◆ New Entries

車のハンドルをタイヤと直結せずに電気信号で操舵 ゲームのようなステアリング 市販車に世界初採用

日産自動車が11月11日に発表した新型『スカイライン』は、ダイレクト アダプティブ ステアリングと名付けたステアリングバイワイヤ技術を初搭載している。車両開発責任者の長谷川聡チーフビークルエンジニアは「スカイラインに的を絞ってずっと開発してきた」と語る。

長谷川氏は「我々にとってみればかなりチャレンジングな技術。(実用化までに)都合10年かかっている」と明かす。

というのも「ハンドルとタイヤが離れているかこそ、路面の状態をどうやってドライバーに伝えたらいいか、ドリフト状態にはいった時に、いかに自然にドライバーに伝えるか、そこが重要な技術で、これがないとステアリングバイワイヤはテレビゲームと同じになってしまう」からだ。

このため「かなりの量、色んな地域で走らせた。寒いところではアラスカ、温かいところではアリゾナ、また高速走行ではニュルブルクリンク。実験車は何台かあるが走行距離全体にして120万km。
これは通常の倍以上」という。

また「『フーガ』や『シーマ』に搭載できないかという要請があったが、我々は熟成させてからやろうと考え、この新型スカイラインに的を絞ってずっと開発してきた。なによりこの車が一番合う技術。スポーティな走り、気持ちよくすっと走るというのは、昔からスカイラインの得意分野なので、そうした走りを際立たせる技術」と語った。

車のハンドルをタイヤと直結せずに電気信号で操舵 ゲームのようなステアリング 市販車に世界初採用

車のハンドルをタイヤと直結せずに電気信号で操舵 ゲームのようなステアリング 市販車に世界初採用

http://response.jp/article/2013/11/11/210455.html


 
5 :
:2013/11/12(火) 14:28:24.12 ID:nxFRQVat0
これは怖い

6 :
:2013/11/12(火) 14:28:25.46 ID:dVi+bGJU0
バッテリー上がったらどうすんの

8 :
:2013/11/12(火) 14:29:41.67 ID:NctPiZ9m0
松任谷正隆「うーん電動のこの不自然なアシスト、ボクはなんか好きになれないなぁ」

10 :
:2013/11/12(火) 14:30:05.74 ID:Puw7mLvLP
>また「『フーガ』や『シーマ』に搭載できないかという要請があったが、我々は熟成させてからやろうと考え、
つまり未完成品を試させてるということか


14 :
:2013/11/12(火) 14:31:14.38 ID:okyfouZT0
高速で急に止まって死亡事故起こした件はどうなったの?

19 :
:2013/11/12(火) 14:31:56.85 ID:GUQoi7zB0
事故のときに前輪が切ったままになってしまって
危険ゾーンから牽引も排除もできなくなったりしないんだろうか


29 :
:2013/11/12(火) 14:35:34.58 ID:NMwz+zAO0
パワステも危険視されてたらしいな

135 :
:2013/11/12(火) 15:05:11.45 ID:OjN+vHL2P
>>29
以前レンタカーを借りた時に、昔のレースゲームみたいに
ハンドルの軽い車があたってな、運転中は神経すり減らされたよ


30 :
:2013/11/12(火) 14:35:45.78 ID:hSWmj1/I0
どうせならハンドルはスティック、アクセルはレバーで戦闘機みたいにしようぜ

45 :
:2013/11/12(火) 14:39:27.72 ID:eBfSt2jP0
>>30
障害者用の車はそうなってたような


31 :
:2013/11/12(火) 14:35:46.07 ID:vWFLDywe0
ジェット機の操縦桿が歯車かなにかで羽と直結してて操縦してると思ってる馬鹿がいるな
現状の自動車の構造が凄まじく時代遅れなんだからもっとこういうのすすめるべき


