◆ New Entries

【自作PC】メモリの必要以上に積みたくなる衝動は異常

DDR3からDDR4へ世代交代が進む メモリ編

2015年から続くメモリの価格下落は今も進行中。その影響もあってS k y l akeでサポートされたDDR4が順調に普及。
DDR3に代わり、市場の主役の座に就いている。また、売れ筋容量の変化、ネイティブDDR4-2400製品の動向にも注目だ。

DDR4が完全に主流に 容量は8GB×2が売れ筋
市場の主役はDDR3からDDR4へと完全に移った。SkylakeのDDR4サポートがきっかけだが、当時から続く全体的な価格下落が世代交代を後押ししている。
DDR3-1600が主流だった2015年春に比べて、今のDDR4-2133は容量単価が半分以下、買い換えの抵抗感をグッと減らしている。

世代交代とともに容量の売れ筋も8GB(4GB×2)から16GB(8GB×2)へ移りつつある。
また、DDR4-2133だけでなく、ネイティブ対応チップ採用モデルが出てきたDDR4-2400の動向も注視しておきたい。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/1007736.html


【自作PC】電源とマザーにはお金をかけろ

長く使う骨太ゲームPCの作り方指南、電源とマザーにはお金をかけろ!

「実践!今時PCの活用法」第二回となる今回のテーマはズバリ、ゲーミングPCだ。
マルチプラットフォームで展開されるゲームタイトルにおいて、Windows PCは、最新鋭のコンシューマゲーム機を凌ぐ美麗なグラフィックでゲームを楽しめるプラットフォームだ。
ただし、最新ゲーム機を超えるゲーム体験を得るには、PCにも相応のスペックが求められる。
今回は、将来的なアップグレードも視野にいれつつ、ミドルレンジクラスの製品を使ったゲーミングPCを作成した。選択するパーツを上位にするだけで、超ハイエンド構成にも早変わりする今回のPC。
これからゲーミングPCの自作を考えている読者諸兄には、ぜひ参考にしていただきたい。
家庭用ゲーム機超えの快適さを基準にパーツを選定2015年のゲームが遊べるPCをCore i5×GTX 950で作成ゲームを快適にプレイする上で最も重要とも言えるのが、ゲーム画面の描画を担当するGPU。近年はCPUにGPUを統合した製品が登場しているが、本格的にPCでゲームを楽しむなら、GPUに専用のVRAMを搭載したビデオカードを用意すべきだ。
また、今回のパーツ選定で視野にいれる「アップグレード」とは、単に上位グレードの製品へ交換するというだけでなく、次世代製品への交換も想定したものだ。
ゲーミングPCにおいて最も重要なパーツであるGPUの進化は早いが、他のパーツ構成をしっかり構築しておけば、GPUの進化を追いかけるだけでも、長くゲーミングPCとして使うことができる。
以上の観点から、今回選定したパーツをまとめたものが以下のリストだ。

CPU Intel Core i5-6400 2万5千円前後
マザーボード ASUS MAXIMUS VIII HERO 3万5千円前後メモリ Crucial BLT8G4D26AFTA(DDR4-2666 8GB) ×2枚 1万9千円前後(2枚合計)ビデオカード ASUS STRIX-GTX950-DC2OC-2GD5-GAMING 2万6千円システムストレージ Crucial CT500MX200SSD1(500GB) 2万2千円前後ケース NZXT S340 1万3千円前後
電源 ディラック DIR-TCAXP-800 2万円前後
CPUクーラー NZXT Kraken X61 2万2千円前後
OS 日本マイクロソフト Windows 10 HOME 1万4千円前後   合計19万6千円前後
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/imadoki/20151109_728913.html


HDD、一気に3TBから8TBの時代へ【自作PC】

3TB3台で3万600円、8TB1台で3万2180円
3台が取る場所やファイル管理の手間暇を考えれば、もはや8TBが標準の時代8TB(ST8000AS0002)→4.02円/GB
6TB(ST6000AS0002)→4.54円/GB
5TB(WD50EZRX )  →3.89円/GB
3TB(WD30EZRX) →3.40円/GB

