12/14(金) 23:32:33.58 ID:dand6aRs0
まじでこんな教育やってんの?
誰だよこんなあほなことをやってるやつ


382 :
:2012/12/14(金) 23:34:29.18 ID:F4jYaQ7U0
問題の本質をイメージして結果を考えりゃどっちでもいいことなんて明らかなのに、
日本語日本語いうバカは何なの?

なんか自然科学の能力が絶望的に無いヤツが、日本語に拘ってるようにしか見えない。


392 :
:2012/12/14(金) 23:39:49.98 ID:BX2IidFEO
>>382
本質っていうんなら問題が日本語なんだから順番には拘るべきだろう
順番なんかどうでもいいとか言ってる奴は交換法則があって初めてそういう扱い出来るって理解してない奴だけだ


390 :
:2012/12/14(金) 23:38:53.68 ID:qzvgiK0G0
molはダースみたいなもん
と言われて完璧にわかった


409 :
:2012/12/14(金) 23:56:34.79 ID:fTq/iKMl0
普通に答えと単位が同じものが先だろ

逆にする生徒は理解度が足りてないから×でいいよ
特に小学校の時期は基礎をしっかりしないとあとが危うい


415 :
:2012/12/14(金) 23:59:02.07 ID:alwrHckU0
>>409
理解してるかどうかを判断したいんなら文章で答えさせないと駄目だろ?


417 :
:2012/12/15(土) 00:00:41.66 ID:6wr5Ezqu0
絵で描いたら違うんだから別の物と考えるのが当然

関連記事

コメント

名無しさん2013/11/07 (木) 01:51:46 ID:-
これはバツをつけるべきじゃなかったと思う。

ただし、現実問題としては、自然数の乗法の交換法則などという抽象概念を理解するより、「かけるものとかけられるもの」という小学校概念を理解するほうがずっと簡単だと思うよ。小学生が交換法則を教わりもしないのに自覚してたら、まれに見る数学の才能がある。

だから、この話自体が大人の考えた揚げ足取りだと思うね。交換法則が分かってるような天才小学生がこんなところで躓くことはない。
名無しさん2016/11/14 (月) 23:22:55 ID:-
交換法則は小学2年で習うんだよ…。
※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/2529-a91bd64d