◆ New Entries

お前らの人生で「ガチで読んで役に立った、タメになった」本を教えて

大学生4割が読書時間「ゼロ」、平均は26.9分 大学生協連の生活実態調査大学生の4割が全く本を読まない--。全国大学生活協同組合連合会(東京)は2月26日に生活実態調査を発表し、大学生の40.5%が読書にあてる時間を「ゼロ」と答えたことがわかった。
同じ方法の調査をしている2004年以降、4割を超えたのは初めてで、学生の本離れの実態が改めて浮き彫りとなった。スマホ普及の影響が大きそうだ。

1日の読書時間(電子書籍を含む)は平均26.9分(男子29.2分、女子24.3分)。下宿生の1カ月あたりの書籍購入費は過去最低の1820円となり、7年連続で減少。2004年と比べると、04年比で自宅生が490円、下宿生は830円減った。
http://www.huffingtonpost.jp/2014/02/26/reading-books_n_4862823.html


 
8 :
:2014/03/16(日) 18:15:37.57 ID:6QskWKLC0
完全自殺マニュアル

27 :
:2014/03/16(日) 18:18:44.90 ID:MwqCgSzF0
マジレスすると人間革命

35 :
:2014/03/16(日) 18:19:34.15 ID:PTNFpCID0
本とは言えないだろうけど学研のニューコースこれなかったら詰んでた

37 :
:2014/03/16(日) 18:19:50.76 ID:EMRMS3qq0
絶対的な一冊は無い。色々なジャンル読まないと変な思想に傾倒するぞ

39 :
:2014/03/16(日) 18:19:54.01 ID:TAOKXm3/0
象徴交換と死

47 :
:2014/03/16(日) 18:22:17.18 ID:i4dAI2+S0
浅井健一著
プログラミングの基礎は
人生で一番読み返した本
この本の出来は素晴らしい
万人におすすめする


59 :
:2014/03/16(日) 18:24:47.97 ID:G9MyPl8C0
ビジネス書
こんなのを有難がって読んでるおっさんどもがいかに無能かってことが分かる


67 :
:2014/03/16(日) 18:27:36.31 ID:FNvsqyb/0
書類の書き方
漢和辞典
失業手当の受け取り方案内


74 :
:2014/03/16(日) 18:28:29.88 ID:vI8ffK8t0
般若心経講義
高神覚昇

著作権フリーで0円
別に仏教っていう訳じゃないし
生き方のポリシーに
色々な考え方が出来るようになりました


114 :
:2014/03/16(日) 18:37:58.21 ID:2/8RlZTk0
>>74
ホントかウソか知らんけど、般若心経って玄奘三蔵が西天取経に赴く際に、観世音菩薩から護身のために教わったありがたいお経って話だよね。


83 :
:2014/03/16(日) 18:29:31.18 ID:RNtqyOGz0
優しくなりなさいとか自分が変わりなさいとかそんなこと書いてる本多いけどそれやるとクズがつけあがるだけだから

84 :
:2014/03/16(日) 18:29:34.55 ID:elgrxAY/0
中高生は変な思想本読むより「ゾウの時間ネズミの時間」みたいな本で論理的数学的思考を養ったほうがいいな

89 :
:2014/03/16(日) 18:30:13.10 ID:o48x8y5A0
『「日本の朝鮮統治」を検証する1910-1945』

過酷な植民地支配という嘘を暴く良書


98 :
:2014/03/16(日) 18:33:37.64 ID:Ry4z5FL20
トイレットペーパーが一番役に立つ

99 :
:2014/03/16(日) 18:33:47.91 ID:OaMlenLM0
セーガンの人はなぜエセ科学に騙されるのか
おかげで脱ネトウヨ脳できた


109 :
:2014/03/16(日) 18:37:22.49 ID:6BJuZRYY0
渋てむが書いたやつ 魔神の攻めだっけ

112 :
:2014/03/16(日) 18:37:33.15 ID:nt3G5ixy0
ニートで何もする気が起きないんだが、こんな俺でもバリバリやる気が出る本をおしえてくれ