4TBの外付けHDDが特価で税込12,420円を記録、WD製5TBが2万円割れ
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/20150624_708495.html


【自作PC】電源ってなに買えばいいんだ? コルセアって言ったら笑われたんだが

株式会社リンクスインターナショナルは、ENERMAX製の550Wファンレス電源ユニット「EDF550AWN」を4月17日に発売する。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は税別30,370円前後の見込み。

最大の特徴は、ファンレス設計を採用したことによる無音動作。アルミ製の大型ヒートシンクを搭載しており、内部の熱を効率的に冷却することで、ファンレス化を実現している。80PLUS Platinum認証を取得しており、電力変換効率も優れている。

各種電源ケーブルは全てモジュラー式で、PCケース内のエアフローを妨げないように、必要なケーブルだけを選んで使うことができる。
また、ケーブルにはスリーブ加工が施されている。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150410_697249.html
【自作PC】電源ってなに買えばいいんだ? コルセアって言ったら笑われたんだが


【自作PC】「PCケースがしっかりしているので、電源はある程度安くても問題ないでしょう。」

TWOTOP樋熊氏
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1002/05/news030.html
将来たまにPCゲームをプレイするなら、ドライバが安定しているほうがよいと考えました。
ドライバの安定度でいえば過去のゲームの実績からいっても、まだGeForceに分がありますからね。
GeForce 9600GTはかなり安くなっていて潤沢でもあるので逆に買い時かなと思います。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1002/05/news030_2.html
PCケースがしっかりしているので、電源はある程度安くても問題ないでしょう。


【自作PC】GTX980が8万、GTX970が5万、高すぎだろバカか

NVIDIAの新型GPU「GeForce GTX 980/970/960」を搭載するグラフィックスカードが9月19日(金)に正式発表、および販売解禁を迎える。
「GeForce GTX 980」と「GeForce GTX 970」を搭載する上位2モデルは、解禁初日から販売が始まるようで、各社リファレンスモデルとオリジナルVGAクーラー搭載モデルが同時に登場するという。

価格は「GeForce GTX 980」搭載モデルが約76,000円~約90,000円、「GeForce GTX 970」搭載モデルが約50,000円~約60,000円程度。

なお、「GeForce GTX 960」搭載グラフィックスカードの販売は、今のところ10月中旬~下旬予定とのこと。
http://www.gdm.or.jp/voices/2014/0913/85556
依頼75


【自作PC】5万円の「らくらく組み立てキット」 AMD製APU”A10-7850K”が中心の6点セット

A10-7850Kを使った初心者向けのPC自作キットが発売

この製品は、APU、microATXマザーボード、メモリ、3.5インチHDD、5インチ光学ドライブ、ATX電源の6つのパーツがセットになったPC自作初心者向けのキット。

PCケースを別途用意し、これらのパーツを組み込めばPCが完成するというもので、作業手順などをまんがで解説した初心者向け冊子「らくらく組立てマニュアル2」も付属している。

なお、組み立て時に必要なプラスドライバーなどの工具や、各種ケーブル、OS、ディスプレイ、マウス、キーボードなどは別途用意する必要がある。

同梱されているPCパーツは、AMD製APU「A10-7850K」、GIGABYTE製Socket FM2+マザー「GA-F2A78M-D3H」、CFD販売ブランドのDDR3-1600メモリ「W3U1600HQ-4G」(4GB×2)、Western Digital製500GB HDD「WD5000AAKX」、LG製DVDドライブ「GH24NSB0+S」、IN WIN製電源「IP-S450CQ2-0 H」の6点。


【自作PC】自作欲 いつ、なんで薄れた?

高級品と同等性能のメモリーカードを激安で、アキバならではの賢い買い物術
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140806/1059429/


【自作PC】メモリって8GBくらいで十分なの? やっぱ16GBくらい積んでた方がいいの?