34 :
:2013/11/12(火) 14:36:39.61 ID:oO1DnaT00
制御プログラム次第だな
とりあえず初期型には絶対に乗りたくない


41 :
:2013/11/12(火) 14:38:39.71 ID:p5L743ev0
旋回性重視でまっすぐ飛ばない戦闘機を飛行させるためにフライ・バイ・ワイヤがある
日産車がまっすぐ走らないなら必要な技術


42 :
:2013/11/12(火) 14:38:57.76 ID:iBQAyUYD0
ハンドルである必要なくなるね

コントローラーでいいじゃん


53 :
:2013/11/12(火) 14:41:56.89 ID:06BqA3QaP
>>42
ロックトゥロックが近すぎると、ラジコンみたいな極悪操作性になっちゃう


56 :
:2013/11/12(火) 14:42:20.62 ID:vWFLDywe0
>>42
ハンドル+ペダル操作とか完全に事故の元なのに
老害がメリットはとか理解できんとか喚いて改善されないのが現状


48 :
:2013/11/12(火) 14:40:23.72 ID:12YNrQNAP
飛行機なんて車よりずっと簡単な状況でちょっと飛ぶだけで毎日整備してもらえるから比較にならんわ

51 :
:2013/11/12(火) 14:41:19.81 ID:cuhawdL60
そこまでしてやらないといけないことなのか?
普通でいいと思ってしまうんだが。


54 :
:2013/11/12(火) 14:42:01.84 ID:fyhbNgE60
フロントガラスも液晶でいいじゃん
ついでに電波で遠隔操作


55 :
:2013/11/12(火) 14:42:05.53 ID:bMbp57uXP
まぁ飛行機でも失速するときなんかはそうかもしれないが、
路面からハンドルへのフィードバックが無いってのはどうなんだろうね?
どういう路面を走っているのかとか、情報はあんまり重要じゃないのかな?


60 :
:2013/11/12(火) 14:43:31.65 ID:ddL7GGJx0
まあ、故障しないように頼むわ
個人的に日産の電気制御系は信用できない


63 :
:2013/11/12(火) 14:45:06.45 ID:+cYNu9/s0
やっぱチャリのハンドル最強だな

67 :
:2013/11/12(火) 14:45:45.79 ID:p5L743ev0
ハンドル切ってものコンマ数秒はラグ出るんだろ
電スロですら反応悪くて嫌なのに
人間の感覚なめてないか?
遊び分は調整できるのかな


77 :
:2013/11/12(火) 14:47:59.87 ID:d5hoh4xW0
なんか車の価格を高値維持するための技術に必死だな

78 :
:2013/11/12(火) 14:48:03.77 ID:gMNokxZaO
技術の日産を誇示する前にエンブレムのデザインどうにかしろよ。
あの格好悪い社名入りエンブレムで全て台無しだ。


91 :
:2013/11/12(火) 14:51:30.31 ID:26yFy3Gc0
路面のブレとハンドルから感じる出力が違うと変な感覚に陥りそうだわ

92 :
:2013/11/12(火) 14:52:12.07 ID:57zQUXEb0
よく分からんがメカ的な制約が無くなるんだろうけど
具体的なメリット何なのよ


93 :
:2013/11/12(火) 14:52:15.06 ID:8Ka/ix670
ジェレミーがボロクソな評価を言いそうだな

94 :
:2013/11/12(火) 14:53:01.05 ID:m0cIvVkE0
いずれ脳波コントロールカーが登場するな

103 :
:2013/11/12(火) 14:54:38.22 ID:Zbu3GL0PP
どっちにしろ今の車は電気系統行かれたら何もできないし全然問題ないだろ

107 :
:2013/11/12(火) 14:55:40.88 ID:31vWbaLy0
ステアリング・バイ・ワイヤーのメリットがわからないんだが?
設計の自由度が上がるとかメーカー側の都合としか思えない
右ハンドル左ハンドルで構成部品の点数削減とかさ


110 :
:2013/11/12(火) 14:57:04.59 ID:6fgK+n860
>>107
運転下手くそな奴の運転でも同乗者が酔わないとか?
最近のこういう技術開発って全ては自動運転車に向いてるんだろうなあ


109 :
:2013/11/12(火) 14:56:31.28 ID:bMbp57uXP
まぁラジコンとか見ている限りは、あれをスケールアップすればいいだけなんだろうから
全く操縦できないとか、そこまで致命的な問題にはならないだろうなぁ
ただ優位性がよくわからないけれどもさ、軽量化とかコストダウンとかそのへんかね?


