◆ New Entries

女子社員「私が盗んだ証拠でもあるんですか?」 秋田書店「それを証明する必要はない!」 ←???

秋田書店が雑誌の読者プレゼントで当選者の数をごまかしていた問題で、別の動きが出てきた。
不正を止めるよう上司に訴えた元女子社員(28)が、景品を窃取したとして懲戒解雇されていたことが分かったのだ。
女子社員は不当に罪をなすり付けられたとして解雇撤回を求める提訴に踏み切る考えという。

元女子社員は会社に「私は景品を盗んでいません。盗んだ証拠でもあるんですか」と訴えたが、会社側は「盗んだ証明をする必要はない。あなたが一番知っていることでしょう」と反論したという。

弁明の機会与えず懲戒解雇―手続きに不備

元女子社員は提訴に踏み切る考えだが、秋田書店では21日(2013年8月)、次のような文書を出した。
「提訴された場合、法廷の場で事実関係を明らかにし解雇の正当性を証明します」大澤孝征弁護士は「もし裁判になれば、ポイントは2つあります」と解説した。
「元女子社員が景品を窃取した証拠があるのか、懲戒解雇という不利益な処分をする場合、弁明の機会を与えるのが原則で、女子社員に弁明の機会を与えたのか。
いずれも会社にとっては不利な状況で、解雇撤回の訴えに留まらず、元女子社員に対する不法行為の裁判になる可能性があります」
http://www.j-cast.com/tv/2013/08/22181958.html?p=all


「ゲン、買って読めばいい」閲覧制限陳情の男性

松江市議会に「はだしのゲン」の撤去を求める陳情をした自営業の男性(35)は21日、朝日新聞の取材に応じた。
「市教委は、ぼくが(不採択となった陳情で)訴えた歴史認識の誤りではなく、描写を問題にしており、不満はある」「こんな漫画を義務教育の学校図書館に置くべきでなく、読みたければ自分で買って読めばいい」と持論を述べた。

男性は、昨年10月まで松江市に住み、いまは高知市在住。
昨年11月には高知市議会と高知県議会にも「ゲン」撤去を求める陳情をしたという。
松江市教委を数回訪れ、「ゲン」撤去を要求して職員と押し問答する様子を撮影した映像を動画投稿サイトにも投稿。
自身の活動について「国益を損なう行為が許せない。日本人としてふつうのことをしているだけ」と述べた。
http://www.asahi.com/national/update/0822/OSK201308220160.html


【悲報】あずきバー販売中止!マックスバリュ大在店がアイスケース問題で謝罪

マックスバリュ大在店は8月22日昼間に発覚した発生した不適切な行為に関しての謝罪文を公式ホームページ内に公開した。
発表によると、客がアイスケースの中に入ったものを撮影した写真がツイッター上に掲載されたことを確認。現在は該当アイスクリーム(あずきバー)をすべて撤去し販売を中止しているという。
また本人への賠償請求等は明らかになっていない。

【悲報】あずきバー販売中止!マックスバリュ大在店がアイスケース問題で謝罪
問題の客は、あずきバーの新商品が置かれているアイスケースの中に体ごと入り込み、写真を撮影しツイッター上に写真を掲載。
すぐさまネットユーザに発覚し、本人や販売店などが発覚するなどの炎上騒ぎとなった。
同時に問題の店舗にクレームが入り、現在に至るようだ。

その結果マックスバリュ九州株式会社は公式サイトにて即座に謝罪文を掲載。アイスクリームなどをすべて処分したという。
また問題を起こした客についての対応は明らかになっていない。
http://www.mv-kyushu.co.jp/news/data/2013/20130822.pdf
―何度も発生するアイスクリームケース問題に企業・消費者が慣れ始めた

このところ立て続けにアイスクリームケースに客が入る問題が発生し企業側はアイスクリーム撤去及び謝罪文を掲載するという一連のフローが出来上がってしまい、皮肉にもそれは日に日にスピードが増しているようにも感じる。
今回は昼間に発生しその日中に謝罪文と言う猛烈なスピード。

消費者ももはやその流れに慣れてきてしまい、問題の重大さが薄れてきている危険性がある。ただ一歩間違えば、食中毒に繋がる重大な事件だ。

運悪く別件で死者が出ようものであれば、自ずとして今回の事件に紐づけたくもなる。
それによっての風評被害は計り知れない。

―Gメンは何をしているのか

店内を私服で警備している通称Gメンだが、窃盗を行う客であればすぐに察知できるのであろう。
しかし「イタズラ行為」をはたらく客について警告を行う事は出来なかったのだろうか。
被害額は明らかに小物商品を盗んだ場合よりも遥かに大きいはずだ。


