◆ New Entries

半導体ってどうやって作るの

ダルトン レジスト剥離装置 バッチ処理で全工程対応

粉体・液体関連装置メーカーのダルトンは、ウエハー表面のレジストや金属膜を効率良く剥離するリフトオフ装置を開発した。新方式の「ドム・ジェットシステム」を搭載することで、全工程をバッチ処理だけで実現したもの。
従来の枚葉処理と比べ大量処理が可能になり、生産効率アップとコスト削減に役立つ。今後、同社では発光ダイオード(LED)用のサファイア基板、レーザー用窒化ガリウム(GaN)基板などを対象に市場投入し、本格採用を促す考え。
http://www.kagakukogyonippo.com/headline/2014/03/31-15185.html


 
11 :
:2014/03/31(月) 22:51:01.77 ID:g2Rq5+k30
マジレスすると機械のボタンをポチポチ押して作る
昔学生実験で作らされたが糞つまらんかった


19 :
:2014/03/31(月) 22:52:11.09 ID:4NbisUSz0
なにで汚染されるの?

22 :
:2014/03/31(月) 22:53:51.20 ID:0m2G76z50 ?2BP(2000)
はあ・・そんなことも知らないのか。
それを知らないって世界の見え方がかなりおかしいというか、
知ってる人間からすると歪んで見えてるだろうな。ご愁傷様。


26 :
:2014/03/31(月) 22:55:25.41 ID:YN53/t1v0
半導体職人の朝は早い
冬の寒い日でも4時には作業場に入る
高純度のシリコンをろくろで回す手がかじかむ
しかし職人暦40年の大竹さんの手は
シリコンをスライスする時だけはわずかな震えも起きない
職人の技である


33 :
:2014/03/31(月) 22:57:25.20 ID:bWlBR4Mn0
真性半導体にドナーアクセプターを入れてp or n半導体云々
意味不明で結局重工に逃げてきた俺にはこれぐらいしか思い出せない


42 :
:2014/03/31(月) 23:01:38.92 ID:X4+pTFaj0
半導体というのは、導体ほど電気を通さないが、絶縁体でもない中途半端に電気を通す物質の事
作り方はいろいろ
ICのことを半導体というのではない


44 :
:2014/03/31(月) 23:02:23.30 ID:y5rDcNAD0 ?2BP(5000)
基本的なものはあれだけどLSIとかになると訳わからんな

47 :
:2014/03/31(月) 23:02:32.29 ID:GB/iFcBo0
最初に作った奴って凄いよな

56 :
:2014/03/31(月) 23:04:30.93 ID:6Y6XXCTE0
だからって何もせずにいていいと思ってんの?
バイトすらできない奴はゆとり学生以下だよ
社会生活すらまともに送れないんだから


57 :
:2014/03/31(月) 23:04:31.09 ID:rQFTakYg0
割とマジで

・硫黄と銅を混ぜ混ぜして加熱
・ルチル型酸化チタンを鉱山から掘ってくる

これだけで半導体だろ。

砂をシランガスにして蒸留して還元してチョクラルスキー法で結晶にするより遥かに簡単じゃないか。


60 :
:2014/03/31(月) 23:05:15.59 ID:BkEyAXsh0
ボールミルで粉末混合、それから固めて高熱で焼結体作る。
完成品の性質はx線でピーク形成を見る。
焼結温度低いと混ざる前のx線ピークが出てくる。
こうして完成した粉末を分子線エピタキシャルとかスクリーニングとかで基盤に塗布して性能引き出す。

素人だからこれくらいしか知らん


63 :
:2014/03/31(月) 23:06:21.51 ID:W/KX52h50
オーバークロックミスって逝ったCPUスライスしてみたことあるけど
当然の事ながらそ仕組みは全く分からなかった


66 :
:2014/03/31(月) 23:08:11.54 ID:YjEWcaJ/0
もうあの業界には戻りたくない

70 :
:2014/03/31(月) 23:09:10.94 ID:njUXJtON0
半導体製造装置つくってるけどよくわかりません

74 :
:2014/03/31(月) 23:13:15.82 ID:1W8W/0TO0
半導体を専門にしてる人ってもう爺さんしかいないでしょ…
日本では業界自体が終わってるから、誰も行こうとしない


