◆ New Entries

将棋やチェスでコンピュータに全く勝てなくなったら、もはやプロの存在意義って無いよな

今後10年で人工知能は劇的に進化する データが爆発する領域を狙え

人工知能の進化が加速し始めた。特に人工知能による自然言語の理解が進むもようで、カーネギーメロン大学のTome Michell氏はニューヨーク・タイムズの取材に対し「コンピューターはこれまで人間の言語をほとんど理解できなかったが、この10年でかなり理解できるようになるだろう」と語っている。
急速な変化は、チャンスでもあり脅威でもある。だれがチャンスをつかみ、だれが時代の波に飲み込まれるのだろうか。チャンスをつかむポイントは何なのだろう。
http://blogos.com/article/93060/


 
11 :
:2014/08/28(木) 16:56:09.85 ID:gVtMSYYh0
そうだな、算数の授業はやめよう

14 :
:2014/08/28(木) 16:57:06.61 ID:JAnhX7tn0
ボナンザとかいう評価関数システムなしにコンピュータがその場で計算して次の一手をだしてプロを負かせて納得する
つかもう次で最後なんだから羽生森内だして決着つけてほしいわ


17 :
:2014/08/28(木) 16:58:02.26 ID:8rO8YGYj0
存在意義はもはやない
いいソフトを持っている人間が勝つだけ


18 :
:2014/08/28(木) 16:58:08.92 ID:365uw2we0
人間の思考がどんなものかを解析するより
人間の脳の構造を模倣するほうが楽だ
ニューロネットワークとディープラーニングに期待したい


19 :
:2014/08/28(木) 16:59:17.98 ID:QQpvSMpf0
子供の遊びなんて機械に負けて当然だろ
引退して真面目に働け


22 :
:2014/08/28(木) 16:59:42.32 ID:0BpLG/+I0
他のスポーツも機械の方が強いから選手いらないね

23 :
:2014/08/28(木) 17:00:12.33 ID:gHML8fXC0
チェスに勝つための研究か
研究止める時に今まで何してたんだろって後悔が半端ないだろうな


25 :
:2014/08/28(木) 17:01:01.22 ID:jamKhDPj0
人間がやって楽しけりゃいいんだよ

100万円のラーメンのほうが500円のより美味いから500円のは要らねー!!って
ことにならんのと同じようなもんじゃね


26 :
:2014/08/28(木) 17:01:02.01 ID:ykt12HJW0
画面の盤上で見る分には、人間がやろうとコンピュータがやろうと同じだからな

趣味で将棋やる奴は強い奴のうち筋を見て勉強するから、もはや弱い人間のプロなんていらない
趣味で走る奴は自動車を見ても何の勉強にならんから、オリンピックは必要

肉体向上目的のオリンピックとはわけが違う
もう将棋のプロなんてものは不要


32 :
:2014/08/28(木) 17:04:59.35 ID:9uZg9ej50
>>26
リアルで将棋観戦を楽しんだことない人がこういうことを書く


49 :
:2014/08/28(木) 17:12:24.65 ID:nWreAcOB0
>>26
コンピュータは、将棋の対戦で体揺らしたり相手をにらみつけたりしないだろ
プロがいなくなったらそういうのを笑う楽しみがなくなる
つか将棋なんてプロ()の必要はないわなw

でも、強い将棋ソフト作った時に、引き立て役として将棋のプロは必要なんじゃね?w


27 :
:2014/08/28(木) 17:01:19.84 ID:lOOidDv50
記憶力でコンピューターに勝てないけど記憶力の世界大会とかあるだろ
要はヒト対ヒトの力比べが面白いから当分大丈夫


33 :
:2014/08/28(木) 17:05:29.63 ID:YZQL4q0G0
カメラがあるから画家はいらねえ

35 :
:2014/08/28(木) 17:05:48.93 ID:5L/wX1Rg0
スマホ片手に打ってる小学生に負けるプロはみたくないよなあ

39 :
:2014/08/28(木) 17:08:00.77 ID:2uKRT12n0
手品師が腕にホース埋め込むみたいに脳にコンピュータ埋め込む人いないの?

46 :
:2014/08/28(木) 17:11:41.05 ID:SgRexntT0
>>39
いま研究してるから人間にも来るだろうな


41 :
:2014/08/28(木) 17:08:38.32 ID:mFz4KKS70
プロの人気は落ちるだろうなと思う

47 :
:2014/08/28(木) 17:12:06.59 ID:MO7FYUrM0
誰も勝てないPC通しで戦わせたら延々戦ってるの?

