◆ New Entries

プログラミングはセンスなのか 誰でもできるのか お前らのプログラミング観を語れ

プログラミングは必修 通信制高校

県内で予備校などを運営する学校法人・信学会は4月、「コードアカデミー高校」を上田市に開校する。
コンピューターのプログラミングを必修科目とした全国初の通信制高校で、インターネット検索サービス大手グーグルのアプリを導入し、ほとんどの学習をネット上で行うのが特徴。
1日から願書を受け付ける。

信学会の栗林聖樹・企画担当部長(40)は「『人付き合いは苦手だけれどパソコンは好き』という人にもぜひ来てほしい。
プログラミング技術は社会で必要とされている」と説明。生徒の募集は、長野県のほか、東京、神奈川、千葉、埼玉の首都圏1都3県で行う。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20140130-OYT8T01134.htm


 
10 :
:2014/02/04(火) 19:38:05.06 ID:twExqFDNP
また荒れて伸びるスレタイつけてきたもんだな

5 :
:2014/02/04(火) 19:36:19.00 ID:yTRvjYX70
センスつっても要は経験
プログラミングに限らんけどな


8 :
:2014/02/04(火) 19:37:36.33 ID:26akVrmh0
なんでも一定までは努力と経験
それ以上は才能や運命


13 :
:2014/02/04(火) 19:39:52.78 ID:mQu2bE0c0
結果を出すだけなら誰でも経験を積めば出来るようになる
ただセンスの無い人がセンスあると勘違いして独りよがりのソースを書くと
後任者が苦労する


14 :
:2014/02/04(火) 19:40:11.98 ID:EsLZk/ag0
誰でも出来るゴミみたいなコードをいかにセンスがあるように見せるかがすべて

17 :
:2014/02/04(火) 19:41:23.04 ID:XcfpUArq0
趣味じゃないならパターン通りにしないと他の人が困る

18 :
:2014/02/04(火) 19:43:46.87 ID:vyttDHTU0
実際センスだと思う

19 :
:2014/02/04(火) 19:43:59.04 ID:9PWEonKf0
プラモデルと同じで誰でもできるけど出来栄えの差がセンス

22 :
:2014/02/04(火) 19:44:57.00 ID:N3QRnHDP0
インテントブロックとコメントアウトをしておけばそれなりに見える

25 :
:2014/02/04(火) 19:46:51.22 ID:t4UN9SJI0
お前らセンスセンス言ってないで
もっと他の言葉で説明しろよ
お前らの言うセンスってなんだ?


33 :
:2014/02/04(火) 19:48:37.33 ID:qbzyObn80
センスだよ。

35 :
:2014/02/04(火) 19:49:20.87 ID:M9Nr5Vmx0
プログラミングは趣味や仕事の片手間でやる程度なら面白いな
本業ではやりたくないが


36 :
:2014/02/04(火) 19:49:51.66 ID:HHv447pl0
マ板悲惨すぎ

37 :
:2014/02/04(火) 19:50:13.81 ID:nQw6Umh80
センスある人とない人でどのような違いが出るのか素人にもわかるように言ってくれ
仕事の早さとか正確さとはまた違う話だよな?


47 :
:2014/02/04(火) 19:54:21.93 ID:usnSv2SB0
>>37
字が汚くて読めない
ソースがが汚すぎ理解できない

字が綺麗で読みやすい
ソースが分かりやすくて理解しやすい


38 :
:2014/02/04(火) 19:50:16.60 ID:g1GWr3kK0
最適化されたアルゴリズムを創りだすのはセンスだわ
人のコード読んでて、いつも感心する


39 :
:2014/02/04(火) 19:50:41.19 ID:usnSv2SB0
プログラマーなんて土木作業員となんだ変わらん

40 :
:2014/02/04(火) 19:50:44.58 ID:QmJrPJIn0
5-6年やってるからある程度のことは出来るんだが
他人と一切組んだことないから職にはならないわ