80 :
:2014/03/31(月) 23:15:33.98 ID:XWVlKWyg0
印刷基板とか積層基板とか作る仕事してるけど、これが半導体と呼ばれるものなのかどうかすら分かってないわ

84 :
:2014/03/31(月) 23:17:56.13 ID:PfoHC0u80
(独白)
タバコ北海道と全角岩手が降臨して、不毛で頭が痛く成る舌戦が繰り広げると
面白くなるんだがな…


86 :
:2014/03/31(月) 23:18:56.31 ID:tPGnyrr80
半導体製造装置の中にある金属パーツの超精密研磨の仕事してるけどさっぱり分からん

87 :
:2014/03/31(月) 23:20:12.78 ID:Tzi/bmnD0 ?2BP(2000)
いま思えばくだらないことだったと思う。
あんなもん学ぶのに何年も掛けて陰険な先生にいじめられる必要なんて
まったくない。経験だけしたいなら100万で一通り経験できると思う。


90 :
:2014/03/31(月) 23:21:16.60 ID:cfYi+b/l0
>>87
半導体やってる先生方は大抵なんかあるよね
うちもそうだった
なんなん?半導体って変なのを引き付けるんか?


93 :
:2014/03/31(月) 23:22:14.06 ID:dSufTNJC0
半導体がすごいのって要するに超ちっこいトランジスタだからだろ?
シリコン以外の素材で超ちっこいトランジスタ作れたら大発明になるかな


117 :
:2014/03/31(月) 23:30:05.01 ID:oHzVI7Z10
>>93
小さいの作るより今の半導体より高速で省電力な奴のほうが儲かるよ


97 :
:2014/03/31(月) 23:24:41.27 ID:oze4di2Y0
ウェハーってのを作ればいいのか

さっそくビックリマン買ってくる


99 :
:2014/03/31(月) 23:25:19.21 ID:13QYKxke0
やべぇ知らないの俺だけか
図解雑学でも読むか


103 :
:2014/03/31(月) 23:26:40.30 ID:UnAzZ4LZ0
このご時世、レイアウターで安定した職を得てる
オレは稀有な存在かもしれない。


108 :
:2014/03/31(月) 23:27:45.03 ID:uUp0JLXD0
半導体っていうのは物質を電気的特性で分類したうちの一つ
金属と絶縁体のあいだ
(金属ほど電気を流さないが、絶縁体よりは流す)
本当はもっとちゃんとした定義があるけどお前らにはこれで十分


128 :
:2014/03/31(月) 23:33:45.82 ID:1qHxwk4s0
東芝とかがよく半導体エンジニア募集してるけど半導体エンジニアってなんだよ?

134 :
:2014/03/31(月) 23:36:32.41 ID:SpWiYlGX0
>>128
電子回路設計が主
レイアウトは全部どっかにぶん投げ


139 :
:2014/03/31(月) 23:38:11.00 ID:ypynB7AX0
電子材料系のブラックっぷりは異常

149 :
:2014/03/31(月) 23:43:04.64 ID:OPMInyzU0
300㎜ウェハーは40nmプロセスだと最終処理で一枚50万くらいって聞いたことがあるな
ハイパフォーマンスだとまったくの欠損なしだと「歩留り60%とかだろう
そら高いよな


156 :
:2014/03/31(月) 23:47:11.58 ID:hnTzM6fu0
フェルミ分布とかは知ってるけど半導体の仕組みはよく知らないわ

157 :
:2014/03/31(月) 23:48:12.49 ID:oMyv1JQS0
物理学科出ましたがデバイスとかは知らない
ただバンド理論とかで説明されるだけで


161 :
:2014/03/31(月) 23:50:24.58 ID:V0WIKabt0
理系だけど理解できない

165 :
:2014/03/31(月) 23:51:54.45 ID:SpWiYlGX0
半導体以前にまず、電気が流れる仕組みを理解しないとな

175 :
:2014/03/31(月) 23:54:14.51 ID:GHfGwntw0
ダイヤはn型が絶望的すぎ
Pは格子歪み過ぎでそもそも濃度殆ど上がらんし
Nは準位深過ぎてキャリアが出てこねぇ


