◆ New Entries

影の茶集団「裏千家」、ブラジル支部を設立。闇の千利休の血を引く一族

裏千家がブラジル・サンパウロで茶会

南米のブラジルに茶の湯の三千家の1つ「裏千家」の支部ができて、ことしで60年になるのを記念して、日本とブラジルの友好を願う茶会が現地で開かれました。

茶会はブラジル最大の都市、サンパウロの州知事公舎で30日行われ、地元の市民や日系人らおよそ900人が集まりました。

はじめに茶道、裏千家の前の家元の千玄室さんが会場に設けられた
お茶席で厳かにお茶をたて、日本とブラジルの友好、それに世界の平和を祈り台の上にささげました。

このあと千玄室さんが講演を行い「お茶は相手のことを考えてもてなすもので、お互いが相手のことを思いあえば、世界はどんなに平和になるだろうか」と述べ、集まった人たちは熱心に聞き入っていました。

ブラジルでは日本文化への人気から日系人以外でもお茶を学ぶ人が増えていて、地元の大学にもお茶のクラブがあるということです。

参加したブラジル人の女性は「お茶は人と人をつなげるとともに、私たちをより静かで落ち着いた気持ちにさせてくれます」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140831/k10014222581000.html


 
2 :
:2014/08/31(日) 08:44:39.81 ID:YVQQnqxE0
ついに動くのか……

11 :
:2014/08/31(日) 08:48:55.17 ID:8QoYS1g20
マジレスすると裏千家のほうがよく知られている
テレビに出演してるのもほとんど裏千家


12 :
:2014/08/31(日) 08:49:13.90 ID:EpKLDTMI0
確かに名前だけ見れば悪の組織っぽいけど

14 :
:2014/08/31(日) 08:50:47.44 ID:76JpCkDa0
表と裏何が違うのか分からない

22 :
:2014/08/31(日) 08:53:32.44 ID:zwNFupyL0
お前ら詳しいな
お茶とか点ててたのか


45 :
:2014/08/31(日) 09:16:25.75 ID:QZGmg5JA0
裏のが普及に熱心なんだよな

50 :
:2014/08/31(日) 09:19:41.35 ID:wCEotkdK0
表ではどうか知らんが、裏では茶道の読み方が「さどう」ではなく「ちゃどう」なんだよな

51 :
:2014/08/31(日) 09:19:46.00 ID:gMZz3NgW0
私は利休、面白かったけど最後はトンデモになったなあ

61 :
:2014/08/31(日) 09:29:07.47 ID:xbdtHAex0
麹町にあるのは表千家?

人が入っていってるとこみたことないわ


64 :
:2014/08/31(日) 09:30:54.44 ID:gMeo6IYN0
一般人はどうしても形だけを見ちゃうので
かしこまった印象から敷居を高く感じすぎなところがあるが
客を心安らかにもてなすために練られた動作というだけで
もてなされる方は本来、他の客に迷惑さえかけなければどういうくつろぎ方をしてもよい
器を誉めろだなんだと言われてるが、あれだって元々は
茶器に精通してることを自慢し合う大名たちの見栄の張り合いなので
客をもてなす心に恥じなければ安物でもいいのさ


67 :
:2014/08/31(日) 09:33:02.34 ID:3T6xa+Fr0
裏が一番有名なんだけど

70 :
:2014/08/31(日) 09:36:01.46 ID:2cO68WBp0
お茶が苦過ぎる

72 :
:2014/08/31(日) 09:38:01.95 ID:REG33BEO0
招かれるだけなら茶器褒めるやら詳細な手順は知らないのは別にいいと思うよ
敷居高いとか思われてるけど、客をおもてなす作法であって、飲む側はそこまでガチガチにする必要はない

でも、たまに三口半知らなかったり畳の縁踏むような奴見かけると引くわ
そこらへんは作法云々の前に一般常識一般教養の類だろ
どんな育て方されてきてるんだよ


76 :
:2014/08/31(日) 09:43:01.56 ID:lvYN4sUK0
>>72
点てた茶を飲むことなんて無いし、畳の部屋減ってるし
常識・教養は時代で変化するからしょーがないんじゃね


81 :
:2014/08/31(日) 09:46:30.33 ID:4lRV3jLI0
>>72
教養なんて時代時代じゃねーか
お前は奈良時代からの常識や教養を身につけてそれを実行してる中世の人間なんかよ?