44 :
:2014/02/04(火) 19:52:36.94 ID:qx+D6U1y0
「誰が見てもわかりやすく編集し易いコードを書けるセンス」と
「凡人には思い付けないアルゴリズムを発見し言語で表現するセンス」は必ずしも両立しない

前者タイプの方が奴隷として使えるが後者タイプの方がかっこいい


46 :
:2014/02/04(火) 19:54:20.18 ID:JP3WdvW80
プログラマーが世界一好待遇のアメリカでも今人材不足が深刻らしいよ
結局ガキの頃からPCいじくりまわしてる変態じゃないと一流にはなれないんだろうな


48 :
:2014/02/04(火) 19:54:56.55 ID:l8BQG2E50
あのよく分からない文字列いじったりするんだろ?
お前らってすげーな俺には出来ねーわ


50 :
:2014/02/04(火) 19:56:16.24 ID:vdjZyGYs0
将棋と同じで脳内で整理してからそれをコードに治せるやつは優秀
えてしてわかりやすいコード
これはセンスなんだよなあ


52 :
:2014/02/04(火) 19:57:02.23 ID:jKMftqqv0
仕事でこなすだけならセンスなんていらん。
カッチリ言われたまま作ればいいだけ。


54 :
:2014/02/04(火) 19:57:10.11 ID:uYWLd6DV0
プログラミングに対する飽くなき探究心と
ほどほどの給料と
面白いプログラムの発想に触れ合える環境と
ある程度のプログラム以外でのPCへの興味
が組み合わさった時に、始めて面白い発想のプログラミングができるようになる


55 :
:2014/02/04(火) 19:57:13.94 ID:uobY7Bh00
カルネージハートというかゼウスで俺は天才だと気づいた

58 :
:2014/02/04(火) 19:57:58.80 ID:PIgmm+QH0
未経験でSEになったけど最初はワケの分からない暗号かと思った

59 :
:2014/02/04(火) 19:58:41.35 ID:usnSv2SB0
長ったらしくソース書いてると処理が遅いとか
ソイツはマジでウンこ


60 :
:2014/02/04(火) 19:58:43.42 ID:dRo9y4yJ0
プログラミングの上手い下手とかよくわからんけど例えば
下手な人は
2+5-2+5=10
上手い人は
5+5=10
みたいな上手い人は記述が少ない上に綺麗に組む人のこと?


74 :
:2014/02/04(火) 20:02:26.91 ID:Wehbn88w0
>>60
場合によっては上みたいにめんどくさい書き方の方がパフォーマンスが出ることを知っていて
適切な場所で使うことができる人かな


64 :
:2014/02/04(火) 19:59:21.44 ID:SNqoz9/a0
数学は必要なのか、いらないのかどっちなんだ?

71 :
:2014/02/04(火) 20:01:53.68 ID:fnHAh7tL0
言語と同じでネイティブかそうでないかで全然変わるとか聞いた

75 :
:2014/02/04(火) 20:02:37.62 ID:Z6oBYPuK0
全然違う
今は読めないプログラム=ゴミだから
ナーシャジベリが素人扱いされる時代


81 :
:2014/02/04(火) 20:04:24.94 ID:oeIbGaAg0
競技プログラミングやってるとセンスだなと思うけど
物づくりだと経験だろうなぁ
仕事としてのプログラミングは知らんけど


88 :
:2014/02/04(火) 20:06:13.28 ID:NHN7bt+q0
>>81
競技プログラミングのコードはグローバル変数をあちこちで弄ってて
変数名も意味不明だし仕事だと怒られるような汚いコードが多くて参考にならない


83 :
:2014/02/04(火) 20:05:12.52 ID:Jmx/3zAC0
メソッドとかインスタンス化とかカタカナがいっぱい出てくるのが苦手だと無理

