◆ New Entries

若者の洋楽離れが深刻 あまり聴かない29.6%、全く聴かない14.9%

日本レコード協会の統計を見ると、オーディオレコード全体の生産数量は減っており、邦版と洋盤の比率については、84:16となっています(2012年)。
2003年の時点では76:24で、洋盤が下がってきていることがわかります。

「若者が海外文化に関心を持たなくなった」とか「そもそもアーティストがいない」などその背景は、さまざまなことが言われています。
さて、今回は「あなたは洋楽を聴きますか?」と聞いてみたところ、結果は以下のようになりました。

・よく聴く:19.1%
・たまに聴く:36.4%
・あまり聴かない:29.6%
・全く聴かない:14.9%

(リサーチパネル調べ、3万4685人が対象)

年齢別に見てみましょう。まず男性から。

「よく聴く」と回答したのは、50代(24.3%)、40代(23.5%)、そして30代と60代は19.8%と同率でした。
20代は18.9%、10代は18.8%といずれも2割未満で、他世代との洋楽派の少なさが際立ちます。
注目したいのは、「全く聴かない」との回答者が、もっとも多かったのが10代だったこと(24.8%)。以下、20代(21.6%)、30代(18%)と続きます。
これらは60代(12.4%)、70代(14%)よりも高率で、高年齢者のほうが、10代の若者よりも洋楽に親しんでいる様子がわかります。

一方、女性は「よく聴く」のは、10代と20代が同率(20.1%)でトップ、以下、30代(16.9%)、40代(16.3%)となっています。「全く聴かない」のが多いのは、男性と同じく10代(18.8%)でした。
今回の結果から、明らかに若者、特に男性の洋楽離れが進んでいることがうかがえます。

次に都道府県別に見てみましょう。「全く聴かない」との回答が一番多かったのは富山県(20.6%)で、一番少ないのは沖縄県(8.3%)でした。
その裏返しともいえるのでしょうが、沖縄県では「よく聴く」と回答した人が28.7%とダントツです。2位は東京(24.1%)でした。

全文
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/16/309/index.html


 
2 :
:2014/04/09(水) 00:53:38.34 ID:+0NoDFqP0
全然知らんわ

5 :
:2014/04/09(水) 00:57:04.23 ID:7QaZ0gd30
日本だけまったく成長してなくて笑う

8 :
:2014/04/09(水) 00:57:57.07 ID:MIQkdlrP0
洋楽聞いてるやつは全員100%頭が悪い。

28 :
:2014/04/09(水) 01:05:34.38 ID:CWIQGa4S0
>>8
誰もあんたの好みなんか聞いてないんだが。


14 :
:2014/04/09(水) 01:00:48.61 ID:aVpXAK6x0
若者ってなんで音楽聞くんだろうなw

16 :
:2014/04/09(水) 01:01:41.72 ID:Ge3ObRsp0
未開土人ジャップは文明人が楽しむ娯楽を理解できない

18 :
:2014/04/09(水) 01:02:16.20 ID:vYSoVCMq0
音楽も聴かないし
服も買わないし
車も買わないし
彼女も要らないし
なりたい職業一位が公務員

ヤングジャップwww
何しにこの世へ


23 :
:2014/04/09(水) 01:04:05.00 ID:axPuavKZ0
ヤングジャップは単純に金がねーんだよ。こんな世の中にしたジジイどものせいだ

24 :
:2014/04/09(水) 01:04:08.39 ID:+qFqP23G0
ワンダイなんたらっておじさんサッパリなんだが

26 :
:2014/04/09(水) 01:04:30.93 ID:uhYEa5GE0
音楽すら聞かないわ

30 :
:2014/04/09(水) 01:07:22.23 ID:TkB2u5BX0
中高の英語教師のビートルズゴリ押し率は異常

31 :
:2014/04/09(水) 01:08:47.87 ID:0WOS41XN0
>>30
そう? 異常なカーペンターズ押しってイメージだけど


32 :
:2014/04/09(水) 01:08:53.57 ID:oiHnlvAG0
一般教養みたいな薄い知識で広く聞いてる洋楽好き苦手だわ
昔で言うとFM情報誌とか買ってそうな層

山下達郎とか好きで全部ラジオで教えてもらって詳しくなってるエセマニアな


40 :
:2014/04/09(水) 01:11:55.18 ID:Jdnge+0M0
だってこの世は地獄でしょう
そこに何を求めているのか


41 :
:2014/04/09(水) 01:12:39.68 ID:u0KHl57J0
近々ガガが来日するみたいだけど
見事なまでに誰も興味なしなのが笑える


47 :
:2014/04/09(水) 01:15:14.55 ID:+PC9zftF0
別に無理してカッコつけて洋楽聞く奴が減ったってだけでしょ
好きな奴は聞いてるし


