10 :
:2014/08/09(土) 19:11:28.41 ID:uh69Q80Z0
どうせ学者の捏造だろ
3 :
:2014/08/09(土) 19:08:02.35 ID:Fxg8U4vL0
そんなことより中国の歴史上の人物を和読みで覚えさせるのやめろ
27 :
:2014/08/09(土) 19:21:29.08 ID:4Bz3Vho30
>>3
ユアンシィカイ
袁世凱 えんせいがい
チャンヅオリン
張作霖 ちょうさくりん
うん、日本語で覚えないと漢字との関連が意味不明で更に中国史が廃れるわ
103 :
:2014/08/09(土) 22:06:46.34 ID:oy2xmqD50
>>3
どうせ四声が滅茶苦茶になるから中国読みとか無理だろ
131 :
:2014/08/10(日) 07:14:17.78 ID:Ww2xiNug0
>>3
どの言葉の音で読んでもいいのが、漢字文化圏の特徴じゃないの
141 :
:2014/08/10(日) 08:20:29.41 ID:lb9/ECG/0
>>3
そんなことを言えば中国漢字で表記しないと無意味だぞ
日本は結構オリジナル漢字を使ってる
144 :
:2014/08/10(日) 08:26:53.74 ID:hCwRnaLH0
>>3
なんで?
理由がさっぱり分からん
9 :
:2014/08/09(土) 19:10:57.57 ID:mvE+DTrv0
大和 愛国
やまと あいこく
やまとぁいこく
やまたいこく
これならまだ分かるが
11 :
:2014/08/09(土) 19:12:12.68 ID:kNgsSkoC0
これ歴史的発見じゃね?
12 :
:2014/08/09(土) 19:12:29.36 ID:9DuiOyfx0
ヤマトコクでいいよ
14 :
:2014/08/09(土) 19:14:06.06 ID:RLqqIrOv0
邪馬台国は大和だよ、箸墓を発掘しようぜ
16 :
:2014/08/09(土) 19:14:55.18 ID:9DuiOyfx0
九州土人がヤマトをメンタイコライズして、
ヤマタイコに変えた
そのままヤマタイコクと呼び起源を主張し始めたのがことの始まり
22 :
:2014/08/09(土) 19:18:04.10 ID:+gkopY1n0
卑弥呼の卑とか邪馬台国の邪とか駄目な意味じゃないの?
23 :
:2014/08/09(土) 19:18:39.50 ID:bBLW+u+50
>>22
文字を持たない土人国は何を当て字されても文句言えないよね
26 :
:2014/08/09(土) 19:21:24.17 ID:ez9prCEJ0
>>22
捨吉みたいに、わざと悪い字を当てて魔から身を守ろうとしたのでは
136 :
:2014/08/10(日) 08:05:11.49 ID:+8mkDGAZ0
>>22
卑しい巫女、なんだろうな卑弥呼
倭も恐らく蔑称だし
卑しい巫女が治める邪な国、邪馬台国という設定ならぴったり収まる
152 :
:2014/08/10(日) 09:31:52.13 ID:qh9UXlpg0
>>22
蒙古が一番酷いと思う
古くて愚かって今も使われてることに怒っていいレベル
198 :
:2014/08/10(日) 12:15:49.79 ID:FfBB9bI/0
>>22
漢民族の中華思想では、非漢民族は動物並みの蛮族。
よって、虫けらや動物、または良くない意味の漢字の当て字が当たり前
南蛮、北狄、西戎、東夷、匈奴、鮮卑、巴蜀、蒙古、倭、穢
28 :
:2014/08/09(土) 19:23:09.31 ID:TLdnvw4N0
今に見ていろナニワ原人
全滅だ
32 :
:2014/08/09(土) 19:28:47.35 ID:K3kNHyMO0
だれか古墳ケーキのほうに触れてやれよ。
34 :
:2014/08/09(土) 19:30:41.17 ID:auDzCg0a0
でも邪馬台国って中国に朝貢してたじゃん
中国の属国だったとか都合悪いじゃん
37 :
:2014/08/09(土) 19:37:39.62 ID:4EUCDJjai
邪馬壹国
壹は臺の間違いとか捏造して邪馬台国と呼んでるんだから邪馬壱国が正解だろ
45 :
:2014/08/09(土) 19:48:21.69 ID:47VwElk60
>>37
壹(壱)という文字は当時の皇帝を表す文字
例えば曹操は魏壹と表記されていることから
蛮族の国に壱の文字を使うことはありえない
おそらく臺(台)の字の転写ミスといわれるのはそのため
41 :
:2014/08/09(土) 19:46:46.75 ID:liNFHrn50
魏志倭人伝すら、原資料っていうか古写本で読める奴がほとんどいないじゃん。
多少、活字化されたもの、更には書き下し訓読しやすくなっているものを読める人がいるかいないかの世界なんだし
トンデモ学説の連中の意見をそのまま鵜呑みにして信じて、実際はこうなんだって言ってても虚しくならね?