安打数歴代1位のピートローズ氏「イチローの4千本安打は認めない。」

イチロー4千本「認めない」 ピート・ローズ氏、称賛も

大リーグのレッズなどで歴代最多の通算4256安打を放ったピート・ローズさん(72)が、朝日新聞の単独取材に応じ、イチロー選手の日米通算4千安打について、「私は『4千安打』を認めない」と話した。
一方、大リーグ1年目から結果を出し続けていることについて、「日本と米国の野球の懸け橋になった功績は偉大だ」と称賛を惜しまなかったローズさんは「大リーグだけで放った私と日米通算とは価値が全然違う」。大リーグと日本のプロ野球では試合数や移動距離が違い、米国では時差の影響も大きい。
その中で24年間プレーし、首位打者3度。「ヒット・キング」を自称するだけに、単純に数字だけが比較されることに、疑問を呈した。
http://www.asahi.com/sports/update/0822/TKY201308220273.html?ref=com_top6_1st


職歴なし30歳 ←どれくらいやばいの?

「チャンスはいつまでもある」と思っていてはダメ

最近は、ニートと言葉を変え、新しい選択肢になりつつあります。
一方で、大学生の新卒一括採用への批判が高まり「そんなに急いで就職する必要もないのでは?もっと世界を見てゆっくり自分のことを考えてから働き始めればいいのでは?」という「大人」からの意見も増えています。

ニートになるのも、卒業後すぐに正社員として働き始めるのも、また数年間は世界を放浪するのも個人の自由です。
個人が考えて決めればいいと思います。しかし「ちゃんと考えたうえで」であれば。

先日、テレビで非正規雇用で働く若者へのインタビューが流れていました。地方から上京したものの、定職に就かずアルバイトで生活をしていました。番組スタッフが彼に正社員になるつもりはないのか?と問いかけると、「正社員は失業のリスクがある。そんな不安を抱えながら生活するのは嫌だ。もっと自由に生きたいので、アルバイトがいい」と。

人にはいろいろな価値観がありますので、だれにも彼の生き方を否定する権利はありません。
しかし、彼は自分が言っていることを達成していないことだけは確かでしょう。

そして彼は重大なことを見落としています。それは、彼がその生活をしている間に、どんどんチャンスを逃しているということです。
さらに、チャンスを逃すたびに、次にもらえるチャンスはもっと小さくなる、ということです。

「そんなに焦らなくても、いくらでもチャンスはある!」

確かに、世の中にはいくらでもチャンスがあります。そして、何かを始めるのに遅すぎるということもないでしょう。
しかし、逃すたびにチャンスは小さくなっていくのが現実社会なのです。
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1308/22/news010.html


女子高生がお前らに苦言「別にTwitterで犯罪報告してもよくね?お前らのほうがよっぽどガキだわ」

はるか @channee06別にたばこ吸ってるとか、呑みなうとかツイートしてもよくね?自分の好きな事つぶやくのがTwitter(゚⊿゚)結局は自己責任でしょ(゚⊿゚)それをいちいち見つけて、名前出して、学校の電話番号のっけて騒いで。そっちの方がよっぽどガキだわ(゚⊿゚)
https://mobile.twitter.com/channee06/status/370460124499812353l


漫画家「秋田書店をブラックと言うのはアフォ 反戦反核・生活保護漫画とか載せてる」

けさらんぱさらん 出身:福井、三重、岩手、東京(江戸)のクオーター
職業:漫画家 埼玉県さいたま市在住 ・ shinobumakimura.org
https://twitter.com/otaku108
秋田の女性誌は反戦反核も、パレスチナの話も原作つきで昔載せたことがある。近年はどこでも制約がきついけど、どちらかと言えば、社会派の題材で持ち込みがしやすい会社。介護問題や生活保護も載せている。それをブラックの代表として叩くのは的外れだよ。本当にそそっかしい人は嫌だ。

事実関係をよくも確めず、すぐ叩く人たちの存在も、もちろん計算づくで利用されていると思う。


なぁ、「艦これ」ってぶっちゃけクソゲーだよな?これ言っちゃダメなの?