80 :
:2014/08/31(日) 09:45:53.21 ID:XjgOdxUJ0
まぁ茶道なんか今時どうでもいいが、懐石料理の板前とかフィーチャーしたような
TV番組で「○○さんは趣味も多彩で、茶道もやっている」みたいなのはいい加減にして
ほしいな。そりゃ業務、修行の一環だろう、普通に。


85 :
:2014/08/31(日) 09:50:31.78 ID:86HKKck10
ただ茶入れて飲むだけなのにかっこつけて小難しく考えるのがいかにもジャップ

88 :
:2014/08/31(日) 09:52:39.62 ID:KVON8SM20
今の茶道がいろいろガチガチ過ぎだわな
着物の生地から柄まで厳しく言われるし


90 :
:2014/08/31(日) 09:55:04.61 ID:ZfQNYsU40
家紋をぐるぐる渦巻きな面白紋様にするくらいだから千利休はフランクでウィットの効いたいい奴だったんだろうな

102 :
:2014/08/31(日) 10:02:17.39 ID:KVON8SM20
今は畳が家に無いってとこ多いしね
たった五分も正座出来ない子なんて珍しく無い


103 :
:2014/08/31(日) 10:03:25.88 ID:zwNFupyL0
畳の縁を踏むのは行儀が悪いんだ気をつけようで済む話なんだけどな

113 :
:2014/08/31(日) 10:12:28.09 ID:sBzGi7RD0
畳の縁を踏んではいけない理由を調べてみた

・昔の縁生地は主に麻布や絹で染色も植物染めがほとんどで、
色が飛びやすく実用的な丈夫さでも無かったので丁寧に扱われていた

・家紋の入った畳縁を踏む事は、御先祖や親の顔を踏むのと同じ事であるとされ、
縁を踏まないようにするのが武家のたしなみ、商家の代継ぎをする者の心得だった

現代では要らない教養だな。理由も知らずに漫然と教養を守るという行為に教養を感じないよ


115 :
:2014/08/31(日) 10:14:46.98 ID:zwNFupyL0
>>113
教養の低い人たちとしか関係を持たないならそれでいいけど
そうじゃない場合はちょっと具合悪いわな
行儀とかマナーとかというのは見栄を張るためではなく相手に不快な思いをさせない気遣いだから


120 :
:2014/08/31(日) 10:18:07.99 ID:qTtDbG+z0
>>113
まあ底辺としか関係がないなら知らなくても問題ないな


118 :
:2014/08/31(日) 10:17:16.54 ID:zwNFupyL0
ところで耳かきみたいなやつと泡だて器みたいなやつと茶碗だけ持ってるんだが
どうやったら泡が立つんだ。いくらかき回しても泡が立たない
ちなみに一番安い抹茶しか持ってない。高い抹茶じゃないと泡が立たないのなら諦める


148 :
:2014/08/31(日) 10:40:50.66 ID:JNZcN9Eu0
流石に「ヘリ踏むのはマナー違反」にキレるとは、予想外だわ
結婚式で平気で鋏送ったり、ご祝儀2万円とかしそうやな

こういう本気で育ちの悪さ自覚してないのは悲しくなるからやめろ


149 :
:2014/08/31(日) 10:41:02.41 ID:sBzGi7RD0
そもそも現代ではフローリングの家で育つ日本人も珍しくないわけだ
だとするなら座敷に慣れてない人に座敷でのマナーを強要するってのは、気遣いができてないのでは?