86 :
:2014/02/04(火) 20:05:39.96 ID:MAEn2Zq00
誰でもできるような事から一歩突っ込んだ時とかにセンスが必要になってくると思う

89 :
:2014/02/04(火) 20:06:28.56 ID:dNa/nqFm0
作りたいものがないなら、言語をいくら覚えたってなんにもならん

むしろコードを組んだことがなくても、こういうことがやりたい!っていうのがしっかりあれば
プログラミング能力は勝手に上達する


91 :
:2014/02/04(火) 20:07:01.87 ID:vdjZyGYs0
あと必要なのはネーミングセンスな

93 :
:2014/02/04(火) 20:07:49.59 ID:bX7hp8w90
天才がいると、その部分だけ誰も理解できなくなるので
不要です


98 :
:2014/02/04(火) 20:09:31.18 ID:/1dydTVX0
誰でもできる
・Web
・スマホアプリ
・ビジネスアプリ

センスが必要
・ゲーム
・組み込み
・研究


99 :
:2014/02/04(火) 20:09:52.50 ID:3L2YLzpc0
向き不向きとか素質はどうでもいいんだな
必要か必要でないか


103 :
:2014/02/04(火) 20:11:08.27 ID:CtEkOTNu0
上に行きゃセンスだけどほとんどは大したもんじゃねえからセンスより継続できるかだよ
時間かけりゃ誰でもできるわ
むしろ誰でもできる奴隷の道具だから賢い人はプログラミングなんか自分でやるよりできる奴を雇うし

本当に時間かけて自分で勉強する意味があるのかを考えた方が賢い
お前が作れる程度のものなんてもう誰か作ってるよ


143 :
:2014/02/04(火) 20:31:17.57 ID:qx+D6U1y0
>>103
実はこれ絶対いけるわっていうスマホゲーム思い付いてさ、でも技術力が足りないんだよな
内容によるのは勿論だがいくらくらいあれば外注できるんだろ?

外注できないなら自分で作るしかないんだけどさ…


105 :
:2014/02/04(火) 20:11:48.03 ID:zBF+B3RU0
カスがやる仕事

107 :
:2014/02/04(火) 20:14:04.17 ID:nzAVooH10
スピードが命だよ
早い話が納期を守れるかどうか
しかも納期は当初より縮まるし、使用は当初より複雑になる
それでも納期を守らないといけない


108 :
:2014/02/04(火) 20:14:06.06 ID:GGvZt1uu0
コーディングとテストは誰にでもできる
それより上はセンスが絶対必要


111 :
:2014/02/04(火) 20:15:41.63 ID:JU8Z6NQT0
向き不向きはあるだろうな
大学情報系だけどプログラミングめちゃくちゃ苦手なガリ勉くんいたわ


113 :
:2014/02/04(火) 20:15:53.81 ID:cEzuwNRe0
センスない組み込み屋の俺が来ました
ちょー辛い
大抵もっさりしてチューニングで泣く


115 :
:2014/02/04(火) 20:17:05.53 ID:jMdn45je0
センスだろ
マジで構文センス問われる


119 :
:2014/02/04(火) 20:18:09.65 ID:1rpIjq1+0
性格が悪くないとなれないよ

122 :
:2014/02/04(火) 20:19:06.36 ID:9vpS2QaC0
言葉はしゃべれることは出来ても、名文を書き上げることができるわけではない
要は、それと同じなんだろ?
プログラミング自体は誰でも続ければできるようになるが
才能でそこから先は差が出ると


124 :
:2014/02/04(火) 20:20:31.83 ID:ZWYM1Pgn0
基本に裏打ちされた発想の天才

127 :
:2014/02/04(火) 20:22:25.46 ID:Rl/iUz2h0
センスがありすぎると複雑なプログラムができあがる
シンプルで誰でも理解できるのが一番