他ゲームの課金競争に敗れたユーザーが「艦これ」に移行中か

ユーザー数が40万人を突破し、人気爆発中のゲーム『艦隊これくしょん』、通称「艦これ」。
角川ゲームスが開発し、DMM.comが配信しているブラウザゲームで、ゲームの内容は、萌えキャラに擬人化された第二次大戦中に活躍した軍艦カード「艦娘(かんむす)」を集め、強化しながら、敵との戦闘の勝利を目指すというもの。実際に「艦これ」にハマっている30代前半の男性・A氏が、その魅力を語る。

「このゲームの一番魅力は、課金がほとんど必要ないことです。私がこれまでやり続けていた 『モバマス』(モバゲーの『アイドルマスターシンデレラガールズ』)のようなソーシャルゲームは、ガチャ(レアアイテム等をランダムで獲得するクジのようなもの)でガンガン課金をしないとランキング上位に入れませんでした。
トップクラスになると、数百万円の課金をしているでしょうし、イベント期間中は携帯を離せないくらい時間も必要です。
でも、『艦これ』は、初期投資に7000円くらい課金はしましたが、十分すぎるほど楽しめています」A氏は、少し前まで「モバマス」の課金競争に参加していたが、上位までいくのには、さらに膨大な課金が必要だと気付き、距離を置くようになったという。だが、そんな時に「艦これ」を知ったそうだ。

「艦これ」では、ゲームの中で提督(プレイヤー)が行う任務は4種類あるが、これらの任務をクリアすると、弾薬や燃料、強い艦娘を獲得したり、艦隊の保有数を増やすことができる。もちろん強くなれば、ランキングに載ることもある「軍艦が女の子に擬人化されていて、ものすごく可愛いのが一番の魅力ですね。それに軍艦の描写や、攻撃された部分なんかは、歴史上の事実に沿っている部分もあって、軍艦オタクにもたまらないゲームですまた、二次創作やニコ生も盛り上がっています。僕が見ている限り、以前は『モバマス』にハマってたプロデューサーさん(プレイヤー)たちが、どんどん提督さんに転身しています。今年のコミケでは『艦これ』のブースもけっこう見かけましたよ」A氏のように、他ソーシャルゲームの課金競争に敗れて、「艦これ」に移行したユーザーも少なくないという。「艦これ」人気は、どこまで続くか?
http://getnews.jp/archives/402439


海外ゲーマー「日本人が日本人向けに作ったゲームを遊びたい、リアル路線は米国に任せろ」

「『日本のゲームが海外に通用しない』なんてウソだ!」日本語ペラペラのフランス人講師達がフランスの日本ブームの実情を伝える略

子供のころに遊んでいたゲーム機の制作国に関しては,51%とほぼ半数のゲーマーが,そのゲーム機が日本製か西洋製かの区別が付いていたという。
ゴルジュ氏によれば日本ゲームと海外ゲームの違いは「触れば分かる」くらいに歴然としていたという。
「スイッチを入れるだけで遊べた」というほど作りが丁寧であったことが理由だそうだ。
このように日本ゲームを愛するフランス人ゲーマーだが,「日本で作られたゲームである」というだけで買ってくれる人は少数派のようだ。
日本ゲームの輸入版を買ったことがある人が52%,フランス版であっても元の日本語音声が残っていて欲しいと思う人は87%にも達している。
しかし,「ゲームがどの国で作られたか」ということが購入基準となり得ると答えた人は全体のわずか26%に過ぎない。
「日本のゲームだから売れるのではなく,面白いものがあれば買う」という方向性が表れているのではないか,とゴルジュ氏は分析しているが,このあたりは日本のゲーマーとあまり変わらないと言えるだろう。
RPGなどメッセージ量の多いゲームをフランスで発売する際,フランス語への吹き替え費用がかかるのではないか,と思われがちだが,フランスのゲーマーは日本語の音声はそのままに,フランス語で字幕を入れたバージョンを求めているという。
「日本でデザインされたキャラクターなのに英語を喋ったりしていると逆に不自然に見える」(ゴルジュ氏)。
「日本のアニメをたくさん観て育ってきているので,日本語が聞こえても大丈夫。声優さんの演技にも慣れています。フランス語に翻訳された字幕があれば大丈夫です」(フェレロ氏)とのこと。
最後にゴルジュ氏は「フランス人は,日本人が海外向けに開発したものではなく,日本らしいゲームを好んでいます。
日本人は『塊魂』や『メイド・イン・ワリオ』といった斬新で先の展開が読めないものや,ファンタジーなど夢を与えてくれるものを作るのを得意としています。
リアルなものはハリウッドに任せ,現実ではあり得ない世界を体験させてくれるものを作ってほしいです」と日本のクリエイターにメッセージを送り,講演を締めくくった。
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20130822040/