教養がある人は勿論これくらい理解しているだろうし、
座敷でのマナーができてない人に「育ちが悪い」というレッテルなんか貼らないよね
ここで大げさに礼儀だの気遣いだの言ってる人たちに教養があると思えないね


154 :
:2014/08/31(日) 10:46:06.40 ID:QKS54haH0
>>149
一部同意するが、レス全体としてあんたは実用を追求しすぎてる
様式美ってのも必要なんだよ、それが作法であったり文化だったりする、それくらい解るだろう?


159 :
:2014/08/31(日) 10:47:15.66 ID:tnM+Iiet0
>>149
子供かお前。
いい年して物事も知らないやつは恥ずかしいんだよ。
しつけがなってない、育ちが悪いやつは下に見られて当然
そのことと気遣いにはなんら関係がない。


152 :
:2014/08/31(日) 10:44:57.63 ID:zwNFupyL0
甘味処で団子とかと一緒に出てくるのは薄いやつなんか
濃いやつ飲ませてくれる店あるんかな


156 :
:2014/08/31(日) 10:46:21.59 ID:fSLgw/cU0
灘神陽流と灘神影流みたいなもんか

158 :
:2014/08/31(日) 10:46:23.04 ID:IRPEbqX00
ツマミが甘過ぎる

160 :
:2014/08/31(日) 10:47:35.73 ID:6WsA8czj0
濃茶の回し飲みはいまだに苦手だ
なんていうか、単純に人が口つけたもんっていう認識の気持ち悪さって
思想とか理屈とか慣れでどうにかなるもんじゃないな…


167 :
:2014/08/31(日) 10:49:46.70 ID:JNZcN9Eu0
>>160
学生時代部活とかで、やかん回し飲みとかどうしてたんだよお前


165 :
:2014/08/31(日) 10:49:23.14 ID:zPufO9Kx0
ホント育ち悪いなチョンモウ民は
しょうがないかチョンだもんな


176 :
:2014/08/31(日) 10:53:37.00 ID:sBzGi7RD0
上でも結婚の祝儀に2万はありえないだの言ってる人いるけど、
衰退してる日本で祝儀の金額が下がるなんて当たり前のことだよね
教養のある人ならそれを理解できるはずなんだけど


180 :
:2014/08/31(日) 10:55:14.44 ID:8dQIhKyK0
>>176
いや金額の問題じゃないだろ
やっぱりマナー知らないガキやんけ

必死にググって知ってるふりさっさとしろ


187 :
:2014/08/31(日) 10:58:25.18 ID:ZEVa8lJ20
神道式でも仏教式でも好きなの選べ

190 :
:2014/08/31(日) 11:00:33.54 ID:UUvolULt0
お濃茶って飲んだ後にドロドロの歯を見せてニヤーって笑ったりしたらつまみ出される?
絶対一回はやりたくなると思うんだが


195 :
:2014/08/31(日) 11:04:08.09 ID:tnM+Iiet0
教養がない人へ理解は気づかいなんかじゃなくて
持つ物から持たざるものへの余裕からくる許し。
高質になるほどできる自分が特別であるのがわかるから
相手が出来なくても当然と考える。

ただし一般常識になれば相手への諦めに変わる
相手にされなくなる。


204 :
:2014/08/31(日) 11:09:31.02 ID:tnM+Iiet0
で、実際は自慢大会なんだろ?

