◆ New Entries

藻からガソリンが出来るぞー(^O^)/ 東工大、遺伝子操作により藻類の油脂蓄積と光合成の強化に成功

東工大,遺伝子操作により藻類の油脂蓄積と光合成の強化に成功

藻からガソリンが出来るぞー(^O^)/ 東工大、遺伝子操作により藻類の油脂蓄積と光合成の強化に成功
東京工業大学の研究グループは,藻類が栄養の足りない状況で脂質を蓄える機能の強化と光合成による細胞増殖を両立させることに成功した(プレスリリース
http://www.titech.ac.jp/news/2014/027936.html
)。

藻類の細胞にリン欠乏応答性プロモーター(リン欠乏に応答して遺伝子の発現を誘導する領域)を導入する遺伝子操作による形質転換で実現した。

モデル藻類のクラミドモナスを用い,これまで知られている窒素欠乏条件とは異なり,リン欠乏条件下では光合成の場であるチラコイド膜をある程度維持したまま,中性脂肪の一つであるTAGを蓄積できることを見出した。

リン欠乏条件下で発現上昇する遺伝子のプロモーターに着目し,リン欠乏条件下で油脂蓄積を強化する形質転換系を構築した。
形質転換株では野生株と比べ,リン欠乏条件下でのTAG蓄積が増加した。
TAGにはTAG合成酵素であるDGTT4が基質として好むオレイン酸が多く取り込まれていた。
これらの結果はプロモーターがリン欠乏条件下でのTAG蓄積強化に有効であることを示すもの。

これは,藻類による工業レベルでのバイオエネルギー生産を大きく前進させる成果。今後さらにこの系を用いて,油脂蓄積強化だけではなく油脂に含まれる脂肪酸の種類を操作することが期待される。
http://optronics-media.com/news/20140613/23417/
関連記事
IHIが実用化を狙う「藻類ジェット燃料」
http://toyokeizai.net/articles/-/34915
藻類が日本を産油国にする――2種の藻をハイブリッド高速増殖させ、エネルギー自給ができる日がやってくる
http://www.mugendai-web.jp/archives/416
IHI、藻類燃料開発で安定培養に成功 生産コストの試算半減
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD140PP_U3A111C1TJ1000/


 
11 :
:2014/06/15(日) 21:30:19.82 ID:3l0hRhlC0
水素ロータリーみたいにまた潰されるでしょ

2 :
:2014/06/15(日) 21:26:51.21 ID:G1P5ZOQY0
藻だけに、もー大変でしたってかw

58 :
:2014/06/15(日) 21:51:40.70 ID:vGmOn25M0
>>2
いいねナイス!オヤジギャグ、グーよグー


4 :
:2014/06/15(日) 21:28:01.19 ID:+OfyeFiV0
やっぱ、菅 鳩山の東工大の大勝利!

6 :
:2014/06/15(日) 21:28:44.51 ID:uu6Rpyec0
オーランチキチキはどこいった?

14 :
:2014/06/15(日) 21:30:35.01 ID:mfw2JtIM0
>>6
ずいぶん昔にそいつより効率いい種が多数発見されてる
今回のは新種じゃなくてモデル生物の遺伝子操作だからまた別物やで


85 :
:2014/06/15(日) 22:14:56.73 ID:XOzGOOw/0
>>6
これはこれは政治評論家の三宅先生じゃないですか。
あの世からご苦労様です。


8 :
:2014/06/15(日) 21:29:09.48 ID:THx41DGd0
んでガソリンより安く提供出来るの?

9 :
:2014/06/15(日) 21:29:16.56 ID:GVV3tuKr0
原発再稼働の邪魔になるだろ しねよチョン工大

17 :
:2014/06/15(日) 21:31:29.97 ID:AI1RaGW80
藻だと池じゃどうにも生産量伸びんから
プランドが必要になって光合成させんのにその光はどうすんだと言う話になる


18 :
:2014/06/15(日) 21:31:30.10 ID:I9fsANS50
オーランチキチキ?

23 :
:2014/06/15(日) 21:33:30.26 ID:R0b0U2qJ0
潰されそう大丈夫か?

33 :
:2014/06/15(日) 21:39:05.31 ID:ldOYH9I50
オイリックスきたか

34 :
:2014/06/15(日) 21:40:22.66 ID:Bk7nD20c0
アラブとかにある石油も大昔に藻が作ったんだろうな

35 :
:2014/06/15(日) 21:41:21.79 ID:TSqLoXB40
クソ自民なら難癖つけて潰しそう

36 :
:2014/06/15(日) 21:42:03.50 ID:y7ycNJ+n0
よく分からんが
ゴルゴ13に暗殺されるんだろ?