111 :
:2013/11/12(火) 14:57:09.33 ID:IQ/CRqjM0
また町の整備屋さん泣かせのシステムを…

114 :
:2013/11/12(火) 14:59:10.53 ID:6fgK+n860
>>111
もうこういう制御がわからない街の整備やさんの存在価値は無くなったでしょ。


117 :
:2013/11/12(火) 14:59:41.03 ID:zTH22AB80
運転誘導で暗殺が捗るなw

120 :
:2013/11/12(火) 15:01:14.31 ID:3paxMelb0
これでハンドル以外にジョイスティックで出来るようにしてくれ
そうすれば片手運転が物凄く捗るわ


121 :
:2013/11/12(火) 15:01:29.30 ID:zrF7YifN0
日本の技術者が作ってるならそれなりに信頼できるけど、外車だと怖いな

123 :
:2013/11/12(火) 15:01:49.98 ID:NfSEX8fP0
流石にこれは不安だわ

130 :
:2013/11/12(火) 15:04:26.20 ID:kHceZG810
車が自我もって反乱したらどうすんだよ

133 :
:2013/11/12(火) 15:04:48.55 ID:sLKKoeB00
おまえらは何をバイワイヤ化したら捗るん?

134 :
:2013/11/12(火) 15:05:05.29 ID:nXHD0HfJ0


怖いとか言い出すとプリウスも乗れなくなる


136 :
:2013/11/12(火) 15:05:16.06 ID:Ey+5B7dl0
ステア バイ ワイヤ

「ワイヤ」ってなんか違うんだよな
まあたしかにロッドなんだけども


138 :
:2013/11/12(火) 15:06:05.56 ID:Tb34FjI30
同じ車種が一斉に右折する画をを思い浮かべてしまった。怖すぎる

139 :
:2013/11/12(火) 15:06:11.23 ID:VxmLQHPr0
どうせならパッドで操作したいな

140 :
:2013/11/12(火) 15:06:30.77 ID:5+ec666l0
もう運転席を危険な場所に置く必要は全くないのに、因習って怖いな

142 :
:2013/11/12(火) 15:07:31.77 ID:Tw9PEOnH0
牽引するときどうするの?

144 :
:2013/11/12(火) 15:08:20.37 ID:Ws3YQr8L0
これに変えるとなんのメリットがあるか三行で説明してくれ

145 :
:2013/11/12(火) 15:08:29.09 ID:PLpbsdP4i
ステアバイライト早くしろ

147 :
:2013/11/12(火) 15:08:38.95 ID:XevSTOye0
TVゲームと同じだと駄目
こーいう発想だから売れないのでは・・・


155 :
:2013/11/12(火) 15:13:51.25 ID:tMeGKq6n0
>>147
従来の車に対する信仰を捨てられないんだよな
高級車がタイヤからの振動をカットしたりしてるのに
何を今更と言わざる得ない


149 :
:2013/11/12(火) 15:09:45.08 ID:1tkVRQ+o0
ピーキーすぎておまえにゃ無理だよ

151 :
:2013/11/12(火) 15:11:39.19 ID:PRVb+9qT0
そのうち脳波で運転できそうだ

153 :
:2013/11/12(火) 15:12:17.08 ID:QYrD4MLX0
自動車の操縦系統がカラクリ仕掛けなのは一般人や偉い人たちにも仕組みが理解できてコンセンサスが得やすいからってのもありそう