自分で原資料を確認できるわけではないんでしょ?
古代史なんか、原資料を読解できる暇人だけに許された学問分野だよ。
44 :
:2014/08/09(土) 19:47:37.30 ID:gPKJUvxB0
今に見ていろ邪魔大王国全滅だ
46 :
:2014/08/09(土) 19:49:37.02 ID:2NLE/E5J0
台をタイと読むのは現代風で、古代はトって言ってたんじゃないかみたいな話は昔聞いた
47 :
:2014/08/09(土) 19:50:30.46 ID:3Fu9j6Oa0
ここまで本居宣長無しとか
こいつが邪馬台国は大和朝廷とは関係ないって言いはった結果がヤマタイコクだろ
49 :
:2014/08/09(土) 19:53:20.60 ID:miSsHx/q0
>>47
元々はヤマイチなんだが…
50 :
:2014/08/09(土) 19:55:33.96 ID:GegLZJBz0
なんで当時のジャップ史はないの?
野蛮人なの?
52 :
:2014/08/09(土) 20:02:17.04 ID:fe1Dw5u10
古墳ケーキうまそうだな
スコップ型スプーンもいい
55 :
:2014/08/09(土) 20:04:11.45 ID:hY5Jmxky0
そもそも
日本=関西、近畿
なのに九州説とか持ち出してる土人はどこの国の人間なんだよ
58 :
:2014/08/09(土) 20:05:09.43 ID:xKOkfI/20
邪馬台国とやまとは別物。うちらは中国に貢物なんてしたことがない。
なんてことにしたのは江戸時代の国学者のしわざ。邪馬台国論争なんて大まかなところ本居宣長が悪いで済む話
59 :
:2014/08/09(土) 20:05:12.34 ID:lqtXX1gM0
本居宣長とかいうアホウヨの元祖
65 :
:2014/08/09(土) 20:08:16.66 ID:+/WQzLnF0
わかったところでなんなんだ
69 :
:2014/08/09(土) 20:27:54.90 ID:fe1Dw5u10
はにわクッキーとかやらないのかな?
ありがちだからやらないのかなー
70 :
:2014/08/09(土) 20:34:50.69 ID:qZMQxsmb0
マジレスすると戦後、真っ赤な朝鮮脳な連中が邪馬台の読み方を「ヤマト」から「ヤマタイ」に変えた
84 :
:2014/08/09(土) 21:09:49.30 ID:0jQvwulH0
>>70
こういう池沼ネトウヨ早く死なねえかな
72 :
:2014/08/09(土) 20:37:22.25 ID:vnF1OSb0i
卑弥呼の跡継ぎ、イヨとかトヨとかいうんだが、トヨと読ます時は台与って書くんだよな
どう考えてもヤマト国なんだよ
74 :
:2014/08/09(土) 20:43:38.60 ID:H5kvIUQT0
にしこり「ちわーすヤマト国からヒのミコの使いで来ました!にしこりでーす」
魏の官吏1「どういう字を書くんだ?」
魏の官吏2「こいつら蛮族だから文字なんて書けないですよ」
魏の官吏1「じゃあ適当に当て字で書くか、蛮族らしく侮蔑表現を入れて邪馬台国、卑弥呼、都市牛利と、」
割とマジでこんなんだったんじゃないかと思う
85 :
:2014/08/09(土) 21:13:14.08 ID:2pHqjbPq0
中国読みでも邪馬台国はヤマタイコクって読むの?