37 :
:2014/06/15(日) 21:42:41.75 ID:sYMweN9o0
日本は資源がないから~のグローバカを問答無用で黙らせられる時代が来るのか

39 :
:2014/06/15(日) 21:43:46.51 ID:njT0ONLA0
この研究は結構凄いぞ
日本の奥の手にできる


40 :
:2014/06/15(日) 21:44:54.54 ID:dVeuAn1P0
どうせジャップだから永遠に実用化出来ない。

46 :
:2014/06/15(日) 21:48:07.39 ID:Af9P4Lou0
ついにマリモが有効活用される日が

48 :
:2014/06/15(日) 21:48:44.06 ID:vQGo5Aps0
俺ガソリン使わないから別にいらないんだけど

52 :
:2014/06/15(日) 21:49:58.37 ID:epjl7Dah0
東大いらんな

57 :
:2014/06/15(日) 21:51:36.86 ID:GaDBUtIs0
どうせ石油利権がらみの尋常じゃない妨害を受けるんだろ

60 :
:2014/06/15(日) 21:52:00.11 ID:XmNQfG750
原油価格も下落する気配無いからな
20年後までジリジリ上げるならその時十分価格競争出来る様になってそうだな


61 :
:2014/06/15(日) 21:52:13.52 ID:J6lY3ICL0
こいつら可能性の提示しかしないな・・・

62 :
:2014/06/15(日) 21:53:05.33 ID:1epqRRb70
これテレビで見たけど、どの藻でもいいってわけじゃないんでしょ
沖縄の海にしか生えないって聞いたけど?
なんか駄目そうな予感


63 :
:2014/06/15(日) 21:53:30.57 ID:O3UsywNV0
どうせ原子力村から尋常じゃない妨害受けるんだろ

71 :
:2014/06/15(日) 21:57:28.35 ID:0exoUK+y0
まあこれで石油が枯渇しらたって恐怖からは開放されるな
値段はどうあれ

それってすごいことじゃん


73 :
:2014/06/15(日) 21:59:22.91 ID:PIEjza4B0
日本じゃ遺伝子操作ガー
って言われて使えないと思う

アメリカならリスクとバランス取っておkっていうけど

日本は無理。 きちがいのおかげで使えない 子供を守れとかなんとかいいそう。


88 :
:2014/06/15(日) 22:17:37.13 ID:SfUPsxjB0
>>73
流石に食用じゃないからそれは大丈夫だろ

ただ、早めに自動車業界と組んでおいた方が良いだろうな
電気自動車を売りたい企業が潰しに掛かるだろ
ハイブリッドに強いトヨタやハイブリッド技術を持ってないマツダなんかが狙い目かな


79 :
:2014/06/15(日) 22:05:22.29 ID:nDI5bzv50
2020年に100円が現実的な目標なんだからすげーよな
エネルギー革命だろマジで
中東オワタ


80 :
:2014/06/15(日) 22:05:54.70 ID:2AcEnYqa0
・遺伝子組換技術へのアレルギー
・法律
・石油関連からの圧力

まだまだ課題は山積み。
しかも日本の研究者が一番不得意とするところ。


83 :
:2014/06/15(日) 22:08:17.32 ID:qnnll6WK0
こういうのって石油止められたり戦争になったりしない限り実用化するまで行かないだろ

91 :
:2014/06/15(日) 22:18:40.47 ID:YpN+Qdxg0
神戸大学藻にIPSに凄くない?

103 :
:2014/06/15(日) 22:25:11.09 ID:uoJGv9lj0
大量培養しようとしても藻の栄養足りなくてアウトなんでしょ

107 :
:2014/06/15(日) 22:29:21.67 ID:UAggBe5B0
結局1リッター400円止まりなんだろどうせ

109 :
:2014/06/15(日) 22:30:52.59 ID:As+NwlBy0
さすが東工大
小保方ダーワセとは格が違うなw


113 :
:2014/06/15(日) 22:33:38.14 ID:cBBbFulp0
さすが俺達の東工大
ケンモメン公認東工大


116 :
:2014/06/15(日) 22:35:31.34 ID:gax4l/oj0
勝谷の言ってたオートランチキチキってやつか?

