7 :
:2014/09/20(土) 23:08:21.93 ID:dYtQRiC30
チョピンのどこが偉大な作曲家なのか
バッハ超えちゃうのか凄い価値観だな
9 :
:2014/09/20(土) 23:09:51.69 ID:RaWxcT0+0
クラオタがよく精神性が高い作曲家だの低い作曲家だの言ってるけど精神性って何ですか?
11 :
:2014/09/20(土) 23:11:01.50 ID:Q+r2BSf60
クラオタって何だよ
クラナドオタク?
12 :
:2014/09/20(土) 23:11:27.18 ID:HqPjUclsO
全然詳しくないけど素人からしたらバッハが一番キャッチーで聞きやすくていいよね
190 :
:2014/09/21(日) 00:35:07.07 ID:tiLzR4XR0
>>12
が言ってるようにバッハはキャッチーなんだよ
そら宗教曲とかはあれだけど
肩の力抜いてなんか組曲あたりから聴きましょうよ
18 :
:2014/09/20(土) 23:13:10.28 ID:/toR/G2B0
ベートーヴェンじゃないの一位
19 :
:2014/09/20(土) 23:13:14.26 ID:1tCqJzdv0
まあ百歩譲ってワーグナーもヴェルディもなしでいいとしても、
ブラームスみたいな雑音が入ってるのは全く理解できない。
チャイコフスキーに「創作力のかけらもない」って相手にされなかったくらいのゴミクズ。
唯一売れた「ハンガリー舞曲」もジプシー音楽のパクりで自作ですらない。
ハンガリー音楽をジプシー音楽と誤解させた歴史的な音楽史捏造の張本人。
20 :
:2014/09/20(土) 23:14:11.96 ID:M6WBZ2dv0
チャイさま流石
21 :
:2014/09/20(土) 23:14:56.58 ID:zmkNBZY30
ホルストさんは無しか
惑星しか知らんけど
23 :
:2014/09/20(土) 23:15:05.56 ID:RW+QGv5c0
バッハ、ベートーベン、チャイコフスキー
後は有象無象の雑魚
27 :
:2014/09/20(土) 23:16:44.31 ID:UDeKhpUZ0
ガーシュイン好きだけどどう考えてもベストテンには入らないと思う
28 :
:2014/09/20(土) 23:16:58.02 ID:xzWVg0Ck0
リストがバッハより上とかバカなのかこいつら
32 :
:2014/09/20(土) 23:18:15.94 ID:ut+QaC3a0
ラヴェル好きなんだけどラヴェルってショボイの?
37 :
:2014/09/20(土) 23:21:08.46 ID:iHv4jzoN0
>>32
大好きなんだけどなぁ。
でもボレロは良く出来ていると思うんだけど好きではない。
34 :
:2014/09/20(土) 23:19:42.80 ID:iHv4jzoN0
「偉大な」となると、後進に影響を残したという意味になるのかなと思う。
それを考えるとどうなんだろこのランキング。
バッハ・モーツァルト・ベートベン・リスト・ショパンくらいしか残らないような気がする。
42 :
:2014/09/20(土) 23:23:12.54 ID:1tCqJzdv0
>>34
後世に影響を及ぼしたという観点からは、ワーグナーが筆頭だろ。
なにせ19世紀のクラシック音楽を事実上崩壊に追い込んだ張本人だし。
ワーグナーの「トリスタン」を聞いて作曲家になるのをあきらめた音楽学生が
続出したんだが、そのなかに後の大指揮者トスカニーニもいた。
38 :
:2014/09/20(土) 23:21:51.71 ID:zxQj2zx20
どう考えてもバッハ、ベートーベン、モーツァルト(順不同)の3強だろう
3位以下は好みで色々変わるだろうが3位迄はこの三人だと思うが
39 :
:2014/09/20(土) 23:22:05.79 ID:Ii+KmgVd0
マーラー好きなんだが
それに派閥的にユダヤ枠で入るやろ
46 :
:2014/09/20(土) 23:23:46.06 ID:oEpm6Rdb0
ヴィヴァルディ「「四季」は日本に一年滞在して作った曲なんだ」
48 :
:2014/09/20(土) 23:24:29.94 ID:+3KYIbCt0
ジュリーニの指揮が好きなんだけどよく言われる「高い精神性を感じられる」ってどういう意味なの。さっぱりわからん
49 :
:2014/09/20(土) 23:24:32.45 ID:K9dWR2s10
クラオタって自分では何も生み出してないのになんでこんなに偉そうなんだろうな
132 :
:2014/09/21(日) 00:06:39.61 ID:IRacF1mq0
>>49
聴くのが苦痛だからかな?