【速報】秋田書店謝罪

【社告】毎日新聞の報道に対する弊社の見解について
http://www.akitashoten.co.jp/news/201
*8月21日の本欄へ掲載した文中の一部に事実誤認がありました。毎日新聞からの取材を弊社が一切受けていないとの記述は誤りであり、毎日新聞社からの指摘にしたがい、ここに削除・訂正し、毎日新聞社に対してお詫び申し上げます。


 ドラクエ10=街中で会話が飛び交いニギヤカ 新生FF14=無言オンライン どうしてこうなった 

■チャレンジャーとして挑める環境が『DQX』にはあった

理由その1:MMOの問題点。
ひとつは、プレイして「面白い!」と感じるものの、そこの到達
するまでのハードルが高すぎる。
※でも当初は嫌々プレイしていたらしい。

ふたつ目は、まだまだ新しいことができるジャンルであるにもか
かわらず、初心者には分からない“お約束”“セオリー”“常識”
がプレイするための敷居を高くしている。
http://www.gpara.com/article/pop_show.php?c_id=37683&c_num=5&c_num2=2


【野球】上原浩治「サイン盗みはあかん。」 花巻東、現役メジャーリーガーからも批判され絶望の状況に

KOJI UEHARA @TeamUeharaサイン盗みはあかん。カット打法は技術がないと出来ないからなぁ…
RT @ew_shk: @TeamUehara 上原さん、日本では高校野球が大変です>_<サイン盗みにカット打法??上原さんの耳にも届いてますか??
ピッチャーにとったらたまらないと思います??プロなら当てて一球
https://twitter.com/TeamUehara/status/370234318993379328


遅刻した先生「待たせてごめん」生徒「まあ、いいってことよ」→先生がブチギレて暴行、生徒は頚椎捻挫

千葉県教委は21日、生徒に体罰し頸椎けいつい捻挫などのけがを負わせたとして山武市立中学校の男性教員(42)を減給10分の1(1か月)の懲戒処分にした、と発表した。

県教委によると、教員は5月下旬、校内で3年男子生徒の胸ぐらをつかみ、壁などに計4、5回強く押しつけ、頸椎捻挫や口の中を切るなどさせたという。
体育祭の会議に遅れてきた教員が「待たせてごめん」と言ったところ、生徒が「まあ、いいってことよ」と答え、教員が激高。
教員は、「生徒の発言に我を忘れてしまった」と話しているという。

このほか、県北西部の市立中学校の男性教員を、18歳未満の女性1人に、胸や下半身を触るわいせつ行為を行ったとして、停職3か月の懲戒処分とした。
教員は21日付で依願退職した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130821-OYT1T01377.htm


【速報】藤圭子、自殺か

宇多田ヒカルさんの母親で、「圭子の夢は夜ひらく」などの歌で知られる歌手の藤圭子さん(62)が22日、東京・新宿区で死亡しているのが見つかりました。
関係者によりますと、飛び降り自殺とみられています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130822/j60813810000.html


【完全勝利】俺たちが追い込んだ花巻東・千葉くん、車椅子に乗りソラキレイ状態に

前日、千葉は監督に「どうしたらいいんですか?」と戸惑いを見せていたという。規則を意識し過ぎ、得意のカット打法ができなかったことは否めず、準々決勝でのファウル15球に対し、この日はゼロ。

試合後は過呼吸により、車椅子でバスへ乗った156センチの今大会最小兵は最後まで涙が止まらなかった。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/baseball/headlines/article/20130822-00000011-dal


今Lineやってない若者って絶対友達少ないよな 普通に人生送ってりゃ誘われるもんな

LINEは21日、千葉県浦安市内でビジネスカンファレンス『Hello,Friends in Tokyo 2013』を開催し、今後の展開などを発表した。

2013年秋以降、ビデオ通話機能『Video call』、音楽配信サービス『LINE Music』、スマホ利用に特化したEコマース(電子商取引)サービス『LINE MALL』、ウェブストア『LINE Web Store』を立ち上げる。