48 :
:2014/08/28(木) 17:12:23.22 ID:+x2FWgeO0
人類最強決定トーナメントにロボットが出場してドヤられましても

51 :
:2014/08/28(木) 17:13:26.60 ID:AiQEh5tt0
もうチェスは全く勝てないだろうけどまだプロいるじゃん

55 :
:2014/08/28(木) 17:15:10.67 ID:LOfQJrSai
なんで人間とコンピュータで比べる必要があるんだよ
暗算大会や記憶力大会の優勝者は絶対に
コンピュータにかなわないかすごいと思うだろ?
人間同士で比べることに意味があるんだろうが


60 :
:2014/08/28(木) 17:17:57.55 ID:prVwL6bP0
同じ人間同士で競うからいいんじゃないの

65 :
:2014/08/28(木) 17:18:39.66 ID:nF+GuCAh0
人間対局はそれはそれで面白いんだろうが勝つためにはコンピューターから棋譜や戦略を学んでソフトの使いっパシり、マリオットになるのは確実
結局衰退するだろう


69 :
:2014/08/28(木) 17:20:11.43 ID:II4N9W0j0
今のソフトって昔の棋譜から統計的または総当たり的に有効な手を探してるだけ?
それともプログラマーが「いい手とは何か」っていうのを定義してそれに従って計算してるの?


72 :
:2014/08/28(木) 17:20:55.84 ID:swYQhKRb0
将棋もついにコンピュータが人間超えちゃったな
囲碁だけは人間より強くなるのは不可能とか言われてたけどどうなる事やら


77 :
:2014/08/28(木) 17:22:50.33 ID:Eu2fXsT60
お前らは電子手帳以下だもんな

80 :
:2014/08/28(木) 17:25:13.52 ID:bIPE0SQN0
人間がかてなくなったら、
桂馬をバックできるようルールをかえればいいだけだよ

これだけでまた10年は戦える


81 :
:2014/08/28(木) 17:25:47.56 ID:7dS5Pylk0
将棋ヲタの発狂が楽しいな

82 :
:2014/08/28(木) 17:25:55.19 ID:b7kLtp8Mi
コンピュータの手筋なんて人間が参考に出来ないだろ

84 :
:2014/08/28(木) 17:26:40.88 ID:tAJrNkC40
パソコンとの戦闘から人間が新しい戦術を見い出して強くなるんじゃないかなとぼんやり思ってる
そりゃ時間制限があるとかならパソコンの勝利は揺ぎ無いだろうけど


89 :
:2014/08/28(木) 17:32:28.42 ID:sjqiivM/0
ソフトに勝てない俺のクソ将棋でも
将棋倶楽部24の低級タブのトップくらいに行けば
20人くらい観戦者が付いたりするんだよ


92 :
:2014/08/28(木) 17:35:14.66 ID:z+cbpddFO
ピッチングマシンは人より速く投げられるけど人間のピッチャーはいなくならないがごとしじゃないか

強さ以外の面により注目が集まるようになるかも
良くも悪くも


93 :
:2014/08/28(木) 17:35:40.62 ID:CpXnHEfK0
先日、激指買って対戦したら勝てなくてワロタ。確実に強くなってる
しかも敗着分析までしてくれるし


94 :
:2014/08/28(木) 17:36:47.37 ID:wy29VW6a0
無いって事は無いだろうよ

96 :
:2014/08/28(木) 17:37:46.46 ID:83MLB+tE0
チェスはそろそろヤバいんじゃね?
日本の将棋はまだまだ大丈夫ぽい


101 :
:2014/08/28(木) 17:39:43.27 ID:OAGZX6wB0
強さで言うなら、女子の将棋が終わったんだから。
男のほうも終わらなきゃ。


104 :
:2014/08/28(木) 17:41:50.13 ID:I5ecSK/G0
人間界最強を決めるのに意味はある

107 :
:2014/08/28(木) 17:45:02.36 ID:vr+Mc1qi0
人間→強さだけじゃなく個性がある
コンピュータ→強さだけ

コンピュータがやらかしたり焦ったり、そーゆー人間味を持つなら、
見てて面白いかもしれんけどな


110 :
:2014/08/28(木) 17:46:35.55 ID:Xtim/ecb0
将棋の対局って自由にトイレ行ったり途中で退室オッケーだったりとユルユルすぎるからカンニングし放題だよな