154 :
:2013/11/12(火) 15:13:29.87 ID:yrEbV+za0
メリットがさっぱりわからん
物理的に車軸から離れてるならわかるけど


169 :
:2013/11/12(火) 15:19:00.28 ID:sY21Zvy90
小型軽量化できるし、車内レイアウト自由にできるし、いらんフィードバックをカットできるし、
素人の俺が考えただけでも色々メリットはあるんじゃないの?
アクセルもブレーキもバイワイヤだしハンドルがそうなっても構わんと思うけどね


170 :
:2013/11/12(火) 15:19:02.12 ID:4iNcP0b20
主流のラックアンドピニオン式のステアリングシステムなんて
考えてみりゃ3桁年前の技術なんだよな
枯れてるからいいって話もあるが、こういう試みは必要なんだろう


181 :
:2013/11/12(火) 15:23:02.04 ID:9SuQrXVD0
「ハンドルに路面の乱れが伝わらない」ってのは路面の状態が把握できずに危険じゃないの?

182 :
:2013/11/12(火) 15:23:07.99 ID:ZNF73Vwz0
アイサイトとかの自動ブレーキも2ちゃんのおっさんらは誤作動ガーとかほざいてたな
技術の進捗に適応できない時代遅れの老害は死ぬまでパワステも付いてないボロ車をヒーヒー言いながら運転してろよ


183 :
:2013/11/12(火) 15:23:23.83 ID:4iNcP0b20
一足先にフライバイワイヤになってる航空機だとでっかい旅客機でも
ジョイスティック操作のがあるな
エアバスのやつ


187 :
:2013/11/12(火) 15:25:05.33 ID:f2DNkTPv0
もうすでにブレーキとか直結してないのに今更ここまで慎重になる必要あるの
フェイルセーフとか言ってないでそのシャフト取り払っちゃおうぜ


188 :
:2013/11/12(火) 15:25:37.28 ID:mo0a7dBh0
路面状態がドライバーに伝わらない問題があったから改善したって記事だろ?
お前らは何を言っているんだ


195 :
:2013/11/12(火) 15:27:52.22 ID:XevSTOye0
>>188
もうそんなこだわりは不要なんだよな
そりゃF1ドライバーならビビッドな路面状況が伝わってくるシステムが必要かもしれんけどw


196 :
:2013/11/12(火) 15:29:11.29 ID:AzSXzYGoO
また♀が想定外のスイーツ操作で事故おこすんだろ

199 :
:2013/11/12(火) 15:31:00.98 ID:dt4wDWZQ0
飛行機がーって言ってるバカは
自家用車運転する前は毎回点検整備するんか?


204 :
:2013/11/12(火) 15:33:23.52 ID:6fgK+n860
>>199
自己診断で異常あれば動かないってのでいい気もするんだけどな。
飛行機もフライ・バイ・ワイヤなのは日常点検は自己診断なんじゃないの?


201 :
:2013/11/12(火) 15:31:49.76 ID:ZeYGvc6o0
かなり前評判はいい
ハンドルのふわふわした感じの大半はタイヤからハンドルまでつながる金属のねじれが原因だから
予想以上にダイレクト感があるらしい

怖いのは誤作動かな


215 :
:2013/11/12(火) 15:37:25.98 ID:bzGN7zPM0
>>201
あー、逆にこの方がダイレクト感あるのか。
金属のネジレが吸収してくれた要素もあるのか


227 :
:2013/11/12(火) 15:41:40.78 ID:8MH32vME0
こういうのあんまり好きじゃないわ ステアリングとアクセル・ブレーキは単純な機械であってほしい
まーABSやらトラクションとか電子制御や電スロなんかいっぱいあるけども


230 :
:2013/11/12(火) 15:43:09.52 ID:tgcXnOL5P
機能自体のエエアカンは置いといて、
120万キロ走行って実証期間は
特にステアリングみたいな基本的な部分での
開発目的には充分なものなんか?
2万キロ×3年×20台って思うとなんかなあ。


