3 :
:2012/10/28(日) 20:18:55.97 ID:HgtMZKgS0
は?
11 :
:2012/10/28(日) 20:21:04.60 ID:L5SXVCkM0
は?(威圧)
8 :
:2012/10/28(日) 20:20:05.40 ID:ww5KDtuq0
ちくわ大明神
13 :
:2012/10/28(日) 20:21:38.23 ID:f6zAwZ9S0
は?(呆然)
17 :
:2012/10/28(日) 20:23:13.63 ID:mrdhsooJ0
どこの星の数学だ
19 :
:2012/10/28(日) 20:23:44.69 ID:dtl1Rqy/0
0.4ぐらいなんだっけ?
20 :
:2012/10/28(日) 20:23:48.75 ID:Nx7zuB6R0
オイラーは天才
22 :
:2012/10/28(日) 20:24:15.31 ID:KZAvbIjs0
虚数出てくるもっと手前で訳わからんくなった
高校数学の難しさは異常
34 :
:2012/10/28(日) 20:28:48.60 ID:fmL2efeL0
これはヒドスw
i=√2-1かよw
41 :
:2012/10/28(日) 20:31:52.77 ID:pl3DoA100
虚数って反則だよな?
なんだよ虚数って
そんな反則技許されるなら1+1=2という根本ルールから数学を見なおせよって思わん?
139 :
:2012/10/28(日) 21:06:03.53 ID:xGnYYPY70
>>41
見直すもクソも、実数世界をすっぽり覆う形で、複素数の世界が構築されてて、
純粋な拡張形態なのに、どうしろってんだよ。今まで通り普通の計算ももちろんできるよ。
49 :
:2012/10/28(日) 20:35:05.99 ID:2gYSKxku0
複素関数は2次元→2次元だから4次元空間がないとグラフ描けないんだよな。
だからセンスがないとつまづく。
51 :
:2012/10/28(日) 20:35:21.89 ID:SN/LB8z60
受験数学は受験科目の中で一番簡単
52 :
:2012/10/28(日) 20:35:40.41 ID:dtl1Rqy/0
虚数ってありかよとは思うよね
文学で言えばブサイクで池沼めいたクラスカースト最下層の男が、美形ロリ巨乳に告られて、しかも断る
可能性はゼロではないので、そういう展開を使います
的な反則技だろ
やはり理系は馬鹿
56 :
:2012/10/28(日) 20:36:33.23 ID:muX7qTtp0
唐突に虚数を出すのが悪いよな
数学の歴史教えてから出せよ
58 :
:2012/10/28(日) 20:36:41.70 ID:c4fGymbf0
解の公式ってなんだっけ
60 :
:2012/10/28(日) 20:37:23.44 ID:75oDkX5JP
文系の俺
微分積分 ←経済学でも当たり前に使う
ベクトル ←ものの考え方としては非常に有効
複素数 ←何に活用したらいいのか分かんない
86 :
:2012/10/28(日) 20:44:50.86 ID:UGhWgnXP0
>>60
物理だと、光とか波と粒子の性質の両方あるから、それを表そうとすると出てくる
70 :
:2012/10/28(日) 20:40:04.78 ID:RLyYn/U10
くそう・・・この公式知らないと思って頭の中で暗算してしまったよ・・・俺の努力を返せ
79 :
:2012/10/28(日) 20:42:04.85 ID:E92SVKQ00
なんだかCADでRとRを繋ぐRの交点か中心点をもとめるようなマクロ組んでたときに使った覚えがある
80 :
:2012/10/28(日) 20:42:23.76 ID:eF3TnryY0
ドモアブルの定理知らない時に100乗とか普通に計算してたな
おかげで計算はかなり早くなった
81 :
:2012/10/28(日) 20:42:36.82 ID:W2Ze+Saj0
リアルで虚数単位の力持ってる物質とかあったら面白いのに
85 :
:2012/10/28(日) 20:44:38.88 ID:6B7FPsh20
>>81
虚数ってある意味次元を表してるんじゃないの
ひも理論ってその次元を虚数で表してんじゃないの?
そこらへんしらないけど
88 :
:2012/10/28(日) 20:45:27.25 ID:Biu7SA2t0
今考えてみると二次方程式で複素数解が出るのも数学的に面白いことだな。中学生の頃は意味不明だったけど
118 :
:2012/10/28(日) 20:54:42.75 ID:7d5uVGq40
数字とアルファベットを足せるわけないだろ馬鹿か
120 :
:2012/10/28(日) 20:56:10.81 ID:d88eE36P0
複素平面とか極方程式は苦手だったな
唯一入試本番で出ないでくれと祈った単元
127 :
:2012/10/28(日) 21:01:40.48 ID:B/DiLigk0
複素数とか絶対
存在理由しらなきゃつまらんだろ
なんで目標とする応用分野を先に教えないで
四則演算とか訓練させるんだろうな?