111 :
:2014/08/28(木) 17:48:08.50 ID:mk2RCxhK0
>>110
ブーハー「ちっ、情弱に見つかったか」


112 :
:2014/08/28(木) 17:48:39.01 ID:x8BUv9sT0
自動車に陸上選手は全く勝てないが、それでもプロアスリートの存在意義は普通にあるだろ
アホか


117 :
:2014/08/28(木) 17:50:57.38 ID:mFz4KKS70
羽生が負けた時点で将棋の時代は終わるのかもしれない。

120 :
:2014/08/28(木) 17:52:12.08 ID:K64V4vYg0
将棋のプロは対局中にPC使ってる奴いるんだろうなあ

121 :
:2014/08/28(木) 17:52:53.14 ID:vGeMHScs0
コンピュータに勝てなくても、
人間相手ならお前も勝てるかもしれないだろ。
つまりそういうことのために存在しているんだよ。


127 :
:2014/08/28(木) 17:56:18.39 ID:OAy0STQ50
プロの将棋の存在意義がコンピュータで覆るなら
野球のピッチャーもマシンで良くない?
人がやるから意味があるんじゃないの?


132 :
:2014/08/28(木) 17:59:26.81 ID:LcliD++50
素人目でプロの将棋みても
何が何だかわからんからな


134 :
:2014/08/28(木) 18:00:37.34 ID:wxTrw8wR0
脳にコンピューター埋め出したらもう終わりかなと思う

136 :
:2014/08/28(木) 18:02:19.26 ID:5YDNxQCf0
三浦が糞みたいに負けたのを見ても気付かない奴もいるんだろうなw

142 :
:2014/08/28(木) 18:06:23.23 ID:2DJXyojB0
スポーツで例えるなら、義足で100m8秒代で走る選手が出てきたって感じだよな
それでも100m走は無くならないけど、ボルトの凄みは間違いなく薄れてしまう


143 :
:2014/08/28(木) 18:06:43.57 ID:Fq+JmU8P0
GPS将棋なんかは評価関数のパラメーターが数千万ってレベルだったんら
そのレベルになるとプロが感覚的に「味が悪い」、「筋がいい」、「あやが残る」みたいに
感覚的に評価する大局観もある程度膨大なパラメーター群の中に再現されてるのかもしれない


147 :
:2014/08/28(木) 18:08:47.50 ID:eR3VHSwi0
将棋と違って囲碁は絶対に勝てないな

152 :
:2014/08/28(木) 18:10:40.06 ID:be+Ba6AJ0
こういうバカもいい加減ウザいから、いっその事さっさと負けた方が良いのではないか?

153 :
:2014/08/28(木) 18:10:41.45 ID:2DJXyojB0
一番強いソフトでも天鳳六段程度の麻雀はまだまだ人間の方が強いな

165 :
:2014/08/28(木) 18:15:53.90 ID:tmt80RqN0
>>153
完全情報ゲームである将棋と麻雀を同列に語るバカは死んだほうがいい


154 :
:2014/08/28(木) 18:11:09.32 ID:xX/GGp8h0
CPUの処理速度の増加もあるけど
アルゴリズムの進歩もすごい
だから囲碁でもPCが勝つようになるのは時間の問題かと


155 :
:2014/08/28(木) 18:12:51.69 ID:erAIdFcR0
車のほうが早いから陸上競技がいらないっていってるようなもんじゃん

158 :
:2014/08/28(木) 18:13:45.76 ID:gZ8YDK6q0
>>155
体力勝負じゃなくて知力勝負だから
正解ってのは一つなんだよね
どっちが正解なのかって話なわけで


156 :
:2014/08/28(木) 18:13:23.42 ID:B3t8d3gA0
まあ肯定するわけじゃないけど将棋はコンピューターでもプロには全然敵わないみたいなこと誇らしげに言ってたのがいざ負けそうになると言い訳しだすのは見苦しくはあるな

157 :
:2014/08/28(木) 18:13:44.81 ID:929XzoFg0
塚田の悲惨な持将棋でこりゃダメだとはっきりわかったわ

159 :
:2014/08/28(木) 18:13:48.29 ID:WoeioD9W0
でも、囲碁の選択肢の総数って将棋の倍くらい指数というかケタがちがって膨大なんだろ?
コンピュータのハード的なブレイクスルーがないと難しくない?