208 :
:2014/08/31(日) 11:10:55.67 ID:sBzGi7RD0
日本人でも現代はむしろ洋式な文化メインで生きてる人も少なくないわけだ
そういった人たちに和式マナーを押し付けるってのは箸を使えない外人を笑うってのと同じだと思う
「日本人なのに座敷での所作を知らない!育ち悪い!」って理屈は文化が多様化しすぎた現代では通用しないんだよ

例えばここで教養を語ってる人たちも平安時代に行けば無教養な人間と笑われるだろうし
時代とともに教養の価値が変わるって理解できないのかなあ


209 :
:2014/08/31(日) 11:11:50.47 ID:Bz1XVoLq0
仏教の結婚式とか意味不明だからな
所詮明治になってからできた底の浅い伝統
神前式とかお前皇族なのかっていう
これも明治になってから普及
明治以降のエセ伝統は適当に廃れさせればいい


216 :
:2014/08/31(日) 11:18:29.99 ID:zwNFupyL0
まあ自らを棚に上げて他人に「頭悪いのかな」なんて言えるような人格は批判されてもしょうがないよ

222 :
:2014/08/31(日) 11:21:08.73 ID:sBzGi7RD0
>>216
せやな
理不尽な底辺レッテル貼りをしてくる方たちが人格批判されてもしょうがないね


227 :
:2014/08/31(日) 11:24:35.37 ID:Bz1XVoLq0
日本人は伝統を守る事じゃなくて同調圧力を掛ける事が目的になってるからな
仏前式も神前式も要は「西欧化」の一環でしかなく、本質は伝統の破壊にほかならない
その破壊者を持ち上げるくせして、現代の破壊者は潰しにかかる
一貫性がない


305 :
:2014/08/31(日) 12:45:13.28 ID:fai9JOzD0
>>227
コレまじで思うわ
伝統として守ることより他人を見下す事と結局は利権の確保として躍起になってる


229 :
:2014/08/31(日) 11:28:23.60 ID:sBzGi7RD0
なんか誰も俺の言いたいことを分かってないみたいなんで
言いたいことをまとめる

・古い教養や廃れた文化を守るのは構わない
だけどそれを人に押し付けないでほしい
・またそれを押し付ける人は下らないと思う
・現代でも必要性のある教養・マナーは否定しない
例えば食事で目上の人を奥の席に座らせるとか。それはいいと思う


230 :
:2014/08/31(日) 11:28:29.60 ID:DTKxfAqK0
忍殺
チャドー


234 :
:2014/08/31(日) 11:34:46.98 ID:F/kH+0TOi
多分お前らがイメージしてる茶道は全て裏千家のものだと思うよ
それくらい裏の方がメジャーだし
表はテレビに露出はないから知名度もないね


238 :
:2014/08/31(日) 11:39:23.67 ID:gMeo6IYN0
まあまあお前ら
粗茶だがとりあえずグイッといって心安らかに女子高生の胸チラの話でもしようや


244 :
:2014/08/31(日) 11:44:33.34 ID:XjgOdxUJ0
裏柳生、秘伝に曰く

親に逢うては親を斬り、神に逢うては神を斬り・・・


246 :
:2014/08/31(日) 11:46:40.95 ID:nazwuMmO0
民名書房にはものすごいこと書かれてそうだな

256 :
:2014/08/31(日) 11:50:39.88 ID:3aUabzKO0
光の者によるインターネット勧誘がひどい

262 :
:2014/08/31(日) 11:54:03.92 ID:Zn6VGcdli
無知を棚に上げて合理性どうこう抜かし始めるから叩かれてんだろ
縁の話はアニミズム的世界観も関わる部分じゃねえのか。境界線をどう取り扱うべきかって事よ


266 :
:2014/08/31(日) 12:01:22.83 ID:eDcqjs7L0
本質は見えてないくせに、知識だけはたくさん仕入れて、
それで上から目線で語りだす。
まあ茶道に限らず、オタクどもにはよく見られる傾向だよね。


271 :
:2014/08/31(日) 12:05:12.68 ID:ey1ynZLc0
一見優雅であったり高尚であったりしてもここではオタクとオタクの罵りあ いになるのが面白い

276 :
:2014/08/31(日) 12:15:04.25 ID:GS7+2l1R0
人の家の畳とか歩きたくないんだが
ダニとかいっぱい住んでそう
スリッパ履かせろよそれが客人に対する礼儀だろ