89 :
:2014/08/09(土) 21:18:53.28 ID:UfrVF7Ij0
>>85
仕事で会った中国人がメモにこっちの名前内の「山」に「邪馬」と当て字してた時は歴史を感じた
93 :
:2014/08/09(土) 21:23:51.06 ID:xJNSnoWJ0
>>85
中国語も今と当時じゃ発音が全然違う。
当時の発音だと「ヤマドゥ」に近いと言われている。
86 :
:2014/08/09(土) 21:13:58.87 ID:Lq712DSf0
中国が日巫女と大和国を汚い字に変えただけだよなどう見ても
学者は無能かよ
87 :
:2014/08/09(土) 21:17:31.46 ID:WU3WLvzr0
鯨統一郎「邪馬台国はどこですか」では地図を逆さにするといろいろ辻褄が合うとかで東北説が書かれてた
小説だから専門家からしたら突っ込みどころ満載なんだろうけど素人だから感心しちゃった
91 :
:2014/08/09(土) 21:22:07.55 ID:LRV4Lh9J0
小さい領土がコンプレックスだから
大国(たいこく)にひっかけたんだろ。歴史勉強してそのくらいわかれよ
小さい領土がコンプレックスだから大日本帝国、
ずっと大陸にあこがれてんだよ
小さい領土がコンプレックスだから原発推進してんだよ、さっさと気づけ
95 :
:2014/08/09(土) 21:24:51.70 ID:0Y3ESDAD0
>>91
領土の大きい小さいの考え方は世界観と関連してる
世界の捉え方によって言わずもがな変わる
現代の常識に即した意見で大変にバカバカしい
92 :
:2014/08/09(土) 21:22:17.98 ID:zm6NUE030
ヤマト国の日巫女を当て字にしただけな気がするな
ついでに卑弥呼=天照で台与=豊受大神だと思う
94 :
:2014/08/09(土) 21:24:32.19 ID:ObxN3sR00
突厥だってテュルクの当て字って言われてるけど正確には分からないから「とっけつ」だし
96 :
:2014/08/09(土) 21:26:14.53 ID:Mekjic0R0
まあ普通にヤマトだろうな
98 :
:2014/08/09(土) 21:58:43.75 ID:ODHp2gAv0
邪馬台=ヤマトなのは確実だろうが、それを畿内説に結びつけるのはアレだわな
ヤマトと読む地名はあちこちに有るのに
101 :
:2014/08/09(土) 22:03:30.36 ID:xBUcYmFXi
今にみていろハニワ原人全滅だ
104 :
:2014/08/09(土) 22:12:12.17 ID:qooYz97r0
地名は移住によっても変わるよ 例えば伊達家の家名の元になった福島の伊達郡
「伊達はもともと因達とも表記し、「いだち」または「いだて」と呼んだ。一説によると播磨国の射楯神社
(射楯兵主神社?)を信仰する人々が現在の伊達市西部のあたりに移住して因達神社(伊達神社)を奉じ、伊達郡の名前の由来になったという」
こういう例もある
105 :
:2014/08/09(土) 22:24:13.49 ID:qooYz97r0
あるいは安曇や熱海や渥美って言う地名 これは安曇氏っていう氏族が移住した跡だ
安曇氏は海人族で各地に移住したって言われてる
109 :
:2014/08/09(土) 22:43:34.18 ID:PvWAtmL/0
>>105
長野の安曇野もだな
穂高神社は海の船の神祀ってる
山の中だけど
107 :
:2014/08/09(土) 22:33:03.77 ID:2N/TEeU/0
本居宣長ってネトウヨだよな
110 :
:2014/08/09(土) 22:47:02.49 ID:Wx04eDL10
じゃまたいこく
111 :
:2014/08/09(土) 22:58:29.23 ID:L6t/zVro0
邪馬台国(やまとのくに)は魏の冊封に入っていたから、
それを滅ぼした新勢力は魏の報復を恐れて名を偽り、
邪馬台国の後継国家を自称した。
それが大和朝廷。
本居宣長は薄々それに気づいて、
両者に関係がないように見せかけるため無理やり読みを変えた。
117 :
:2014/08/10(日) 03:03:52.04 ID:rp+yp3Eo0
>>111
邪馬台国は後の大和王権とは明らかに別物で天皇家が主張する系図にも卑弥呼らしきものはまるで含まれてないのに
当時から邪馬台国を自分達と同一視する主張をしていたからな
112 :
:2014/08/10(日) 00:02:31.38 ID:7XlewWtZ0
そもそも卑弥呼の「ヒミコ」って読みは正しいのか?