160 :
:2014/08/28(木) 18:14:32.60 ID:eR3VHSwi0
囲碁は人間の脳じゃないと無理
プロでも20代がピークであとは落ちていくだけだし、記憶力じゃどうにもならん
数学の未解決問題をプログラムで解かせようとするようなもん


166 :
:2014/08/28(木) 18:16:55.20 ID:AiQEh5tt0
ソフトがどうこう以前に
いまだに新聞が主力のスポンサーで羽生世代も40代後半に突入っていう将棋界は相当やばいんじゃないの


168 :
:2014/08/28(木) 18:17:07.11 ID:yGMQqO1Z0
羽生とか森内はチェスだとか、他のテーブルゲームでも強い
彼らはその種に優れた能力を持ってるから
なにか全く新しいテーブルゲームがあってそれで対戦すれば、
コンピューターは元データが無ければ無力だから、プログラマーが羽生並みの天才でその場でアルゴリズムを組めない限り、勝ち目ない


177 :
:2014/08/28(木) 18:21:48.37 ID:S3Qrbibf0
コンピューターと対決すると何であんなにつまんないの?

将棋・オセロ等のゲームは強すぎて面白くない。
格ゲーはどうやったらCPに当たるかの覚えゲーの様に変わる。
RTSゲーはCP強すぎて神モードで準備整え、どれだけ自分を苦しめるかゲーに変わり。
スゴロクゲーの桃鉄ですら一人でやっても面白く無い。

スゲェ敵AI作れないの?


180 :
:2014/08/28(木) 18:23:12.43 ID:tmt80RqN0
>>177
どんなクソゲーも対戦や協力プレイだと面白いからな人すごい


178 :
:2014/08/28(木) 18:21:49.08 ID:BFHnc1Wu0
創造性といっても所詮はパターンの組み合わせの妙でしかないのだよ

183 :
:2014/08/28(木) 18:24:44.00 ID:cAKxynJW0
実際に人工知能がこのまま発展するとある時に人間のように自我を持つんじゃないかと
科学の世界では言われておりそれが2040年頃に起こりうるかもしれないということで
2040年問題と呼ばれている


185 :
:2014/08/28(木) 18:25:50.50 ID:HgkylQcI0
チェスのプロがコンピュータに勝てなくなったのが何年も前の話で、今だにプロが存在するからそれは無いだろ
将棋やチェスやれば分かるがそこまで強くないもの同士でも観戦するのは楽しいし人間が最強である必要性が分からんのだが
コンピュータ同士の対局はつまらないって言う人も居る


189 :
:2014/08/28(木) 18:29:46.65 ID:S34Q44Oh0
ショベルカーや車が出てきて
人間の足の速さや力持ちの価値は落ちたよな
将棋やチェスなんて結局ただの遊びでしかないからPCに負けたらもはや価値なしだろ


192 :
:2014/08/28(木) 18:30:55.95 ID:gZ8YDK6q0
>>189
プロより弱い女流にも価値あるし
小学生名人戦にも価値あるし
変わらんだろうな


190 :
:2014/08/28(木) 18:30:26.60 ID:SSvFDm9v0
つか、ソフト対ソフトの放送が視聴者数2万人と、人間対人間の視聴者数15人って結果でだけを見てもどっちが面白いのかがわかるじゃん。

194 :
:2014/08/28(木) 18:33:27.38 ID:2DJXyojB0
車が生まれて飛脚が死んだ。将棋ソフトが生まれてプロは死ぬ。

200 :
:2014/08/28(木) 18:37:46.84 ID:wsVxCRUW0
元々は娯楽の延長だからな
きっと将来的には人工知能1強の時代が来るけどだからといって将棋を辞める人間はいない
人間同士で競い合う環境は残り続けるだろうよ


204 :
:2014/08/28(木) 18:40:46.21 ID:p8OK/b0M0
>>200
人間相手してるつもりが
相手はソフト使ってカンニングしてるんだろうな


201 :
:2014/08/28(木) 18:38:13.33 ID:p8OK/b0M0
陸上競技は車があっても生き残ってるが
将棋は生き残れないだろうな


206 :
:2014/08/28(木) 18:41:04.36 ID:jgAGr9Vn0
定石の流行り廃りもコンピュータが先導してくようになるんだろうな
プロの試合もテレビの前でコンピュータ回して、正解が指せるかどうかを見ることになったらほんとつまらんな


209 :
:2014/08/28(木) 18:45:26.90 ID:Mp3CUgV+i
正直、過去の棋譜を参考にしてる時点で邪道だよな
コンピュータ側が棋譜参照なしで圧倒的勝利をするのをみたい