145 :
:2014/02/04(火) 20:31:47.31 ID:1R4dPhsc0
>>127
実際はクソプログラマが書くコードは、汚いし無駄が多くて読みにくい


129 :
:2014/02/04(火) 20:24:09.76 ID:hYLrlQwk0
コンパイル通ったやったー!で満足して効率悪いは重いはりソース無駄食いするはあげくのはてにバク動作おこすは
って奴はセンス無いどころか害悪なのでプログラム組むのは辞めた方が良い


146 :
:2014/02/04(火) 20:32:06.26 ID:sNrS0i2w0
>>129
最近はideがやたらと優秀だからなあ
マシンも速いしコンパイルなにそれ美味しいみたいな感じだな


131 :
:2014/02/04(火) 20:25:49.74 ID:isSOxY6+0
センスのありすぎるプログラムは何やってるか全く理解できないから保守できねぇ

134 :
:2014/02/04(火) 20:28:32.19 ID:8iZRwNrS0
転職活動してるけど俺には底辺が似合ってると思ったわ
お前らも身分相応の仕事しろよ


138 :
:2014/02/04(火) 20:29:35.68 ID:NKQzx6r90
会社のアホが書いた保守性皆無のソース見ただけで頭痛がする

147 :
:2014/02/04(火) 20:32:33.18 ID:HsOK9TM80
でも一つでもコーディングできないとデスクワークの仕事につけない時代はやってくるだろうな
といっても日本に職業プログラマーなんて10万ぽっちしかいないが


148 :
:2014/02/04(火) 20:32:33.31 ID:My23fQso0
初心者で申し訳ないんだけど
本とか読むといきなりプログラムがずらーっと並んでて
これを書くと、こう動きますって感じなんだけど
ここにある文法とか単語を覚えろってこと?


152 :
:2014/02/04(火) 20:35:08.39 ID:91Vbx+dF0
>>148
は?
どうするかはその本に書いてあるはずだろ


149 :
:2014/02/04(火) 20:33:20.13 ID:iwZrEatz0
数独とかサクサク解ける人は才能ありだよ

153 :
:2014/02/04(火) 20:35:38.33 ID:Y+MR/dhk0
ある意味PCケースの配線と一緒
動けば良いんじゃなくて見た目や見易さも大事


155 :
:2014/02/04(火) 20:37:25.13 ID:3L2YLzpc0
誰にでも出来る事ではない
それっぽい事ができるなら自信を持って良い
この社会ではわけのわからん池沼が普通に働いている


158 :
:2014/02/04(火) 20:39:02.53 ID:uvu9F1J90
仕事としてやるプログラミングと趣味でやるプログラミングは違う

前者は動くだけじゃなく、綺麗に書いてあるか、一々コメントが書いてあるか、変数名が解りやすいかとか、プログラミング意外のものを要求される
後者はどんなに汚かろうが動きさえすればいい

前者からすれば後者はオナニーだし
後者からすれば前者はオナニー


222 :
:2014/02/04(火) 21:20:56.66 ID:jfFmYrcB0
>>158
綺麗に書いてある、コメントが書いてある、変数名が分かりやすい

全てプログラミングの要素だけど


159 :
:2014/02/04(火) 20:39:09.74 ID:4wVsd+m80
webサービス作ろうと思ったんだけど、覚えること多すぎだろw
ひとりで作れるようになるまでにはかなり時間掛かりそうだわ
デスクトップアプリとか作っても面白くなさそうだしなぁ


160 :
:2014/02/04(火) 20:39:34.15 ID:HU6ntS+30
どうせ仕事のプログラムなんて高度なことは求められないから
可読性が重要でしょ


163 :
:2014/02/04(火) 20:40:41.29 ID:cuSMo6FC0
センスってのはあるな
組み込みだと実行速度にもモロ出てくる


166 :
:2014/02/04(火) 20:42:55.30 ID:SgiM9WLJ0
プログラミングなんて研修時にしかまともにやってないわ、関連会社の社員さんが頑張ってテスターをしてるよ