278 :
:2014/08/31(日) 12:16:37.01 ID:ANv9TyFG0
千利休は物などなくても、お茶をだす心があればって言ってたけど、
完全に格式を重んじるクソに成り下がってる


284 :
:2014/08/31(日) 12:23:50.12 ID:Q2H+6gvU0
俺が教えるのはもてなす心
今こそ俺が表裏一体千家を立ち上げる


286 :
:2014/08/31(日) 12:28:24.60 ID:4BCZiguw0
伝統される事柄に対しての反感はどんな時代でもあるものだろうな

294 :
:2014/08/31(日) 12:38:47.18 ID:eDcqjs7L0
>>286
まあ伝統にはそれなりに意味もあるから、知らないよりは知っておいたほうはいいんだろうけど。
でも型のみの伝統は、時に悪習にしかならないパターンもあるからね。
畳の縁ごときで人の人格まで否定されるんじゃ、そんな悪習滅ぼしてしまったほうがいい。
それが進化だ。


292 :
:2014/08/31(日) 12:36:29.18 ID:LnmdqaJJ0
茶の湯ってつまるところおもてなしの作法なんだから
アフタヌーンティーの習い事とか有っても良いよね
ただお菓子食べて紅茶飲むだけの様な気はするけど


312 :
:2014/08/31(日) 12:57:20.90 ID:i3u6byyr0
ひとつひとつの所作に意味がある、と言いつつ
単なる型になってる
こんなものを伝統文化などと呼びたくない


314 :
:2014/08/31(日) 13:00:16.84 ID:4BCZiguw0
このスレ見てると和室は消えて当然だったなと
伝統と実用性が噛み合ってないものは、伝統芸能の中の小さい世界の中に収まって行くしかない


327 :
:2014/08/31(日) 13:13:57.27 ID:sJVN3g0D0
茶器を褒めるじゃないけど、コーヒーや紅茶を出された時に綺麗なカップだったので
どこのブランドだろう?とひっくり返して裏を確認したことあるけど、それは絶対に
やってはいけない地雷だったようだw 仕事の取引先だったんだがw


334 :
:2014/08/31(日) 13:20:53.72 ID:fai9JOzD0
>>327
褒めて印象よくして会話延ばすチャンスなのに勿体無い
目の前に相手がいるなら直接聞いとけよ
リスとか小動物っぽい動作で器回してるの想像してちょっとわらった


355 :
:2014/08/31(日) 13:47:31.71 ID:gMeo6IYN0
>>327
裏見たことがあるわけじゃないが
タブーだとは知らなかったな
なぜダメなんだろう
いちいち銘を確かめることが不粋だとかいうなら
むしろ日本にありそうな風習だけどな


332 :
:2014/08/31(日) 13:19:18.33 ID:YAkzReja0
裏千家大宗匠の落款頂戴するのにすげーお金かかった

337 :
:2014/08/31(日) 13:23:52.14 ID:ZEVa8lJ20
まあ、たしかに基地外には謝ってもらっても仕方ないな
納得させるのは不毛そうなので基地外ケアもこの辺りかな


340 :
:2014/08/31(日) 13:25:11.58 ID:arEd2Pnb0
へうげもの読むと面白そうなのに
実際はクッソ退屈なんだろな


350 :
:2014/08/31(日) 13:41:33.53 ID:46zpSx3g0
千利休なんて安土桃山のペーペーのくせにデカイ顔しすぎ
平安や鎌倉から続くとこに比べればカス


357 :
:2014/08/31(日) 13:54:32.87 ID:tyNim+760
知らないことはしょうがないだろうが指摘された時に謙虚に受け止められるかだな
知った上で無視しようとするならば相手を軽んじてることに他ならないし、合理的って言っても視野が狭くて他人を受け入れられないってだけにしか見えない


361 :
:2014/08/31(日) 13:59:41.60 ID:f2t5u0kd0
茶道おじさん発狂してんなぁ・・・

関連記事

コメント

※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/23231-693ca0b3