176 :
:2014/03/31(月) 23:55:02.60 ID:MvHJUoXJ0
なんだよお前らは自宅警備員じゃなくて機械壊し屋だったのかよw

177 :
:2014/03/31(月) 23:55:10.00 ID:tx3mlbJv0
バンド理論なんて名前ぐらいしか覚えてないわ
電子工学科とか卒業しても、回路設計しかしてないし


183 :
:2014/03/31(月) 23:58:52.90 ID:cZigO6xn0
理系だけど有機化学だから半導体やコンデンサが何かは習っても
何の意味があんのかはわかんねぇ


191 :
:2014/04/01(火) 00:05:23.33 ID:G7wUbtTp0
基本的なパーツなんて、理科レベルだよ
理系どころか、文系分野に精通しているわけでもないただのおっさんがお前ら


193 :
:2014/04/01(火) 00:06:12.60 ID:+pbRfRSs0
斜陽産業なんだろ・・

194 :
:2014/04/01(火) 00:06:29.77 ID:4LnZzYd20
有機は99%がこれ

いつ実験したの?→冬→夏は?→ゴミです役に立ちません


195 :
:2014/04/01(火) 00:06:47.67 ID:13rltdQG0
Siは優秀だけど酸化膜のSiO2がさらに優秀
空気にさらすだけで絶縁膜ができるしあらゆる不純物を跳ね返す最強のマスクとしても使える
熱で暖めればきれいなSiとSiO2に分離する(普通は混ざる)
まさに万能

カーボンの酸化膜はCO2なんで飛んでいっちゃうw


197 :
:2014/04/01(火) 00:09:58.83 ID:IfMCLSU+0
複合材料のワイ高みの見物
金属、セラミック、高分子の長所を上手く組み合わせるわけよ
時代は、広く浅くよ


207 :
:2014/04/01(火) 00:15:23.39 ID:qF0cjI2p0
なんでCPUって小さいんだろうな
PCの心臓なのはわかるけど一番がんばるところだろ?
でかくしてハイスペックにすればいいのにって思うんだが


208 :
:2014/04/01(火) 00:15:27.14 ID:RzQ4uEqR0
アニーリング職人の朝は早い。

209 :
:2014/04/01(火) 00:16:02.79 ID:Yu3FejjD0
日本で生かそうと思っても、半導体とかITに詳しそうなやつらがあつまる
2ちゃんでこの程度の知識しかないんだから、

どう生かせばいいのかわからないだろw割りとマジで。

俺ら素人には半導体は一回負けると後は勝ち目ないからやめとけ。みたいな知識しかないからな。
もうちょっと自己発信しといたほうがよかったんジャマイカ。


211 :
:2014/04/01(火) 00:17:14.99 ID:qZwoPt1t0
素人童貞=半童貞

216 :
:2014/04/01(火) 00:19:56.67 ID:2WaCpbCY0
半導体について全く分からなくても半導体の塊のスマホとかPCとか安く使えるんだもんな
ほんとすげえ時代だよ全くw


217 :
:2014/04/01(火) 00:19:59.96 ID:Yu3FejjD0
半導体製造業っつっても、
CPUだけじゃないし、
バリエーション自体はそこそこあるんだろ?

日本のそこらの企業が変態な半導体生産物作って、
生き残ることも絶対無理なの?


225 :
:2014/04/01(火) 00:23:19.95 ID:r3j8C1En0
>>217
変態と半導体って相性悪い


226 :
:2014/04/01(火) 00:23:21.64 ID:yumNU+oK0
>>217
液晶ディスプレイとフラッシュメモリ

どっちも韓国とやりあって劣勢


218 :
:2014/04/01(火) 00:20:01.87 ID:cUoQcswJ0
1年ほど半導体工場行った事あるがウェハ簡単に割れるのに馬鹿高いので精神的ダメージがでかい
一度12枚ひっくり返した時はつるし上げにあったw


219 :
:2014/04/01(火) 00:21:45.80 ID:l1UfJYEs0
前工程最後辺りのウェハー40枚おじゃんにした
派遣だったからボロクソ
泣きそうだった
辞めたわ
というより辞めるようにしたてあげられた