168 :
:2014/02/04(火) 20:44:35.26 ID:HacOlazt0
バグって首吊って死ぬような豆腐メンタルにはお勧めしない

173 :
:2014/02/04(火) 20:46:49.73 ID:mABg7WWC0
プログラミングやる奴はデザインも勉強しろよ。
UIが糞で泣いてるクライアントがかなりいるぞ


178 :
:2014/02/04(火) 20:52:33.76 ID:trk1phU/0
知識かな
過去の天才達が作ったロジックをどれだけ知ってるか


180 :
:2014/02/04(火) 20:55:18.21 ID:YenHwJ4C0
仕様が決まってるのを実装するだけなら俺でもできる
アルゴリズム考えるのはセンス


181 :
:2014/02/04(火) 20:57:18.02 ID:KE9Ej+Yw0
最終的に体力と視力だな

183 :
:2014/02/04(火) 20:58:14.87 ID:RxZqGT5q0
お手本がないものを作れるやつは凄い

184 :
:2014/02/04(火) 20:58:15.64 ID:m58A5ajN0
今時のプログラムは、レゴブロックと一緒でしょ
組み合わせるだけ
センスがあるほうがよいけど、皆無でも目的は達成できる
ブロックパーツそのものを作るのは、プログラマでもごく一部の物好き


194 :
:2014/02/04(火) 21:07:18.28 ID:NWiXqi/q0
根性、気力、集中力、センス、持久力、学習能力等々
その全てが必要


199 :
:2014/02/04(火) 21:09:47.74 ID:YKmu2vJP0
そりゃもちろんセンス必要

きちっと動くシステム作るのなら
うまい下手の差が出まくる

ただ、下手なやつでも飯にはありつける


200 :
:2014/02/04(火) 21:10:00.96 ID:Z1VxURx9P
脳をコンピュータのように正確に動かせる奴が素質があるやつだよ

コンピュータのようになっていくほどに人格もおかしくなっていく諸刃の剣だけどな


207 :
:2014/02/04(火) 21:12:32.73 ID:UUctzHci0
人間の性能は変わらないのに一方的に複雑になっていくのか
もっと簡単に書けるようにしろよ


211 :
:2014/02/04(火) 21:15:08.57 ID:Azpy86GiO
センスだと思うわ

213 :
:2014/02/04(火) 21:16:13.22 ID:cEzuwNRe0
//FIX ME
って書く奴は誰だよ


218 :
:2014/02/04(火) 21:18:20.02 ID:YXnb6FJV0
バグ修正するのはいいが
元のソース全コメントにするのはやめろ


228 :
:2014/02/04(火) 21:22:57.50 ID:59UGEFct0
結局好きかどうかだな
多大なる犠牲をはらえるかどうか
偉大な数学者も同じ事をいっている 誰かは忘れた


229 :
:2014/02/04(火) 21:23:13.82 ID:J42VNhV30
ネットしてると当たり前のようにソフトが溢れててプログラマも山のようにいて
これだけ沢山プログラムに関わってるやついるんなら俺含めて誰でもできるんじゃねって思うけど
その沢山いるやつも日本人全体から見ればごく一部のセンスある人間なんだろうな


231 :
:2014/02/04(火) 21:27:09.37 ID:OXXP5vODP
プログラミングスキルの皆無な人が上流工程にいると、その下で働くプログラマは死ぬ思いをすることになる
実現可能性を理解しておらず、頭数さえ揃えればなんとかなると思っている

前の会社のことだけどwww
たぶん、実利益が案件座礁による損害賠償のマイナス分より下回っていたと思うwww


236 :
:2014/02/04(火) 21:34:17.91 ID:OKevstiI0
ゲームプログラマはむしろ数学が全てだろ
会社で覚えるとか絶対無理だぞそんな余裕ねえ