48 :
:2014/04/09(水) 01:16:18.03 ID:BFoinIqf0
ビートルズは割と好きだけどカーペンターズは良さがわからん

55 :
:2014/04/09(水) 01:21:00.34 ID:3BjORFVL0
昔は日本だけでしか売れない洋楽ミュージシャンがいたらしいな
俗にいうビッグインジャパン
もうありえないのか


57 :
:2014/04/09(水) 01:21:19.99 ID:nACv79uf0
いうほどそんなに差がないな
たまにも合わせれば結構聴いてるという


60 :
:2014/04/09(水) 01:22:04.75 ID:/9xJEbF50
新しい音が枯渇しちゃったからなぁ
既存のものの蒸し返しがデフォになったら
好きな音組み合わせて良さげな音作る能力は日本人の方が上手いし
洋楽に偏るのは演奏の良さで聴く音楽くらいだろ


62 :
:2014/04/09(水) 01:22:47.25 ID:wSlAWsKI0
全く聞かないわないな
たまーにきくほんとたまーに


65 :
:2014/04/09(水) 01:24:05.06 ID:vYSoVCMq0
文化は50年で廃れるって言うだろ
映画館に行くのもオワコン


68 :
:2014/04/09(水) 01:24:26.98 ID:9V45JrYI0
半分以上聞いてるほうが驚きなんだが

76 :
:2014/04/09(水) 01:26:24.00 ID:AkiCMds60
洋物バンドで話題になるのが減ってるだけじゃねえの
ちょい前ならレッチリやらグリーンデイみたいのがいたけど
今って悪い意味でジャスティン・ビーバーくらいしか思いつかない


81 :
:2014/04/09(水) 01:27:34.82 ID:7QaZ0gd30
>>76
ジャスティンビーバーバカにされるけど音楽の才能はあるよ
だからこそめちゃくちゃ叩かれてるんだろうけど


172 :
:2014/04/09(水) 02:01:42.98 ID:5x6OTmZ30
>>76
そろそろバンドバンド馬鹿の一つ覚えみたいにのたまってるのはもう極東の猿くらいだよ


78 :
:2014/04/09(水) 01:27:18.08 ID:u/U/Hyu80
アメリカは相変わらずヒップホップなん?

82 :
:2014/04/09(水) 01:27:36.18 ID:h2Xmxk3a0
円高時代終わって輸入盤もすこし高くなっちゃったよな

87 :
:2014/04/09(水) 01:28:40.97 ID:zqqrpldIO
洋楽大好きだったけどよく聴いてた10年ぐらい前でさえ
洋楽雑誌はツェッペリンとかパープルとか過去のグループばっか取り上げてたからなあ
音楽市場が死に体だからもう洋楽でスターなんか出てこないんじゃね


96 :
:2014/04/09(水) 01:31:51.72 ID:i3+4tos40
>>87
それは日本の市場がまずいらしい。
どんな海外で評価されてるアーティストプッシュしても、雑誌売れないから結局レジェンドしか表紙にならない


89 :
:2014/04/09(水) 01:29:15.45 ID:gjsMY/Oi0
ネット通販が無い頃はマイナー洋楽を聴くためにレコ屋巡りしまくってたな
今の子は聴きたい音楽を簡単に聴けるから羨ましいわ


97 :
:2014/04/09(水) 01:32:57.12 ID:VXyURR2f0
むしろ昔より増えたんじゃない?音楽なんて触れる機会がなければ聞くようにはならないわけだし
ネット環境のおかげで好きな系統の音楽探すのも容易だし情報量も圧倒的に増えてるよね
雑誌の洋楽のレビューやらCD屋のポップに書かれたこの系統の音楽好きなのにおすすめとかそんなんアテにして買わずに済むわけで実に素晴らしい環境じゃん


98 :
:2014/04/09(水) 01:33:09.41 ID:/u+4kQtBO
なんか新しい流れみたいなのでてきてるんかな
オルタナで止まってるからその後がいまいちよくわからん


100 :
:2014/04/09(水) 01:35:54.25 ID:ixyKMW+f0
同調圧力で他人が聞かないもの聞くのが怖いんだろ
ゆとり教育の成果だよ


107 :
:2014/04/09(水) 01:38:58.98 ID:eo2OfpwK0
友人「何聞いてんの?」
俺「スウェディッシュ・ハウス・マフィア」
友人「なにそれ、ダッサw」

悔しいです


108 :
:2014/04/09(水) 01:39:43.76 ID:q8qtt4nQ0
細分化しすぎでどっから掘り下げていいかわからんってのはある
英語わからんと向こうのムーブメントについて行けんし、細分化した各ジャンルから数年遅れでチェックしても何だかなぁと思う
その傾向は最近もっと強い