227 :
:2014/04/01(火) 00:24:11.60 ID:+KCXFy770
電気情報系卒だけど半導体は意味分からなすぎて情報に逃げた
そしたらデバイス系行ったやつら大手に就職しまくりでワロタ


232 :
:2014/04/01(火) 00:27:14.00 ID:RzQ4uEqR0
変態な半導体って歩留まり悪そう

239 :
:2014/04/01(火) 00:30:26.52 ID:jJh9h23t0
ハードはぶっちゃけソフトを極めて理解してなくてもこんな感じでってんで丸投げで何とかなるかもしれないけれども、
ソフト極めようってんなら元ハードがある以上ハードの動作を理解してないとダメなようなw


240 :
:2014/04/01(火) 00:31:18.95 ID:yumNU+oK0
情報やってた身からすると回路解析の方が分からん

248 :
:2014/04/01(火) 00:35:17.40 ID:7hrSeYWC0
>>240
アナログ回路とか解析の時点でイミフ
設計できるやつは天才だと思った


258 :
:2014/04/01(火) 00:42:41.80 ID:NkyulhvD0
半導体製造装置メーカーにいるが買って行くのは殆ど海外の会社だな
あとは国内の大手
行き着く先は大体スマホ

あと半導体の工場で働いてる奴がウェーハ割ったとかたまにきくが、450mmなら人間が持てるレベルじゃないからある意味安心


276 :
:2014/04/01(火) 01:00:45.08 ID:XXDsUBoW0
光トランジスタが開発されれば時代が変わるんだろうけど
誰か作ってくれ


279 :
:2014/04/01(火) 01:01:43.44 ID:Yu3FejjD0
あとさあとさ、量子コンピュータとか作られた時も、半導体って使えるんだよね?
それとも量子コンピュータのCPUには使えない?

これは量子コンピュータ側で関係ないけど、量子コンピュータの量子の計測機能?みたいなので
メモリ・記憶装置の性能も向上するよね??一時的な状態の変化を長期的なデータ量に変換するシステムが必要になるから、そっちは後回しになるか?


284 :
:2014/04/01(火) 01:08:54.54 ID:XXDsUBoW0
>>279
量子コンピューターのキモは多次元ブール値で演算するとこにあるから
1bit処理が基本の半導体は使えないんじゃないのかな?


296 :
:2014/04/01(火) 01:21:35.32 ID:XzuH/Dm00
半導体のウェハースってなんで丸いねん
四角いほうが無駄がなさそうなのに


299 :
:2014/04/01(火) 01:27:08.63 ID:m4a1rMW/0
そら、ドープとかあれよ。何やってるかは知らんがドープしてんのよ

303 :
:2014/04/01(火) 01:31:04.24 ID:PLw2Qb+F0
食えない産業って大変だな

307 :
:2014/04/01(火) 01:35:48.79 ID:fvZhNoqv0
CPUの微細化のペースがちょっと厳しくなりつつあるっていう話はよく聞くけど
そういうロジック以外の製品の微細化って今のところどの程度なの?
自動車の自動運転とかカスタムで使われる用途はまだまだ沢山ありそうで
そういうカスタム製品がどの程度進歩するか楽しみなんだけど。


309 :
:2014/04/01(火) 01:39:52.60 ID:TX+HEShY0
物知らん(SiH4)

315 :
:2014/04/01(火) 01:50:54.30 ID:IfMCLSU+0
金属、セラミックは限界見えてるからな

繊維が絶好調なのは複合材料でまだ限界に来てないからなんだよな


317 :
:2014/04/01(火) 01:53:38.55 ID:m4a1rMW/0
繊維業界は70年台に構造的に死んだ産業なのに
それでも生き残ってるんだから、そら強いよ。真の強者よ。
電機業界は繊維業界に土下座しなきゃいけんよ。


関連記事

コメント

名無しさん2016/07/04 (月) 19:20:20 ID:-
半導体はあくまで材料の性質のこと
半導体材料を使うことで(特殊な構造を構築することで)
制御部品や発光素子、センサなどを作れる
※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/15288-9d941eec