これまでの音声通話・メッセンジャーサービスに加え、新たな“テレビ電話機能”となる『Video call』は、iPhone、Android、PCの対応デバイス間で無料でビデオ通話を可能に。

『LINE MUSIC』はLINEアプリ内でさまざまな楽曲を配信、購入した楽曲をLINE上で友人と共有できるようにする。

『LINE MALL』は「いつでもどこでも誰もが売り手と買い手になれ、すぐ出品、すぐ買える」を実現させ、「LINEを通じた新しいショッピング体験」を提案するという。

『LINE Web Store』はブラウザ上で有料スタンプやLINE GAME内の有料アイテムを購入でき、従来のアプリ内決済だけでなくキャリア決済、電子マネー、プリペイドカードなどさまざまな決済手段に対応し、販路拡大を図る。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130821-00000322-oric-sci


下村文科相「はだしのゲンの過激な描写確認した。閲覧制限まったく問題なし。教育的配慮をすべき。」

下村文科相、閲覧制限を容認 はだしのゲン「配慮必要」
2013年8月21日 21時22分

松江市教育委員会が市立小中学校に漫画「はだしのゲン」の閲覧制限を求めた問題について、下村博文文部科学相は21日の記者会見で「市教委の判断は違法ではなく問題ない。子どもの発達段階に応じた教育的配慮は必要だと思う」と述べ、理解を示した。
閲覧制限には表現の自由を制限するとの批判的な意見があり、議論を呼びそうだ。

下村氏は過激な描写と指摘されている部分を自らも確認したことを明らかにし「小中学生が必ずしも正しく理解できない描写だ、と考える人もいるかもしれない」と指摘。
また「誤った解釈をしないように、教員と一緒に学習しようとの考えだと聞いている」と語った。
(共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013082101001388.html


欧米メディア「日本であたり前みたいに汚染水漏れたとか言ってるけどこれヤバくね?めっちゃヤバくね」

汚染水漏れ 欧米メディアでも関心高く

東京電力の福島第一原子力発電所でタンクから300トン余りの高濃度の汚染水が漏れた問題を受けて、欧米のメディアもこの問題について「深刻な状況だ」と伝えるなど、関心の高さをうかがわせています。

このうちイギリス・BBCは、東京にいる特派員と中継をつなぎ、原子力規制委員会が原子力事故の深刻さを表す評価を引き上げることを検討していると伝えたうえで、この状況は、おととし福島第一原発の原子炉でメルトダウンが起きて以来の深刻な状況だと報告しました。

また、アメリカのCNNテレビは、原発の元技術者をゲストに招いて、「汚染水漏れはどれだけ危険なのか」と題して、現在の福島第一原発の状況について詳しく解説しました。このなかで、現場は高濃度の放射性物質のため、なかなか近づくことができず、事態を収拾するためにどれだけの時間がかかるか分からないなどと、事態の深刻さを伝えていました。

また、ロイター通信は、福島第一原発がおととしの事故以降、最大の危機に陥っていると伝えました
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130822/k10013942001000.html


ヒカルの碁はなぜ面白かったのか 碁とかいうルールわからなくて地味な題材なのに

人気アニメ「ヒカルの碁」が中国で実写化されちゃった!?

「ヒカルの碁」は、アニメ化もされた日本の大人気漫画です。主人公のヒカルが、平安時代の天才囲碁棋士さいと共に囲碁の世界で活躍していく姿が描かれています。

そんな「ヒカルの碁」のアニメのオープニング映像を、実写化してしまった中国の動画が話題になっています。
http://www.tvgroove.com/sm/news/article/ctg/7/nid/13004.html


明徳義塾・馬淵監督「潔く勝負して散ったら喜ぶのは相手と客だけ」

明徳義塾馬淵監督「潔く勝負して散ったら喜ぶのは相手と客」
2012.08.04 07:00

20年前、第74回大会の星稜(石川)戦で講じた策に、馬淵は今も後悔していない。
「潔く勝負して散ったら、喜ぶのは相手とお客だけですよ。甲子園で勝つための練習をやってきて、その甲子園で負けるための作戦を立てる監督なんておらんでしょ?5連続敬遠も、勝つための策だった。後悔するぐらいなら、最初からやっていません」
http://www.news-postseven.com/archives/20120804_134408.html