242 :
:2014/02/04(火) 21:40:25.33 ID:2GLqiL/U0
プログラム言語を理解するだけなら超楽勝なんだよな
ここで挫折した奴はパソコンの大先生(笑)

ちゃんと使ってもの作れる人は、プログラマーとして就職してるやつでも
それほど多くない。


250 :
:2014/02/04(火) 21:43:45.82 ID:59UGEFct0
三角関数、ベクトル はすぐ出てくる

255 :
:2014/02/04(火) 21:46:57.45 ID:EhuuuKEW0
人並な能力があればだれでもできる

わかりやすいとか、斬新なアルゴリズム考えられるなら
プログラマじゃなく下っ端seから上めざせ


260 :
:2014/02/04(火) 21:48:32.26 ID:FLbwuyfe0
質が高いものはセンスがないと書けない
ただ動くだけでよければ誰でもできる
この性質がプログラム最大の癌
センスがないとそもそも動かなければいいのに


261 :
:2014/02/04(火) 21:51:06.55 ID:DO+AbRGc0
誰でも出来るようにはなれる
センスは必要ない


272 :
:2014/02/04(火) 22:01:06.45 ID:FUmKCgnc0
洋ゲーのMod文化すごいとおもい憧れつつ、
何やってるのかよくわからないプログラマー多数。

俺がそうだ


274 :
:2014/02/04(火) 22:02:06.72 ID:bP6AJxVei
ずっと疑問だったことがあるんだけど
マークアップエンジニアって何だよ


276 :
:2014/02/04(火) 22:03:51.29 ID:qofnMucx0
大雑把な人間には不可能なのはわかった。
俺は絵や音楽、スポーツの方が向いてる


277 :
:2014/02/04(火) 22:04:22.28 ID:FUmKCgnc0
プログラマに数学の知識なんていらんだろ。
数学知識が必要なやつはプログラマというよりは研究開発職とか呼ばれてるはずだし。

プログラマに必要なのは説明書を真面目に読む資質。


278 :
:2014/02/04(火) 22:05:17.62 ID:it0soiFK0
スマホアプリとか簡易プログラムの敷居は低くなったけどハードを叩くプログラムとかは逆に敷居が高くなったよね高度化しすぎて
最先端の3Dエンジン開発やカーネル開発なんて常人には無理
だから海外では年俸数千万求人してんだろうけど
日本でそういう人材を必要とする企業が無いのはやっぱり日本企業衰退してんだなって思う


304 :
:2014/02/04(火) 22:34:39.73 ID:YKmu2vJP0
>>278
そんなエンジン作ったところで売れないからな

それこそ世界トップしか生き残れない

そしてその席はベテランエンジニア埋まってるから
そんなもん作ってもオナニーにしかならない


282 :
:2014/02/04(火) 22:06:18.14 ID:RRSoZeAX0
そもそも、自分が昔に書いたコードがオーパーツのごとく全然わからん
あの時のオレは天才だったな~って毎度思うわ


287 :
:2014/02/04(火) 22:09:43.37 ID:FUmKCgnc0
>>282
昔書いたコード読むと、よく分からないけど本で読んだ高度なことをやってみたかった感が溢れてて
俺の場合気恥ずかしくなる。馬鹿でも理解できるコードが生産性最強だわ


286 :
:2014/02/04(火) 22:09:24.22 ID:RCeRSamQ0
最近のプログラミング必修化の動きなんなの、気持ち悪いんだけど
何も知らない連中がはしゃいでるだけだよな


291 :
:2014/02/04(火) 22:18:28.07 ID:PCTa8FUW0
無駄に変数やオブジェクトを散らかさないのがいいね

294 :
:2014/02/04(火) 22:22:04.54 ID:QdQhfcL70
熟れてくると綺麗なコードが書ける
プログラムできない奴が書いた設計書は最悪
そいつが組んだプログラム見たら汚くてゲロ吐きそうになった
作れない奴が設計すんなw