117 :
:2014/06/15(日) 22:35:35.12 ID:EAyT04NH0
藻と油ならもゆでいいだろ

118 :
:2014/06/15(日) 22:36:22.71 ID:BWl8tPmQ0
利権団体に潰される

122 :
:2014/06/15(日) 22:38:25.17 ID:huTnip6q0
藻の培養技術は良いとして、
後は培養時に必要な栄養資源の確保だよな。
これが、植物栽培に必要な養分を下水から利用できるようなれば、
日本最強伝説になるんだけどな。


124 :
:2014/06/15(日) 22:39:26.13 ID:AfbfbRJD0
安心しろ石油藻への投資はアメリカのほうが桁違いに多いから
石油利権に潰されることはないよ
その代わり美味しいところは大投資してるアメリカが全部持って行くけどな


127 :
:2014/06/15(日) 22:39:47.85 ID:enMiOmIj0
マジでガソリン値下げしてくれ
今月だけで3万かかった


132 :
:2014/06/15(日) 22:45:47.93 ID:XOzGOOw/0
「人類は石を使いきる前に石器時代を終わらせた。石油も同様に使いきる前に新しいエネルギーを生み出すだろう。」みたいなことを言っていた亡国の石油相がいたな。

日本政府をアテにしてたら規制と補助金絡みの権力で天下り先と票田の確保諸々でいつも通りのずぶずぶお決まりパターンになるんだろう。
結局研究のブレーキを思いっきり踏まれるだけ。しわ寄せは末端の顧客(国民)へ。


135 :
:2014/06/15(日) 22:47:54.62 ID:3pbcL8hm0
アメリカはビル・ゲイツも石油藻に投資してるしな
なんか技術で買っても、公的資金依存から脱せずに
ビジネスで完敗するかつての日の丸スパコンと同じ構造になりそう


143 :
:2014/06/15(日) 22:55:36.76 ID:EiIVckoe0
石油藻が商業レベルで実用化されても決して日本が産油国になることはないだろう
何故ならより日照時間が長く、運用コストがより安いいところにプラントが作られ
そこから輸入することになるのは間違いないから
日本が目指すのはそのプラントの投資者になる道


152 :
:2014/06/15(日) 23:12:43.48 ID:De2JqQHp0
>>143
日本を産油国にする昔ながらのシナリオはあるぞ
税金からの補助金で逆ザヤ化という悪夢のシナリオでw


150 :
:2014/06/15(日) 23:11:52.91 ID:XOzGOOw/0
ふと思ったんだけどさ。
太陽光パネルを休耕地に並べて発電の基地として利用するという発想が実行されているんだから、
同じ発想で休耕地の使途の登記を書き買えちゃえばいいんじゃないの。
どうなのその辺。


154 :
:2014/06/15(日) 23:16:08.77 ID:rclGie2O0
>>150
役所「前例がありませんので、我々としては判断がつきません」


153 :
:2014/06/15(日) 23:15:37.11 ID:yObwNozP0
オーランチキチキは仙台あたりでまだ実験中のはず
IHIは大量生産に成功したとか東南アジアに工場つくらしい


159 :
:2014/06/15(日) 23:22:29.11 ID:Bp3ZBTeG0
これはある組織が激怒して必ず邪魔してくる

166 :
:2014/06/15(日) 23:36:54.43 ID:3gn4zcZ80
そこら辺の池で増殖して水が汚染されるオチ

181 :
:2014/06/16(月) 00:06:39.62 ID:CsITrrz00
知り合いが藻の油関連のベンチャーに転職したけど
なかなか難しそうなこと言ってたな


188 :
:2014/06/16(月) 00:14:31.78 ID:o9uyoSlC0
いつまでたっても実用化しない謎技術

技術立国とは何だったのか


189 :
:2014/06/16(月) 00:26:49.34 ID:kwYJRFnB0
どこの国でもやっと試験生産が始まった段階なのに。

190 :
:2014/06/16(月) 00:37:23.53 ID:9tVecgYI0
燃料なんかよりプラスチックがとれないと儲からなさそう
そもそもガソリンってプラスチックになれずに燃やすしか使い道がない石油の中でも下等な成分でしょ


191 :
:2014/06/16(月) 00:41:32.81 ID:3twY4HnI0
オーランマジキチサナトリウムとかいうヤツか

195 :
:2014/06/16(月) 01:08:29.05 ID:WbfuW2/Q0
これアメリカの石油メジャーも投資してるから潰されるってことはないだろう

197 :
:2014/06/16(月) 01:16:52.65 ID:UxE7OvbZ0
大量生産できるようになったとして搾りかすの始末どうすんの

198 :
:2014/06/16(月) 01:17:06.81 ID:UjfEeIgi0
はいはい、捏造捏造

205 :
:2014/06/16(月) 02:04:34.95 ID:F0GjtJh80
人口油田とか作れるようになるのか胸熱

208 :
:2014/06/16(月) 02:48:34.90 ID:vkmYNTTc0
日本国内だとそもそも法律の問題で遺伝子組み換え微生物をオープンなところで扱えないから、
規制が緩い国にプラントを作るのが妥当だと思うけど


関連記事

コメント

※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/19202-3db30757