どう考えても「呼」は万葉仮名だったら「ヲ」なんだが
数世紀食い違ってるってツッコミは甘んじて受けるが
123 :
:2014/08/10(日) 06:33:06.80 ID:NEbI8ico0
宣長とかの国学者には、腐れシナ野郎に親魏和王なんて言われる歴史は
認めずらい物があったんだよ
126 :
:2014/08/10(日) 07:07:39.14 ID:99cKOujM0
卑弥呼って天照大御神の事だろ
133 :
:2014/08/10(日) 07:55:07.36 ID:VadEsEupi
邪馬台国が大和朝廷になって、卑弥呼がアマテラスとして祀られた
っていうのが素人には一番しっくりくるように思えるんだがなぁ
専門家の世界ではトンデモなんだろうか
135 :
:2014/08/10(日) 07:58:05.23 ID:XaA0O7sn0
>>133
一番偉い神様がシナに朝貢しとったってのはマズいんじゃないか
140 :
:2014/08/10(日) 08:18:59.86 ID:AW7SvhI40
ジャップは元々文字を持ってなかったというのがイマイチ理解できん
あらゆる文字の起源になるのが地域によるが絵、つまり形状から出てくるってのは聞いた
ジャップ民族が外国と交流するまでかなりの期間があったと思うけど
それでも意思を伝えるのは口から発する言葉だけだったの?
何かしら記号とか絵とか使ってなかったの?
148 :
:2014/08/10(日) 09:03:04.21 ID:BcX7rOAb0
順序が逆だろ
154 :
:2014/08/10(日) 10:24:36.83 ID:+aiJijCd0
中国側が忌わしダサ笑える文字で表したというのはわかるけど
今の日本語で読めるってどういうこと?古代中国語の読みを真似て今の日本語がある?
158 :
:2014/08/10(日) 10:36:18.05 ID:/lxsHuSV0
いち地方豪族がヤマトを名乗って貢ぎにいったってのが本当のところなんじゃないの
160 :
:2014/08/10(日) 10:45:04.11 ID:ce57igWY0
張作霖爆殺事件って語呂いいよね
161 :
:2014/08/10(日) 10:51:43.55 ID:u1OYg7Si0
マジかよハニワ幻人ブッ飛ばしてくる
162 :
:2014/08/10(日) 10:52:24.03 ID:E2mojjt60
大和国だろ
子供ながらに酷い当て字だとは思っていた
165 :
:2014/08/10(日) 10:58:20.75 ID:US7sp/N30
むしろ文字が主体の日本語文化の方が世界的には珍しい
大体は音があって文字があとから適当についてくる
168 :
:2014/08/10(日) 11:04:19.05 ID:kk91grwA0
とうもしちの乱とか本当にひどいな
172 :
:2014/08/10(日) 11:10:52.92 ID:QNCnotrTO
馬を邪魔物扱いする高台にあった国
175 :
:2014/08/10(日) 11:21:32.91 ID:hF48uJSG0
福岡で金の馬具が発掘されてNHKで特集やってたんだけど
ルーツをたどってたら韓国に繋がってて、古墳のようなのがある時期から存在してたとか
日本から韓国に埋葬法だかが逆に伝わってるようだと研究者が言ってた
つまり朝貢というのがただ単に一方的な関係じゃなかったようだとかなんとか
180 :
:2014/08/10(日) 11:26:55.41 ID:AFhuUiBo0
やまたいこく、はないな
182 :
:2014/08/10(日) 11:30:52.02 ID:5EqhBiv/0
上々颱風じゃないのかよ
188 :
:2014/08/10(日) 11:42:09.37 ID:G0Tvbhti0
曹丕が卑弥呼に檄文送った話が魏志に出てくるけど
文字の読めない相手に手紙送ったのかしら
200 :
:2014/08/10(日) 12:22:31.28 ID:qzndigxQ0
邪馬台国=ヤマトだと、天皇が中国に朝貢してた事になって都合が悪くなるから、でっちあげたウリナラファンタジー国家だよ
無理やりでっちあげようとするから、邪馬台国九州説とか出たり、邪馬台国と大和の関係について無理が出たりするんや
204 :
:2014/08/10(日) 12:32:43.69 ID:VSUZZOKK0
読みだけでは何ともいえん
当事の読みがどうであったかという問題もあるし
中国語に音写するときにどの程度ひずんだかと言う問題もあるし
そもそも倭人が自分たちのことをなんと呼んでいたかはっきりしない
- 関連記事
-
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。