303 :
:2014/02/04(火) 22:32:19.95 ID:Xpph34Ix0
誰でも完璧にできる
ちゃんとコンパイラの工学まで勉強さえすりゃ


307 :
:2014/02/04(火) 22:40:21.22 ID:7CS7LOC30
頭の中で適当に考えて
//○○の処理

//△△の処理

//××の処理

ってコメント書いてから組んでる
多分他の人には意味わからんだろうし自分でも一月経ったら忘れてる


308 :
:2014/02/04(火) 22:41:03.20 ID:daW8wINE0
センスも2種類あるよね
効率良いロジック組むセンスとロジックを人に分かりやすく書くセンス
業務システムだと前者より後者ができる人の方が役立つ


311 :
:2014/02/04(火) 22:45:30.55 ID:7arhwHdM0
多少無駄があったとしてもわかりやすいコードをかけるってのはセンスなのかな
コードでのコミュニケーションってか思いやりがないとデバッグに時間がかかったり結果無駄が出たりするし
まぁ、俺が居たのは下請けレベルだから天才、秀才が集まるようなところはどんなコード書こうか皆が理解できるのかもしれないけど


313 :
:2014/02/04(火) 22:46:47.67 ID:Xpph34Ix0
そうはいっても
動いて目的の処理さえ達成すりゃ
その時点で優秀も糞もない
プログラマ以外の何者でもないな


315 :
:2014/02/04(火) 22:47:52.94 ID:8NybyWqF0
センスと言ってる奴もいるがそれも正解
プログラムは理解を掴むまでが大事でセンスがある奴は掴むのが早い
もちろんセンスが無い奴でも時間をかけ経験を積めば掴むことは当然できる
掴むだなんてえらく抽象的なことを言ってるなと思うかもしれないが掴むのはセンス


324 :
:2014/02/04(火) 22:55:36.78 ID:8NybyWqF0
>>315
このセンスは就職した後も生きる
煮詰まった時などにほんの一匙のセンスで煮詰まった状況を打破したりする
そういう奴はプロジェクトには必要なサプライズ要員でもある


317 :
:2014/02/04(火) 22:49:58.92 ID:tekdWA+w0
ガチで記憶力が大事
自分や他人が書いたコードの「あそこで何させてた」を覚えてないとむり
次に「この手の処理させるのはあの手のコード」って脳内辞典からすぐ引き出せないとむり
天才コーダーについては知らん


319 :
:2014/02/04(火) 22:51:00.82 ID:tYwhn41PP
ある日スイッチ入ったりするからわからんもんだよ。
だから面白いというか、自分にもまた新しいスイッチが
ある日突然入ってくれるんじゃないかという
甘い希望をいつまでも持ち続けられる。


320 :
:2014/02/04(火) 22:51:52.62 ID:Azpy86GiO
英論文を読んで2週間ぐらいで形にする意味わかんね
俺は卒論で半年以上かかったっつーの

このぐらい差があるんだよ


321 :
:2014/02/04(火) 22:53:43.16 ID:3Cs0UWQJ0
センス&スタイリッシュ

322 :
:2014/02/04(火) 22:53:49.41 ID:GqNCdsNv0
センスってのはあると思う
小学生のころからプログラミングしてきてSEなって3年でやめたわ
俺にはセンスがなかった
あと体力と忍耐力とコミュ力が圧倒的に足りなかった


323 :
:2014/02/04(火) 22:55:29.79 ID:2cRyVfvK0
変にセンスあるような感じで作っても
保守する奴が困るので
あえて凡作にしてくれた方が助かる。


326 :
:2014/02/04(火) 22:57:14.00 ID:jxeLo0Nc0
大学の授業の課題でゲーム作って好成績取ったけど、
別に大したものを書いたわけじゃないんだよなあ
こんな人材教育で良いのかと業界の将来を憂いざるをえないわ