55 :
:2014/09/20(土) 23:26:15.56 ID:7O5al4eo0
ワーグナーが何故一位じゃないのか納得できなかった
57 :
:2014/09/20(土) 23:26:32.28 ID:KneeXU3p0
マーラー入ってないとか嘘だろ
58 :
:2014/09/20(土) 23:26:40.23 ID:P1UCfny30
見たことある名前しかないじゃん
自分の耳じゃなくて知名度で決めたんだろうな
61 :
:2014/09/20(土) 23:27:50.14 ID:abakc8Zb0
ショパンとリストが入ってる時点で絶句するよ
こいつら面白いか?
69 :
:2014/09/20(土) 23:31:43.46 ID:N/adFbCG0
リストは音楽の発展に大きく寄与してるしその後の時代に多大な影響を与えているから上位に入って当然
個人的には彼の超絶技巧があってこそ生まれた表現が好きなんで芸術面でも評価してる
72 :
:2014/09/20(土) 23:33:26.91 ID:THoHPOEp0
チャイコフスキーのバレエ音楽は音楽だけだと流石に2時間も集中力が続かん。
白鳥の湖の終章好きなんだが・・・。
84 :
:2014/09/20(土) 23:39:47.08 ID:5SYirVqa0
1位 バッハ
2位以下 どうでもいい
86 :
:2014/09/20(土) 23:41:10.63 ID:XU3LUAxc0
一般人はモーツァルト以外
後知らんだろ
99 :
:2014/09/20(土) 23:44:33.03 ID:ccIncuKb0
ワーグナー好きって言ったらネオナチ認定されたでござる
105 :
:2014/09/20(土) 23:49:26.85 ID:681cEUbW0
革新性ではベートーヴェンが上に来るんじゃないの
108 :
:2014/09/20(土) 23:50:17.32 ID:58sPhBQM0
倉敷オタの俺からするとどれもありえない
116 :
:2014/09/20(土) 23:57:28.87 ID:gzFTjlLJ0
バッハ低すぎだろバーカバーカ
125 :
:2014/09/20(土) 23:59:24.92 ID:KZ1eIqwv0
これクラオタっていうより博士の個人的ランキングやん
それならまあ偏ってても文句はないわ
128 :
:2014/09/21(日) 00:03:35.41 ID:ilCJhdzY0
バッハは音楽史上ナンバーワンのメロディメーカーではありませんか?
耳にひっかけるメロディを作るセンスがすご過ぎます
130 :
:2014/09/21(日) 00:05:13.44 ID:An955SXH0
ブルマラタコが入らないなんて、ありえないと言えよう。
131 :
:2014/09/21(日) 00:06:37.13 ID:JirlwSQc0
リストは現代に生きてたら、才能見せ付けたいだけの痛い奴だろうな
135 :
:2014/09/21(日) 00:08:54.61 ID:A3tNsL2s0
マーラーとシベリウスが入ってない時点で論外
138 :
:2014/09/21(日) 00:09:37.52 ID:QkYw2j8h0
は?
ショパンなんてションベン見たいなもんだろ
俺みたいなセンス溢れるクラオタであれば
1バッハ
2モーツァルト
3ベートーベンかシューベルト
で普通に落ち着くはずだ
142 :
:2014/09/21(日) 00:12:14.84 ID:5rHx9BLY0
現代音楽なんてどういう層が好んでいるんだろう?