112 :
:2014/04/09(水) 01:41:14.01 ID:RATTYGhR0
コスパ悪いからだと思ってるわ
今の洋楽メジャー路線のロックバンドは糞だし
昔の人や他ジャンル、マイナーどころは探すの面倒で時間かかる


117 :
:2014/04/09(水) 01:43:19.00 ID:u0KHl57J0
もう誰も興味を持たない音楽を持ち出してこの音こそ至高だって世界でもないしな
だからといって売れている音楽が素晴らしい音でもない
善くも悪くも個人的な趣味で個人個人が好きな音を安易に楽しめる世の中になった


131 :
:2014/04/09(水) 01:48:22.57 ID:/u+4kQtBO
>>117
本とか映画とか娯楽はみんなそうだな
苦労して探したり輸入してたのが簡単に見れるようになった
どんどんプライベートなマイリスト化してくんだろうな


122 :
:2014/04/09(水) 01:45:19.43 ID:MHjpPfA60
童貞だからスミスしか聴かない

124 :
:2014/04/09(水) 01:45:38.92 ID:eo2OfpwK0
洋楽=ロックっていう化石みたいな知識で洋楽を聞くこと自体を批判してる奴がいるのが笑えるわ

たしかにそういう風潮が過去にあったのは事実だけど
今時洋楽聞いてるだけでかっこいいなんて思ってる奴は高校生でもいねーよ


126 :
:2014/04/09(水) 01:45:51.68 ID:FJDcYRJv0
そもそも聞いてた世代は英語聞き取れない、発音できない、読めない、理解できないの4重区のくせになんで聞いてたのよ?
バカなの?


130 :
:2014/04/09(水) 01:48:00.17 ID:BXQDZe8z0
>>126
理解できないからいいんじゃないか


127 :
:2014/04/09(水) 01:45:52.36 ID:ZP9+hu650
ラーメン屋とか行くと多分今流行ってるJ-POPとか流れてるけど、マジで海外の3年前みたいな音で笑う

139 :
:2014/04/09(水) 01:51:02.99 ID:m4+yXv3N0
メディアに扇動されてなにか一つに皆で群がる時代は終わった

143 :
:2014/04/09(水) 01:51:52.07 ID:OZ0OBIEl0
ダフトパンクに一年くらいはまった他数年前レデイガガを一時聞いていたぐらいだなぁ
ボーンディスウェイが同性愛応援ソングと聞いてなんか嫌になった
それのせいで家族にホモ疑惑もたれたし最悪


147 :
:2014/04/09(水) 01:52:53.20 ID:cPUi6vXe0
俺は古い音楽ばっか聴いてるけど
要はどこの国の音楽でも古いのでも新しいのでも好きなの聴けってことよ


149 :
:2014/04/09(水) 01:53:57.22 ID:ED58/fI90
探し方がわからん
とりあえずおすすめおしえてくれ


160 :
:2014/04/09(水) 01:56:21.57 ID:z4HwQ5W+0
タダで聞ける時代になったんだからディスクガイドを古本で買って聞けばいいのにもったいないね
本当もったいない


164 :
:2014/04/09(水) 01:58:31.50 ID:raw9+4Cb0


PENTATONIXの黒人のカッコ良さは異常


168 :
:2014/04/09(水) 01:59:14.58 ID:9V45JrYI0
洋楽≒UKロックみたいな風潮があるよね
最近元気ないし地味だし若者が聴かなくなるも仕様がないだろ


171 :
:2014/04/09(水) 02:01:01.13 ID:s1Db6fJ20
そもそも昔って日本人の大部分が洋楽を聴いていたの?
例えば60年代の洋楽をリアルタイムで聴いていた日本人って極一部じゃないの?
60年代に日本各地で海外のレコードが売られていたの?


229 :
:2014/04/09(水) 02:33:35.43 ID:z4HwQ5W+0
>>171
そりゃビートルズの威力の凄まじさだろうな
こんくらいすごくないと文化を世界に売り出すってのは無理なんだよ


178 :
:2014/04/09(水) 02:03:37.15 ID:a/5V6+7F0
昔からこんなもんだったな
洋楽知ってるのは男でも3人に1人いればいいほうだった


179 :
:2014/04/09(水) 02:03:45.14 ID:ssKFgnzbO
数十年に一人の逸材とは言わないが過去の焼き直しが上手い人すら最近は思い付かない

185 :
:2014/04/09(水) 02:05:46.69 ID:OX73zA7j0
音楽は良い悪いは別としてずっとかけておく必要があるんだよ
気分を底上げしてくれるし、悪いものは吸い取ってくれる
後から聴いたら、それがきっかけになって当時のことを思い出したりする
音楽は人間の感受性を増幅させる