137 :
:2014/03/16(日) 18:45:05.16 ID:doU2BJBP0
本なんか読んで洗脳される感性の方が怖いわwww

149 :
:2014/03/16(日) 18:48:28.46 ID:MW0mb2VQ0
ここまで外山滋比古がないのを見ると
やっぱ役に立たない本なんだなと思う


171 :
:2014/03/16(日) 18:53:33.26 ID:UvxODHXx0
>>149
思考の整理学は悪くないと思うよ


150 :
:2014/03/16(日) 18:48:44.10 ID:TMY20Fg20
物理のエッセンス
この本きっかけで、物理がそれなりに理解できるようになった


161 :
:2014/03/16(日) 18:52:09.00 ID:DXwow4le0
発達障害関連の本

167 :
:2014/03/16(日) 18:53:04.68 ID:2/IpXOXD0
道は開けるは白人至上主義の糞
だが人を動かすは神


172 :
:2014/03/16(日) 18:54:33.49 ID:Cgd4KbmJ0
はてしない物語

小学校あたりで読むと人生が変わると思う。


178 :
:2014/03/16(日) 18:56:46.07 ID:tN7bSLIZ0
セネカの人生の短さについて
ニート生活が楽しくなったわ


184 :
:2014/03/16(日) 18:59:40.56 ID:n1D8Pb2q0
「バビロンの大富豪」とか
知っている人には当たり前の理屈が、それすら気付かず生きてきた人間には、目からウロコが落ちるほどに斬新
少なくとも金銭的に破綻することは無くなるのではないかと思う
何と言っても、いかにも小学生向けの「やる気」「冒険」の小話が散りばめられているのが良い
細かく言えば突っ込みどころはあるのだろうがいい感じの啓発本、ここで辞めておけば害は無いと思う


214 :
:2014/03/16(日) 19:07:20.22 ID:nt3G5ixy0
>>184
これは本当に昔から伝わる話なのか、著者の創作なのか
話はそれからだ


188 :
:2014/03/16(日) 19:00:29.07 ID:504N36sV0
ドラッカー『プロフェッショナルの条件』

できそうなビジネスマンが電車で読んでたらブックオフで買ってきたが
理屈ばっかで全然面白くない


220 :
:2014/03/16(日) 19:11:36.09 ID:UvxODHXx0
脳が冴える15の習慣
「勝負脳」の鍛え方
記憶のしくみ


221 :
:2014/03/16(日) 19:11:50.18 ID:upoR0R6W0
パンはパンでも

食べられないパンはなーんだ?

正解:知的障害者が作ったパン


222 :
:2014/03/16(日) 19:11:58.63 ID:nt3G5ixy0
一日何時間も勉強してバリバリ働くエリートの脳になるにはどうすればいいんだよ
ずっと2ちゃん漬けの連中との差はどこにあるのか
そういう本を教えろ
自己啓発でもいい


230 :
:2014/03/16(日) 19:16:36.55 ID:yygg2Zvi0
技術書挙げてるやつはなんなんだよ
そんなの役に立つに決まってるだろ


233 :
:2014/03/16(日) 19:17:27.63 ID:M7ZPjH4m0
日野日出志の地獄変

240 :
:2014/03/16(日) 19:20:58.78 ID:ihfUa2Rl0
小室直樹 痛快!憲法学

256 :
:2014/03/16(日) 19:30:34.83 ID:EN6GW5Pt0
各種料理本
今はネットでレシピ見れるからこんなの要らないけどな


272 :
:2014/03/16(日) 19:46:31.31 ID:3ISbTwj70
本読んでも大体忘れる
2chで煽りあいながら反論するためにググった知識は忘れない
煽り合いは脳の適度な興奮状態でインプットとアウトプットができるからなのか


278 :
:2014/03/16(日) 19:53:13.58 ID:KB8hmJeh0
コナン・ドイルのホームズシリーズ
新潮新書の「嘘の見抜き方」


288 :
:2014/03/16(日) 20:09:55.65 ID:Nf8H9zI70
スタンフォードの自分を変える教室
マインドフルネスストレス低減法


309 :
:2014/03/16(日) 20:20:55.30 ID:nt3G5ixy0
>>288
自分を変える教室で本当に変わったのか?