246 :
:2013/11/12(火) 15:50:13.77 ID:XpspiyusO
これはさすがに危ないだろ

249 :
:2013/11/12(火) 15:51:45.99 ID:AO57L1jr0
バッテリーやら基盤やらに異常が起こった時点でやばいんじゃないの

253 :
:2013/11/12(火) 15:53:24.35 ID:4AMVcQlp0
電子アクセルは駄目だったな
今は改良されてるか知らないけど、俺が昔試乗したフィットの電子アクセルは、
普通のワイヤーアクセルみたいな、ミリ単位の微妙な調節が出来なかったよ
ちょっと踏んでも反応が無くて、もう少し踏むと急に反応する
また踏み増しても反応無くて、もう少し踏むと反応する
デジタルのステップが結構荒いみたいだった

デジタル処理すると、どうしても間が抜けるからね
かなり細かい段階処理をしてくれないと、結構、違和感が大きい


272 :
:2013/11/12(火) 16:03:42.25 ID:Z08x28QG0
>>253
フィットに何を求めてんだよ


262 :
:2013/11/12(火) 15:57:33.07 ID:+Lbm50Sw0
4つのタイヤ全て独立させてハンドルも直結じゃなくなったとくれば
滑ろうが空転しようがどんな路面でも電子制御の強制介入でハンドルを進行方向に向けておくだけで安全に走れる時代が来るな
エンジンがモーター主力になればもっと制御しやすくなるだろう


263 :
:2013/11/12(火) 15:57:54.69 ID:VyzrxwRj0
そのうちタクシーもバスも無人になりそうだな

266 :
:2013/11/12(火) 15:59:16.65 ID:Wyq8KvJaP
電気信号にジャミングをかけるテロが横行するようになるんだな

270 :
:2013/11/12(火) 16:03:26.93 ID:2Xa8ezZf0
さすが俺たちの「技術の日産」!
最近は技術より「内装の日産」の日産だったけど
アルファードとエルグランド比べたらエルグランドの方が内装は高級だよね


274 :
:2013/11/12(火) 16:05:46.88 ID:7O9/Lrv20
アナログ技術が一番使える

278 :
:2013/11/12(火) 16:08:01.87 ID:TB3o99Ca0
トヨタ:急加速
日産:エンジン停止+?

航空機の真似をしてドライブバイワイヤを採用するなら、航空機のブラックボックスの様な機能も追加しろ。
事故の原因が製造の欠陥の場合に、生産者が操作ミスを主張する可能性が出てくる。


289 :
:2013/11/12(火) 16:17:12.84 ID:FvhwW/Kx0
自動化が進めば自動車は道路の付属物になって、
個人で持つ理由はどんどん失われて行くのにねえ。
神林長平の魂の駆動体の世界をなぞって行くようで空しい。


291 :
:2013/11/12(火) 16:18:40.34 ID:Va0Ml02w0
演算部はマギシステムみたいだな

299 :
:2013/11/12(火) 16:30:00.18 ID:ztAM6WAR0
どう考えても怖い
よく乗れるな


302 :
:2013/11/12(火) 16:35:45.08 ID:MneFXXRh0
別にこんなのいらねえだろ
不安の方が大きいんだが


303 :
:2013/11/12(火) 16:37:18.11 ID:6fgK+n860
>>302
そんなもん人間慣れる。
そもそも車で移動するより歩くほうが安心だろがw


309 :
:2013/11/12(火) 16:50:53.35 ID:kLcNrYyM0
自己満足で終わる技術だ

314 :
:2013/11/12(火) 17:08:42.93 ID:W6awYfN30
日産だからって無理に叩かなくてもいいんだぞ?

318 :
:2013/11/12(火) 17:29:30.71 ID:WgS8s3aC0
こりゃ「ハンドル回してもまっすぐ逝っちゃったリコール」あるで

321 :
:2013/11/12(火) 17:49:04.73 ID:xN6Iodj90
ハンドルである必要さえないな。
タッチパッドとかでいいんじゃね?


323 :
:2013/11/12(火) 17:56:24.25 ID:WgS8s3aC0
黒澤元治大先生が「ステアリングインフォメーションが足りない!」って怒るんだろうな

関連記事

コメント

※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/11472-3398bf67