188 :
:2014/04/09(水) 02:07:01.70 ID:K0oc1MY30
聴けよマジで

189 :
:2014/04/09(水) 02:07:09.23 ID:b8PnXoar0
逆にほとんど邦楽は聞かないわ

203 :
:2014/04/09(水) 02:14:37.19 ID:zE5MBQOJ0
洋楽なんていくら売っても日本は儲からないしこれでいいよ
鎖国して内輪で金回してればいい
ただ、カニエ・ウェストみたいな何十年後も時代の象徴として残る音楽と同時代に生きてるのに
それを聴かないなんてもったいないとも思うけどね


209 :
:2014/04/09(水) 02:18:12.92 ID:MTaYNPpv0
洋楽をプッシュするより邦楽をプッシュしたほうが儲かるからじゃないのか
売れるかどうかは曲の良し悪しじゃなくて周りに聴いてる人が多いかどうかだし


216 :
:2014/04/09(水) 02:22:56.88 ID:eVmoqKdq0
洋楽はインディーズが熱いからな
今は知ってる人は知ってるけど知らない人はマジで知らないバンドが多い


217 :
:2014/04/09(水) 02:22:57.77 ID:WTUDTNRdO
おっさんになって感性が鈍ったのか文化自体が後退してるのか判別に苦しむ
昔は良かったとしか言いようがない


222 :
:2014/04/09(水) 02:26:48.83 ID:FWnBequF0
今はトラップが熱いらしいな
つべにあったミックス聴いてみたけど中毒性あってそれずっと聴いてる
ワルっぽい雰囲気があるから聴きながら街歩くとちょっと強くなった気分になれるわ


223 :
:2014/04/09(水) 02:27:21.94 ID:xKv4v0d00
邦楽だったら男も女も聞くのに
洋楽となったら男の◯◯バンドしか選択肢に上がらない奴も不思議だよね
いわゆるファッションに見られるということはこういう事だよね?
女性洋楽があがった試しが無いわ


231 :
:2014/04/09(水) 02:35:12.27 ID:wN3o8JSm0
洋楽邦楽の括りが既に90年代だよな。今はもうマジで国籍全く関係無くなってる

240 :
:2014/04/09(水) 02:40:57.32 ID:hN0BxYje0
>>231
大体の国はそうだけどインドとパキスタンの音楽は和ゲーみたいにガラパゴってて他の国と共通点無くて面白い


233 :
:2014/04/09(水) 02:35:57.31 ID:NULl32NN0
洋楽60~70年代リアルに聴いてた人は羨ましいとは思う
聞いた事も無いまったく新しいサウンド耳にしてたのだから


238 :
:2014/04/09(水) 02:40:37.40 ID:0HvdMYdX0
同時代人じゃないしビートルズが何でそこまで日本で受けたのか分からないけど、日本が敗戦してわりと間もなかったことも影響してるんじゃないかな
敗戦後しばらくは外国に対して謙虚になるとともに外国への憧れも大きかったろうしな
今は日本自画自賛本がブームなようにどんどん傲慢になってきてるから、かつて洋楽に開かれてた目も閉じちまったんだな


252 :
:2014/04/09(水) 02:54:03.36 ID:emBki2760
日本の青少年人口って減り続けてるんじゃないの?
昔から若い層でも洋楽を聴く人なんて限られてるのに、今更リスナーが増える訳ないんじゃないか?


257 :
:2014/04/09(水) 02:56:52.18 ID:/yWOFkxo0
むしろアメリカの流行の曲しか聴かない
邦楽はここ10年くらいの曲を全く知らない


263 :
:2014/04/09(水) 02:58:01.00 ID:gdwDc6Wt0
英語ができないのが最大のネックだろうな
ゆとりとか日本語すら怪しいし


265 :
:2014/04/09(水) 02:58:26.80 ID:ZzV3naQN0
なんで日本で最近の洋楽が流行らないかつったら日本はいつまで経ってもメロディ至上主義だからだろうな
今は欧米のヒットチャートはリズム重視だもん完全に


関連記事

コメント

名無しさん2014/04/10 (木) 19:23:06 ID:-
ダメリカ衰退
名無しさん2014/07/12 (土) 00:03:19 ID:-
>同時代人じゃないしビートルズが何でそこまで日本で受けたのか分からないけど、
>日本が敗戦してわりと間もなかったことも影響してるんじゃないかな
太平洋戦争敗戦:1945年
ビートルズ来日:1966年
21年もの年月がわりと間もないとかどこの間抜けだ
※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/15533-cc6fe69b