LED発光管を搭載した光るDDR3メモリが登場
akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/mreview/buy/20140722_658825.html


【自作PC】CPUはIvy Core i5以上あれば十分 GPUはGTX 670/R9 270Xあれば十分

フェイス、GeForce GTX 780 Ti/770を採用した「TITANFALL」推奨構成PC - 夕刊アメーバニュース
http://yukan-news.ameba.jp/20140416-1/
ユニットコムは15日、同社が運営する「フェイス」ブランドより、FPS「TITANFALL」の推奨構成ゲーミングPC2モデルを発表した。即日販売を開始し、標準構成時の直販価格は167,184円から。

上位モデル「PASSANT Ex i7AZ8N78T TITANFALL」の主な仕様は、CPUがIntel Core i7-4770K(3.5GHz)、チップセットがIntel Z87 Express(ASUS Z87-PLUS)、メモリがDDR3-1600 16GB(8GB×2)、ストレージが2TBSATA3 HDD、グラフィックスがNVIDIA GeForce GTX 780 Ti 3GB、光学ドライブがブルーレイディスクドライブ、ケースがCOOLERMASTER COSMOS SE、電源が700W 80PLUS GOLD、OSはWindows 7 Professional 64bit。
本構成での直販価格は248,184円から。

下位モデル「PASSANT i7AZ8N77 TITANFALL」の主な仕様は、CPUがIntel Core i7-4770(3.4GHz)、チップセットがIntel Z87 Express(ASUS Z87-A)、メモリがDDR3-1600 8GB(4GB×2)、ストレージが2TB SATA3 HDD、グラフィックスがNVIDIA GeForce GTX 770 2GB、光学ドライブがDVDスーパーマルチドライブ、ケースがCOOLERMASTER CM690III、電源が700W 80PLUS GOLD、OSはWindows 7 Home Premium 64bit。本構成での直販価格は167,184円から。


【自作PC】砂コン搭載のIntel SSD、サムスンのTLC SSDに負ける

例のSSD耐久テストにそれなりに動きがあったようで、Intel砂コン335(廉価砂)が338.4TB書き込んだところで逝っていたらしく、ネタ的に美味しすぎたのでお知らせです。
http://botchyworld.iinaa.net/ssd_335.htm#end
他にもCrucialの廉価版 v4なんかの結果も出ているようで、こちらは好成績(840の3倍)のようです。
http://botchyworld.iinaa.net/ssd_v4.htm#end
いやまあなんというか、実際のところほんとうに耐久的に使いきった(コントローラ異常から神がかり的にアホな動作をして短時間で使い切った可能性)のか、単純なコントローラ故障なのか不明ではあるのですが、840より寿命ありませんでしたとか、いや、ホント寒損笑えないからねコレwもっとも、この管理人殿はさすがでして、いくらどうでもこれはないろうということで、結果は保留として裏も取りに別の再試験も行なっていて、同じように逝くならIntel砂コンの仕様だろうと520(高価砂)で実施→ 335程ではなかったものの廉価版のCrucial v4に勝てなかった模様
http://botchyworld.iinaa.net/ssd_520.htm#end
をぃ
少なくとも壊れた状態(BIOSから認識不可になる)も335と520共に同様なことから、同サイトの別コンテンツにある東芝製SSDのように、データサルベージ可能な壊れ方はしてくれないのがIntel砂コンの仕様のようです。
とりあえず保留ではあるので80GBの335で再度耐久テストはしておられるご様子(実施中)これが簡単に逝くようだともう擁護できない感じでしょうか。
いや、大丈夫ですよきっと頑張ってくれるはず、だってIntelだしwいやこれ、半年ばかり全力で売れ筋だったSSDなわけですが、影響範囲デカすぎて笑えないとか思うのは考え過ぎでしょうか。うん考え過ぎですね。きっとそうです。
実際、数字的には普通(一般的な書込量)で使っているぶんには保証期間内は余裕といった感じのようですが、TLC以下のMLCとかないわ~砂コン搭載インテル335シリーズのSSD寿命はTLC以下? - BTOパソコン.jp
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/sandforce-intel-335-ssd-tlc.html
【自作PC】砂コン搭載のIntel SSD、サムスンのTLC SSDに負ける