129 :
:2012/10/28(日) 21:02:31.08 ID:IcF57z6k0
これオイラーの公式使えば簡単に理解できると思ったけど
そんなことなかった
130 :
:2012/10/28(日) 21:03:35.51 ID:Biu7SA2t0
行列も高校生の頃はなんの役に立つのか意味不明だったけど、グラフィックプログラミング勉強するとあっさり理解できたわ
141 :
:2012/10/28(日) 21:06:51.24 ID:QOctKAOT0
>>130
高校と大学一で等閑にしていたら、その後の勉強でえらく苦労したなあ
131 :
:2012/10/28(日) 21:03:37.98 ID:KZAvbIjs0
高1の初めにサイモンシンよフェルマーの最終定理読ませてくれれば
もっと数年に対するモチベーション上がる
133 :
:2012/10/28(日) 21:03:53.69 ID:Y0rJw38/0
今の高校生はこの分野はやらないらしいな
137 :
:2012/10/28(日) 21:05:46.50 ID:ligFg3nc0
地球には俺の知らない別の数学があるらしい
151 :
:2012/10/28(日) 21:10:56.66 ID:nn7xWuZy0
絶対値だと2+2i=2って事になるから意味が分からん
虚数さんがそんなに実数さんと親しい関係だとは思わなかったわ
関数さんの仲間だと
153 :
:2012/10/28(日) 21:12:10.24 ID:UMTsJW5u0
たぶん極座標ならθ=π/4ってのがないと駄目なんじゃないかと思うんだが
157 :
:2012/10/28(日) 21:13:12.35 ID:lx2pFDgs0
なにこれただの暗号にしか見えないんだけど
167 :
:2012/10/28(日) 21:18:03.71 ID:FXrU29a4O
よくわからんけど
√2- 1 = iのが覚えやすそう
175 :
:2012/10/28(日) 21:21:03.42 ID:WvBBiaYL0
ダメだ日本語で書かれてるのに理解できない
181 :
:2012/10/28(日) 21:22:03.29 ID:lYb/zeE+0
複素数も理解できない馬鹿がこんなにいるとは驚愕だわ
お前ら底辺の気持ちは一生理解できないだろうな
183 :
:2012/10/28(日) 21:24:12.86 ID:xGnYYPY70
まさか、虚数と実数の軸の取り方で、
揉める展開が起きてるとは思わなかったは。
どういう理解の仕方してんだよ。
187 :
:2012/10/28(日) 21:27:31.10 ID:6B7FPsh20
とりあえずお前らがあほなのは分かった
202 :
:2012/10/28(日) 21:38:31.94 ID:JgBcJ/FJ0
虚数はともかく四元数の運動方程式の必要性が今一分からん
209 :
:2012/10/28(日) 21:42:30.16 ID:UxBtIKRX0
ゆとりって複素平面やってないらしいね
219 :
:2012/10/28(日) 21:49:11.04 ID:pGsiFJgH0
複素平面にしちゃえばあとはデカルト平面みたいなもんだろ
220 :
:2012/10/28(日) 21:49:34.40 ID:cLJBRc0C0
1!とかなんなんだよあれは。めんどくせえよ。
237 :
:2012/10/28(日) 22:00:56.56 ID:uGrbyLvcP
数学できないとお前らの大好きな3Dゲームが作れないよ
239 :
:2012/10/28(日) 22:02:30.44 ID:ubDJJr070
未だに数学は意味が分からない
んでもってプログラムやる時に座標求めようとして悩む
複雑なの組まなきゃ別に近似値が出れば良いんだけども、よりスマートな方法を見落とす事になる
252 :
:2012/10/28(日) 22:15:46.85 ID:XBLd93T40
複素平面の実用性の高さは異常
256 :
:2012/10/28(日) 22:17:44.19 ID:LEW5TxNI0
これ歴史的な大発見だぞ
257 :
:2012/10/28(日) 22:18:22.40 ID:rqT1qu0R0
虚数面白いよな
あるのにない、ないのにある
272 :
:2012/10/28(日) 22:28:34.73 ID:h4/31dCn0
i*iがなんで-1になるのかわからん
279 :
:2012/10/28(日) 22:32:20.15 ID:JgBcJ/FJ0
>>272
そういう数を作ったら結果的に物理現象の計算に便利だったってのではダメ?w
283 :
:2012/10/28(日) 22:34:06.29 ID:kUbGKkrC0
>>272
それは文字だと思え。
なんで女子って好で読み方変わってくるんだ
みたいなもんだから。
284 :
:2012/10/28(日) 22:34:34.89 ID:3LmhfBc80
蛍光灯に虚数が使われてるって先生が言ってた
287 :
:2012/10/28(日) 22:36:23.45 ID:Zpbta2PC0
定義や公式を間違って覚えてたら理解なんてできないよな
295 :
:2012/10/28(日) 22:42:58.80 ID:Wvr6QXqA0
物理系院まで卒業したのに
ほとんど忘れちまってるわ
変な汗出るわ
302 :
:2012/10/28(日) 22:47:33.87 ID:qMbOD87B0
オイラーの公式はすごいと思うわ
313 :
:2012/10/28(日) 22:56:25.63 ID:nes2+ppfP
元が負の数でも正の数でも二乗すると正の数になる
だが世の中は一方通行じゃないだろ?
そうつまり、眼の前にある正の数の平方根がもともと
正か負かということが問題になるような場合に必要な
道具なのさ
322 :
:2012/10/28(日) 23:07:32.76 ID:+QMh6WmB0
フーリエ変換とかどこで使うんだよとか思いながら習ってたけど、めちゃくちゃ使ってワロタ
330 :
:2012/10/28(日) 23:36:58.93 ID:9dcEpYVZ0
機械系だったから、機械力学の強制振動くらいでしか使わなかったわ
ほかにも電磁気とか量子とかでちょっと触ったけど一瞬で忘れた
機械系ってマジでアホになる
335 :
:2012/10/28(日) 23:47:03.03 ID:JgBcJ/FJ0
関係ないけどABC予想の方のwebページや写真って何か狂気を感じさせるよなw
実績からするとまず証明は正しいと思うのだけど凄い危ない橋を渡ってる気がする
337 :
:2012/10/28(日) 23:53:36.00 ID:fk37oB9E0
うぇえl
わからん…
345 :
:2012/10/28(日) 23:58:55.30 ID:quVCBKXgP
純虚数の三乗根を求められるなら複素数の基本は理解したと言っていい
- 関連記事
-
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。