332 :
:2014/02/04(火) 23:06:06.41 ID:FBh7ygFj0
一口にプログラミングっつっても何かしらのドキュメントを読む時間がほとんどで、実際コードを書いて増やす作業は1/5もない気がする
読んで理解することが苦にならないセンスは要るな


334 :
:2014/02/04(火) 23:09:04.09 ID:4dFbwCFSP
C#がいいって聞いた
欠点が無いならC#プログラミングでも趣味にしようかと思うんだが


339 :
:2014/02/04(火) 23:23:25.13 ID:BzrGcRG/O
一般人からしたらプログラムにセンス云々とか言い出すのはもはや変態やフェチ、ロマンの領域
UI的なデザイン面にセンスが出るのはわかる
ただそのコードをデザインという観点から捉えた場合センスという切り口もあるとは思う
でもそういう観点が出てくるのは一般から見たらたぶん変態の領域


341 :
:2014/02/04(火) 23:26:27.36 ID:8/qEfN1S0
とにかく調べるのに時間かかるし
調べた結果より簡単なやり方が
元から用意されてたりして
向いてないなと思う


346 :
:2014/02/04(火) 23:30:15.30 ID:EVVpQ4Y00
知識は必要でもセンスは必要ないな
あ、でも、処理速度を100倍早くしないといけないとか、
そういうのは発想の転換が必要になるので、センスも必要になるかな?


353 :
:2014/02/04(火) 23:43:30.50 ID:daW8wINE0
>>346
処理速度以外にも、変更に強い組み方とかバグを生みにくい組み方とか
いろいろセンスが必要なところは多いよ


347 :
:2014/02/04(火) 23:32:24.99 ID:tYwhn41PP
新人の頃、スタンドアロンのアプリを
設計からテストまで一人で

先輩がたまに横でこうやれば?こんな技術があるらしいよ?
って言葉を全部真に受けて
継承とかをよく理解せずむやみに使ったりして
互換性が保てなくなったうえに、インターフェイスとかも
全然わからなくて意図しない型が入って来きたり
あらゆるところでキャストが必要なプログラムが出来上がって涙目になりながら
3年間開発と保守をし続けたな……。

今思えばいい経験だった……。


369 :
:2014/02/04(火) 23:57:34.92 ID:aRifA2fF0
>>347
継承、カプセル化、インタフェースはホント大切だからね!
これをちゃんと理解してる人が他人にも優しいコードを書ける人


356 :
:2014/02/04(火) 23:45:01.38 ID:YcVP7FgCP
結局何するかだけだよ

PGとしては無能でも先人の知識を組み合わせて、人が金落とすようなシステム、サービス作って、手っ取り早く金儲ける奴もいれば
ピンポイントで超絶技能持ちながら、拘り過ぎてチームとしてまともなプロダクト生み出せなくなって社会からドロップアウトする奴もいるし
その狭い世界ではリスペクトされても、一般目線から見れば、大したことしてないみたいなね


357 :
:2014/02/04(火) 23:46:29.81 ID:O530ZV5p0
大学でC言語やったから春休み中なんか他の言語やってみようと思うんだが
ゲームとか作りたいならどの言語やるのがいいんだ?


361 :
:2014/02/04(火) 23:49:11.48 ID:GqNCdsNv0
>>357
んな事真面目に聞いてるのならゲーム作成なんて無理


360 :
:2014/02/04(火) 23:47:06.06 ID:u6Npb/x40
IQが多分に物を言うからセンスなんだろうな

365 :
:2014/02/04(火) 23:53:08.08 ID:Qk/m4zH/0
大学でプログラミング指導してるけど、センスってのは絶対あると思う
アルゴリズムっていう概念がそもそも欠落してるのが結構居る。
その他の科目との成績との相関もあんまりないような気もする


関連記事

コメント

※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/13784-fb9ac4af