不協和音はどう転んでも不快な和音だよ。
147 :
:2014/09/21(日) 00:14:38.50 ID:An955SXH0
>>142
不協和音だから不快なわけではないけどな。
トリスタンとイゾルデとか。
164 :
:2014/09/21(日) 00:22:30.99 ID:/M+cnQRDO
ガーシュインの活動の大半はポピュラー音楽
クラシック的な作品は10コくらいしかない
それでここに選ばれるんだからガーシュインが史上最高で決定
165 :
:2014/09/21(日) 00:22:40.33 ID:XuKXE5Rq0
お前らは何でもっとバッハを聞かないのか
バッカかと思うよ
騙されたと思って
バッハとモーツァルトだけ聞いてろよ
178 :
:2014/09/21(日) 00:28:26.94 ID:vuSGkIrA0
バッハに入りづらいって人はヘンデルから聞くといいかもね。
聴きやすいバッハみたいな感じで良いよ。有名な曲も多いし。
しかしバッハとヘンデルが同い年ってのが凄い。
181 :
:2014/09/21(日) 00:29:30.78 ID:qYjG3dYR0
パッヘルベルは?
一発屋と言えばそうだがその一発が原爆級
184 :
:2014/09/21(日) 00:31:21.92 ID:A3tNsL2s0
シベリウスは2番やフィンランディアが俗な人気を得ているけど
3番~7番がまったく他に類を見ない深遠な独自世界でまさに人類の遺産の最高峰というレベル
これを聴かずして死んでいく人が可哀想というレベルの音楽世界
186 :
:2014/09/21(日) 00:33:12.17 ID:fZ/QmRWc0
代表曲の爆発力ならスメタナとかヨハンシュトラウスも入れたいけど
やっぱりバッハとモーツァルトが別格やね
192 :
:2014/09/21(日) 00:35:49.50 ID:RfD6TOnF0
シベ2のCD聞いてるけど映画音楽みたいだな
194 :
:2014/09/21(日) 00:38:08.93 ID:Z5fIDE8z0
バッハ、ヴィヴァルディ、モーツァルト、ベートーヴェン、ショパン、リスト、ワーグナー、チャイコフスキ、ドビュッシー、ラヴェル
各時代から選んだらこんなところか
自分の好みではサティとかフォーレは入れたいところだが偉大というとまた違うか
198 :
:2014/09/21(日) 00:41:25.75 ID:CyW0lkCW0
お前らにクラシックとか似合わねえw
どうせクソたけースピーカー揃えて部屋に引きこもって聴いた気になってるだけだろ?
199 :
:2014/09/21(日) 00:41:48.67 ID:A3tNsL2s0
クラシックはどんな偉大な曲でも中途半端な巨匠の名演だと退屈極まりないし
凄い演奏家がマイナーな作曲家のたいしたことない曲を弾くと物凄いことになったりするからな
そこら辺が面白い
203 :
:2014/09/21(日) 00:42:38.47 ID:tiLzR4XR0
70年代のポリーニちゃんはマジですごいよ
どうやったら出るのあんな音
204 :
:2014/09/21(日) 00:44:26.81 ID:JRyMnP0z0
これ見てたけど、出演者全員ポカーンとした顔してたのが印象的だった
一応歌歌ってるなら、キーを変えるってところで相応の反応しろよと
213 :
:2014/09/21(日) 00:50:27.00 ID:saxe6foCO
何百年前の音楽家が現役バリバリってのも凄い世界だよね
こんなかで一番若いのがガーシュウィンかな。それで100年前くらいか
最近の人はなにしての?
216 :
:2014/09/21(日) 00:52:47.32 ID:xPQ9DdhX0
どう考えてもバッハとモーツァルトが抜けてる
下にベトとシューベルトがいて後団子
222 :
:2014/09/21(日) 00:54:08.03 ID:VrISs8Cq0
本当にクラヲタに選ばせたらお前ら半分も知らん人間選ぶぞ
あいつらそんなんばっかだ
224 :
:2014/09/21(日) 00:55:26.00 ID:gNNfJEpo0
ブルックナー のホルンの音圧オーディオでよくなるオーディオはいいオーディオ
ブルックナーが鳴らないのはゴミなオーディオ
227 :
:2014/09/21(日) 00:56:21.90 ID:9Jw7a1p80
クラシックは有名な演奏家のは聴かないほうがいいよ たいていつまらないから
聞いた事もないようなマイナーな演奏家のほうがむしろよかったりする
廉価版のナクソスってレーベルは駄目なものは駄目だけどけっこういい演奏もあったりする
- 関連記事
-
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。