297 :
:2014/03/16(日) 20:17:45.88 ID:dEccaUrR0
役に立つならもうダントツで解析に関する数学の書物だろうな
あとは代数的整数論とか集合論、確率論やっておけばいい
これだけやっておけば工学、物理、金融、経済にも応用が聞くし
文系方面でも言語学に役立つだろうよ


308 :
:2014/03/16(日) 20:20:38.85 ID:q6EO96JG0
この場合の本の範疇に入れて良いのか怪しいが、辞書関連は全て役に立ったし、立ってる

310 :
:2014/03/16(日) 20:21:16.95 ID:qml+UUnH0
物語 数学の歴史
所詮正しさというのは他人が決めることだと分かり目が覚めた


314 :
:2014/03/16(日) 20:23:31.37 ID:a6qG/UOS0
カーネギー読めば人間関係は上手くいく

324 :
:2014/03/16(日) 20:28:48.22 ID:Fzcc7N600
カーネギーは義務教育にしてもいいくらいだと思う。
国民全員がたとえ実践できなくても「人を動かす」を叩きこまれてれば
世間のギスギスもだいぶ緩和されるんじゅないかな。

それと、悩みごとができてからじゃなくて、悩み事ができる前に「道は開ける」読んどけば
パニックになったり最悪自殺したりなんてことも減ると思うんだよね。


325 :
:2014/03/16(日) 20:29:31.32 ID:z3Ya9i2R0
手塚と藤子のマンガ全般
何度も読み返せるしコスパ最強


330 :
:2014/03/16(日) 20:32:37.61 ID:mDC1xmzV0
漂流/吉村昭
江戸時代に無人島に漂着して12年生き延びた末に故郷に帰った船乗りの実際にあった話を元にした小説なんだけど
これに比べればちょっとの苦境なぞなんてことはない


340 :
:2014/03/16(日) 20:38:44.11 ID:65i5jBhv0
子供の人生を変えたという本は
はじめて出会う数学の絵本
だろうな


344 :
:2014/03/16(日) 20:41:22.11 ID:Df9vzfgr0
人を動かすは、当たり前のことばっかり割と書いてあるんだよね
でも、たまに読み返すと「ああ、昨日のモメ事はもっと上手く対応できたのかなあ・・・」
とかなんだかんだでタメになるよね
中学生ぐらいの頃に叔父さんの家に道は開けると一緒に置いてあって、大人になって人を動かすだけ自分で買った


346 :
:2014/03/16(日) 20:42:51.41 ID:dEccaUrR0
人を動かすを義務教育に導入して将来のワタミ氏を英才教育するとかディストピアすぎる

348 :
:2014/03/16(日) 20:43:30.08 ID:X70/SrLV0
ごく個人的なことで言えば、「おとぎ話における悪」という本がこれまでの人生でもっとも自分には役に立ったわ

350 :
:2014/03/16(日) 20:48:32.88 ID:/4sELs5N0
冗談じゃなくてマジで「五体不満足」はタメになった

353 :
:2014/03/16(日) 20:50:18.55 ID:nrsCCCBW0
時空の幾何学は相対論理解する上ですごい参考になったなぁ
役には立ってないが


関連記事

コメント

名無しさん2014/03/20 (木) 15:27:24 ID:-
荘子
名無しさん2014/05/14 (水) 10:56:31 ID:-
君主論だな自分の中の獣をコントロールする説明書って感じ
うい2014/06/21 (土) 11:58:38 ID:-
君主論はむしろ体制側の洗脳行為を自分で
解析して刷り込みを捨てるのに有効な書物
名無しさん2015/06/08 (月) 03:19:43 ID:-
本に洗脳されるというが、ネットで吠えるだけの人間より、本の内容を参考にした行動をしたほうが100倍マシ
名無しさん2015/11/30 (月) 18:26:00 ID:-
教科書だぞ
※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/14838-ca723971