213 :
:2014/08/28(木) 18:49:27.87 ID:CfMpSjDk0
本当にコンピュータが勝ったといえるのは、人工知能が人間の知能を越えた時
将棋のルールだけ与えられて、そこからプロ棋士に勝てるようになったら、プロ棋士の知性を越えたと言える


215 :
:2014/08/28(木) 18:50:25.78 ID:mCFQiP5J0
NHK杯とかを毎週観戦してる層は別に完璧な将棋が見たいわけじゃないと思うんだ

220 :
:2014/08/28(木) 18:53:57.81 ID:5w638pm60
将棋やチェスの最強コンピューターを作る人がプロってことになるんじゃないの

222 :
:2014/08/28(木) 18:55:53.45 ID:NsZnaRmJ0
将棋は将棋倶楽部24という最大にして最強のコミュニティがあってタダで遊べちまう
囲碁ってどこがいいのよ?


230 :
:2014/08/28(木) 19:01:35.63 ID:guGYbkvG0
ピッチングマシーンあるから投手いらないみたいな

234 :
:2014/08/28(木) 19:03:07.39 ID:DB0/iWm/0
今のうちにプロ全員合議vsリソース無制限CPU合議の
将棋最終戦争をやって欲しい

あと数年経ったらやる意味が無くなる


236 :
:2014/08/28(木) 19:04:00.06 ID:1yZ2O9dH0
未だに誤解してる人が多いけど
将棋ソフトが指手を選ぶのは基本的に盤面を数学的に処理して評価して選んでるのであって
プロの棋譜から検索して選んでるわけじゃないからな
そもそも同一局面なんて膨大なプロの対局でも序盤以外は滅多に現れないんだから過去の棋譜から検索しても無駄
ただ将棋ソフトを育てる時にプロの棋譜をたたき台として使って育てているだけで


237 :
:2014/08/28(木) 19:04:19.61 ID:CfMpSjDk0
本当に能力のあるプログラマーなら、コンピュータを使って人工知能の研究でも地震予知の研究でもして成果だしてるよ

242 :
:2014/08/28(木) 19:08:04.00 ID:kp8kWgqJ0
藤井が終盤にどう転ぶか気になったら目が離せないからプロは必要

243 :
:2014/08/28(木) 19:08:22.28 ID:MPYAz0db0
COM側のレギュレーションなくせとか言ってる奴の頭を疑う
枷をして人間側と近い条件でやらせてこそ意味があるんだろうに

例えばプロボクサーVS人型ロボットボクサーなら見ようと思うが
プロボクサーVS戦車とか誰が見るんだよ


249 :
:2014/08/28(木) 19:12:54.84 ID:a/MPxUuC0
NHK杯とか面白いだろ
人間同士が1分という短い時間で最善手を指せるから意味があるんだよ


256 :
:2014/08/28(木) 19:26:41.98 ID:mQjiU40/0
50手くらい先を計算して勝率の高い分岐に行くようにコンピューターが一手ずつ打っていくようなのだったらほとんど勝ち目ないと思うんだが

259 :
:2014/08/28(木) 19:29:12.51 ID:mFz4KKS70
新聞も台所が苦しくなり始めてるし新聞がスポンサーを降りたらプロリーグは解散になる
それそれアマチュアで頑張って欲しい


261 :
:2014/08/28(木) 19:30:05.46 ID:e0b+lNww0
ディープラーニングでも化学のど素人がすごい物質をアルゴリズムで発見したとかあったよな
なんかわからんけど見つかっちゃったって感じで


272 :
:2014/08/28(木) 19:41:19.34 ID:HxzscvyN0
人間の創造性やひらめき、感情の動きなどが神秘的で特別に思えるのは
複雑すぎてブラックボックスになってるからにすぎないんだと思う
脳を構成する細胞一つ一つは簡単なものでしかない


275 :
:2014/08/28(木) 19:54:51.98 ID:wdAVut5Q0
人間がやることに意義があるからコンピューターがいくら強かろうが何の問題もない
よく考えりゃわかることだろうにこれを理解できてる奴の少ない事


277 :
:2014/08/28(木) 19:58:43.98 ID:lYSrdXge0
線形 = 入力に対して出力が直線的に変化すること(同じ割合で増えるだけ、または減るだけ)

非線形 = 入力に対して出力が曲線的、場合によっては増えたり減ったりしながら変化すること


関連記事

コメント

※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/23077-3300492f